• ベストアンサー

テレビ録画代行の著作権

他にもいくつか質問が出ていますが、よくわからなかったので、質問します。 テレビ録画代行をしているサイトがありますが、 法律にふれることはないんでしょうか? www.nona.dti.ne.jp/~kaz2000/video.html tubasakakumei.gooside.com/untitled33_001.htm n-factory.hp.infoseek.co.jp/tv1.html http://homepage.broba.ws/island-k/rec_tv.htm 著作権法違反という方もいれば、 代行なんだからOKという感じのものもあります。 私の素人考えでは、前もって録画代行の依頼を証明するものがあれば、合法な気がするんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deadline
  • ベストアンサー率63% (1239/1943)
回答No.2

[著作権法] 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。(以下略) ↑は所謂『私的複製』に関する条文ですが、『個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること』を厳密に解釈すれば、録画したビデオを見ることができるのは『録画した人自身またはその家族など』に限られますから、『録画代行業』は『違法』ということになりますが、 [著作権法] 第百二十三条 第百十九条、第百二十条の二第三号及び第百二十一条の二の罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。 とあり、『著作権者』が『告訴』しなければ、『違法』ではあっても『犯罪』として取り締まることは出来ないということですから、TV局が自局のテレビ番組を録画代行業者が代行録画したかどうかを確認することが難しい現状では、『著作権者』は『告訴』したくても『告訴』出来ず、事実上野放しということになっているのではないかと思います。 >私の素人考えでは、前もって録画代行の依頼を証明するものがあれば、合法な気がするんですが。 上記の理由で、いかなる形であれ『違法』だと思いますが、『著作権法』上は必ずしも『違法』=『犯罪』ではないのが難しい所です。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

警察の見解は違法だとしています。 参考urlの中段以降をご覧ください。

参考URL:
http://www.shonan-helpers.com/guestbook/200109231656.htm
gorisuke
質問者

お礼

紹介してくれたHPを読みました。 現在代行をしているひとは、違法だけど捕まらないということのようですね。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=95651 のような、代行みたいだが、パソコンを使って録画したいひとが録画できて見たいときにストリーミングでみるのもだめなんでしょうか。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

その番組のソフトを商材として使っているので、著作権には触れると思います。

関連するQ&A

  • テレビ録画の代行に対する著作権について

    インターネットで日本のテレビを録画する環境がそろってきたことにより、録画用パソコン一式でインターネットによる録画代行をしようと思います。 個人が、自分の為に録画する材料だけを提供するので問題無いとおもうのですがご意見をお聞かせください。 外国から日本の番組に対して自分の機械(レンタル)で録画して、自分で外国からストリームで再生する手段をインターネットから出来るように提供するわけです。 他人に録画代行を依頼しているわけでもなく個人で録画する範疇になると思いますし、違法性はないと考えているのですが・・・・ もしこれが違法なら録画用のビデオテープ販売やビデオデッキ販売,もしくはレンタルのビデオデッキの合法性との差は何なのか判らなくなります。 よろしくお願いします。 (意匠登録申請中なのですが、却下されたときの戦い方が知りたい)

  • 新しいP2PソフトWoodstockの合法性

    コピーが出来ず、貸すだけというP2Pソフトが出たようです。 このコンセプトだといままでのP2Pソフトと比較して国内著作権法的にはどのように扱いが変わってくるのでしょうか? 音楽、映画、TVキャプチャ、プログラム、書籍とコンテンツによっても違いがでてくるように思えます。 現行の国内法の枠組みの中でどんなことが可能になると思われますか? http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0212/ws.htm

  • 一発でTVを起動するようなもの

    なぜか急にふと気になったことがあります。 今私は、MITSUBISHI VISEO MDT201WSを利用して TVとPCを両立させています。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt201ws/index.htm TVを見るときは付属のリモコンで電源ボタンを押せばいいだけ、 PCを利用するときはPCの電源を入れるだけで済むTVとディスプレイの 一体型のようなものです。 この作りの為、ビデオキャプチャカードなどを利用していないので TVをHDDへ保存するようなことは一切していません。 特に強く録画したいと思っているものもないので、今はあまり気になっていません。 これは当時値がかなり張りましたが、部屋が狭い為、TVとディスプレイは1つで済むことを強く望んだ結果になります。 ふと思ったことは、最近だと、ディスプレイ以外の周辺機器の増設により上記と同等の動作ができるのか? むしろボタン1つで勝手にディスプレイをTVとして利用し、更にHDDへ保存可能とする動作ができるのか? ということです。 たとえばビデオキャプチャカードなどのPCが起動している前提の部品などではなく、チューナーとしての機器などで。 そう思ったのは、個人的にHDDに録画できたとしても、PC起動->TVソフト起動という 動作が煩わしいと感じているのが一因しています。 まずPC起動はいっつもリカバリー状態なはずがないので遅いに決まってるから嫌なのです。 急いでTV見たいときに時間かかります。 もしそんなのがあるのであれば、今後PC買い替えなどの時の機器として 検討対象としたいのですが、そういったものは存在するのでしょうか? http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv9h_u2/ もしかしてこいつとかってそれに該当しますか?

  • 録画代行業者

    インターネットで検索すると録画代行業者が多数ヒットするのですが、違法ではないのでしょうか? また、これらの業者を使用している人はいるのでしょうか?

  • 録画代行について

    何度も質問をしてしまいますが申し訳ありません。 録画代行業者は著作権違反だと聞きますが、やはり警察に 見つかれば録画代行業者は著作権違反で逮捕されるのでしょうか?? また録画代行業者に依頼した客も逮捕されてしまうのでしょうか?? 最後に全く関係ない話ですが振込先が個人名の場合は 詐欺の確立が高いと思って良いのでしょうか?? お願いします。

  • テレビの録画番組の著作権

    テレビの番組は制作者の著作権があります。 ●よく企業の社内研修で、テレビ放送を録画した経済番組などを見せていますが、放送局の許可を取っているのですか? 許可を取らないと、法律違反でしょうか? 使用料を払っているとしたら、いくらくらいでしょうか? ●同様に、公民館などで無料のレコードコンサート(今はCDやDVD)が行われますが、音楽制作会社の許可を取っているのですか? 許可を取らないと、法律違反でしょうか? 使用料を払っているとしたら、いくらくらいでしょうか?

  • TV番組のネット保存を合法的に行いたいと思います

    写真や動画をパソコンのハードディスクに 保存すると徐々に容量を圧迫していって 重たくなりますね。 DVD等に焼けば良いのですが、それを 紛失する可能性があります。 以上の理由から私は両方ともネット保存 することにしております。 具体的には写真は「フォト蔵」、動画は 「YouTube」に保存しております。 こうすることによりハードディスクは軽く 出来るし、紛失の危険性もありません。 勤務先のパソコンや街中のネットカフェからも アクセスすることができますね。 さて、個人で撮影したこれらのものに 関しては全く問題はないと思いますが、 ここからが本題です。 地デジのTV番組をTVのハードディスクに 録画しました。画質は悪くても構いませんが どうしても保存しておきたい番組なのです。 絶対に「非合法」なことはしたくないので こういう方法を考えましたが、これって 著作権法上問題はありませんか? --------------------------------------------- 1)TV画面の前にムービーを置いておき   そのまま撮る。 2)ムービーのSDカードからパソコンへ   データを移す。 3)パソコンに移したデータをYouTube   へアップ。 4)YouTubeでの設定を「非公開」にし、   自分以外の人には見られないようにする。 --------------------------------------------- 非公開にして自分以外は見られないようにするので 問題はないと思いますが、どこかに著作権に触れる 部分はありますか?もしそうならあきらめますが…。

  • DVDレコーダーとHDレコーダー

    http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20416010270 このTVを使用し、 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/hd-rec/2006/hvr-hdr/index.htm http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20277010235 このDVDかHDレコーダーのどちらを買おうか迷っています。 デジタルのケーブルテレビの録画です。 録画して見れればいいわけで、特にDVDに焼く必要もないので、HDレコーダーのほうに気を引かれているんですが。各、長所短所など教えていただきたいです。 もしDVDに焼く必要がでたらパソコンのスーパーマルチDVDドライブでパソコンにHDレコーダーを接続して焼けますよね。 又、IOデータというメーカーはパソコン関係では良いメーカーだと思うのですが、このような家電製品のIOはあまりイメージがよくないんですが品質のほうはソニーなどに比べても劣らないんでしょうか。

  • 録画したテレビ番組を送ってもらうのは著作権的に問題がありますか

    例えば都会に住んでいる人が地方のプロ野球チームの ファンで、地元でやっている番組が見られないので 「プロ野球サークル」みたいなものを作って、地元の 録画できる人に録画して貰い、送ってもらう、みたいなことは 何か問題があるのでしょうか。 (尚サークルは無料です)

  • 地上デジタル放送の映像をアナログキャプチャしてデータ化するのは違法?合法?

    私は法律に疎い者ですので、以下の質問をさせて頂きたいと思います。 そもそもこの質問をするに至った経緯は、QNo.3386564 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3386564.html) に書かれた「事件」にあります。この件は、昨日警察にて、双方が法的に不問とし、私は微罪処分となることがほぼ決定しまして、事態は収束に向かっています。 ですが、この事件をきっかけに、どこまでが合法で、どこからが違法なのかを常に考えてしまい、それにこだわった言動をするようになってしまいました。 私はPCもTVも好きな人種で、DVD/HDDレコーダーを買うお金があれば、PCとビデオキャプチャーユニットを買った方が便利だ(その代わり、PCなので必ずしも録画できる保証が無いことを割り切る必要はありますが)、と言う考えの持ち主です。 手元にハイビジョン対応の液晶TV(フルスペックではありませんが)がありますが、若干古いものですので、残念ながら地上デジタルチューナーは内蔵されていません。そこで予約録画に対応した地上デジタルチューナーを購入し、リアルタイムで見ることが出来るときは、TVでハイビジョン放送を視聴し、出来ないときは、地上デジタルチューナーのアナログ出力(S端子)とビデオキャプチャーユニットをつなぎ、PCで標準解像度で録画して、後で視聴しようと考えました。もちろん、この方法で録画したデータは、個人的に視聴したり、データの一部を切り取って、DVD-Rにデータとして保存するに留め、著作権に触れるようなことはしないことを前提とします。 そこで問題となるのは、法的にはコピーアットワンス(将来的にはコピーアット9thになりますが)やコピー禁止を守らなければならないことです。ですが、上記の様な方法を使えば、録画するビットレート次第では、標準解像度とは言え、技術的には、ほぼデジタル品質の画像で、録画もコピーも加工も自在に出来てしまいます。DVDレコーダーでは法を守るよう、対策が施されていますが、地上デジタルチューナーと汎用のアナログビデオキャプチャーの組み合わせでは、その対策を入れる術がありません。 少し調べてみると、同じようなことを憂慮している人は居るもので、2ちゃんねるで議論されていましたが(http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1187038040/ の 375)、結論は判断できないまま議論は終わっています。 そこで表題の件に戻りますが、地上デジタル放送の映像を、アナログキャプチャしてデータ化するのは、違法でしょうか。それとも合法でしょうか。 ※ バブル期の家電製品に搭載されていた、ファジィ理論(懐かしいですねぇ。今の若い人たちは知らないでしょうね...)を使って、だいたい 40%位の確率で違法、と言えれば良いのですが、法律の世界は白黒2値で、合法か違法かをはっきり区別しなければならないところが悩ましいところです。 以上、難しい質問かも知れませんが、お分かりになる方が居りましたら、よろしくお願い致します。