• ベストアンサー

日光駅に関して

kendosankoの回答

  • kendosanko
  • ベストアンサー率35% (815/2303)
回答No.1

東武鉄道の沿線住民です. 結論から言うと,「心配いらない」と思います. 日光から新宿に向かう「東武」電車は,途中までは東武日光線の線路を使い,たしか(埼玉県の栗橋当たりで)JRの線路に乗り入れ,そのまま 新宿に向かいます.東武の車両がJR日光駅からJRの線路で出発するわけじゃありません. なので,栗橋から北の線路は同じ東武日光線で,当然,帰りも出発は「東武日光駅」です. 長年(日光観光の電車争いが原因で)仲が悪かったJRと東武の話し合いがあり,線路が途中の栗橋で直結した結果です. 乗車券は東武浅草駅か東武トラベル浅草駅支店で聞いてください. 海外からの電話なら, +81-3-3841-0603 (駅事務所) +81-03-3843-4141  (東武トラベル浅草駅支店) あくまで予想ですが,どちら「東武」の特急なので,問題なく購入できるはずです.実際に買った人がいれば,このあと,コメントつけてくれるでしょう. JRと東武の相互乗り入れのニュースをご存じないようなので↓ JR東日本のサイトより(pdfファイル) 2006年春 http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20041001.pdf

7810brd
質問者

お礼

ご返事が大変遅れました。申し訳ございません。 日本との時差が7時間ございますとご指摘を頂き、自分なりに 再度、勉強し直しておりました。 さてご指摘されて自分の間違いに気付きました。 申し訳ございません。最初は浅草ー東武日光の 日帰りを考えておりました。 時間の出来る限りの有効短縮と不安な乗換えを避けた為に 往路は「けごん7号」を、復路は希望時間帯に直通が 見つからない為に、東武日光から下今市へ出て乗換えて 「きぬ134号」にて浅草へ戻ろうと思っておりました。 しかし同行するドイツの方々の為にも、復路は違う路線を 使って新宿へ出て、街を少しでもご案内する方が喜ばれる のではと考え、東部日光から「日光8号」で新宿へ向おうと 迷ってしまいました。 従いまして往路は「けごん7号」を、復路は「日光8号」で 東部日光から新宿へ向うと書くべき所を間違えてしまいました。 誠に申し訳ございません。 有難い事に、私の間違いを皆様から直ぐにご指摘頂き、 またその間、色々ご説明を頂く中で、往路は「けごん7号」に 乗車すれば浅草から乗換えなしで東武日光へ行けること、 また往路で到着した東部日光駅から、復路も「日光8号」に 乗車でき、乗換えなしで新宿へ行ける事もお陰様で分りました。 有難うございました。 往路のチケットの購入時に浅草駅で復路のチケットも一緒に 購入できるのではと考えており、座席指定の折に、この件は 確認いたしたく考えております。 私の質問の仕方が間違っておりました為、大変ご迷惑をお掛け致し 誠に申し訳ございません。心からお詫び申し上げますと共に 貴重な情報を頂きまして、御礼申し上げます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • [日光8号」の予約窓口、仕方を教えて下さい。

    下記の件をどうか宜しく教えて下さい。 浅草から往路は「きぬ105号」で日光へ向い、 復路は「日光8号」で新宿へ出たいと思っております。 東武鉄道では往路の「きぬ105号」だけが購入でき、 復路の「日光8号」の乗車券は購入予約できない との事です。 何故「きぬ105号」と「日光8号」を通しで 購入できないのか??不明ですが、 「日光8号」の乗車券を購入予約するには 何処へ申し込めば良いのでしょうか? 外国からインターネットで予約をしたいのですが 「日光8号」の乗車券の予約販売窓口を教えて 頂けます様、宜しくお願い致します。

  • 押上駅から日光への行き方とチケットの購入

    お正月休みに日光へ観光に行きたいと思っています。 押上のホテルに宿泊予定です。 なので押上駅から浅草駅、浅草駅から東武日光というルートで考えています。 そこで、教えて頂きたいのですが、浅草駅からでている「東武特急けごん」の指定席を取っていないとまず乗車不可能みたいな事を聞きました、その特急券は押上駅にて購入することは可能なのでしょうか?(自動改札機、窓口等で?) 日光に行く日にちをまだ決められないので、ネット予約ではなく、直接購入したいのです...。 とうきょうスカイツリー駅からも行けるようなのですが..。 詳しい方教えて頂ければと思います。

  • 東武特急「けごん」「きぬ」は、スペーシアですか

    来月、所用があって、神奈川県横須賀市内から、栃木県の日光まで電車で行くことになりました。 最寄り駅はJR横須賀線の横須賀駅です。 子供を朝8時半に預けてから、日光に向かうのですが、せっかくなので、東武浅草駅から東武特急スペーシアに乗ったことがないので、乗ってみようと考えています。 日光駅での待ち合わせが13時なのですが、横須賀から浅草経由で13時日光駅に到着は特にきついスケジュールにはならないですよね? 時刻表を見てみたのですが、スペーシアと名前のついているのが、JRと相互乗り入れしている新宿発しかないみたいなのですが、浅草発は「けごん」「きぬ」とう記載だけでスペーシアかどうかわかりません。 これはどちらに乗ってもスペーシアの車両なのでしょうか。 日光までだと「きぬ」が直通みたいですが、下今市で乗り換える分には問題なので、スペーシアに乗りたいなと思っています。 京浜急行汐入駅まででて品川経由、都営浅草線直通に乗ろうか、JRで新橋まで行って乗り換え銀座線で浅草に行こうか迷っています。 都営浅草線の浅草駅はかなり深いところで階段をずいぶん昇った記憶があるのですが、銀座線の浅草駅利用した場合で、どちらの方が、時間がかからないでしょうか。 ご存知の方おられましたら、教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • 日光・きぬがわの切符

    今度JR東武直通特急に乗車しようと思っています。 日光・きぬがわの指定席券がMV端末を含むみどりの窓口で購入できるのは知っているのですが、東武浅草駅の浅草駅旅行センターや東武鉄道の各駅では購入できるのでしょうか? 東武仕様の乗車券でJRに乗るのもいいかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • 東武伊勢崎線日光へ行くとき、下今市の乗り換えは?

    東武伊勢崎線で浅草18:00発のきぬ135号で日光へ行くとき、下今市の乗り換えは1分しかありません。間に合いますか?それとも次まで待つのでしょうか?旅行の本には、乗り継ぎは良いとありましたが。 ちなみに下今市19:42着(特急きぬ)で、19:43(普通ー東武日光行き)です。

  • スペーシアきぬがわ号をホリデーパスで利用するには

    こんにちは 日帰りで、大月ー鬼怒川温泉、新鹿沼ー大月と乗車予定で、 往路はスペーシアきぬがわ3号、復路は日光8号を利用します。 土曜日の日帰りなのでホリデーパスを利用するつもりなのですが、 別途必要な乗車券はどこからでしょうか。 線路で考えれば、栗橋以遠(東武) 停車駅で考えれば、大宮以遠 か、小山栃木間(JR)+栃木以遠(東武) (停車駅でホリデーパスの区間から最寄りのJRの駅が栃木なので) 特急券はJRの窓口で通しで購入予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 馬喰横山駅の階段を使わない乗り換え方法

    成田空港へ行くのに、都営新宿線馬喰横山駅から都営浅草線東日本橋駅へと乗り換えたいのですが、スーツケースや荷物を抱えて階段を昇り降りできないので、エスカレーターまたはエレベーターを使って乗り換えたいです。 階段を使わずに乗り換える方法はあるのでしょうか?往路だけではなく復路も利用できるのでしょうか?現地に詳しい方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。

  • 新宿駅~北千住駅か浅草駅に早く到着する方法について

    東武線に乗るため、新宿駅(南口)から北千住駅か浅草駅に早く到着する行き方を探しています。 この3つのルートなら乗り換え時間も含めてどの方法が早く到着出来ると思いますか? 新宿(山手線)→西日暮里(千代田線)→北千住 新宿(山手線)→日暮里(常磐線)→北千住 新宿(中央線)→神田(銀座線)→浅草 千代田線を利用する方法が一番早いみたいですが、北千住駅での乗り換えで結構歩いた記憶があります 他に早く到着出来るルートがありましたら教えていただきたいです よろしくお願いします

  • 東武のスペーシア

    東武鉄道を使って鬼怒川温泉まで行きたいと思いますが、その際にスペーシアに乗ってみたいなぁと思っています。 新宿からも特急が出ているみたいですが、車両的にはスペーシアの方が豪華といった記載を目にしました。 そのため、浅草から乗る予定ですが特急○○がいくつかあって困ってしまいました。 時刻表を見ると…○○のところが『けごん』とか『きぬ』などありますがどれに乗れば豪華なスペーシアになるのでしょうか?? その中でも何号がいいとかあるのでしょうか?? 都内にいても未だ東武鉄道は使ったことが無くてよく分からないもので。 ご存知の方、お手柔らかに教えて下さい。

  • 新宿から東武日光へ 乗車券について

    新宿⇒下今市 (JR特急スペーシア) 下今市⇒東武日光 (東武日光線) で行きます。 JR特急スペーシアの特急券だけ先に「えきねっと」で購入しました。 そこで質問ですが、 (1)下今市駅で乗り換えるのは、駅構内から一旦外に出る? それともホームが変わるだけ? (2)新宿から下今市まではJRの乗車券を買って、 東武日光で降りるときに、乗車券を入れてからスイカをタッチすればいい? えきねっとで乗車券だけ買おうとしたら下今市までしか買えないようだったので (そりゃそうですね、JRなんだから・・) 下今市から東武日光までの乗車券はどうすればいいのか? 教えてください。