• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小型パソコンの購入を検討してるのですが皆さんのアドバイスをお願いできま)

小型パソコンの購入を検討してるのですが皆さんのアドバイスをお願いできませんか?

chiki777の回答

  • ベストアンサー
  • chiki777
  • ベストアンサー率42% (396/929)
回答No.1

パソコンで何をしたいか、そこが重要です。 小さい安価なパソコンは、 性能が著しく低いので、 ネットとメールも快適に出来ないようなパソコンです。 1 パソコン本体の安さだけを言えば、 パソコン購入と同時にデータ通信カードとか、光回線の契約をするのが 本体を安く購入する一番の方法なので、 この方法で買えば、ネットブックみたいなのは非常に安く買えますので、 後は、機能ですが、 どれも似たような物で、 私個人の意見としては、 ネットブック自体をお勧めしません。 2 老眼がない人でも、 小さい画面を長時間見つめると非常に疲れます。 小さい画面で文字を大きくすると、 一度に表示できる情報量が少なくなります。 大きい画面で、大きい文字にして表示することをお勧めします。 この点からも、ネットブックとかミニノートとかはお薦めできません。 3 台湾のメーカーなら、まあまあですが、 中国本土のメーカーのですので、 如何な物かと思います。 4 高くても国内メーカーのが良いと思います。 NECとかSONYとか。 安物買いの銭失いの典型がネットブックでしょうから、 良い買い物をしたいのであれば、数万円で買えるネットブックはやめた方が良いと思います。 価格優先なら、ネットブックも選択肢でしょうが、 性能とか信頼性は、犠牲になります。

nyan_neko
質問者

お礼

お礼がたいへん遅れすみません。ずーっと勉強してきてネットブックというのはどういう経緯でできてということなどもわかり「ネットブックはネットとメール」というみなさんの意見の意味もわかりました。やはり使う目的ですね。持ち歩くのならネットブックだけど私はセカンドマシンがいいな(持ち運ばないので)と思うようになりました。家の中では持ち運ぶのでコンパクとなのがいいのですが種類が少ない!価格は4万は切りたいなと思ってます。お礼が遅れてごめんなさい。また教えてください。

関連するQ&A

  • xpへアップグレード

    現在Windows98のインストールされているPCがあります。 そしてWindows2000のCDがあるのでそれにかえようと思いますが、XPにしたい気持ちもあります。 この場合最も安価でXPにするにはどうしたらいいでしょうか? 価格.comでみるとxpのCDは2万越えなので少し高いです。 アップデート版を購入すれば98又は2000からアップデートできるのでしょうか? http://bbs.kakaku.com/bbs/03107010197/BBSTabNo=1/CategoryCD=0310/ItemCD=031070/MakerCD=121/Page=10/ViewLimit=0/SortRule=1/

  • ダイソン掃除機のどこがいいの?買う価値がある?

    ダイソン掃除機のどこがいいの? 1.値段は高い 60,000円以上している 2.吸込仕事率が低い 250W 20年前の掃除機か? 米粒もなかなか吸い込まないらしい。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2130/ItemCD=213010/MakerCD=159/?ViewLimit=0&SortRule=1&ClassCD=3#6401546 3.音がうるさい 4.重い 本当に買う価値があるのでしょうか? 国産のサイクロンか紙パックほうがいいと思うのですが。

  • 無線ルーター NAS サーバー

    海外に住んでいる友人が、いつも私の所有している音楽、写真、動画等を見れるようにしたいです。今はモデムにパソコンを繋いでネットをしていますが、今後、無線ルーターを購入しようと考えています。外付けHDD、もしくは、1台使っていないパソコンがあるので、それをサーバーにして、遠くからでもいつでもアクセス出来る仕様にしたいです。どのようなルーターがいいでしょうか?AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-G302H http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000170188/BBSTabNo=1/CategoryCD=0077/ItemCD=007740/MakerCD=52/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/ NAS設定も可能な、このルーターあたりがいいのでは、と思っていますがいかがでしょうか? なにかアドバイスある方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 文字入力はワコムペンタブかマルチタッチモニターか?

    ペンで直接パソコンに文字入力をしたいと思っております。 主に数式や図を描く予定です。 ワコムのペンタブレット(Bamboo)かWindows7のマルチタッチ対応外部ディスプレイhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000079101/BBSTabNo=1/CategoryCD=0085/ItemCD=008507/MakerCD=139/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/ で迷っているのですが、どちらの方がよいと思いますか? ワコムのペンタブは直接画像に描き込めないので、やりづらいという話もあり、 マルチタッチディスプレイは細かい描写に向かないという意見もあり、どちらも一長一短あるみたいです。 購入の参考にしたいので 使い比べたことがある方、あるいはどちらか片方をお使いの方でも構いませんので、 ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 先輩方どうかお知恵をお貸し下さい<(_ _*)>

    今日自作PCが組みあがり、BIOSの設定をしようと電源を入れ、Delキーを押したんですけど・・・ Boot from CD/DVD  DISK BOOT FAILUE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER というメッセージが出てきてそこから先に進めません>< ENTERを押しても同じメッセージの繰り返しでもうチンプンカンプンです>< 初自作で本当にド素人なのでどう対処すればいいのか困っています・・・ 先輩方どうかお知恵をお貸し下さい<(_ _*)> 【M/B】 GIGABYTE > GA-EP35-DS4 Rev.2.1 http://bbs.kakaku.com/bbs/05405013302/BBSTabNo=1/CategoryCD=0540/ItemCD=054050/MakerCD=32/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/

  • ハードディスクを交換したか調べる方法はありますか?

    新品で買ったQosmioノートパソコンなのですが、 不定期に『カシャッ』と異常音がなっていた為、東芝にて修理依頼をしました。 同じ症状の口コミ有 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120868/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002007/MakerCD=80/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#12053553 昨日、戻ってきた結果は『ハードディスクでエラーを確認したのでハードディスクを交換した』との内容でした。 しかし、『カシャッ』という音は未だ改善されていません。 プログラムのアンインストール⇒インストールの日付に2010/05/09と古いものが残っている。 HDD Healthにてハードディスク寿命チェックをした時Health98%と出て、修理前・修理後と同じパーセンテージである事から本当に交換したのか疑わしく思えてきました。 でも、東芝がそんな嘘の報告をするものなのかな?とも思えたり・・・。 そこでハードディスクを本当に交換したのか確証を得たいのですが、 確認する方法ってありますか? 確証を得られないと、また修理に出しづらいですよね。

  • 車載用外付でFMトランスミッター対応DVDプレーヤ

    ご質問させていただきます。 今回は自分のことでないので恐縮なのですが、、 普段からSANYO ゴリラ(NV‐SD740DT)で DVD再生がしたいと言っていたので 来年の弟の誕生日祝いに配線からプレーヤーまで セッティングしてあげたいと思っています。 ゴリラ(モニターとして使用)側の外部入力が、 バックカメラ用の映像のみしかありませんので、 DVDプレーヤー側でFM飛ばしにて 音声を出す方向で行きたいと思います。 基本は【http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099248/BBSTabNo=8/CategoryCD=2010/ItemCD=201038/MakerCD=72/Page=10/ViewLimit=0/SortRule=1/#11690216】 上記URLのotc-nowさんの投稿を参考行きたいです。 ただ、違うのはBDP-1726では価格的に購入出来ない、また 車載専用でない事がネックです。 ここは車載用のハーフDINで音声がFM飛ばしで出来る物が 取り付けもやりやすいです。 3500円以下くらいで手に入れば良いのですが、、、 他に良い方法がある方、ご助言していただける方 ご回答お待ちしております。 ※現在、精神疾患があり、過度の検索が出来ない為、 投稿させていただきました 。 ご返信いただけましたら幸いです。

  • Lavie L アドバンストタイプ(LL850/J) HDD換装手順

    対象のノートPCは http://121ware.com/navigate/products/pc/0704/lavie/lvla/spec/index.html の左から二番目です。 これを今OSが入っているHDDを大容量のHDDに換装したいと考えています。しかし,分解方法が分かりません。写真付きで分解方法を載せているサイトを探しているのですがいまだ見つけられません。 ここ↓とか http://www.iodata.jp/support/service/hd/nec/index.htm ここ↓ http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/hdd/ll5005/ll5005.htm みたいなサイト様があればいいんですが… 以下のページにカバー外したときの図があります。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0608/29/news035.html 換装した方の書き込みもありました。 http://okwave.jp/qa2772330.html 価格.comのクチコミにも同じことをしようとしていた方はいらっしゃいます。できたかどうかは不明ですが… http://bbs.kakaku.com/bbs/00200115701/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002001/MakerCD=57/Page=4/ViewLimit=0/SortRule=1/#6459152 自分なりに調べたのですがこれ以上の情報が得られていません。 (1)カバーの外し方 (2)HDDの外し方 この二点について手順を詳しく知りたいです。知識がお有りの方,このモデルの類似モデルの分解経験のある方,もしくはそれに関するページをご存じの方宜しくお願いします。

  • 増設メモリーについて

    現在使っているパソコンは↓↓ http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/041013sx/option.htm メモリーを1G足したいのですが どれがあうのか解らなくて困ってます。 この中でどれがあうのか教えて頂けないでしょうか? http://www.kakaku.com/bbs/menuproduct.asp?CategoryCD=0520&ItemCD=052000&MakerCD=59

  • LaVie L LL850にXPをインストールした際の起動の不具合

    LaVie L PC-LL850MGにXPを新規インストールしました。 チップセット等各種ドライバを用意し、インストールしましたところ、ビデオドライバの 「IntelR Graphics Media Accelerator Driver for Windows XP(exe)」をインストールした途端、 XPの起動の際に左右にバーが流れる画面がありますが、そのバーが止まってしまい しばらくするとバーも動き出すのですが、起動に通常の2倍以上かかってしまいます。 なんとか起動を速くすることは出来ないでしょうか?価格コムにも似たような症例の書きこみがありました。 http://bbs.kakaku.com/bbs/00200116343/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002001/MakerCD=57/Page=8/ViewLimit=0/SortRule=1/#7598850 再インストールをし直したり、ドライバを適用する順番を入れ替えたりしているのですが、改善されませんでした。 VISTAでは正常動作しており、XP導入時でも一旦起動しさえすれば正常に動作しているのでハード的な問題はないと思われます。 LL850MGの仕様は下記の通りです。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL850MG