• 締切済み

クロスオーバーネットワークについて

オンキョーコンポ付属2-WAYスピーカーをいじってみようと思っています。 内部にはミッドレンジ4オーム、トゥイータ5.5オーム、コンデンサ、抵抗が入っていてカットオフ周波数は8kz。 効果の程はわかりませんが内部の配線を良質と思われるものに交換し、C,Rの代わりにクロスオーバーネットワークを代入しようと企んでいます。 9kz/4オーム、-12oct.のネットワークがヤフオクに出品されているのですがトゥイータが5.5オームの場合カットオフ周波数はどういう数値に変化するのか計算式がわかりません。どなたかご教授ください。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪ 「C,Rの代わりにクロスオーバーネットワークを代入」 このC、R(他にLも有るはずです)がネットワークですよ。 さて、ネットワークの計算にはユニットのインピーダンスが重要です。 さらにユニットのインピーダンスは周波数によって数倍から数十倍まで変化をする場合が多い物で、計算値と測定値は全く異なる場合が出てきます。 これには ユニットの個性(特性)も影響するからで、それらを全部考慮して設計しなければフラットな特性には近付く事が出来ませんよ。 既製の4Ω用ネットワークでしたら、、ハイ側は約1.5倍のクロスポイントズレが想定出来ます。  しかしユニットの能率や特性、インピーダンス変動により、ミッドもハイも数倍のズレが生じる事も有るでしょう。 音質改善目的で改造されるのでしたら、メーカーが試行錯誤して設定したネットワークを基本として同じ値のコンデンサーへの交換が第一歩かと思います。 隣室に迷惑が及ばないような、一般的な音量で音楽を聴いている分にはめったに問題ございませんが、測定用の信号再生したり大音量の場合では、ネットワークのミスでユニット破壊を招く可能性もありますので、各パーツ(L、C、R)の値を変える場合は基礎知識を身につけてから行った方が良いでしょう。 私も いくつか壊しましたよ。音楽信号では壊した経験有りませんけれどね(苦笑) がんばってください ♪

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

http://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/netwark_canvas.htm こちら↑で計算できると思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう