• ベストアンサー

ADSLでの線路距離長と伝送損失について

totoro196の回答

  • totoro196
  • ベストアンサー率32% (76/235)
回答No.4

fasthandさん こんにちは 回答は他の方がしているので具体例を。 我が家では線路長3.4km 伝送損失44dB Acca の12M ADSL OSはWin98で 平均速度は1700Kbps 位です。 以前は1.5M サービスで 平均800Kbps 位でした。 個人的には、3Mくらいは出てほしいと思いますが。 他と比較しても、特別早くも遅くもない平均かな と思います。 実用上は不便を感じません。 もし伝送損失が40dBならば、このレベルは確保できるのではないかと思います。

fasthand
質問者

お礼

こんにちは♪ ご回答ありがとうございます。 >平均速度は1700Kbps位です。  私も伝送損失はトトロさんとほぼ同条件のようです。線路長はさらに1000mほど伸びますが…   やはり1000mも違えば結果も変わるでしょうか。 1700Kbpsなら十分ですね。 具体例ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ADSL伝送損失について。

    ADSLについて教えてください。 現在、自宅からの距離などを調べたところ、 ○線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル): 4260m ○伝送損失: 46dB でした。 この状態だと、8Mのサービスを契約したら2Mくらいしか出ないと思います。 12Mのサービスや25Mのサービスを契約すると、損失しているとは言え、6M程度の速度は出るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 【ADSLの速度】線路距離長は短いのに伝送損失が大きく遅いです。

    インターネット(ADSL)の速度の話なのですが、知識不足のため解決できずにいます。 どうか、手を差し伸べてください。 知人の家の話です。 プロバイダはYahoo!BBで12Mの契約だそうです。 線路距離長は780m、伝送損失は42dBあります。 通信速度は何回か測りましたが 下り 130 kbps / 上り 500kbps 程しか出ていません。 (なんと、Mbpsでなくkbpsでした) 正直、インターネットが使えるような状態ではないのです。 周辺の電話番号がわかる家の線路距離長と伝送損失を調べてみたのですが、 数軒のみ距離が700~1500m程度であるにもかかわらず 伝送損失が低い(9~18dB)ことがわかりました。 同じ道路沿いにある家は大体同じ程度の伝送損失です。 地域的にはかなり古い家が多い地域なので、 回線が古いのかしら?と思ったりしています。  知人の話によると、数軒の伝送損失が小さい家は  過去にインターネットを使用していた、もしくは現在も使用している家なんだそうです。  (都会ではありませんので・・・) 光が提供されている地域ではありません。来る予定もないようです。 教えていただきたいのは、 1.インターネットの速度を上げる方法は無いのか 2.なぜ中継局から近いのに伝送損失が大きいのか 3.地域の中にぽつぽつと早い家があるのはなぜか です。どれか一つでもご存知の方がいらっしゃいましたら、 回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL 伝送損失の値とお勧めの回線速度

    こんにちわ 毎度 お世話になってます 今回 引越しすることになり 移転先住所の近隣にあります施設(店舗)の 電話番号にて伝送損失と基地局からの距離長を調べました 結果は、、以下の通りです。。 ○線路距離長 1380m ○伝送損失 24db この結果から推定できるお勧めのADSL回線速度は 何M 契約でしょうか? ちなみに、、現在の契約状況です。。 ○伝送損失 37db ADSL 12M 契約にて 下り実測 5.5~6.0M 程度です 月額費用と契約内容に対して 速度的に(体感速度的に) 特に不満はありません 再契約後 同程度の下りスピードが得られれば十分ですので 安いプランに越したことはありません 伝送損失から逆算しても やはり 12M以上が最低条件でしょうか? ご参考までにご回答をお願い致します

  • 伝送損失20dBっていいんですか?

    初めて利用させていただきます。 ADSLを利用しています。 いろんな所で「伝送損失」とあるので自分も調べてみたところ、 線路距離長  890m 伝送損失   20dB と、ありました。 しかし自分には、これがいい結果なのかどうかわかりません。 どうなのでしょう? そもそも、線路距離長と伝送損失が何なのかもわかりません。 超初心者なので、わかりやすく説明していただけるとありがたい のですが・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度変更と伝送損失・線路距離長

    お世話になります。 本日、ADSLの速度が5Mから47Mに変わるのですが改めて速度を測定した時に不安な点がありました。 現在(9月30日 6:69 5M)のモデムの状況は以下の通りです。 http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時 :2013/09/30 06:42:41 回線種類 :ADSL 回線名称 :TNC プロバイダ:TNC 下り速度 :4.6M(4,611,481bps) 上り速度 :0.9M(879,188bps) 線路距離長:2030m 伝送損失 :45dBから49dB 現在はこのような状態ですが、47Mに変えたとしてスピードはどのぐらい変わるでしょうか。 また、回線が切れやすくなったりとかの不具合はありますでしょうか。 それから、47M(料金は800円値上がり)の速度のままネットを続けて、得でしょうか。損でしょうか。 何卒よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 伝送損失に強い ADSL について

    現在の回線状況なのですが、 線路距離長 4040m 伝送損失  48dB ・・・となっています。 yahooBB のリーチDSL を使って 500kbps にも満たない状態で 使用しているのですが、他の業者でもう少し改善できないもので しょうか。 ACCA とかイーアクセスが伝送損失に強いとかいう話も小耳に挟んだ のですが、昔よりadsl技術も上がってきてたりしないでしょうか。 動画と頻繁に見るわけでもないので、光を使うほどもない、といった 具合です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT西日本 線路情報開示システムについて

    インターネット初心者です。ADSLを申し込もうと思うんですが、線路距離長や、伝送損失を調べたほうがいいといわれたので調べましたところ、(線路条件)  線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 3390m、伝送損失 24dB と出てきました。まず、伝送損失24dB とはなんなんでしょうか? そして、これらの条件から、接続環境は、いいんでしょうか、それとも悪いんでしょうか? 

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 線路長4.1km,伝送損失43dBではADSLと光どちらの方がいいでしょうか?

    線路長4.1km,伝送損失43dBではADSLと光どちらの方がいいでしょうか? ・電話は必要ありませんのでADSLなら電話不要タイプです。 ・マンションなのですが、光の場合一戸建て扱いです。 ・1年間使います。 調べた感じでは以下のとおりです。(線路長4.1km,伝送損失43dB) ADSL:50M 月額約5000円弱 12M 月額約4000円 8M 月額約4000円弱 これらはキャンペーンなどでさらに安くなるかとは思います。 光:月額6720円+2年未満解約金5250円(しかしOCNでは4か月無料なので実質月額5000円弱になるかと思います。) 光の料金を基準として、 ADSL:50M 約±0円 :12M 約-1000円 :8M 約-1000円ちょい 値段の差が約1000円と、あまりないのも悩みます。 現在の自宅でネット環境は線路長0,9km,伝送損失22dBで、フレッツADSLモア(12M)です。 また、下り受信速度は平均4.0Mbpsぐらいです。 おもな使用はHPの閲覧等です。 とても答えづらいかとは思いますが、なるべく早く申し込みたいので、 どういう選択をすればいいかアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 線路長2510m、伝送損失33dB

    今度、実家にブロードバンド回線を引くことになったのですが、田舎なので光は使えずに、ADSLもヤフーかフレッツしか使えません。 そこで、線路情報を調べてみたところ、線路長2510m、伝送損失33dBという結果になりました。 フレッツは高いのでヤフーにしたいと思いますが、どのプランを選べばいいか迷っています。そこそこの距離があるので、リンク速度が5Mbpsぐらい出れば御の字だと思うのですが、8Mや12Mは規格が古いため、距離が2Kmを超えると急激に弱くなるということを聞いたことがあります。 最新の50Mのコースを選んでおけば問題ないとは思うのですが、月額料金が高いのがネックになっています。 私の場合、8M/12M/26M/50Mのどれが適しているでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 伝送損失35db、最適プランは?

    プロバイダーの乗り換えをしようと思っています。 現在は40Mで契約しているのですが、伝送損失が重要だと聞き そのついでにプランも考えなおそうと思っています。 NTTの線路距離長2830mで伝送損失35dbなのですが、 12Mもあれば十分なのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
    • ADSL