※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノ・ソナタ 第15番 ハ長調(k.545)第1楽章の指番号
)
ピアノ・ソナタ第15番ハ長調(k.545)第1楽章の指番号
このQ&Aのポイント
ピアノ初心者が練習しているW.A.モーツァルトのピアノ・ソナタ第15番ハ長調第1楽章の指番号について困っています。
左手の指番号54321321231(212)3の中で、ドシ♭ラの部分がうまく弾けません。
ピアノ演奏に関するアドバイスや日々の心がけについても教えていただけると嬉しいです。
ピアノ・ソナタ 第15番 ハ長調(k.545)第1楽章の指番号
ピアノ・ソナタ 第15番 ハ長調(k.545)第1楽章の指番号
ピアノ歴が、3年前ぐらいに1年ほどかじった程度で
再開してから3ヶ月が経過した20代ピアノ初心者です。
レッスン料が捻出できず独学でやっています。
W.A.モーツァルトのピアノ・ソナタ第15番ハ長調第1楽章を
この3ヶ月間、ずっと練習してきて
ようやくAllegroでなんとか弾ける状態(ミスは目立ちますが…)になりました。
しかし、50小節目の左手が滑らかに弾けず困っています。
今弾いている指番号は、最初のファの音から順に
54321321231(212)3
という風に弾いていますが
( )内のドシ♭ラの部分が滑らかに弾けません。
みなさんはどういう指番号で弾いていますか?教えてください。
あと、日々の心がけや曲の表現の仕方など何でもいいので
ピアノ演奏に関するアドバイスをいただけたら嬉しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 早速543 2132 1212 3123 を練習してみます。 今後他の曲に挑戦する際には、(1)(2))(3)を考慮にいれて 指使いを考えて見ますね。 ピアノは3ヶ月前に再開してから毎日弾いています。 長時間練習で疲労すると負のスパイラルに落ち込むのですね…。 今まで「努力・気合・根性」をテーマに練習してきましたから 今後は少し休むぐらいの余裕をもって練習していこうと思います。