• 締切済み

友チョコを小学校に持っていくこと

いまどきの小学生について教えてください 子供が(小学四年生)学校で友チョコの交換をするとチョコを作って行きました 学校にそういうものもっていいものかどうかを考えてしまいます 今回は大目に見ましたが、今後このような子供同士のイベントに どこまでモラルを教えたほうがいいか悩んでいます 皆様のご意見をお願いいたします 今回はよくないとは思いましたが、友達との間では決めていた上 その中の一人は他の小学校の先生の子供で了解しているようでした ゆえに、安易に学校に相談しにくく黙認しました

みんなの回答

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.1

娘(20歳)が小学生の時は学校に持っていくことは禁止でしたから、下校後に渡していましたが、今は学校で禁止されていないのでしょうか。 学校にお菓子を持っていくこと自体が禁止でなければなかなか難しいですよね。 お友達は持ってくるのに何で私はいけないの?って。 いくらご家庭の決まりを作っても、皆で交換となると仲間はずれ感もありますし。 一番良いのは学校側で前面禁止にしてもらうことですが、今はそこまで踏み込んだ指導はしないのかしら。 今後のこともありますし、一応担任の先生にでも相談なさってみたらいかがでしょう。

rakureimu
質問者

お礼

まったく同じことを思い、考えておりました とてもこころづよく思えました 私は自分の考えが、古いというわけではないとおもっておりました 子供同士の、デリケートな人間関係も気にしながら、学校に相談してみます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 友チョコについてです・・・

    友チョコについてです。 バレンタインデーに、友達とチョコレートを交換することになったのですが、 どのようなチョコレートにしようか迷っています。 友達も私もまだ小学5年生なので、あまり高い物は買えません・・・・ アーモンドチョコレートなどは、友達と同じものになりそうなので、 他のものにしようと思っています。 私は結構好きなのですが、友達は、トリュフがあまり好きでは無いようです。 また、プラリネ、ロシェ、ガナッシュなどもあまり好きでは無いようです。 ちなみに友達が好きなチョコレートは明治のアーモンドチョコレート、森永のDARSなどです。 その友達も、これらのものを持っていくといっていました。 小学生くらいが好きそうなチョコレートは無いでしょうか? 回答お待ちしております<(_ _)>

  • 子供(小学生)の友チョコって大迷惑!!

    もうすぐまた毎年くる嫌な時期です。 【バレンタインデー】 なんだか一昔前と随分と主旨が変わってきていて 義理チョコから友チョコ・・・親としては本当に頭を悩ませます。 我が家では娘も息子もいますが、息子は本命チョコを数個持って 帰ってきます。小学生でそれもどうかと思うけど・・・ 問題は娘の方です。近年、【友チョコ】たる物を同性のお友達から 「交換しよう」って言われるらしく、娘自体はあまり気が進まないらしい のですが、他のお友達も暗黙の了解のように持ってくるので、交換しない と後に【悪者】扱いになるようで、仕方なくしなければならない気持ちに させられるようです。それがきっかけでいじめにもなり兼ねません。(ここが大問題) 学校ではもちろん禁止です。しかしながら、こっそり持ってきている子も います。たまたまトイレで交換しているところを他のお友達に見られて しまい、先生に告げ口されお説教されたこともあるようで。 そりゃ告げ口もしますよ。持ってきてはいけない物を持ってきて(本当は 告げ口した子も欲しいけど辛抱しているのに、禁止されているから持って きちゃいけないと理性を持っているわけで) 欲しい子だって沢山いるけどちゃんとルールは守っているのに、一部では 親から促されたり、付き合いもあって渡している。 もらえなくて傷付いてる子もいる訳ですよ。 本当に嫌な行事です。チョコ会社の策略にまんまとひっかかって。 親がさせるんですからねぇ(苦笑) チョコを渡す方も自分がしたくてしてるだけなのに、お返しがなかったら 相手を悪者扱い。それで本当に【友達】ですか? それを付き合いだからというのは間違いだと思います。 そもそも人と人との付き合いって、物でしか構築できないものではないはず。 それを物でしか繋がれない友情、この世の中はあまりにも寂しすぎます。 渡し合いっこしてる子達、実際本当にお友達か?っていったらそんな事 ありません。こんなときだけ「友達だから」って、ただ自分が満足したいから してるだけじゃないですか!?実際、物でしか繋がっていない友達なんて あっけなく壊れやすい友情なんですよ。それは親子間でもそう! 物で釣ってる親は子供が大人になったとき、大して絆はありません。そんな もんです。物を与えないでいかに絆を深めていくか。それが大事なんじゃない ですか?難しい問題だから、今の親は簡単な方法でしか愛情は与えられ ません。だから近年、家族間の殺人事件なんてあり得るんですよ。 【友チョコ】こんなルール(流行)、早く去っていって欲しいもんです。 しょうもないこと親(大人)がさせて!大迷惑 親の中には「子供の楽しみだから」といってさせてるところもあります。 楽しみなんて他でつくれ!って思いますが。 まずは親の意識から変えていかなくては、と思います。 チョコをあげてみんな喜ぶと思ったら大間違いです。迷惑被ってる家も 事実あるんです。それが分からないんでしょうかね 今年も交換を求めてきた子がいるようです。 娘に交換させようか、あくまで我が家の考え重視(渡さない)でいこうか 悩むところです。 *感情的に回答される方はお断りさせてください。あくまでも冷静に客観視 出来る方のご意見などを求めます。

  • 友チョコの量

    バレンタインに学校の友達と 友チョコを交換したいのですが、 クッキーだったら何枚くらいがちょうどいいでしょうか?(´ω`) ・くまの顔にデコレーションしたクッキー ・シンプルな小さめのクッキー の2種類にするつもりです。 ラッピングの仕方ももしあれば 教えてくれると嬉しいです。

  • バレンタインの友チョコについて

     中3女子です。3ヶ月ほど前に、友達(A)の友達(K)と仲良くなりました。学校ではいつも3人でで過ごしています。  Aとは、毎年友チョコを交換しています。そのため、Kにもプレゼントしようか迷っているのですが、高校受験で忙しい中なので、迷惑になるでしょうか?

  • パパ友、ママ友

    職場の50代前半の人妻さん、晩婚で息子さんは小学3年生です。 旦那様は単身赴任で普段はいません。 見た目は悪くなく、若い頃はモテたのではと思います。 自分とは家が近いこともあり、たまに飲んだりランチしたりしますが、男女の仲ではありません。 息子さんの保育園時代のパパ友がいて、パパ友2人(30代、40代)とは 今でも交流があり、飲み友達でもあるそうです。 パパ友さんと子供さんが公園でサッカーとかをやる時は 彼女の息子さんも連れて、そのパパ友達とやるそうです。 また30代のパパ友の奥様と彼女はママ友でもあり、 そのママ友は浮気をしていて、その話はママ友から彼女は聞いてるそうです。 30代のパパ友が奥さんの浮気のことを知ってるのかは分かりません。 ママ友とパパ友が2人で飲んだり、日常的にLINEをしたりするのは、 今時の学校関係のコミュニティではあまり珍しくはないことでしょうか? (自分は子供はいないので)

  • 小学校に入ってからもママ友付き合いは続きますか?

    幼稚園の年中の息子がいます。小学生の男の子がいるママに聞くと、小学校に入ってからも、ママ同士のランチはもちろん男の子は家では遊ばな いからどこかに出かけるお金もかかるそうです。 正直、今で色んなママ友付き合いにしんどさを抱えているので子供の為とはいえ、小学校以降のママ付き合いが、どんなものであるか教えて頂きたいです。

  • ママ友との付き合い方に悩んでます

    生後5ヶ月の子供がいます。最近になって市主催のイベントに参加するようになり、少しずつではありますが、顔見知りのママ友が増えてきました。私も欲しいと思っていたので嬉しかったのですが、最近会って、家に帰ってくるとどっと疲れている自分に気がつきました。大体皆さん初対面でメール交換した方ばかりです。ママ友はいなきゃいないで寂しいし、いたらいたで疲れるものなのでしょうか? またママ友との関係というのは流動的で子供が成長するにつれて結構変わったりするものなんでしょうか??ママ友がまたそのママ友を呼んで大人数のグループ行動になったりする事が多いのではっきりいって疲れています。もっと個人的に仲良くできるママさんが少人数いればいいなぁ・・・なんて思っているのですがママ友にそれを求めるのは難しいのでしょうか? 

  • パパ友

    職場のアラフィフの人妻さんですが、旦那様が単身赴任で小学生の息子さんと 普段は暮らしています。 彼女の話では、小学校のママ友ではなくパパ友もいて、 2人のパパ友とは飲み友達で、たまにそれぞれの男性と飲みに行くようです。 自分は子供がいないので分かりませんが、学校関係でこのような繋がりは 普通にあるものでしょうか? その人妻さんと一緒に帰っている時に話を聞きました。 「ママ友ではなくて飲みに行くにはパパ友だよ?」と 何故か彼女から念を押されるように言われました。 でも、それをしてるのは貴女(彼女)でしょ?と言いたいところでしたが、 彼女の意図も分からないし、答えようもないのでスルーしました。

  • ママ友

    以前小学生の子供が友達と喧嘩をし、先生も含め話をした事があります。うちの子 がいつもちょっかいを受けてて、頭にきてやり返したようです。 それ以来そのお母さんは私に対して敵意を示してきます。 挨拶しても無視・又は睨む、2人しかいない廊下ですれ違っても、あからさまに目をあわせません。私が他のママ友といると他のママ友には挨拶をし、こちらはちらりとも見ません。 先日私の仲の良いママ友達が(子供も一緒)その方の家に遊びに行ったようです。 このママ友には、その方の相談もしていました。(みな同じ幼稚園、学年) どちらが誘ったか分かりませんが、ママ友の子供が遊びに行くと話していて知りました。 ママ友の方は当日私には「子供の約束があるから先に帰るね」と言ってました。 正直、私の(子供)陰口を言われてるのではないかと心配だし、派閥的なものもできるのではないかと心配です。ママ友に聞くのも変だし・・・ 私はママ友にもその方にもどのように接したら良いですか? また同じような経験をされた方はいますか?その後どうなりましたか? アドバイスお願いします。

  • モンスターペアレント系のママ友・・・

    躾や礼儀に対してとても教育熱心なママ友がいます。 この様な性格の為なのか・・・自分の子供の躾になどに関しては とても自信があるように感じています。 その為、小学2年生(公立の小学校に通っている)の自分の息子は 悪い事をしないと思っているようで 良く教育者などの悪口を言っています。 私は、それにあまり同意しない事が多いのですが・・・ ママ友の息子さんは、どちらかというと大人しい感じの子供ではありますが ママ友が思っているほど良い子という感じはしません。 私は、良くママ友から子供に関しての話を聞く事が多いのですが 先日、ママ友の息子さんが同じクラスで下校も一緒の男の子の友達とケンカをし 擦り傷をつけられたという事でした。 このお友達とは以前もトラブルがあり その時は逆にママ友の子供が傷をつけてしまったそうです。 それが、今回は自分の子供が傷つけられ それが三回続き三度目には血が多めの擦り傷で帰ってきた為 心配になったママ友は、担任の先生に相談し 相手の親にも連絡がいったという事です。 相手の親は自分の子供はそんな事をするはずがないと言っていたそうで 担任の先生は、嘘をつく事が多い子だと 傷をつけた友達の事をママ友に話したそうです。 そして、ここからがママ友からの相談なのですが・・・ トラブルのあったお友達とは来年同じクラスにしないで下さいという事を 先生にお話しても良いのかな?という事でした。 私は、他人の子供の事を「嘘をつく事が多い子」とママ友に話してしまう担任の先生に不信感を感じたこと そして、クラス替えに口に挟む事は私には出来ない・・・ という気持ちがありましたが ママ友の話し方や性格からして、ママ友はもう担任にこの事を 言ってしまったのかもしれないと思い。 「言っても良いのではないかな・・・」と言ってしまいました。 この言葉を聞いたママ友は、ホッとした表情をしたのですが・・・ モンスターペアレントに見えてしまいママ友の言葉 素直に聞けない事が多くなりました。 この様なママ友にはどの様な対応や意見を言ったら良いのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。