• ベストアンサー

『22才の別れ』について

botoyanの回答

  • ベストアンサー
  • botoyan
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.1

曲は一緒ですね。メンバーの伊勢正三さんの歌ですからかぐや姫でも風でもOKなのでは…?ただ、私たちが学生時代にHITしたほうは風でしたね。 下記に説明があります。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/world/naoto/shop/cd/ise.html
mie-y
質問者

お礼

そうでしたか!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「22才の別れ」のギターソロパートを弾きたい。

    フォーク大好き32歳です。 先日、つま恋ライブをBSで見て、感激を新たにしました。 やっぱりかぐや姫もいいですね。個人的にはさだまさしさんの大ファンです。 アコギ(アコースティックギター)を少々たしなんでおりますが、 つま恋ライブで伊勢正三さんと石川鷹彦さんの『22才の別れ』はサイコーでした。もともと良い曲で、多少は弾き語りしていますが、やっぱり、完全コピーを目指したいと思います。 譜面を探していますが、なかなか、コード進行しかなくて、ギターソロのパートが載っていません。 どなたか、ソロパートの譜面をご存じないでしょうか?

  • 車のオーディオ

    車のオーディオについて 先日いつものように音楽を流していたのですがちょっとおかしいことに気付きました。 アルバムの中に曲が10個あったら、最後の10曲目が終わるとまた同じアルバムの 1曲目に戻っていたはずが、アルバムが一個下のものに切り替わりその切り替わったアルバムの1曲目が流れるようになりました。 また、前は車についているボタンでアルバムの1曲目から同じアルバムの10曲目に逆戻り?させることが可能だったのに今同じように操作するとアルバムが切り替わってしまいます。 特に設定をいじったわけでもなくある日突然そうなっていました、原因はなんでしょうか? カーナビの種類を書いた方がよさそうでしたら今はわからないので後日記載します、よろしくお願いします。

  • 素朴な疑問。音楽はなぜ2番構成なのでしょう?

    ふと思った、素朴な疑問なのですが・・・ 音楽ってほとんどのものが、おおまかに1番~2番で構成されていると思うのですが、それってどうしてなのでしょうか? 曲によって表現したいものが違うから、例えばですがこの曲は短めなのを5番まで・・とか、これは1番のみで長いのがいいな・・とかいろいろあっても良いように思うのですが・・。 何か音楽の哲学とか、ルールみたいなものがあるのでしょうか?だとしたらそれはどういうところからきたルールなのでしょうか・・。 私はアルバムの中に色んな曲を詰め込んだものでなく、アルバムの中でストーリーが構成されていて、1曲目はプロローグの曲、2曲目は主人公が旅立つ・・・とか、小説のような音楽があったら聴いてみたいな~と思いまして。 実際アルバムの中にプロローグというタイトルでアルバムの始まりを意識した曲が入っているものもあるし、それぞれのアルバムで伝えたいイメージはあるのですが、もっと露骨に「物語を感じる、一つのアルバムで完結するようなアルバム」があっても面白いと思ったのです。 説明がわかりにくくてごめんなさい・・・。 もし同じように感じてる方や、疑問の答えを知っている方がおられましたら、ご意見いただけるとうれしいです。 (カテゴリは国内アーティストになっていますが、特にこだわっていません)

  • このCDアルバムを探しています!

    先日、ラジオを聞いていて、気になる曲が流れてきて、「見えるラジオ」で曲目を確認した所、 『 GYMNOPEDIE NO.3 (曲名) / TEMPS FUGIY (アーティスト名) 』 とありました。 この曲が入ったCDアルバムが欲しくて、アマゾンやHMVで、いろいろと検索したのですが、 この曲が収録されているCDアルバムを、満足に検索することが出来ませんでした。 輸入版の場合は、詳しく曲目説明がされていなくて、分からないケースがほとんどなのですが、 もし、この曲の入ったCDアルバムをご存知の方がいましたら、是非、教えて下さい! 宜しくお願いします(^^)

  • エブリタイムという曲名で歌っている人しりませんか?女性です。

    女性の歌手でアルバムの中の1曲目がエブリタイムという曲で、 (明るい曲で歌詞はエーブリーターイム 太陽~~ って感じです) そのアルバムの中に流星?という曲もはいっていてそのアルバムをもっているのですが歌手名がわかりません^^; どなたかご存知のかたいませんか??あまりメジャーではないような感じがしました。歌声は鬼塚ちひろ?さんに少し似ているような系で明るい歌もたくさんあります。 ぜひ知りたいです!!

  • Avril lavigneの隠しトラック

    Avril lavigneさんの the best damn thingっていうアルバムの15曲目の曲名を教えてください! コンピューターにthe best damn thingを取り込んだとき13曲目から15曲目が、 トラック13、トラック15っていう風に取り込まて…曲名が分からなくて困っていますT_T とくに15曲目の曲名が知りたくて、出だしはエリアードゥブリーバファンドゥユー エリアードゥドンノウワッチューダンって言ってると思うんです。 ご存知の方教えてくださいT^T

  • 別れの歌ではないのですが・・・

    こんばんは。いつもこちらではお世話になっております。 音楽カテと迷ったのですが、いろいろ体験談等聞きたくて、こちらに質問します。 さて、私は10月に披露宴を控えた30代女子で、 今BGMを検討中なのですが、本日発売のaikoさんの新しいアルバム のなかに『瞳』という曲があり、 私の中では超名曲なので、是非披露宴で使いたいと思いました。 歌詞はこちらで見られます↓ http://www.kashinavi.com/ ※直リンク不可だそうなので、TOPページから『瞳』で検索すると、いちばん上にあります。 使いたい場面としては、生い立ちムービーまたは両親への花束贈呈の場面です。 この曲は、聞くところによるとaikoさんが出産した友人のために書いた曲だとかで、私の乏しい読解力だと、 「生まれてくる子どもに向けられた大きな愛の歌」だと読み取れます。しかし、歌詞の中に「別れ」という言葉が出てきます。 決して失恋とか別れを歌った歌ではないのですが、やっぱり「別れ」という言葉は披露宴ではタブーでしょうか? 私としてはとてもいい曲だからできれば使いたいし、 教会式の誓いの言葉にも、「死が二人を分かつまで・・・」とかあるから、別にいいかな~とも思ったのですが、 ゲストはじっくり歌詞を聞いてる訳じゃないから歌の意味を把握できないだろうし、結構盛り上がるところで 「別れ」と出てくると、ドキッとされてしまうでしょうか。 BGMはできるだけさりげなく場面を盛り上げるものだと思うので、司会者に説明してもらうのも変ですよね。 使わないほうが無難かな・・・と弱気になったりもして。 こんな微妙な曲をほかに使われた方とかいらっしゃいますか? 御意見、体験談等よろしくお願いします。

  • 小田和正さんの曲のカバーアルバム

    いつも楽しく拝見させてもらってます!(御幣が…笑) 実は先日古本屋さんでなのですが 小田和正さんの曲をいろんな方がカバーして歌っている曲が連続して流れていました。 多分アルバムだと思うのですが… ご存知の方いらっしゃいましたらアルバム名をお教えいただけないでしょうか? 曲目は覚えている限りですが 「秋の気配」「さよなら」「YES-YES-YES」「流されて」 後数曲ありましたが忘れてしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • レンタルCDをパソコンに取り込むと内容と表示が違う

    今日、CDを借りてきたのですがパソコンに取り込むと、ジャケットに書かれている曲と曲の内容は合っているのですが、パソコンに表示される曲が1つ前のアルバムのものなんです。 わかりにくいので…レミオロメンのレミオベストなんですが、CD自体は問題ないのですが、パソコンに取り込むと曲はレミオベストの曲が流れるのに表示される曲目は1つ前のアルバムの風のクロマの曲目が表示されるんです。これってどういうことなんでしょう??

  • iTunes 1時間の曲の中の10分間だけを抜き取りたい

    先日、CDを買ってiTunesにいれたのですが そのCDは10曲入りなのですが、曲と曲との間が繋がっていて 1曲1時間のCDという風になってしまっているのですが 任意で1曲1曲を区切る方法はあるのでしょうか? 私の場合は10曲の中の2曲目だけを抜き取る?切り取る?って別個に一曲としたいのですが、何らかの方法はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac