• ベストアンサー

ファーストガンダムについて

舞台の考証について、それなりにしっかりしていたと思うのですが、分らないことがあります。 ホワイトベースが地球上で低空飛行していますよね、あれはどの様な説明が為されているのでしょうか? また、ブースター等をつけずに大気圏離脱はできたのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>ホワイトベースが地球上で低空飛行していますよね、あれはどの様な説明が為されているのでしょうか?  ・ミノフスキー・クラフト による  ・WB船体下部にある、ミノフスキー粒子発生装置からミノフスキー粒子を散布して、それに電荷をかけると、特殊な力場が出来る:Iフィールド  ・船体と地面の間に反発する力(Iフィールド)が発生する事により、船体が浮上します(Iフィールドの上に反発する状態で船体が浮かんでいる) >ブースター等をつけずに大気圏離脱はできたのでしょうか?  ・WBはIフィールドを形成したまま、成層圏まで行けます  ・WBにはミノフスキー粒子を利用した核融合炉とそれを移用した熱核ロケット方式による主推進ユニット(後ろ足の2つ)が積まれているので、それと併用して大気圏外に出ます   (大気圏脱出時にミノフスキー・エフェクト:後述、を使うかどうかの表記が見つからなかったので記載はしませんでした)  ・大気圏突入時には、Iフィールドで船体を包んで:ミノフスキー・エフェクト(船体をIフィールドで包むバリアの様な物)、摩擦熱を防ぐと同時に空気抵抗を激減させています(その為WBの形状でも大気圏突入が出来る) ・私の持っている資料では以上の様な回答になります

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ミノフスキー・クラフトにIフィールドですか、んー、作品の印象が変わってくるなぁ。 大気圏突入時にガンダムの盾から放出されていたのもIフィールドですよね?(視聴時は特殊な冷風だと思ってました) つまりガンダム単体でもIフィールド発生が可能というということになりますよね。でもガンダムは飛べ(浮け)なかったような……

その他の回答 (3)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

#2です  ガンダムの大気圏突入については、TV版と劇場版とは方法が違っています  ・TV版・・股間部から、「耐熱フィルム」を出して、機体を覆うと同時に装甲板の冷却機能を最大にして大気圏突入を行っています  ・劇場版・・股間部から冷却エアをシールド(盾)に向けて放出(吹き付ける)、シールドに吹き付けた冷却エアが吹き返しで機体全体を覆うフィールドを形成して(耐熱フィールド)、大気圏突入を行っています >大気圏突入時にガンダムの盾から放出されていたのもIフィールドですよね?  ・股間部から吹き付けた冷却エアの吹き返しになります・・耐熱フィールド   

  • hisappy
  • ベストアンサー率46% (184/392)
回答No.3

ガンダムの方はTV版と映画版で少し異なりますが 耐熱フィールドでIフィールドではありません。 フィルムと冷気で…どっちがどっちだったのやら。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

ファーストの質問すると、怒涛の回答で無知を怒られますよ。w 食いつき一番の話題なので。 ミノフスキークラストエンジンによってミノフスキー粒子を散布して、大気中のミノフスキー粒子の応力で浮上するホバークラフトみたいな仕組みみたいですよ。 どうやって大気圏離脱したんでしょうかね?突入はあるのに、離脱は描かれてないですよね。 シャアのザンジバルはブースターつけたシーンがあるのに。

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ミノフスキー粒子は、電波の攪乱作用以外にも特性があったのですね。初めて知りました。

関連するQ&A

  • ファーストガンダム、ホワイトベースの地球航海

    ホワイトベースって大気圏突入して北米に降りて太平洋まで出て、 ジャブロー行くならそのまま太平洋上を南下して南米大陸行けばいいのにあれなんで中国向かったんでしたっけ?

  • ガンダムに関する質問

    ガンダムに登場する強襲揚陸艦『ホワイトベース』の速度は、大気圏内ではどのくらいでしょうか?

  • ガンダムについて

    巨大な戦艦(ホワイトベースなど)は、きちんと飛行できているのに、どうしてガンダムは重力の影響をあんなに受けてるのでしょうか。

  • 国際救助隊の秘密基地の場所

    サンダーバードの舞台である国際救助隊の基地は、設定上は「秘密」となっていますよね? ここである疑問が出てきました。 サンダーバード1号、2号、3号が出動するとき、レーダに検知されて基地の場所が判っちゃうんじゃないか?? ってことです。 レーダに反応しないくらい低空飛行をしているわけでもなく、特に1号は「地球上のどこへでも1時間以内に行ける」くらいのスピードが出るので「かなり目立つ」と思うのですが??

  • 大気圏突入時のガンダムとザクとの戦闘について

    機動戦士ガンダムでシャアが自らザクを駆って大気圏突入のタイミングでホワイトベース(ガンダム)に攻撃を仕掛けるという回があったと思います。ここでふと思ったのですが、地球を周回しているザクやガンダムは当然ケプラーの第三法則に支配されているはずでアニメのような動きはしないのではないかと。 例えばザクがガンダムに近付こうとしてバーニアを噴射しても真っ直ぐ近付けないのではないかとおもいます。又ザクがバズーカを放つ際も地球と同一周回上で前方にいるガンダムにバズーカを発射してもガンダムが回避行動をとらなくても命中しないのではないかと思います。 アニメの話ですので真剣に話すのはナンセンスとは思いますが、将来我々人類が宇宙に進出し宇宙戦艦を保有することはありえると思います。そうなった場合宇宙戦艦同士の戦闘はあり得るのかなと考えてし質問しました。よろしくお願いします。

  • スペースX社のロケットについて

    今年になってからイーロン・マスクが率いるスペースX社が、新しく再生利用できるロケットの打ち上げに成功したというニュースを知りました。(ドラマのMARSの中でもシーズン1のラストエピソードのエンディング近くに出てきます。) 映像で見る限りでは、サターン型のロケットを一旦打ち上げた後に、上空で逆噴射を 行なって垂直に下降し、また地上に着陸する、というタイプのロケットのようです。 私はサターン型のロケットの大部分は燃料ブースターのためにあるのだと思っていたので、途中でブースター部分を切り離すことなく逆噴射をするのを見て驚きました。(以前にもどこかで見たような気もするのですが) イーロン・マスクは今後そのロケットで月面着陸計画を立てているようですが、そのまま、燃料ブースターを切り離すことなく大気圏離脱及び地球の周回軌道投入・離脱、はては月の周回軌道投入・着陸をするのでしょうか?ブースター部分の重量分だけ余計にエネルギーが必要だとおもうのですが、ロスじゃないですか?誰か解説をしてください。 イーロン・マスクは今後そのロケットで月に2名の宇宙飛行士を送り込む計画を発表していますが、実現できると思いますか?

  • 地球の質量

    お世話さまです。時々疑問に思うのですが、 地球には毎日、沢山の宇宙塵や隕石、荷電粒子が降り注いでいますよね。 また逆に大気の一番外側では、大気の一部が宇宙空間に離脱している可能性もありますよね。結局の所、数十億年の内に地球の質量が変化しているわけですよね。 地球の質量は増加しているのでしょうか?減少しているのでしょうか?それとも将来も不変でしょうか? それらは天文学的に、地球の歴史を語る上で無視できるものでしょうか? お暇なときに、よろしくお願いします。

  • Ζガンダムについて質問です。

    なぜジオン系の組織はΖのような機体を持たなかったのでしょうか? (1)大気圏再突入を単独で行える機能。 ジオン系組織の戦略目標は地球上にあったはずです。ならば 例え数機でも戦端に楔として真っ先に突撃する機体は有用と思われます。強襲用は有りますが、宇宙からの降下まで考えられていた機体はなかったように思います。 (2)飛行能力が十分にある機体。ジオンは一年戦争からモビルスーツ万能の考えと思われます。ならば一年戦争期のように重力圏内の飛行能力のある機体が後世でももう少してできても良さそうと思います。バウで満足したのでしょうか? (3)可変機。まぁグリプス戦役が終わった頃から殆ど作られませんが連邦側に比べると全くと言っていいほどありません。金がないと言えばそれまででしょうが、それでもアナハイムとのコネクションは少しはあったのではと思います。鹵獲したゼータプラスとかでも。 あくまで戦略的な話としての質問です。制作サイドや脚本としての回答は無しの方向でお願いします。

  • 視覚障害者がある方の単語の意味認識について

    生まれつきかつ、全盲な視覚障害者の方は、単語の意味をどうやって理解するのでしょうか? 例えば、コップや靴等、日常的に使用するものは簡単に単語と意味が結びつくと思いますが、 一方で「宇宙船のアポロは、地球の大気圏外を離脱して、地球の衛星である月に着陸した。」 のようなニュースなどを聞いた場合、少なくとも、宇宙船、地球、大気圏、衛星、月などの単語の概念を理解する必要があると思いますが、これらの概念は視覚的な情報記憶がないと理解しにくいと思いますが、どうやって認識されているのでしょうか?

  • 宇宙ステーションから地球に向かって紙飛行機を飛ばすとどうなるの?

    昨日、友人と話をしていて結論が出なかった話題です。 宇宙ステーションから地球に向かって子供が作るような紙飛行機を射出したとすれば、紙飛行機はどうなるのでしょうか? 友人との話の中では (1)大気圏で燃え尽きる (2)大気圏で弾かれて地球には到達しない (3)最終的には高速で地表に激突する (4)フワフワと飛んで地上に軟着陸する などの意見が出ましたが・・・ 理由とともに回答の方、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう