• ベストアンサー

アメリカからBDプレイヤー購入は?

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.3

再び iBook-2001 です♪ お礼をいただきありがとうございます。 字幕に関する追加質問がありましたが、国内販売ソフトでしたら、問題ないようです。 国外販売の場合は日本語字幕を削除されている場合が多いとか、、、 情報元はウィキペディアの「リージョンコード」です。 検索して見てください。(実は前回の回答もこの情報で確認してからでしたよ。完全な信頼度は無いので、他のサイトも確認等に併用していまぁ~す♪) 回答ではございませんが、#2様の海外仕様機種、思いつきませんでしたぁ。 自動車やバイクなら逆輸入って思いつくのに、盲点でした。 目の付けどころがシャープですね。

Karinpapa
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 国内ソフトを海外プレイヤーで再生する場合の字幕表示ですが、日本語フォント的なものは存在していないんでしょうか。単にグラフィックのデータとして字幕が存在しているならぱ問題ないと思いますが。 そう言えば以前、中国製の(日本語字幕付き)ソフトを購入したことがあるんですが、字幕作成者が日本人ではないからなのか、日本語としても酷いもので、漢字も中国語の漢字(日本の漢字とは違う)が利用されていて読むに耐えなかった記憶があります。それで、もしかしたら字幕に各国語のフォントが必要なのではないかと思ったわけです。

関連するQ&A

  • アメリカ製DVDプレーヤー

    アメリカ製のDVDプレーヤーを購入し持ち帰って再生したところ、エラー表示が出てしまいました。友人に聞いたところリージョン1とリージョン2があり日本ではリージョン2のプレーヤーでないと見られないとのこと、どうしたら見られる様になるでしょうか? 方法がありましたら教えて下さい。

  • アメリカで DVDプレイヤーを買って日本に持ち込んだら、リージョンコードは?

    アメリカで買ったDVDプレイヤーを日本に持ち帰り、その後、ネット通販などで、本来、日本のDVDプレイヤーでは、読み取れないDVDメディアの中身を、持ち帰った、アメリカで買ったプレイヤーなら、見ることが可能ですか? 仮に可能なら、テレビとの接続コードなども リージョンコードにそれぞれ対応した種類など用意するとか、変換アダプターのようなモノを用意しないとつなげられないのですか? よろしくお願いします!

  • BDのリージョン

    BDのリージョン カナダに短期留学している姉にBDを買ってきてもらおうとおもっているんですけど、 カナダで購入したBDは日本のBDプレーヤーで問題なく再生できますか? ちょっと調べたらアメリカで売ってるものなら大丈夫なようなので、いけそうな気がしますが。。。

  • 日本で録画したブルーレイディスクがアメリカのプレーヤーで音が出ない。

    日本で録画したブルーレイディスクがアメリカのプレーヤーで音が出ない。 アメリカ在住者です。 先日、日本の友人がTV番組(地デジ)を録画したもの(HDD→BD-Rに)を送ってくれました。 うちのBDプレイヤー(パナソニック・DMP-BD655という機種)にいれてみたところ、画像は綺麗に映るのですが、音がまったく出ません。 まずはHDMIの接続をもう一度確認して、プレイヤーとTV共にセッティングも確認しました。問題がなかったので、友人に聞いたところ、友人がBD-Rに焼いた後に確認したときには問題なかったとのことでした。 そこで、パナソニックに問い合わせをしてみると、「このプレーヤーはアメリカ内で使用する事を目的となっているので、リージョンコードの問題などで見れないケースがあります。RCAケーブルに繋げなおしてみて、それで駄目なら他の機械でみるように」という返事でした。そこでRCAケーブルにつないでみましたが、やはり音は出ません(画質は劣化しましたが見れました&BDのリージョンコードは日本とアメリカは同じなのでこれは問題ではなさそうですね??)。 ネットで同じようなケースはないかと調べていましたら、どうやらCPRMというのが関係しているところまでは分かりました。しかし、その方のケースでは再生自体しなかったというのですが、私のケースは音だけがでないのです。 また、CPRM対応の機種なら見れる・・というのもあったのですが、アメリカ国内でCPRM対応のものがあるのかどうかがわかりません(どうやらアメリカのデジタル放送にはコピー制限がされておらず、プレーヤーもCPRM対応ではない。。との情報があったので。。。) どうにか視聴できるようになりたいので、アドバイス&情報、どうか宜しくお願いします。

  • アメリカで購入したDVDを再生する方法はないですか?

    アメリカで購入したDVD(リージョンコード1)を日本のDVDプレーヤーで再生する方法を教えてください。とりあえず今持ってる2枚が見れればいいので、新しくプレーヤー購入は考えていません。よろしくお願いします。子供が楽しみにしていたものなので、早急にお願いします。

  • BDのリージョンコード

    BDのリージョンコードがDVDのヨーロッパと同じ2からアメリカの1と同じになり、大変残念ですがこの変更には中国(BDは米中日同じ)のコピー対策のためとありましたが、なぜ同じなのでしょうか。中国のTVの規格も含めて教えていただけないでしょうか。

  • アメリカのリージョンフリーDVDプレーヤー→日本

    アメリカでリージョンフリーDVDプレーヤーの購入を考えています。日本のDVD,あとフランスのDVDを見るためです。 Region1のアメリカのDVDで、RegionFree機で再生できないものもある、という書き込みがあったのですが本当でしょうか? また、そのDVDプレーヤーを日本に持ってきて使うことは出来るでしょうか?同じNTSCだし、コンセントは合うと思うのですが、やはり電圧の問題・・・ 私が買おうと思っているのは120V、60Hz対応のDVDプレーヤーです。もし、変圧器など必要な場合、どこで手に入れられるでしょうか? アメリカのWebサイトで探してみたのですが、110→240Vなど、高い電圧に対応するものしか見つけられませんでした・・・ 詳しい方、ぜひ教えてください!

  • 海外版DVDプレーヤーのリージョン変換

    アメリカでDVDプレーヤーを買いました。しかし、リージョンが違うために日本のDVDを再生することができません。普通のDVDプレーヤーなんですが、リージョンを変換することは可能なのでしょうか?可能ならばその方法も教えていただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • アメリカ製のDVD、PCでは再生できるのにプレーヤーではできません。

    アメリカ製のDVD、PCでは再生できるのにプレーヤーではできません。 AMAZONで購入したアメリカ版CDに付属のDVDなんですが PCでは再生できる(MediaPlayerやDivX Playerなど、どのソフトでもOK)のに プレーヤー(Sony;BDZ-RX55)ではメディア認識できず再生ができません。 メディアのリージョンコードは、事前に"ALL"である事を確認していますし PCのドライブのリージョンコードも変更していません。 何が原因でしょうか。

  • アメリカ製DVDプレーヤーについて。

    どなたかおわかりになられるかた、よろしくおねがいします・・・。アメリカ製のDVDディスクを購入しようとおもったのですが、リージョンコードの存在をしり、我が家のDVDプレーヤーのメーカーに問い合わせましたら、海外のDVDは見れないという解答でした。 そこで。 アメリカ製のDVDプレーヤーを購入して、それをテレビにつなげば見れるのではないか、と思ったのですが、本当に見れるでしょうか?例えば赤白黄のコードは、ちゃんと日本のテレビにもはまるのかとか・・・・。どうかこの辺の事情おわかりになられるかた、どうかご教授ください・・・。

専門家に質問してみよう