• 締切済み

車の調子がおかしいです ダイハツ オプティ

ダイハツ オプティ H6年式です。 症状は、Dレンジで軽くアクセルを踏むと”ボボボボボっ”てかぶっている感じで進みません。 エンジンが冷え切っている時が特にひどく、温まると結構よくなります。 やってみたことは、プラグを交換した事とプラグコードにビニールテープを巻いてみました。 あと、全体的にパワーも落ちた気がします。 何があやしいかわかる方、どうぞお教えお願いいたします。

みんなの回答

  • turbokai
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.3

暖機状態で良くなるということは、ピストンリングがダメになってて、シリンダとピストンの間で圧縮漏れを起こしているかもしれませんね。 エンジンが冷えているときは、シリンダとピストンの隙間が大きくなります。 暖まると、金属の熱膨張で、シリンダとピストンの隙間が狭くなり、比較的マシになると考えられます。 余談ですが、エンジンの基本は ・良い圧縮(ピストンやシリンダ、吸排気のバルブなどエンジン内部の機械的な部分) ・良い点火(スパークプラグ、イグニッションコイルなどの電気的な部分) ・良い混合気(エアクリーナー、インテークマニホルドなどの吸気系、燃料ポンプなどの燃料系) の3つです。 電気自動車以外のクルマ、というか、エンジン全般に当てはまると思いますので、今後故障診断を進めていく上で参考にしていただければ幸いです。

minchiaka
質問者

補足

ご鞭撻本当にありがとうございます。 そういえば、症状が出ている時にエアクリの方から、ポン、ポンと音がするのですが、やはりこの症状はピストンなのでしょうか??

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.2

エアクリーナーの交換頻度は?純正以外をつけていると × なにか 改造をしていたら ノーマルに戻し 様子をみる。 プラグ交換されたのなら 焼け具合は同でしたか? 全て均一にキツネ色に焼けてましたか? プラグコードの差込具合を再確認 年数的に プラグコードも 電気リークしてますね 交換した方が良いでしょう ビニールテープ巻き?何か効果有るのでしょうか? あとは ディーラーで見てもらうのが 手っ取り早いですねー テスターみたいな チェック機を接続すると電気的状態は 一目両全で解かります。 年数的に プラグコードも 電気リークしてますね 純正でも社外品でも交換した方が良いでしょう ビニールテープ巻き?何か効果有るのでしょうか?

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

燃料フィルターを交換されてはいかがでしょうか?

minchiaka
質問者

お礼

フィルター換えてみました。 やはりそれでもダメでした。。。 ご返信本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 車の調子がおかしいです ピストン?

    H6年式 ダイハツ オプティ 15万キロです。 冷えている時にアクセルを踏むと”ボボボボ”とかぶっている感じで進みません。進まないのでアクセルを全開すると急発進します。 また、ボボボとなりながら、エアクリの方からポン!ポン!と鳴ります。(バックファイヤー??温まるとましになります) プラグと、燃料フィルターの交換はやって見ましたがダメでした。 あるお方から、ピストンリングがダメになっているのでは?とご教授頂いたのですが、もしそれでしたら、そのまま直さずに走っている事は可能でしょうか?(修理、高そうですよね。又車検も一年ありますもので) 走れはするので今時点より悪はならないのであればそのまま乗り続けようと思っているのですがどうでしょうか? 又、この状態での乗り方で注意する点があればお教え願いますでしょうか?

  • オプティ(L300S)の燃費が悪いのですが…。

    質問させていただきます。 ダイハツ オプティクラシック(L300S)を購入したのですが、どうも燃費が悪いです。 DOHCのエンジンと4AT搭載モデルです。 購入後プラグを交換し、ガソリン添加剤(効果は期待せず、ですが)たのですが 特に飛ばすわけでもなくエコ運転するわけでもない運転で12kmほどしか伸びません。 気になる事と言えばエンジンが温まってくるとシャラシャラ音がする事がありますが それが燃費と関係あるかどうかはわかりません。 要因としてはどこが考えられるでしょうか? 次はプラグコードをとATフルードを交換しようかと思っておりますが L300Sには持病みたいなものはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ダイハツのエンジンは、2万キロでプラグ交換しないとエンジンが持たないの

    ダイハツのエンジンは、2万キロでプラグ交換しないとエンジンが持たないの? 今日、平成19年式のダイハツ・ム-ブを初回車検に出しました。 で、見積りにプラグ交換が記載されていましたが、 「これは必要ない」と言ったら、営業マン氏が 「現在のダイハツのエンジンは非常にデリケ-ドなので、 2万キロで交換しないとエンジンが不調になる」と言われました。 不調とはどういうこと???と再度聞くと、 プラグ交換しないとエンジンに支障を来たすと言うのです。 確かに被ったプラグだとエンジンが不調になりますが、 そういう意味の不調ではなく、エンジンそのものが不調になるのだそうです。 そこで、こんな馬鹿な話しは聞いたことがないと言ったのですが 今のエンジンはそういう作りなのだと言うのです。 これは現在のダイハツ社製エンジンの特徴で、他社ではそんな事はないといっていました。 本当に、ダイハツ社は2万キロでプラグを交換しなければエンジンがイカれるのでしょうか??? (イリジウムだと10万キロ・OKだそうです)

  • ワゴンR E-CT21Sについて。

    平成6年のワゴンR E-CT21S MTに乗っていました。走行距離は12万弱です。 エンジンをかけるとアイドリングが3000回転、エンジンが暖まるとハンチングする症状になってしまい、とりあえずプラグとプラグコードを交換してみようと思いました。プラグを交換した際はアイドリングが高くハンチングしたので、プラグコードも交換したのですが、交換してエンジンをかけてみたら、アイドリング回転数が500回転くらいになって、エンジン音がボボボボボ~ポンボボボボポン~~と言うようになってしまいエンストし走れなくなってしまいました。ノッキングがすごいです。アクセルを踏まないとエンストします。マフラーからなにやら黒い液体を吐くようになってしまいました。 プラグコードを戻して見たのですが、症状は変わりません。 ECUのリセットもバッテリーのマイナスを1時間外してみたのですが変わりません。 とりあえずアイドリング回転数が高くハンチングしてもかまわないので走れるようにしたいのですが、私は何を失敗したのでしょうか。 3番目のプラグ(プラグケーブルが一番短いプラグ)にススが付いているようです。新品と交換したのですが。 ISCVバルブが汚れているせいでしょうか。 プラグケーブルを変えたのでどこか電流でおかしくなってしまったのでしょうか。 何かしら走れるように出来る方法はないものでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 車の調子が悪いです。

    H6年式のワゴンRに乗ってますが、最近、ATのチェンジが変です。症状は時々チェンジが1速のまま変わらなくなります。このとき、アクセルを踏んで、エンジン回転数を上げるか、アクセルを踏んだり離したりで2速にあがって元通りになります。知人に聞くとエンジンが冷えてるときなら温調のセンサー不調だが、私の場合は、暖まったときななので、パネル裏のコンピューターの取替えが必要で高くつく(実際いくらかは不明です)とのことです。あと1年車検があるので、できればこのまま調子悪くても持たしたいのですが、大丈夫でしょうか? 景気悪いのでしょぼい相談ですが、宜しくお願いします。

  • スーパーDIOの加速不良

    ホンダスーパーDIO(AF27)なんですが、エンジンがしっかり暖まった後信号待ちで停止してる時から、発進すると「ボボボボボ!!」という排気音を出しながら殆ど加速しない時があります。 自分で色々とキャブO/H、プラグ交換、エアクリ洗浄、プラグコードとイグニッションコイルに接点復活剤を塗布、グロンドマンのハイパフォーマンスドライブキット(CVT‐009)を組み込みました 上記の「ボボボボボ!!」という排気音はキャブO/H前と比べると発生回数は変わらないです、スロットル回してエンジンの回転数を少し上げておくとこの症状は出ません。 何が原因か教えてくれますか?

  • 14年式ダイハツMAX RSのプラグ交換

    14年式ダイハツMAX RSのプラグ交換をしたいのですが、オートバックスなどで交換して貰うと、いくらぐらい掛かるでしょうか。

  • 雨の日にエンジンが調子悪い原因は?

    平成2年式のハイラックスサーフです。走行距離175,000kmです。 雨の日にエンジンが調子悪くなります。 エンジンをかけてから15分くらいですが、暖まるまで(乾くまで?)アイドリングが一定しません。最も調子悪いときはアクセルを踏み込んでもシュボボボボシュボボボボといって吹けあがりません。一度5日間くらい雨で砂利の駐車場に止めてて走ったら、高速道路だったのですが吹けあがらず時速60kmくらいで走行するしかない時がありました。でも通常は信号待ちなどでアイドリングが一定しない程度です。 最悪がもう一回あって雨の日右折で待っててスタートしようとしてアクセルを踏み込んだらエンジンがシュボボといってとまったこともありました。 ディスビのキャップ交換して、プラグコード交換して、バッテリーも交換時期だったので変えました。エンジンのかかりが悪かったのでスターターモーターも変えました。 車屋さんの予想ではディスビ本体かな、と言われてます。どうでしょうか?是非みなさんの予想を教えてください。よろしくお願いします。 この車を愛しててなんとか直らないかなと思ってます。

  • ステージアのエンジン始動時の不具合

    H9年式,WGNC34のステージア,RB25BET,13万キロ、先月辺り寒くなってからなんですが、エンジンかけるとすぐエンジン止まる現象に悩まされてます、最初にセルでかかるんですがすぐに止まってしまいます、(キュルルル、ブオーン、ボボボ、停止)次にセル回す時はアクセル少し踏みながらかける感じです。最近ではアクセルを踏みながらかけてます。寒いのに原因があるのでしょうか???経験ある方対処方法教えて下さい。ちなみにパワーフロー、マフラーの交換のみで、プラグは10万キロ時交換、水温センサー中古で交換済みです。

  • これって故障ですか?

    95年式のZRX400-IIに乗っているのですが、エンジンをかけ、ふとマフラーを触ったところ・・・正面から見て左から2番目のマフラー出口だけあまり熱くないのです。他の出口は触れないほど熱いのですが。 でも、アクセルを開けると熱くなります。 これは、正常なのでしょうか? ちなみに先日、プラグとプラグコードを交換しました。