【社会人】ダイレクトに答える!ただの課の飲み会でのご挨拶方法について

このQ&Aのポイント
  • 社会人○年目で、お恥ずかしながら何年かぶりかの幹事になってしまいました。ただの課の飲み会の場合、ご挨拶は「開会&乾杯のご挨拶」「締め/閉会のご挨拶」だけでいいのでしょうか?初めと締めの挨拶だけで十分です。テーマがないただの飲み会の場合は、会の途中で挨拶をする必要はありません。
  • ただの課の飲み会において、初めと締めの挨拶だけというのはアリなのでしょうか?初めと締めの挨拶だけで十分です。テーマがないただの飲み会の場合は、会の途中で挨拶をする必要はありません。
  • ただの課の飲み会において、初めと締めの挨拶だけというのはアリなのでしょうか?初めと締めの挨拶だけで十分です。テーマがないただの飲み会の場合は、会の途中で挨拶をする必要はありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

こんにちは。

こんにちは。 社会人○年目で、お恥ずかしながら何年かぶりかの幹事になってしまいました。 いつもは送別会やら歓迎会やらであいさつの段取りもしやすかったのですが、"ただの課の飲み会"を毎月一回行う事となり、その幹事に任命されました。 そこで質問なのですが、特にテーマもないただの飲み会の場合、ご挨拶は「開会&乾杯のご挨拶」「締め/閉会のご挨拶」だけでいいのでしょうか?? いつもは会の途中に「異動する方からのご挨拶」や「送る言葉」などをちょいちょい入れていたので、初めと終わりだけにすると中だるみするのでは、と考えています。 しかし歓談を中断してまで語るテーマもありません(第一回目という事もあり)。 なので、 (1)ただの課の飲み会において、初めと締めの挨拶だけというのはアリなのでしょうか? (2)もしナシなのであれば、どういったテーマ/建前で会の途中で挨拶していただくのがいいのでしょうか?  の2点について質問させてください。 社会人先輩の皆様、どうかお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

会議を伴わない(テーマのない)月1回の飲み会は何が目的でしょうか? 普段の付き合いを納得しあう?にしては、強制的に集めるのは一寸頻度が多いと考えます。 人の付き合いも○○派が出来てきますので、席決めの方法や効果も期待は薄いです。 幹事が何かを企画したとしても、古参の方にそっぽを向かれればしらけたことになります。(若いのはただ騒いでいるだけとかも) ただ、皆さんの健康を確認、ぼやき大会でいいのか? 上司はその席から何かを学ぶのかといった所です。 従って挨拶もごく簡単に、時間が来たので(予算的に食べるものもなくなったので)終わりましょうということですかね。 これ、ほんの感想ですがあしからず。

makikomaki
質問者

お礼

ご回答(ご感想?)いただきありがとうございます。 目的は、「コミュニケーションの強化」だそうです。 若い人(私含め30代以下の若手)のほとんどは月1で職場の人と飲むのなんて 冗談じゃないと思っていますが、課長やおじさま方が若手と交流をしたいらしい (穿った見方をすれば、課長が上にアピールするため(うちの課はこんなに コミュニケーションとれてますよ、というデモンストレーション))です。 課長や年配の古参が発案し、若手が全く乗り気じゃないのが実のところです。 昔気質な会社なので、ある程度以上の年齢の方は割と「べったり」した付き合い を望むようです。 月1は多すぎるのでは、とは課長には言うつもりですが今月はとりあえずやろう と思っています。(課長かわいそうですから・・・) 以上がご感想への回答です。 最初の質問にも書きましたが、ここでお聞きしたかったのは、テーマの無いある程度 フランクな飲み会において、はじめと終わりの挨拶だけで済ますのはアリか? という事ですが、アリという事でよろしいのですよね。

関連するQ&A

  • 宴会での挨拶順番について

    会社で懇親会があり幹事を巻かされております。役職のある人は部長と課長が出席するので、二人に開会の挨拶(乾杯含む)と閉会(締め)の挨拶をしてもらおうと思っています。付きましては、部長、課長どちらに開会、閉会の挨拶をお願いするのがマナーなのでしょうか。偉い方が先や後というマナーがあればおしえてください。

  • 幹事の台本書いてくださいm( _ _ )m

    今度友達の2次会の幹事を引き受けましたが まったく初めてですし、そういったことが苦手です。 頼まれたのでなんとか成功させてあげたいと思ってます。 我こそは2次会の幹事マスターという方や経験者の方々、最初の出だしから途中の文句やら最後の締めなど一連の台本(セリフ)を書いてくれないでしょうかm(_ _)m また幹事として気を付けることなど経験豊富な方教えてください。 一応流れ的にはこのようになってます。 基本1次会も友人のみなので2次会では飲み&雑談メインの3次会的なのりかもしれません。 (1)新郎新婦が入場してくるパターン  1)入場  2)乾杯  3)歓談  4)友達一言  5)歓談  6)ゲーム  7)歓談  8)新郎あいさつ  9)締め (2)新郎新婦がすでにおりそろってからスタートするパターン  1)乾杯  2)歓談  3)友達一言  4)歓談  5)ゲーム  6)歓談  7)新郎あいさつ  8)締め

  • 2次会の幹事について

    今度友達の2次会の幹事を引き受けましたが まったく初めてですし、そういったことが苦手です。 頼まれたのでなんとか成功させてあげたいと思ってます。 我こそは2次会の幹事マスターという方や経験者の方々、最初の出だしから途中の文句やら最後の締めなど一連の台本(セリフ)を書いてくれないでしょうかm(_ _)m また幹事として気を付けることなど経験豊富な方教えてください。 一応流れ的にはこのようになってます。 基本1次会も友人のみなので2次会では飲み&雑談メインの3次会的なのりかもしれません。 (1)新郎新婦が入場してくるパターン  1)入場  2)乾杯  3)歓談  4)友達一言  5)歓談  6)ゲーム  7)歓談  8)新郎あいさつ  9)締め (2)新郎新婦がすでにおりそろってからスタートするパターン  1)乾杯  2)歓談  3)友達一言  4)歓談  5)ゲーム  6)歓談  7)新郎あいさつ  8)締め

  • 歓送迎会の進め方について教えてください

    6月下旬~7月上旬の予定で歓送迎会が行われるのですが、親しい後輩がその幹事となってしまい色々相談を受けています。私自身、あまり幹事の経験が無いのですが、できるだけ後輩を助けてあげたいと思っておりますので、どうかご助言よろしくお願い致します。 迎える方は4名、送る方は3名(内、一番偉い方がご栄転)です。 場所は送られる人が好きな居酒屋で、人数は50名程度です。 今のところ後輩と話している進行内容は次の通りです。 1.まずは幹事から開会します、という宣言 2.1番偉い方が出られるので、2番目に偉い方に乾杯の挨拶をしてもらう(ここで、送迎者への挨拶と、歓迎者への歓迎の言葉と簡単な紹介を頂けるようにお願いしようと思っています。) 3.歓談(30分) 4.歓迎者自己紹介 5.歓談(30分) 6.送迎者挨拶 7.送迎者へのプレゼント 8.中締め(3番目に偉い人) このような流れで考えていますが、いかがでしょうか? また、少し気になる点について質問させてください。 ・いつも悩むのですが、中締めをしてもらった後、どのように解散すればよいか、です。3番目に偉い人に話して頂いた後、なりゆきで解散ならよいのですが・・・幹事として動くべきこと、言うべき言葉、幹事としてすべき挨拶などあったら教えてください。 ・上のような流れの場合、乾杯の挨拶をお願いする人、中締めをお願いする人、にはあらかじめ挨拶のお願いに行くべきかと思いますが、歓送迎される方々にはあらかじめ言っておく必要はありますか?

  • 会社で歓迎会の幹事をすることになりました。幹事初経験で、段取り自体は先

    会社で歓迎会の幹事をすることになりました。幹事初経験で、段取り自体は先輩から聞いたので安心ですが、台詞や言葉遣いがとても不安です。 段取りは、(1)幹事(自分)が一言→(2)部長挨拶・乾杯→(3)歓談→(4)新人挨拶→(5)歓談2→(6)次長中締め→(7)幹事(自分)一言、という流れで問題ないかと考えています。 しかし、私は言葉遣い等に元々自信がなく、段取りそれぞれにおいて、どのような台詞・言葉遣いで話せば良いのかわかりません。(会社の先輩も忙しそうで、何より質問のレベルの低さに恥ずかしく聞けていません) 具体的に、それぞれの段取りにおいて発言しようとしている言葉や疑問点は以下のとおりです。 (1)幹事一言 「本日はお忙しい中お集まりいただきまして、ありがとうございます。」と言おうと思うのですが、これだけでいいのでしょうか? また、「お忙しい中お集まりいただきまして」というのは、新人に失礼な言葉でしょうか? (2)部長挨拶・乾杯 「それでは、○○部長からお言葉をいただき、乾杯をお願いいたします。」と言って、挨拶と乾杯が終わったら「それではしばらくの間、ご歓談ください」と言おうと思います。 部長に対して「お願いします」とは失礼になりますよね?どのように言えばいいのでしょうか。。。 ((3)歓談) (4)新人挨拶 「ご歓談中のところ失礼します。ここで4月1日に○○部に配属されました○○さんから一言お願いします。」と言い、挨拶が終わったら「ありがとうございます。それではご歓談ください。」と言おうと思います。 ご歓談くださいが2回目で、もうちょっと気のきいた言葉を言いたいと思うのですが、どのような言葉を言えばいいと思われますか? ((5)歓談) (6)中締め 「それではそろそろお時間の方も迫って参りましたので、○○次長より中締めをしていただきます。」と言って、終わった後に「本日はありがとうございました。この後は適宜解散となりますので、ごゆっくりください。」と言おうと思います。 最後の「ごゆっくりください」は変でしょうか?もっとふさわしい言葉はありますでしょうか? また、全体として「こんな台詞や言葉遣いがいい」というもの等がございましたらアドバイスいただければ幸いです。 本当に今から緊張してしまいます。。。

  • 飲み会初幹事なのですが

    飲み会初幹事する事になりました。 新年度になり、部署内で異動が激しい為、解散会を行う事になりました。 前リーダー、新リーダー、副リーダーといるのですが、 この場合初めの乾杯の挨拶と、最後の締めの挨拶をどなたにお願いするのが一般的でしょうか。 また、一本締めのやり方を教えてください。コールは幹事がやるべきでしょうか?それともどなたかにお願いするべき? 恥ずかしながら気が回る方ではありません。進行など、全然自信がありません。ここは注意しなきゃ駄目、という事がありましたら教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 講演会の挨拶

    今度中学校のPTA行事で講演会を開くことにしてますが、開会の挨拶と閉会の挨拶をどのようにいえば良いか悩んでいます。挨拶をするのは保護者なので簡単に済ませたいところです。何かいいか案があれば教えてください。

  • 運動会閉会式で保護者挨拶・・

    娘の幼稚園の運動会で、閉会式の保護者代表挨拶をすることになってしましました・・色々考えているのですが、良い言葉が浮かびません。ネットで検索してみたのですが、開会式の挨拶はあるのですが、閉会式の挨拶について参考になるものは見つけることが出来ませんでした。本来は自分で考えるべきなのでしょうが、どうも上手くまとまりません。どなたか例文など教えて頂けませんでしょうか?

  • 職場での飲み会の初めや締めの言葉

    私は飲み会での始まりの言葉や締めの言葉をいうのがとても苦手です。 何を言ったらいいのかもわかりません。 例えば、新入社員の歓迎会や異動の送別会などでは、初めの言葉や締めの言葉はみなさんどのようにして言っていますか。 こういった飲み会の幹事をやらされる可能性も出てきてしまいました。 今まではこういう役を経験することがなかったので、困っています。 よろしくお願いします。

  • 送別会のイベント

    近々、退職される方の送別会が有り、幹事を任されました。プレゼント等は準備してあり、乾杯⇒歓談⇒退職される方の挨拶⇒締めという段取りで進行しようと思ってますが、歓談から退職される方の挨拶まで間延びするかなと思い、出席者ひとりひとりに一言ずつ贈る言葉を言って貰おうかなと思います。贈る言葉はどんなに短くても良いと前置きして行おうかなと思ってます。これって、出席者からひんしゅく買いますか。出席者は35人くらいで、仕事終わりに居酒屋の個室で行う予定です。

専門家に質問してみよう