• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2軒の美容院)

2軒の美容院を利用するのってあまり良いイメージではなかったりしますか?

hennawayの回答

  • ベストアンサー
  • hennaway
  • ベストアンサー率60% (41/68)
回答No.1

お客側からの意見ですが、それはお客側の自由だと私は思っています。 私は一時期、同じ美容室の同じ美容師に2年くらい通っていましたが、値段が上がったことと新しい何かを求め、ホットペッパーで良さそうなところを探して放浪したことがあります。 病院での治療であれば、コロコロ変えない方が良いとはいいますけれどね。 縮毛矯正については、やったことがないので、よくわかりません。

mirito5456
質問者

お礼

うーん、そうですね。 やっぱりあんまり深く考えなくて良いのかもですね・・・。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 美容室におけるサービスカットについて

    縮毛矯正をしたいと思い、美容室を探していました。クチコミもよく、新装開店したからなのかリーズナブルで雰囲気も良さそうなお店を見つけたのですが、メニューに「縮毛矯正・サービスカットつき!」と書いており、恥ずかしながら今までのサービスカットという字を美容室で見かけることがなかったのでサービスカットとは?こちらの希望通りに髪を切ってくれるのか?と不安になりました。スタッフさんのおまかせで髪を切られたりはしないですよね?

  • 美容室によって違いますか?

    髪が傷んでます。 今の美容室は丁寧で仕上がりも気に入っています。ただどうも髪の傷みが気になります。その旨を伝え、カラーやパーマの度のトリートメントも欠かさないですし、カットのときもしています。 確かに超乾燥ゴワツキ毛で、カラー&縮毛を繰り返してるので傷むとは思うのですが、以前の美容室ではそこまで傷み自体は気にならなかったです。丁寧さは今の所のが上な気がします。 美容室で使用している薬剤が合う合わないとかでしょうか? 基本的に髪の長さ、美容院に行く頻度は変わっていません。後、今の所は縮毛が、髪の表面はストレートでも内部がややぼこぼこした感じになってるのも少し気になります。

  • 悲し過ぎる美容院での仕上がり、どうすれば。。。

    先日美容院でカットとパーマをしてきたのですが、その仕上がりがあまりにもひどくて落ち込んでいます。。。 その美容院は初めての所で不安もあったのですが、タウン情報誌で『カットに自信があります』と熱く語ってあったので、思い切って行ってみました。 私は肩下20cm程のストレートの髪で、オーダーしたのは、耳まではストレートで、そこから下は大きくゆるく巻いた感じにしたいとお願いしました。 雑誌で確認して、スタイリングの際に少し巻いたらそんな風になるようにデジパをかけましょうとのことで、私の頭の形などをお伝えしながら、わくわくたのしくおしゃべりしながら始まりました。 ところが出来上がってみると写真で伝えたイメージとは程遠く、ウエーブも巻もなく一か所に折れ目が付き、ただぼさぼさに広がっただけで、何よりリカちゃん人形の髪の毛のように、パサパサ・チリチリに痛んで、呆然としてしまいました(>_<) よくテレビのスタイリング剤のCMで見る、『使用前』の爆発ヘアです(>_<) 私の表情に気が付いたのか、担当の方は、『お客様のイメージとは変更せざるをえませんでしたが、髪質の為こうしました』『かなり傷んでますので、手入れをしっかりしてくださいねー』としきりにおっしゃっていました。 その方にはカットが始まったときから、『毛先が傷んでいますね・・・』とは言われましたが、普段友人からは『きれいな髪だね』と、トリートメントをきかれたり触らせてほしいと言われることもあるくらいなので、もちろんお世辞をさしひいたとしても、カットする前はここまで全体がパサパサでスカスカだったとは思われません。 事実、美容院のあとにあった友人に、『そんなに傷むなんて、何したの??』とびっくりされました。 また、動きを出すためにレイヤーを入れるとおっしゃったので心配になって、『表面がパサパサに見えないように気をつけてください』とお願いしたのですが、かわいた状態で逆毛をたてたりしながらすき鋏でざくざく切って、素人の私が見ていても、なんだか髪がかわいそうな感じでした。 もちろんパーマも傷みの一因だったとは思いますが、今までこんなに傷んだことはありませんでしたし、私にはカットが大きな原因だったように思えてなりません。 カットとデジパとトップの縮毛矯正で、キャンペーンで\16800でした。 来週久しぶりに会うお友達との行事の為に美容院できれいにしたくて、私にしては高いお金をがんばって出したのに、かえってボサボサな上に髪も傷みまくってしまい、本当に泣くになけない状態です。。。 皆さんにお聞きしたいのは、まず、こんなに髪の毛がダメージを受けた状態で、美容院にやり直しに行くべきかということです(>_<) 上手な店長さんか誰かにやり直していただいたら、どうにか見られるくらいにはなるのでしょうか?? 直後にまたパーマをかけたら、修復不可能なくらいにさらに傷んでしまいますか? それなら長さが変わらない程度のカットだけでもどうにかなりますか? 一週間後の予定の為に、どうすることが一番よいのでしょうか?? 気に入っていた明るめの髪色も、パサパサになった為に、ちょっと恥ずかしい程の白茶け状態で・・・ カラ-もし直さなければ外も歩きたくない感じになってしまいました(>_<) でもこんなにダメージを受けてしまって・・・本当は健康な元の髪に戻して欲しいです(;´Д`) 本当に泣きたい気持ちです。今からまた何かを重ねてしたら、余計に髪がボロボロになってしまう気がするので、もう何もせずにせめてお金を返していただきたいとさえ思います。。。 でもきっとそんな事はしてはいただけないですよね。 そのあとに友達との約束があったので、もしかしたら落ち着いてくるかもしれない・・・と期待をもってその場はとりあえず帰ったのですが、こんなめちゃくちゃな状態で、出来ました!と言えて、『ちゃんとケアしてくださいね!!』と、傷んだ髪は自分の髪質のせい!にしてしまう美容師さんの倫理観てどうなっているのだろう、2万円近くの技術料を受け取る事へのプロとしての責任感などはないのだろうかと・・・なんだか怒りを通り越して、美容院不信になってしまいます。 でも今はとにかく、一週間後に納得のいく姿で友達に会う為に、どうすることが最善なのか、その方法を教えていただきたいです。 それと、カラーなりトリートメントなり・・・こんな状態になってしまった罪滅ぼしとして、美容院側にしていただく事は不可能なのでしょうか・・・(>_<)?? ものすごく長い文になってしまいましたが(>_<)同じような経験をされた方や、美容師さんのお立場の方からの専門的なアドバイス、またご自分のお店ならこういうフォローをしているよ、など、ご意見いただけましたらありがたいです。。。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 美容室でのカット

    おしゃれな個人経営(従業員2名位の)の美容室で、カット+シャンプー+ブローのみはおかしいですか? 私は髪は染めておらず、縮毛矯正をしています。3ヶ月位に一度縮毛に行くのですが、その間髪がかなり伸びるので、夏場は暑苦しいです(黒髪なので重たく見えます) なので、次回の縮毛矯正の間に違うお店で少しカットして貰おうと思うのですが、私は特に髪型を気にしていないので、(毛先をやや内側に流れる様にして前髪は流す程度)今の髪型のまま、本当に短くして梳いてもらう程度なのですが、この注文はお店に対して失礼でしょうか? カラーやパーマをかけないので、『長さを短くする位家でウチにくるな』と思われないか不安です。

  • 縮毛矯正と分け目

    はじめまして。男で髪の長さはミドルです。 8月の頭くらいに縮毛矯正をかけたのですが、 そこは縮毛強制を専門で行っている店でカットは扱っていませんでした。 縮毛矯正により髪は真っ直ぐになってくれたのですが、 真ん中にピシッと分け目が出来てしまい、思うようにセットできなかったため 二週間くらいたってから別の美容院でカットしてもらいました。 担当して頂いた方に「分け目が気になる」と相談してみたところ カットではどうにもならないから次に縮毛矯正をかけるときに 分け目が左右じゃなく前後になるようにしてもらうといい、といわれました。 分け目が前後になるように、というのがいまひとつピンとこないのですが 縮毛矯正をかけるときに分け目を前後につけることはできるのでしょうか?

  • 美容院の料金で・・・

     縮毛矯正のある美容院を探しています。カット込みで髪の長さに関係なく、8000円以下でしてくれる美容院ありませんか?できれば所沢~池袋が良いのですが知っている方教えてください。

  • 美容院での縮毛矯正ってどうなのでしょうか。

    タイトルの通りですが、縮毛矯正を美容院で受けたことのあるかたに聞きたいです。 自分は、すこし髪に癖があって後ろ髪がよくくるんと曲がってしまったり髪自体が固いのでその事もありこの間美容院の方に縮毛矯正してみてもいいかもしれませんねと言われました。 自分も前から縮毛矯正いいなとは思ってたんですが、痛みやすそうなのと、そのあとの自分での髪の手入れが大変になるイメージがあるので中々する気になれません。ちなみに長さはセミロングです。 実際に縮毛矯正を美容院でされたことがある方どうでしたか? またやっぱり金額が高いところの方がいいのでしょうか。 参考にしたいので、ぜひご回答をお願い致します。

  • いい美容院の見つけ方

    最近新しい土地に引っ越して、美容院を変えざるを得なく なり、ホットペッパーたよりに美容院を探しました。 店舗内の雰囲気は良かったのですが、美容師さん同士の 雰囲気があまりなじまないというか・・・私自身あまり 好感触ではありませんでした。 それよりなにより、カットの際に「髪を伸ばし中です」 と言っておいたのに伸ばし中とは思えないほどカットされ てしまい、人生で初めて美容院に行った後にものすごい ブルーになりました。カットの最中に「どの部分が重い ですか?」とか「前回髪をすきましたか?」とか聞かれ ましたけどここまで髪をすかれるとは思わなかったよ!と いうほどすかれてしまい激しくショックです。(カット したてのときはすかれ具合がわからず、自分で髪を触って みてあまりにすかれすぎていてビビりました) やはり地道にひとつずつ美容院を訪れないとわからない ものなんでしょうか・・・地方なんで情報源があまり ありませんし。 あと美容師さんがいたら伺いたいのですが、望んでいた ものと全然違った場合はどうしたらいいのでしょうか? なんだか悔しいというかなんというかいたたまれない 気持ちでいっぱいな中で質問しております<(_ _)>

  • 美容院の使い分け

    私は髪の毛のクセが強く、ストレートパーマや縮毛をかけないと 今のような湿気たっぷりの時期は髪の毛がまとまりません。 しかし縮毛のようなしゃきーんとした真っ直ぐな仕上がりが嫌いでした。 最近、エアストレートというものを知り、新規の店でお願いしてみました。 (私が今まで通っていたお店ではそのメニューがないんですよね・・・。) とても満足のいく仕上がりで、リピートしたいなあと思っています。 でも本音では、今まで通っていた美容院ですべて済ませたいです・・・! (高2からお世話になっているので・・・><) そこで、半年に1回、別の店でエアストレートをお願いして、 カラーやカットは今までのお店にお願いしようかなと考えているのですが、 両方を使うなんてお店側としては気分悪いのかな・・・。 特にエアストレートだけ(しかも半年に1回ペース)利用とかちょっと気がひけてしまいます。 でもこれが今のところ自分にとってはベストなんですよね>< 回答お願いします!

  • 美容師さんと相談したいけど

    29歳専業主婦です。 そろそろ美容院へ行きたいのですが、髪型をどうしようか迷っています。 私の髪はたぶん太くて硬くて多くて、クセもあります。 またあまりオシャレに自信もないし朝セットに時間をかける余裕もないので、いろいろ雑誌は見てもどれがいいのかが分かりません。 行きつけの美容院は40才近くの女性が一人でやっていて、落ち着いた雰囲気でゆっくり話せるのが気に入っています。 こじんまりとした経営のようで、通りがかりにチラッと見るとお客さんがいないこともよくあります。 子供を預けて行くので時間をあまりかけられないのですが、実際にカットなどしてもらう日とは別に相談だけに出かけることってアリでしょうか? 参考に雑誌を見せてもらったり。 その結果で縮毛矯正しようか(時間的にムリかもしれませんが)ふわっとパーマにしようか思い切ってカットしようか決めたいんですが。 今まではいつも似たような仕上がりだったので、ちょっと雰囲気を変えたいと思っています。 どなたかご意見お願いします。