• ベストアンサー

水戸駅を通る貨物列車

水戸駅でED75からEF81に付け替える(もしくはその逆)貨物列車が有ったと思うのですが、時刻がわかりません。今度、そこに旅行に行くのでぜひ時刻を教えてください。 時刻は、できれば水戸着のものでお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ef641102
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.4

こんばんは、2009の貨物時刻表によると、 水戸18:21着の92レと水戸1:05発の93レが、 ED75の運用になっています。

その他の回答 (3)

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.3

#2追加 http://makuhariakita.web.fc2.com/fright/ 去年のぶんの時刻表

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

http://ameblo.jp/jnrlove/theme-10015757281.html 去年のぶんです。 現在の運用は不明です。参考に

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

確か今はED75は常磐線には入って来ません。基本的にEF81の直通だけ です。つか、黒磯まで来るのが1日1往復だけだったはず。仙台以北も 数往復しか残って無かったと記憶しています。 今の貨物は、EH500で津軽海峡線から一気に首都圏まで牽引するのが 通常ですので・・・。

関連するQ&A

  • 貨物列車が好きな息子に、貨物列車を見せることができ

    貨物列車が好きな息子に、貨物列車を見せることができるスポットを教えてください。 ちかくでは、越谷貨物ターミナル駅、千葉貨物駅などを検索してみましたが、よく見てるのは、南流山駅です。 貨物列車の時刻表などを見てはいつ通るのか見てます。

  • この貨物列車は何レですか?

    あおなみ線の名古屋駅を21時15分頃に岐阜方面に通過していくコンテナ貨物列車は何レですか? EF66牽引でした。

  • 貨物列車の路線図などありましたら

    まったくの素人です。 尼崎の駅でよく貨物列車を見かけますが、 大阪駅も北新地駅も貨物列車は通りません。 逆に神戸方面は走ってるのをよく見ます。 どうやら貨物専用の線路や駅があるようですが、 その地図というのはあるのでしょうか? あの貨物列車がどんなルートを走ってるのか、 ちょっと興味で見てみたいと思いました。

  • JR武豊線の貨物列車

    JR東海の武豊線の貨物列車の運行時刻って分かりますか? 大府駅発時刻と行き先と着時刻,大府駅着時刻と始発駅と発時刻などです。よろしくお願いいたします。

  • 南松本駅付近での貨物列車撮影

    8月中の、日曜~月曜と松本へ行くことになりました。 せっかくなので、普段見ることができない貨物列車を撮影したいと思いました。 しかし、貨物時刻表をみてみると、ほとんどが土休日運休や月曜運休となっています。 そうなると、わずかな貨物と臨時貨物のみが対象となってしまいます。 そこで、日曜の夜~月曜の午前中の間、南松本駅発着で運転される貨物列車を教えていただけないでしょうか? 列車番号のみで構いません。 滅多にない機会で、少しでもチャンスがあれば撮影したいと思いますので、教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 新習志野駅で通過する貨物列車はどこから来たんですか?

    新習志野駅や海浜幕張駅、検見川浜駅、稲毛海岸駅などでよく貨物列車が通過するのを見るんですが、その貨物列車は果たしてどこから来たのですか?

  • 南武線・貨物列車の通過時刻を教えて下さい

    南武線の線路沿い、稲田堤駅から矢野口駅の間で、線路に面した土地の購入を検討しています。 南武線は貨物列車も通ると聞きました。 夜間も走るのであれば、本数や時間を知りたいと思っているのですが、検索してみても時刻表はなく、貨物時刻表も近くの本屋にはありませんでした。 稲田堤駅から矢野口駅の間を貨物列車が通る時刻(だいたいで構いません)と本数をご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けると助かります。

  • 貨物列車が走らない地域

    全国各地にJR貨物の貨物駅があります。 しかし、貨物列車が走らない県があります。当然、貨物駅もありません。(沖縄県は除く)  調べたところでは奈良県には貨物列車も走っていなければ貨物駅もないようです。 この様な地域の貨物輸送の事情はどうなっているのでしょうか?

  • 貨物列車について

    質問です。最近、貨物列車について気になっていることがあります。 それは、貨物列車用は、その都道府県の代表的な駅、(岩手県なら盛岡駅、青森県なら青森駅)くらいにしか止まりません。 そこで思ったのですが、新幹線、あるいは新幹線用の鉄道で貨物列車をやった方がより速く貨物が運べていいのではないかと思います。 バカバカしい質問かもしれませんが、新幹線で貨物輸送をする計画などはないのでしょうか? あるいは、考えたことはあったが挫折したのでしょうか? 挫折した理由 1、結局コスト的に在来線輸送に勝てない 2、IGRや青い森鉄道を保護するために、新幹線より割高なのを承知で委託している 3、実は誰も思い付かなかっただけ。第三セクターを潰しても、利益のためならやる 4、その他 が、考えられます。 どうか、差し支えない範囲でお付き合いいただければと思います。

  • 運転しにくい列車ってあると思いますか(貨物列車とか)?

    運転しにくい列車ってあると思いますか(貨物列車とか)? 例えば貨物列車って普通の電車と比べて長さがマチマチですね。 普通の電車ならJRなら1両あたり約20メートルで つながってる両数もきまっていますので、 停止位置は決まっていますね。 これなら停止位置を覚えれば運転しやすいように見えます。 でも貨物列車は貨車の長さ自体がマチマチです。 コンテナ車とかタンク車とか有蓋車とか・・・。 とくに国鉄時代の貨車は1両ごとに長さがちがっています。 同じ時刻の貨物列車でも貨車の両数がその日によってマチマチだと 思います。 ましてや国鉄時代にあった混合列車で 機関車+貨車+客車という編成の場合、 どうやって駅に器用に止めたりしてたのかと思います。 (スゴイ!と思います) また話がすこし変わってすみませんが、 485系電車のように同じ性能なのに ボンネットスタイルだったり、電気釜スタイル?だったり・・・。 極端なケースになると 両運転台車の前後でスタイルがぜんぜん違う車両 (熊本電気鉄道の5000形とかJR播但線のキハ41とか)は 素人から見たら、高い運転技術を要するように見えますが。 貨物列車とか 同一性能の車両でも運転台の形状が違う車両って ベテランの運転士の方でないと 運転できないものなのでしょうか?