• 締切済み

2浪で理科大、電通大卒業での就職について

akasihe-3の回答

回答No.5

去年理科大に受かって現在通ってるものです。 専門分野として化学系をいきたいのであれば理科大の他の化学系の学科を受けなかったのですか? 化学科以外にも応用化学科と工業化学科(工学部)と工業化学(理工学部)があります。 それに、学部によって難しい教科もかわってきますし。 1、すめば都といいますし、いけるならいったほうがいいと思いますよ   逆に大学に入って化学はあわないと思うかもしれませんし 2、どうしてもしたいなら行った方がいいですよ   大学院でそれなりのところ行けばいい大学出に見えますし。   けれでも下の大学に行けば院試にたちうちできる学力がつかない可能性もあります。 3、理科大に行きたい研究室があるのならがんばってみるのもいいかもしれませんが、その場合外研という選択手段をお忘れなく。   外研っていうのは、4年次に他大学の研究室に行く事です。   あと、理科大には留年の可能性も付きまとってくるのでギリギリで入ると厳しい面もあります。 あとMARCH未満の大学だと大企業の就職説明会すら受けれないかもしれませんよ。いわゆる学歴フィルタってのが作動するので…ググればでてきます。

参考URL:
http://www.geocities.jp/gakureking/gakuf.html

関連するQ&A

  • 電通大機械か理科大化学で悩んでいます。

    一浪生で、電通大(機械系)か理科大(化学系)で悩んでいます。 理科は物理が駄目で化学が得意(センター物理42点、化学93点)ですので、私立は化学だけで受験できる理科大の理工学部工業化学科、工学部工業化学科、理学部化学科を先週受験しました。 (多分全部受かっていると思います) 国立はセンター試験の結果(653点/900点)から1ランク落とし、電通大の知能機械(理科は化学で受験)にしましたので、多分受かると思います。 そこで相談なんですが、理科大(化学系)と電通大(機械系)どちらに進学した方が良いでしょうか。 理科大は知名度もあるし自分の得意な化学関係なので、理科大の方が良いようにも思います。 ただ親からは化学系は機械系に比べ就職が悪く就活では苦労すると言われていますし、国立の電通大の方が少人数教育で教育環境が良いので不得意な機械系(物理必須の)でも大丈夫では?とも言われています。 ただ自分の気持ちとしては、(物理が不得意で)入学後に不安のある電通大の機械系よりも、浪人中に大きく伸びた(センター化学57⇒93)化学の方が自信があるので、理科大の化学系に行きたい気持もあります。 親には最後は自己責任だから好きな方にしろと言われていますが? 皆様のアドバイスをお願いします。 それと、もし理科大の化学系に行く場合、どこの学部(理工、工、理)が良いのでしょうか? それもアドバイスお願いします。

  • 早稲田 東京理科

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。

  • 早稲田大学と東京理科大学

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。 将来企業に就職することを志望しています。

  • 理科大 工学部or理工学部

    滑り止めで理科大の受験を考えているのですが、工業化学科について工と理工のどちらを受ければよいのか分かりません。 私は、エネルギー工学に取り組みたい(新エネルギーの開発など)と考えています。または他によりピンポイントで学べる学科があれば教えて下さい。よろしくおねがいします

  • 大学入試

    いま一応自分は立教大学理学部化学科を第一志望としてるのですが 青学の理工学部生命化学や中央の理工学部電気電子工学科?も興味あります。 一応全て数学・英語・化学で受験できるのですが 学力がやはり足りません。 しかしこういった私立へいくなら国立にしろという意見が大半です しかしそれは学力があっての意見ですよね? 中堅の国立いくなら私立でも良いきがするのですが

  • 東京理科大学と電気通信大学

    息子が次の学校について、どちらが自分のやりたいことと 合っているか分からなくて迷っています。 理工学系は研究室・教授等が肝要と聞いていますが、 ホームページ等ではよく分からないようです。 国立の発表はまだですが、それからだと検討の時間がないので いまからアドバイスを頂けると助かります。 それでは、よろしくお願いします。 私立 東京理科大学 理工学部 情報科学科 合格済み 国立 電気通信大学 情報理工学部(旧電気通信学部)総合情報科 ※情報工学のなかのセキュリティ分野を勉強したい。     

  • どちらのに進学すべきか? 電通大と同志社医工 

    海外に単身赴任中の父親です。今日、国立前期の発表がありました。次男が昨年は全ての大学を落ちたのですが、今年は頑張ったのか?同志社大学の医工と電通大の先進理工に合格しました。そこで相談ですが、医工はこれから伸びていく分野だと思います。又、同志社には知り合いの教授がいますし、田舎ではありますが綺麗な校舎で充実した学生生活が送れると思い私はそちらを勧めてしますが、長男が東京に進学していることもあり、次男も東京に住みたいという気持ちも強いようです。又、国立なので学費が約半分であり、大学院まで行くとなるとかなりな額(約400万円)異なると予想されます。どちらも素晴らしい大学なので昨年の惨めさから比べたら本当にうれしい悲鳴なのですが、私も海外赴任中の身の上で実際の大学を見るわけにはいかないので、最終的には次男の決断に任せようと思っていますが、皆様のご意見を頂けたら、是非共参考にさせていただきたいと思います。特に以下の点でアドバイスいただけたら助かります。 1、大学生活が楽しめるか?(浪人中の惨めさを知ってるだけに数年は楽しんでもらいたい。) 2、大学の雰囲気 3、将来の予想進路先 4、静岡県で就職するとした場合はどちらが有利と予想されるか? 以上  御忙しいところ恐縮ですが、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 今年私立で早稲田の先進理工学部応用化学科と慶応の理工学部学門3に合格し

    今年私立で早稲田の先進理工学部応用化学科と慶応の理工学部学門3に合格しました。 どちらの方が化学を学ぶには適しているのでしょうか。 あと、大学の雰囲気とか聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 東京農工大、電通大、早慶の工学部の間で迷っています

    高3受験生です。 先日のセンターは713点(900点中)でした。 前期は東工大を受けます。 機械工学の方面へ進みたいと思っています。 秋の東工大模試ではB判定だったので、受かるかどうか、微妙なところです。 私立は早稲田、慶応、東京理科大の工学部を受けます。 目下、国立後期の出願校をどうするかで迷っています。 センターがもっと良かったら、千葉大工学部と思っていましたが、千葉大はセンターの比率が高いので、あきらめました。 そこで後期は、東京農工大の工学部機械システムか、電気通信大の知能機械のどちらかにしようと思っています。 学校の先生は農工大の方がレベルが少し上なので、農工大を勧めています。 先生にそう言われ、自分としても、東工大がダメだった場合プライド的に少しでもレベルの高いところへ行きたいので、農工大の方がいいかなあと思い始めました。 ただ難点は、農工大は少し遠いのです。 電通大の方が交通に便利なんです。 それに農工大の付近は田舎な感じがして、ちょっとがっかりしています。 (多少は遊びたいですから。) それと、農工大のセンターVS二次の比率が9:10なのに比べ、電通大は1:2です。 自分のような低めのセンター得点の場合、二次重視の電通大の方が合格可能性が高いのでは??・・・と考えています。 それとも、農工大/電通大レベルの国立の場合、自分のようにセンター700点ちょっと取れていれば、充分と考えるべきでしょうか?? 家庭の事情で、浪人は絶対回避したいです。 もし私立全滅だった場合、国立後期でなんとしても合格したいと思っています。 また、早稲田/慶応の理工がもし受かった場合、農工大/電通大と比べて、どちらに進むのが良いでしょうか?将来の就職のことを一番心配しているので、その点で教えて下さい。 理科大はたぶん受かると思うのですが、理科大よりは農工大/電通大の方が良いですよね?? 早稲田/慶応はどうでしょうか?理系は国立と言いますが、早慶に関しては別で、早慶のどちらかが受かったら、農工大、電通大よりも早慶に進む方が就職的には良いのではないでしょうか? 自分は大学院に進むかどうか、まだ分かりませんが、将来的には企業に技術者として就職したいと思っています。 親はできたら国立に行ってほしいが、早稲田/慶応なら私立でも構わないと言っています。 自分としては、親に経済的に余分な負担をかけたくないので、もし早慶に行くことになったら、奨学金をもらって、自分が社会人になったら返済していこうと考えています。 農工大と電通大のどちらに後期出願すべきか、また、その2校は早稲田/慶応/理科大と比較して、社会的に(就職の点で)どう良いか、悪いかなど、アドバイスをよろしくお願いします!!!

  • 工業の免許で高校理科の教師になれますか?

    高等学校教諭一種免許状(工業)を持っています。専門は(工業)化学です。 工業の免許で公立または私立の高校の化学教諭になることはできますか? 理科の免許状がないと駄目なのでしょうか。