• ベストアンサー

京都から岩国へ。女二人の車運転大丈夫?

noriyasuの回答

  • noriyasu
  • ベストアンサー率17% (57/325)
回答No.3

こんにちは。私は男性ですが昨日(13日)に四国から岩国に 日帰りで行ってきたばかりです。 質問者さんの距離では遠くはないです。 また時間は4時間半くらいだそうですがこれは目安で休憩時間と 道路状況によって若干ずれることがありますが体力しだいで 行けれます。 目的は錦帯橋+岩国城だと思いますが、両方行くとき、入館料等は セット券を購入することをオススメします。 また、お城から市内を見渡す景色がすごくいいので行ってみてください。

sousousou
質問者

お礼

四国からだあと日帰りで行けるのですね。 地図を見ると東京に行けるぐらいの距離だったので(普段は新幹線) 不安に思いました。 セットで購入したいと思います。景色は綺麗だと聞いてるので 楽しみです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大阪から静岡日帰りはキツイ?

    高速が安くなったのでどこか日帰り旅行をしようと考えていて、静岡の桜エビのかき揚げか香川のうどんかどちらか迷っています。 自分なりに料金を計算したところ互角の戦いです(ガソリン代を含め) 香川は若干近いが高速料金が高い。 静岡は遠いが高速料金は安い。 でも、静岡は温泉もあるし、途中には浜松のうな重や名古屋のみそかつなど、沿線にはおいしい物があるので静岡に心が傾いていますが、ネックは距離です。 出発は大阪の泉南なので、静岡までは4,500km位あるので6時間ぐらいはかかると思います。 運転手は2人か3人なので交代して行けると思います。 出発時間も4時頃に出て22時頃に帰って来るようにすれば現地で観光時間は6時間程度とれると思っていますが、この考え甘いでしょうか? ちょっと無謀と言うなら近くて寄り道出来ない(するところが無い)香川にしようと思っています。 メインは「食」(と出来れば温泉)ですので、香川方面でもオススメがあれば教えていただけますでしょうか? ※宿泊は考えておりません。 よろしくお願いします。

  • 女同士でドライブ。私ばかり運転疲れます。

    皆さんの意見を聞きたいのですが・・・ 私は車持ち、運転も毎週している週末ドライバーです。 趣味がアウトドアなので、ほぼ毎週3時間以上、高速道路含めて運転します。 この間、女同士で遠出しました。車は私が出しました。 私の仲良しの女友達は、趣味友は皆運転をするので長距離のときや夜出て朝現地着のときなどは交代を申し出てくれます。 今回は普通の女友達で、ペーパーです。ですが、今後一緒にアウトドアの趣味をするので、今回乗っけてお出掛けしました。 夜に出て朝現地着、その間私がずっと運転・・・正直きついです。 高速代などは割り勘にしてくれますが、私としては今後も彼女と一緒に長距離のお出掛けがあるなら、彼女には運転もして欲しいです。 帰り、私が疲れと眠さと渋滞でぐったりしているとき、「この後どこでご飯食べるか決めて」と言っているのに、もう一人の友達(つきそい)と喋っていて、ご飯の場所をなかなか決めてくれません。私は運転しているから、次の信号どっち曲がる、とか、近々で、行き先を決めてもらわないと困るのに・・・。 「決めてくれないと、私くるまでぐるぐるまわってることになっちゃうよ~」と嫌味っぽいことも言ってしまいました。 運転しない人にはわからないのかな?とも思うのですが、思わず疲れでいらっとしました。 彼女は趣味を今後やるなら、きちんと運転できるようにして欲しい、と思うのは、私の勝手ですか? ちなみに、大きな荷物を運ぶので、彼女は私の車&運転なしでは趣味を続けられません。 私も、「一緒に行こうね」とは言っていますが、毎回これだときついのです・・・。 ご意見お願い致します。

  • 岩国から広島までの交通手段

    旅行で広島を計画しています。宿泊は岩国市内なのでそこから広島までなるべく車を使わず行きたいと思っています。渋滞や駐車場代を考えると公共機関を使ったほうが安いでしょうか? 途中、宮島にも立ち寄りたいと考えています。できれば日帰りを予定しているのですが、難しいでしょうか?

  • 日帰りでの長距離運転について

    今度の日曜日にある用事で京都から佐賀まで、日帰りで行くことになりました。 お金をかけたくないので、ETC割引を利用した車での移動を考えているのですが、 距離が片道約700km、運転者は1人、日帰りということで、不安要素がいっぱいです。 運転歴はまだまだ短いですが、400km程度の往復の経験はあります。 果たして無事に着いて、帰ってこられるでしょうか。 それとも無謀なのでしょうか。 何かアドバイス、忠告等していただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 沖縄 レンタカー 運転

    沖縄に旅行に行きます。恩納マリンビューパレスに宿泊します。美ら海に行くのですが、運転は疲れるでしょうか?まだ免許をとってそんなに立っていません…運転が怖いと言う事はありませんが、まだ長距離を運転した事がありません。まして高速もありません。 1時間半の道のりはしんどいでしょうか?休みながらだと大丈夫でしょうか?

  • 運転を代わらない彼氏 特にドライバーの方

    29歳女性、彼氏は36歳です。 私は特別運転が得意というわけではありませんが、 毎日車通勤していますし、女友達とは片道300kmぐらいの距離を高速を 使って旅行に行ったりもします。 彼氏は元トラックの運転手で、何かと運転にこだわりがあります。 車を前に詰めず入れてあげたりとか横に乗ってると自然にしてます。 ただ、追い越し車線の走り方だとか、何でそのタイミングで割り込みするんだとか 何せスムーズではない運転者に車中で文句を言うタイプです。 その彼氏と一緒に居ると運転は必ず彼氏です。 普段は良いですが、長距離旅行に行った時に帰りに彼氏が眠くなり 運転を代わるよと言いましたが、SAで寝るよと言って代われませんでした。 次の日仕事だったので、私は出来るなら少しでも早く帰りたかったし(言いました) 私も運転出来るのにと何だかもどかしかったです。 運転に自信があるのかもしれませんが、なぜ素直に代わらないですか? これからも運転をまかせっきりなのかと思うと 何だか信用されてないようで嫌です。

  • 慣らし運転は、どのようにすれば、いいのでしょうか?

    新車を購入しました。納車は4月末。ゴールデンウィークに遠方に遊びに行くので、高速道路で片道1500km運転する予定です。 (1)慣らし運転は、何kmですか?1000kmですか?その場合、高速で100~120kmの速度で走行しても、エンジンは大丈夫でしょうか? (2)20時間、連続で走行しても大丈夫でしょうか?ほとんど、徹夜で運転する予定です。 (2)オイル交換は、1000km走行したら、交換するのが、いいのでしょうか?1500km走行するので、目的地へ到着してから、オイル交換したほうが、いいのでしょうか?それとも、途中の高速のスタンドでオイル交換をした方がいいのでしょうか? (3)オイル交換は、新車なのでディラーでやった方がいいのでしょうか?ガソリンスタンドでは、技術的にランクは落ちますか?

  • 福岡→横浜まで高速道路運転

    12月初旬頃福岡から横浜に嫁ぎます。 荷物は引越便で送るとそて、現在乗っている軽自動車を横浜まで運転して行こうと考えています(フェリーは高いので。。。) 彼は車の免許を持っていないので同行は断りました。 横浜まで女1人の長距離運転です。 いくらなんでも途中で泊まらないと安全上危ないと思っているのですが、どこらへんで泊まればいいのか、又1泊か2泊かで悩んでいます。 出来れば高速は降りずに泊まりたいのですが高速の宿泊施設は足柄にしかないようなので。。。 よいお知恵があれば教えてください。

  • 京都から善光寺・日光東照宮への車旅

    京都から善光寺・日光東照宮への車旅 9月の連休に長野県(善光寺)と栃木県(東照宮)へ両親と一緒に旅行を計画しています。 京都府舞鶴市から車で高速道路を利用して大人3人(運転手2人)で行こうと思っています。 距離的に考えると初日に栃木県へ向けて出発し、2日目に長野県の方がいいかなと思っています。そこで、行程を考えていただきたいです。日光まで初日にいきますが、2日目の長野県を考えるとどこを宿泊地に選んだらいいでしょうか。1カ月を切った9月の3連休ということもあり、早く予定をたてなければと焦っています。よろしくお願いします。

  • 車を出すか、レンタカーで行くか

    免許を取って約7年になる、20代女性です。7人乗りのミニバンに乗っています。 来月、友達2人と遠出して日帰りで買い物をする予定がありますが、そのときに自分の車を出すか、レンタカーにする(かどうか、2人に相談する)かで迷っています。距離は片道200km程度で、そのうち150kmが高速です。ちなみに保険上、私の車は家族以外に運転を交代してもらうことはできません。3人の中で一番大きい車に乗っているのも私ですので、あとの2人は私がもし運転を代わってほしいといっても、運転できないと思います。 これまでは、私が車を出すつもりでいました。運転は大好きですし、3人の中で最年少で体力もあるはずで(遠出をしても、私だけ元気に動き回れていたり、車で一睡もしないで過ごせたりしたのです)、買い物を挟んでも大丈夫だろうと思っていたからです。普段ひとりで遠出することは大好きで、これまで片道80kmくらいなら、平気でひとりで出かけてしまうこともあります。 …が、先日、友達5人を乗せて県内をドライブしたところ(距離にして往復70kmのところです。そのうち高速は20km程度でしょうか)、帰ってきてから疲労感がどっと出てぐったりしてしまう、ということがありました。 その日はドライブの間に坂道を2時間ほど歩いた、ということがあったせいもあるかもしれませんが、友達を乗せて片道35kmでもしんどいということは、片道200kmなんてどうなってしまうのか…(^_^;)とても心配です。買い物なんて満足にできないのではないかとすら思います。もし私が車を運転することになったら、かなり早く出て思いっきり休憩しつつ、ゆっくりのんびり行くと思いますけれど…。 ただ、せっかく遠出するときに運転の楽な車にしたのに、これではいつまで経っても遠出ができないなとも思ってもいます。実はひとりで片道500kmの祖母のうちに行って帰ってくる、というのが私の密かな目標です(日帰りではありません)。ですので、片道200kmが運転できなければ目標も達成できないでしょうし、そもそも高速の運転も慣れだと思いますので、少しずつ自分の車で高速に乗るのに慣れなければ…と、思うこともあります。 自分の車で行くべきか、それともレンタカーにするべきか。アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。