• ベストアンサー

Core i 5、GTS 250レベルのPCで電源除き、真夏でも動く無

Core i 5、GTS 250レベルのPCで電源除き、真夏でも動く無音PC(ほぼ無音)は自作可能でしょうか? CPUなどオーバークロックしなければ、比較的高い温度でも動くと聞きますし、CPUの寿命が来る前に世代交代になる事が多いですので、極端に冷却する必要もないかと思います。 こう考えると、様々な部品をファンレスorケースに1つのファン(例えば、電源にあるファンを上手に流用するなど)のみなど最小構成で可能でしょうかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.2

可能ですが250よりHD5670位のほうが音は静かだと思うけど 自分のはセンチュリオンクーラーマスターTMサイドに穴が2つありますがフィルターつけたw  CPU-I7-860 マザボGA-P55-UD3R ディスプレイカードMSI-R5770  電源650w antec-ea650 80plus 標準構成で 音は全然気になりません

seahop
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 HD5670の方が静かですか。ありがとうございます。参考にさせて頂きます。 ただ、出来れば、HD5670、GTS250クラスでファンレスを目指したく思っています。 なかなか、難しい物でしょうかねぇ・・・ ちなみに、以前聞いたところでは、PCケース全体をヒートシンクにする事で無音PCなどありましたが、予算上厳しいので、何か、素敵なアイディアで、これに近い物を実現できないかと思っております。

その他の回答 (1)

回答No.1

ご自身でお試しあれwww

seahop
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 PCケース全体がヒートシンクになっている、高級ケースを使えば出来るのは分かるのですが、 もう少し安くする方法は無いものかと思っています。

関連するQ&A

  • PC586RAにPC9821のCPUを載せる。クーラーの電源?

    PC586RAはPC9821バリュウスター(200メガヘルツ)のCPUで動いている。ただ、冷却装置のファンの電源がどこからとれるか、教えていただけなせんか オーバードライブは90→150でファンは電源なしで回る。PC9821のCPUは200メガヘルツで熱を持つ。金具の小細工は板金で何とか成るが電源が判りにくい。 換装経験者が、居られたらよろしく。次は、HDDを2ギガヘルツに取り替えたい。 説明が逆だが、経緯はPC9821クラッシュ廃棄、メモリ64を流用、CPUも流用しているが、ファンなしでCPUが高温になり不安。

  • [自作PCの電源がはいらない。]

    [自作PCの電源がはいらない。] はじめまして。 新規にPCを自作したのですが、電源がはいらず困っております。 M/BのLEDは光りますがファンが回らない状況です。 以下構成。 [CPU]Intel i7-860 [M/B]P7P55D-E [メモ]TW3X4G1333C9A 2GB*2 [HDD]HDS721050CLA362 500GB*2 [グラボ]Geoforce 8600GTS(流用) [電源]HEC-700TE ケース外(絶縁物上)での最小構成確認もしましたし、手持ちの電源とグラボを交換して確認しましたが相変わらずです。 一般的な確認はすべて実行済み(BTOクリアも)。 考えられるのはM/BかCPUのどちらかかと思うのですが…確認できる環境がないので特定できません。 特定方法などありましたら、お答え頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • PCの電源が入らない

    PCの電源が入らない この度、PCの2代目を組もうとしたところ、最後に電源が入らないので、色々と調べてみると、どうも電源に原因があるようでした。 というのも、今回の自作には電源のみを流用し、また、原因切り分けのために、1台目のPCにCPU+メモリの最小構成でこの電源を繋いだところ、同様に電源が入らなかったからです。(昨日までは普通に電源は入っていました。) さらに、1台目の時と2台目の時に共通して認められたのが、「MBには通電している(MBのLEDランプは点灯している)が、いざPOWERをオンにすると、どちらの場合もパチッという様な音が電源ユニットからするだけで、CPUファンも動かない、BIOSも起動しない」という状況です。 心当たりが一つあります。組んでいる最中に、手が滑って20cmぐらいの高さから電源を落としてしまったのです。 そこで知りたいことは ・電源ユニットはこれぐらいで壊れるものなのか? ということです。 もしそうなら、もう原因は電源であると断定して買い換えようと思っています。

  • PCの電源が落ちます。

    PCの電源がおちます。 タワー本体から、焼けた臭い(CPU周辺)からしています。 FANは回っています。 少し時間をあけて電源スイッチを押すと、起動しますが また電源が落ちます。 どなたか、治し方を教えていただけないでしょうか。 それか、もう寿命でしょうか? PCはDELLです。

  • ファンはどれを選べば?

    静音化したいんですが、どの程度静かなファンを買えばいいのかわかりません。 PCのためにはうるさくても風量のあるものがいいのでしょうけど、無音級に静かにしたいのが願望です。。、 水冷やファンレス電源を使用しない限り無音にはならないと思うので、最小限のファンにしたいと思っていますが、 一番音がしないようなあまり風量がないようなファンでも実際大丈夫なんでしょうか? CPUはCore2DuoのE6600です。 VGAは6600GTなので両方発熱はそうでもないと思います。 実際高温は壊れやすいといいますが、どの程度まで大丈夫なのか、知りたいです。 温度センサーつけてみたらいいのでしょうか、何度だとどれ位壊れやすいかという目安はないのでしょうか?

  • 8800GTS(320 RAM) を使うPCの電源

    こんにちは。 先日発売となった8800GTS(320RAM版)を使ってVISTA用のPCを 新たに組み上げようと考えています。 パーツ構成は以下のような物を考えていますが、電源はどれぐらいで 足りるものでしょうか? ANTECのP150をケースに考えていたのですが、どうやら付属している 電源が430Wのようで、これでは足りないでしょうか? 使用目的は主に映像編集、たまに3Dゲームをします。 よろしくお願いします。 CPU:Core2Duo E6600 RAM:PC6400 1Gx2枚 MB:AusTek P5B HD:320G SATA300 7200RPM x 2台 DVD:適当なDVDが焼ける物 VIDEO:8800GTS (320RAM)

  • PCの電源について。。

    毎度 お世話になっております。。 (素人の説明で少々長文です) 本題です。。 PCの電源にも相性なんてあるのでしょうか?? 以下 概要です。。 PCの電源について教えてください。。 FANやHDD 他にもグラボの補助電力用などPCの電源には数種類の出力や専用のコネクタ形状があることを最近学びました。。 足りないコネクタは変換できるケーブル等でまかなえる可能性もあると存じております。。 そこで比較的新しい(半年以内に購入)PCの電源とケースを旧マシン用に使えないものかと思って色々調べてたんですが、、ある日 模索中のヲタ者天国アキバの某有名パーツショップ ドスパ○(笑)の店員さんに「電源にも相性がありますから~、、相性保障にご加入したほうが~。。」と言われました え?? っと素人ながらにも戸惑い質問させていただきましたが。。 例えば、、評判の悪いメーカーの電源で電力の安定供給が出来ないとか非常に古い電源を最新のマシン構成に流用する、、などといった”無謀な相性”ではなく  ”最近購入した信頼できる電源と変換コネクタ等を用いて 旧型なPCの劣化した電源とを交換したい”、、といったことに何か問題があるのかどうかを教えてください 以下 環境。。 2台共にメーカー製PCです 旧PC 省スペース型(ロープロファイル) 160w 、、5年選手。。^^; センプロン ファンレスCPU ケースファン無し(電源ファンのみ) 新PC MATX 今年購入のCore2Duoマシン 300w ケースファン無し 電源のファンとCPUファン 未使用のコネクタ多数有り こんな感じですが、、いかがでしょうか?? ちなみに、、 新マシンの電源に不安があり(最近グラボを増設) 450w電源付きのケースへ換装したいと思っております そこで余ったこの電源とケースを旧マシンに流用できないのかな? とゆう流れです 「新しいマシンを購入しましょう!!」とゆうご回答は遠慮させていただきます^^; ご指導 ご教授をよろしくお願いいたします

  • PC電源

    非常に初歩的な質問です。 PC電源を交換しようと思うのですが、冷却ファンの口が上向きについているタイプの電源はPCケースに取り付ける際、ケースと電源のファンの口との間が余り開いてないようになるのですが、取り付けていいものなのでしょうか? お願いします。

  • CPU冷却について (intel core i9)

    CPU intel Core i9 7940Xを使用しています。 CPUクーラーは、簡易水冷KRAKEN X72(120mmファンx3 ラジエーター360)です。 CGのレンダリングにて、CPU負荷100%になると、 CPUの温度は70°台前半になります。 KRAKENの制御ソフトCAMで"パフォーマンス"設定にしているので、 高負荷時ファンが最大になるようにはなっていると思います。 80°に達するとCAMが警告表示を出しますが、 ファン全開であれば、80°にいくことは少ないです。 70°台前半であれば、特に心配する必要はないでしょうか? これ以上の冷却効果を求めるにはDIY水冷か殻割りか、という 手間のかかる方法になると思いますが、あまり手間のかからない 方法で少しでも冷却効果をあげる方法はありますでしょうか? (ケースファンを増やす、エアコンをかけっぱなしにする等) (オーバークロックをするつもりはありません。)

  • Intel Core i7-920

    Intel Core i7-920 Intel Core i7-920について教えてください。 自作PCでi7-920を使っています、以前どこかでCore Voltageが1.2Vを超えるとまずいと読んだことがあるのですが、CPU-Zというソフトウェアで1.376Vと表示されています。 これは、寿命が短くなる以外に何かデメリットがありますか? オーバークロックをしているという時点でこんなことを心配するなと思われるかもしれませんが、教えてください。 回答よろしくお願いします。