• ベストアンサー

ベビーカーの購入を考えてます。

hi_tukiの回答

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.5

No2です。 2つしかというのは、前後の車輪が自動変換するものが2種類という意味で、対面式になるのは何種類もあります。 言葉がたりなくて失礼しました。

noname#149270
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ベビーカーの選び方について

    現在妊娠8ヶ月です。 出産準備としてベビーカーの購入を検討しています。 いま、候補に挙がっているのはコンビのリッコW、アップリカのベビークルーザーです。 あと海外のマクラーレンも気になっています。 自宅はマンションでエレベーターがありますが、玄関スペースは広くありません。 近所にスーパーがありますので、徒歩で週に2回~3回は買い物に行っています。車もあるので、出産後は車で出かけることも多くなるのかと考えています(田舎なので公共交通機関は不便です) 道がガタガタしているので、マクラーレンの機能性にすごく惹かれているのですが、コンビやアップリカに比べてベルトが甘いような感じに見受けられます。 また、前に棒のようなもの(手置きですか?)がないのも不安なのですが、マクラーレンを使用している方はベルトや前の棒についてどのように感じていますか?(使用感や必要度など) コンビ・アップリカなど使用している方は機能性はどうでしょうか? 色々と本を見てみたものの、決め手がなく困っています。 よろしくお願いします。

  • マクラーレン・ベビーカーについて

    現在、妻が妊娠中でこの10月下旬に第一子を出産予定になっているものです。そろそろベビーグッズを買い揃え始めているのですが、妻と私との間で議論となっているのが、ベビーカーについてです。私の理想といえば、対面式のベビーカー(アップリカ、コンビ等であるものです。アップリカでいうと超軽量ふわっとベッド・アイTOアイシリーズ)を希望しているのですが、嫁はファミリアで取り扱っている英国製のマクラーレン製を希望しています。たしかに、マクラーレンは見た目からしてもしっかりしてて、「頼り」になる感じがしますが、実際のところ、マクラーレンの使用感というのはいかがなものでしょうか。マクラーレンには対面式タイプのものがなく、私としては若干消極的な部分があります。安全面、品質面でヨーロッパメーカーは日本メーカーより先を行ってるということはよく耳にしますが、やはりマクラーレンもそうなのでしょうか。皆さんはどういった基準でベビーカーを選択されていますか?よければ教えていただければと思います。

  • ベビーカーを「自立」させて立たせるときってどんな場面?

    ベビーかーを購入するので迷っているものです。 マクラーレンにひかれているのですが、 これは自立しません。 なぜ自立させるように作られていないのか、 ということは、自立させるメリットがないということ?? でもアップリカやコンビのものはほとんど自立できるように なっていますよね? 先輩ママさんたち、教えてください。 ベビーカーを自立させて使う場面って どんなときがありますか? 電車でたたんでたたせておくとき?? 玄関で自立させて待機させておくとき?? 外出先でたたんで自立させることって(たたんで) ありますか? やっぱりベビーカーは自立したほうが便利ですか??

  • 都内でベビーカーをたくさん置いている店は?

    世田谷区在住です。 4月に出産予定で、3ヶ月ごろまでは抱っこひもを使用し、 夏ごろからベビーカーを使用できるように、 AB型タイプのベビーカーの購入を考えているのですが、 近くのお店にはあまり種類がなく、比較検討できていません。 (当初はマクラーレンにしようかと考えていましたが、 移動はバス・電車が多いので軽量で、折り畳みが簡単 な国産メーカーを考えています。) 都内でアップリカ、コンビなどの国産ベビーカーが たくさん置いてあるお店はどこでしょうか? また、お勧めのタイプ、使い勝手なども教えて頂けると幸いです。

  • バスとベビーカー

    ベビーカー選びで迷ってます。 バスに乗ることがあるので、折り畳んで乗らないといけないなら自立するコンビ、そのままでもよければ自立しないマクラーレンかグレコにしようかと思ってます。 混み具合にもよると思いますが、一般的にバスに乗るときってベビーカーを折り畳まずに乗っても大丈夫なものですか? また、コンビのめちゃかるファーストも気になりますが、安定性とかタイヤの丈夫さがどんなものかわかる方がいたら教えて下さい!

  • 双子用のベビーカー

    双子が生まれたので、ベビーカーの購入をしようと思っています。 横型の二人乗りで探しているのですが、各メーカーでメリット、デメリットがあるので迷っています。 グレコ、アップリカ、マクラ-レンのどれかにしようと思っています。 実際に使われている方がいらっしゃいましたら、参考にしたいと思いますので使用感等を教えて頂きたいと思います。 マンションではないので、エレベーターに入るかどうかは気にしません。 また、マクラーレンは自立しないと聞きましたが、自立する、しないは重要ポイントでしょうか? 購入する際に気をつけて確認しなくてはならない部分があれば、教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • ベビーカー購入で迷っています

    アップリカのベビーカーを買おうと検討しています。が、軽いものがいいかなとも思うのですが、ベビークルーザーのようなしっかりしたもののほうがいいのかなとも思っています。ちょっと古い?ですが、マワール4WF790が色も気に入り、価格も下がっているのでいいかなと思っています。 ひさしの長さ、シートの広さ、重量、通気性などが気になっています。店頭でも何度か見たのですが、決められなくて・・・。困っています。 ちなみに、アパートで2階に住んでいます。が、これから涼しくなるので車の中に入れておく予定です。 アップリカのベビーカーをお使いの方、ご意見をお願いします。  また、他社のベビーカーでお勧めのものがあれば、ぜひ教えてください。

  • ベビーカーについて教えてください。

    ベビーカーについて教えてください。 まだ妊娠中なのですが、スポンサーの意向で産まれる前にベビーカーを購入予定です。 色々調べてみましたが、疑問点がいくつかあるので教えてください。 とりあえず、軽くて押しやすくて丈夫でコンパクトなベビーカー!…なんて存在しないことは分かりました。 移動はほぼ車、ベビーカーは車に保管という予定なので、 軽さと収納性は捨てて、赤ちゃんの快適さと走行性を重視することにしました。 私のイメージでは、軽いもの、コンパクトなもの=コンビ、アップリカ 走行性のよいもの=マクラーレン というイメージなので、マクラーレンにしようかと思っていますが、 この認識でだいたい合っているのでしょうか? 授かるかどうかは分かりませんが、第二子も考えているので一応1ヶ月から乗れるものをと思っていますが、 月齢が低いと両対面でないとダメなのかなという不安もあります。 マクラーレンのベビーカーは対面式にならないようなので。 外に出せる月齢になれば近所の散歩には頻繁に出かけたいと思っていますが、低月齢でも背面で大丈夫でしょうか? というわけで、 ・走行性重視=マクラーレンでOK? ・低月齢で背面はNG? 以上2点、よろしくお願いします。

  • ベビーカー選び迷いますね。

    12月に念願の第一子が生まれるものです。只今、ベビーグッズをいろいろ調べています。 ベビーカーについてお聞きしたいのですが、アップリカのショコラクワトロ、ショコラ680、ベビークルーザーと迷っています。どれが一番よいでしょうか?値段もだいぶ違うので一概には難しいとは思いますが、わかる範囲で教えてください。 ひとつ気になるのはアップリカや国産メーカーのものはけっこう壊れやすいというのを聞きました。そこら辺も踏まえて他メーカーでもお勧めがあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • オススメのベビーカー

    来月で妊娠7ヶ月目に入ります。 そろそろベビーカー等をお店に見に行ったりし始めています。 ベビーカーは、アップリカ、コンビの商品が多いようで、どちらかにしようと思っているのですが、 パンフレット等み目を通した所、なんとなくアップリカの「平らなベッド」というのに惹かれています。 (赤ちゃんに負担がかからなさそう。) アップリカとコンビ(又はその他のメーカー)では、どれがオススメですか? アップリカのベビーカーでは、AB一体型の両対面式がいいなと思っていますが、 その中でも「ふわっとベッド」「カルッコ」「ネルッコ」と種類があるようです。どれが良いでしょうか? そして、マモールSPO2(又はフルマモール)、サーモメディカルシステム等、機能が色々あるようですが、 どれが必要でしょうか? 既に使ってる方、購入を検討している方、どんなことでも結構ですので、何か情報・アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう