• 締切済み

いとこ同士で結婚

hikariasdfの回答

回答No.9

そろそろ自分も結婚を考える年になった男です。 私の祖父と祖母はいとこ同士の関係で、やはり同じような反対をされたそうです。 駆け落ち同然で結婚してしまい、母と叔父が生まれたそうです。 祖父は60代の若さで亡くなってしまいましたが、未だに祖母は愛おしそうに祖父の話をします。 当初反対した親戚達も幸せそうな祖父と祖母を見ているうちに許したそうです。 私はそんな夫婦になりたいなと、そしてそこまで想ってもらえる夫になれるようにしたいです。 回答でもなんでもなくなりましたが、幸せであるという事が周りの人間を納得させる一番の方法だと思います。

thukimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 お二人の幸せが、周りを変えたのですね。 やっぱり、愛とか幸せって素晴らしいですね。理屈じゃなく大きな力を持ってますね。 私達も分かってもらいたいなぁ。

関連するQ&A

  • 結婚式に従兄を呼びたくない

    今年の夏に結婚式を挙げることになりました。 タイトルの通り、結婚式に呼びたくない従兄がいます。 その従兄も何年か前に結婚式をしていますが、 私は呼ばれていないので、 自分達の結婚式にも呼ばないつもりでいます。 でもいろいろと事情があり、呼んだほうがいいのか正直迷っています。 (1)その従兄の実姉(私から見て同じく従姉)は結婚式に呼びます。 彼女は、結婚はしているものの挙式はしていません。 わたしが実家に帰るたびに会っていて、お付き合いがあります。。 (ちなみに従兄とは親戚が集まったときに会うくらいです) (2)私の妹も従兄の結婚式に呼ばれていませんが 妹の結婚式では従兄を呼びました。 ちなみに会場は同じ県内で、実家から車で1時間半くらいのところです。 (3)招待する親戚は、私の実家から車で1時間圏内に住んでいるので 結婚式の会場までは貸切バスを手配し、東京まで来てもらうつもりです。 その近辺に住んでいる親戚は、従兄家族以外全員呼びます。 親や兄弟には「呼んだほうがいいのではないか」と言われましたが、 私は従兄の結婚式に呼ばれていないし、 そこの子ども達が正直、苦手です…。 やはり呼んだほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。  

  • 従兄弟との結婚について。

    私の母親と、彼の父親が兄弟です。 この、私と彼の関係を「従兄弟」というのだと思いますが、 従兄弟関係での結婚は難しいのでしょうか。 法的には認められていますが 実際問題、親戚内ではあまりイイ顔をしてもらえません。 近親婚では奇形が生まれるといった心配からです。 けれども、もし私の母親と、彼の母親が姉妹であった場合には、奇形の生まれる確立が低い。といったような事はあるのですか? そういう関係で結婚をした夫婦が親族にはいるのです。 けれども、それぞれの母親同士が兄弟である事よりも、それぞれの父親と母親で兄弟である事の方が、血が濃いので、 奇形児の生まれる確立が高い、と言われました。 姉妹の子供同士なら大丈夫で、男女での兄弟の子供同士だとダメだなんて、理解できないのです。 今は互いの染色体などを調べて、その確立を調べる事も可能とのコトで、挑戦してみようと考えています。 このような結婚、子作りについて 何かご存知の方がおられましたら、是非アドバイスをお願い致します。

  • 従兄弟との子供について

    従兄弟など、遺伝子的に近い存在の親戚と結婚してその間に生まれる子供には障害を持った子供が生まれやすいと聞いたことがあります。 実際のところはどうなのでしょうか? もしその可能性が高くなるとしたらどれくらい高くなるのでしょうか? 教えて下さいm(_ _)m

  • 従兄弟と結婚させられそうです

     家系ってそんなに大事なのでしょうか?  血筋ってそんなに大事なのでしょうか?  男系であるって事がそんなに大事なのでしょうか?  15歳の中学3年生の女子です。  私の家は、旧家と呼ばれる家系らしくて、血筋とか凄くうるさく言われます。 それも、皇族を真似しているのか、男子の血統を重んじていて 本家の家に娘しかいなかった場合、近い親戚の男子と強制的に結婚させるほどだったそうです。  私は1人娘なのですが、幸い、私の父は次男なので、従兄弟と強制的に結婚させられる事はないだろうと思っていたのですが  伯父は白人の女性と結婚した為に、その時は親戚関係から「血が薄れた。」と凄く非難されたそうです。 その為、息子である従兄弟にも、当主は継がせないとか言っているそうです。  実は、私は出来ちゃった婚で生まれたのですが、 もしも私が男の子だったら、私に当主を継がせようとしてたそうです。  話がそれましたが、『血を濃くする為』と言われて、私は従兄弟と結婚させられそうです。  親戚の人達が、「そうしないと従兄弟に当主を継がせない。」って言っているそうです。 私にも、「家系以外の男との結婚は許さない。」って言っています。    『家系ってそんなに大事なのでしょうか?』  『男子の血を残すってそんなに大事なのでしょうか?』  従兄弟の事は嫌いではありませんが、親戚とは言え、周りからゴチャゴチャ言われたくないです。    『こういう、家系にこだわる家って、今でも多く残っているのでしょうか?』

  • いとこ同士の結婚って

    現在、日本の法律ではいとこ同士は結婚できますよね?それって、いとこ同士でも子どもを作っていいってことじゃないですか。 今ふと思ったんですが、一卵性の双子が居て、その子どもとしてそれぞれに男の子と女の子が生まれたとして、その2人が結婚して子どもを作る。これだと、いとこという名目ですがDNAが全く同じの親から生まれてたら腹違いか種違いと同じになってしまって「兄弟」ってことになりますよね?血として考えると、ですが。 それは結婚はマズイ気がします。過去、このような例ってあったんでしょうか。そしてこの事は実際問題どうなんでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • いとこ同士の結婚

    私の友達の話ですが。 友達は数十年ぶりに再会したいとこと恋に落ちて付き合っています。 詳しくはしりませんが、数十年ぶりというのは、どうやらお互いの親同士(実兄弟)が仲が悪いらしいからなのです。 結婚を前提として付き合っています。 もちろん、いとこ同士でも結婚できますが、どうしてもうまくいくように思えないのです。 私は既婚者ですが、結婚って好きという感情だけでは全てがうまくいくとは思えないのですが。 友達のことは、幸せになってもらいたいので、心配してます。 いとこ同士で結婚した方の経験談を聞かせていただきたいです。

  • いとこ同士の結婚

    私の結婚したい相手はいとこです。 関係は私の母と彼の父が兄妹です。 ただし、異母兄妹です。(彼の父の母親に当たる人は早くに亡くなり、再婚後にできた子供が私の母です) 血縁関係が濃いと子供に病気などの影響がでる可能性が強いと思い心配しています。 前に父親の遺伝子が基本的に継承され、ないところを母親の遺伝子が埋めていく、みたいなニュースを見たような気がしたのですが検索してもわかりませんでした。 父親(私と彼の祖父に当たる人)は同じなので祖母が違っても血縁関係はまだ濃いのではないかと心配しています。 どなたかそのような情報を知っている方いらっしゃいませんか?

  • 知人のバツイチシングルマザー いとことの結婚

    よろしくお願いします。 私の知人のことで相談です。 知人に30代前半バツイチで 小学校低学年の子供を持つ シングルマザーがいます。 つい最近、20代前半の“いとこ”と 付き合いはじめたらしのですが 幸せの反面悩んでいます。 というか周りを困らせています。 2人は結婚を考えています。 ちなみに私は、2人の関係が“異様”に 見えてしまいます。 その理由を踏まえて下に書きます。 女性が言うには、自分はバツイチだし まだ自分も若いが、子供を大切に してくれる男性が望みで、それが 付き合っている“いとこの男性”。 彼からアプローチがあったとのこと。 私から見れば2人とも若いです。 それでも女性の方は、子供がいない 私から見てもちょっと親として “危うい”です。 同性の私が言うのもなんですが ガードがゆるく、若い男が好きな 軽そうに見える女性です。 男性は20代前半だからと百歩譲っても 考え方、立ち振る舞い、全てが 「幼稚過ぎ」です。 自分の親に反対されたから “親戚である女性の実家(女性も同居) に転がりこむ”といった行動も 将来を見据えた付き合いとは いくら“いとこ同士”といえど 「甘い」としか言えません。 2人とも、子供への考え方も 2人が付き合っていて楽しいから 子供には、男性を“パパと言うまで 名前で呼ばれても無視してみよう” など、子供をないがしろにした “引き込んでしまえばいい”的な考えが 見てとれます。 両家の親御さん、親戚は大反対らしく 私も2人を見たうえで「賛成はしない」 と言いました。 若い2人が“いとこ同士での恋愛”に 興奮してしまい、突っ走っている。 子供の存在が母の1番から、“付属品”に されてしまっていると思っています。 医学的なこと、2人とも若いこと 世間様の見る目のこと、ちゃんと 考えているようには見えない。 もし2人が結婚したとして 子供も知識を身につけ 母親から“おバカ”扱いされている “あの子なら”いつしか自分の目から 見た両親の関係に疑問を持ち 驚愕し、場合によっては嫌悪 憎悪するのが目に見えます。 私は、2人を目の前に 「誰の反対も意に介さず どうしても結ばれたいのなら 身内、知り合いの居ない 新天地で子供に2人がいとこ同士だと いうことを一生ふせて どんなに苦しくても悲しくても 誰の助けも借りず生きていく 覚悟があるなら、ここではなく できるだけ傷つく人のいない 新天地で結ばれて欲しい」って… 言いそうになりました。 でも言えませんでした。 なにか2人に、特に女性に アドバイスや意見するなら どのようなものが心に届くでしょうか。

  • いとこの結婚式。

    私はいとこに2回しか会った事がありません。 私の結婚式はいとこの親がいとこの連絡先を教えてくれず、招待状も出す事が出来ず、参加も、ご祝儀もなしでした。来月、いとこの結婚式があり、家族全員で参加する予定ですが、お祝いを頂いてない人に、何をお祝いすればいいか分かりません。ご祝儀などは、どうすればよいですか? 自分の結婚式で、いとことの再会は最大の楽しみでした。約一年前から親に交渉してました。結婚式で、いとこと会えるのは、すごく嬉しいけど、自分の結婚式に来てもらえなかった事が残念でなりません。

  • いとこが恋人

    質問というか相談です。あたしの彼はいとこです。母の双子の妹の息子が彼です。たぶんかなり血は濃いと思います。子供はきっと産めないと思います。親はもちろん他のいとこは自分達の付き合いを快く思ってません。あたし達の前ではいわないけど反対しています。当たり前といえばそうだけど・・かなりきついです。いとこ同士皆仲がいいので話はつつぬけで最近皆が反対しているとわかりました。どなたかいとこ同士で結婚した人、いとこと付き合っていて辛い思いをしている人、いたらアドバイスくださいお願いします。

専門家に質問してみよう