• ベストアンサー

気が滅入るのです。

前から悩んでいたことですが、今回思いきって質問します。 デスクワークのパートをしています。 社員も含め、私が一番古株です。 職場には2つの「島」があります。 私は「この人がいると、みんな黙る」Aさんと同じ島、 B(男性社員)、CとD(女性パート)はもう一つの島です。 もう一つの「島」で、仕事中に私語をしているのが、うらやましいのです。 CがDの仕事を教えるので、隣り同士なのですが、ほとんど私語です。 (Dが入社するまで、私はCと同じ「島」だったので、Cと仕事中も私語をしていたこともありました。) 2週間前に入社したBも、先週から早速Dとしゃべっています。 昼休みに、その「島」に行って無理やり話をしますが、少し苦痛です。 私が話をする時、CとDは「ですます」調で話してくるのに、CとDが仕事中に私語をする時は、タメ口なのも気になります。 「孤島」にいる私は、ほとんど声を発することなく働いているので、気が滅入ります。 特に話をする内容もないので、その「島」に行くことはありませんが、たまに行ってもギクシャクします。 本人たちはそんなつもりはないのでしょうが、仲間外れされてる気さえするのです。 こんなことで悩む方はいらっしゃらないと思いますが、このような状況になった場合、どう対処されますか? 彼らがしゃべっていても気にならない方法も教えてください。

noname#10306
noname#10306

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fancar
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

はじめて利用します。 私の職場にも「みんな黙るAさん」がいます。 言葉を発しないと、本当に滅入りますよね~。なんだか悲しいような惨めになった気がしませんか? でも、新しい職場探しは大変なんで続けてます。  最初の頃は、帰宅後、お風呂にカモミール入浴剤などを入れ、たっぷりゆったりバスタブにつかって体と脳を癒していました。  最近は、重要な仕事を終わらせて、インターネットで色々な知識を詰め込んでいます(スキルUPみたいな)。後、休日の予定を立てたり、雑誌・ネットでおいしレストランの検索や通販などで変わった商品を買ったりしてます。 私は、「職場は資金を貯める所&趣味を創造するところ」ということで割り切りました。   周りの声は以前ほど気にならなくなりました。 趣味や知識が増えると、「周りが自分の興味ある話をしてる時」は自然に自分から話に加わることができるんです。不思議と・・・。  

noname#10306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 拝読しているだけで、安らかな気持ちになりました。 私も、仕事と割り切って行こうと思います。 (よく観察してみると、Dさんも割り切っているみたいでっすし。)

その他の回答 (3)

  • kaban_san
  • ベストアンサー率15% (62/402)
回答No.3

それほどまでに気が滅入るなら、転職を前提にですけど、 みんなを黙らせるAさんを、イジってみてはいかがですか? ちょっとした休憩時間を手始めに、Aさんを「ぶっちゃけトーク」ができるよう、誘導改造するのです。 下手打たない限り、少しずつタガがゆるむものと思いますが。 まったく頑強な方ですか?

noname#10306
質問者

お礼

発想の転換ですね。 思わず笑ってしまいました(もちろんいい意味で)。 笑ったのは久しぶりかも。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

疎外感は、一度感じてしまったら、なかなか取れるものではないですよね。 このAさんを、うまく私語を引き出していくとかって、できませんか?こちらこそ、向こうの島がうらやむくらいに楽しくしてしまえるといいのですが・・・。 それに、離れているグループに、無理に話に加わっても、いづらさを再確認するだけだと思います。 私なら、Aさんをなんとか改造するか、仕事と割り切って、それ以外の生活で楽しみを見つける。 パートですから、学校のクラスのことじゃないですよね。 なにも、仲良くしなくてはいけないわけじゃないし、仲間に入らなくてはいけないわけでもないでしょう。 ここは、諦めたらどうでしょうか。 ほかに、パートが見つかればいいけれど、そうでなければ、仕事と割り切りましょう。 世の中には、そうやって、気が合う人とつるんだり、合わないと勝手に決め込んで疎外したりする人がほとんどですよね。そして、彼らは自分たちがしていることを、そんなに悪いとは思っていないんです。 雰囲気のよさそうな職場を探すか、Aさんと黙々と仕事をするか。Aさんとだって、もっと観察して、仲良くなるように努力してみてはどうでしょうか。最初はとっつきにくい人って、意外と後で仲良くなったりするものです。 まず、自分の仕事のことを考えましょう。ちょっと見方を変えたり、観察したりするだけで、楽しくなるものですよ。向こうのグループのことは考えないようにしましょうね。

noname#10306
質問者

お礼

Aさんはなあ…うーん。 仕事と割り切るほうが近道のような気がします。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

 unidapyonさんと話す時は「ですます」調で、CD間の会話がタメ口というのは、距離感の違いから当然のことです。親しく無い人と話す時にタメ口だったら、失礼ではありませんか?  お気持ちは分かります。かたや楽しく話しながらの仕事、かたや陰湿な空気が漂う無口な職場、気が滅入って当然です。また、unidapyonさんが疎外感を感じるのも、あちらの島の人達と仲良くなっていないからです。  解決方法は二つあると思います。  CさんDさんと話をたくさんして仲良くなる方法と、Aさんに一方的でもいいので話しかけて心の中の溜飲を下げる方法。もしくは、職場を移られるか、です。パート先で精神を病んでしまったのではあまりに悲しいので、努力してみて駄目だったら、職場を映った方が良いかもしれません。一度害した健康は、中々戻りませんし。

noname#10306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 職場の女性について。

    職場の私語ばかりの女性について。 こんにちは。 私の勤める職場の女性について相談させてください。 彼女は私より一ヶ月先にこの職場に入社しており、私と同じ職務のパートです。職種は接客 業になるのですが、最近、社員の女性と彼女がカウンターの椅子を2人で陣取り、毎日毎日私語ばかりを繰り返していて、正直毎日イライラしてしまいます。 私語ばかりしていてお客様への対応も忙しい時以外はほとんど私に任せっきりで、自分はカウンターで社員の女性とぺちゃくちゃ… また、他の社員の見てないところで、私と協力し合う仕事では結構手抜きな仕事をして、男性社員の関わる仕事では進んで自ら動いているような感じです。 また、高齢のお客様が多く、大抵のお客様にはタメ口で話しかけています。(初対面のお客様にも…) 私は、今まで同じような仕事をしていて、そこがかなり厳しい職場だったので、お客様にタメ口なんて以ての外!だと思っていたので、かなり困惑しています。 彼女とその女性社員と仲良くなれば私語も気にならないのかもしれませんが、その女性社員が特殊な方で、仲良くなれないタイプだと判断すると、プライベートな会話どころか、仕事上必要な情報も私には回ってきません。 心が折れそうだったので、仲良くなるのを断念しました。 パートの彼女に関しては、プライベートな話もするのですが、私の話には「ありえない、バカじゃない?」のような大抵否定から入るのでこちらとも仲良くなるのを断念しました。 仕事での当番を変わってほしい時も、彼女はシングルマザーなので、子どもの関係だと独身の自分は断れないし、変わってほしくても言えません。 先日には他の部署の女性とその2人がお客様のいる前でそっちのけで大声で合コンの話をしているのをみた時はひっくり返りそうになりました。 私語ももちろん、カウンターでメモ帳に落書きをしているのもよく見かけます。ですが、私語を含め、そんな事をしていても誰も注意しません。 私は来月で他の就職先が決まり、結婚も決まったので、退職する事になったのですが、(新しい職場は正社員の採用で結婚後も充実した福利厚生だったので…)またこんな職場に出会った時の対処法がわかりません。 おそらくその2人は私の悪口を言っているでしょうし、それでまた結束力が高まってるような気がします。 今日も、朝からその事で嫌になってお休みしてしまいました… このような職場に居合わせた時、どうすれば自分がストレスを感じなくなるか教えてください。

  • 職場で周囲の私語が気になります

    フリーでソフトウェア開発をしているものです。フリーといっても、契約社員や派遣社員のようなものです。 今つ勤めている職場は上司があまり勤務態度に口うるさくないため、社員の私語がとても多いのです。 それも、仕事と全く関係のない、野球の話だったり、人の噂話だったり、飲み会の話ようなものです。 仕事に集中しているときは全く気にならないのですが、資格試験の勉強をしているときなどは、私語が 気になり、勉強に集中できません。 (特別に勤務時間を少なくしてもらい、スキルアップのための時間をいただいています。) ひそひそ話をしているときは、私の悪口を言っているのではないかなどとと勝手に想像してしまい、全く 勉強が手につかないこともあります。私と関係のないところで、盛り上がっていると、疎外感のようなものを感じます。 周囲の話など、無視すればいいのは理屈ではわかっているのですが、どうしても気になってしまうのです。 気にならないようにする方法はないでしょうか。

  • 会社を辞めた人が会社にしょっちゅう来ることについて

    我ながらささいなことでと思うのですが・・・ 私は会社員(女)です。以前同じ部署にいたパート社員(40歳位)で、出産のために2年ほど前に辞めた人がいました。私ははっきり言ってその人が嫌いで、なぜかというと、異様とも言える話し好きで、仕事中も私語ばかりしていたのです。私も正社員という立場上、何度も注意したけど、とうとう辞めるまで直りませんでした。 ところが、やめてもう2年以上たつというのに、(家が近いせいで)会社の昼休みに、子供を連れてしょっちゅう来るのです。さすがに、昼休み過ぎたら帰りますが。私も別に、絶対に来るなとは言いません。2、3回くらいは子供を見せに来るのは普通だと思います。が、彼女の場合、下手すると週に3度くらい来ているのです。まあ、彼女にしてみれば、友達もまだいるし、暇なので来たいのでしょうけど。 別に来ることで実害があるわけではないけど、彼女の以前の仕事ぶりを覚えているだけに、腹立たしくなります。かといって、私が来るなと言える立場でもありません。私と同じように、苦々しく思っている人はいますので、その人とかと時々「また来てたよ」と苦笑しあったりしている程度です。 彼女は話好きなので、私にも話しかけたそうな雰囲気の時もあり、それがまたぞっとして避けてしまいます。(話し出すときりがないので)こんなことを気に病むことじたい、おかしいのでしょうか?自分でも、こんなことくらいでと思うこともあります。どう思いますか?

  • 職員同士の不仲を相談されています

    同じ職場の違う部署で働く職員の事で相談します。 私は、総務にいて彼女たちの一応管理者ということになっていますので、トラブルがあるとみんな私に相談することになっています。 もともと三人での仕事なので難しいんだとは思っていましたが、数ヶ月前から一番古株の社員AさんからのBさんのことが嫌いなんだろうなというような発言が多くなりましたが、私は仕事がスムーズにいけばいいと思って「まあ、仲良くやってね」と受け流していました。 ところが、Bさんから先日相談があって、Aさんと一番後から入ったCさんが気が合うらしくて一緒に旅行にいったり(それを内緒にされたり)、仕事のことでは常に2対1になって無視されるとか。私の目の届かない職場なので本当のことはわかりませんが、仕事に対しても私語が多かったり携帯したり、注意しても2対1で問題にならないということです。そこは、他の派遣社員もたくさん入っている職場なのですが、自然とA&Cと同じ空気の輪ができて、その人たちは和気合い合いらしく、Bさんは一人ぼっち状態だそうです。 気の合う合わないは仕方ないとしても仕事中に一人が会話に加われないような話を平気でするようなデリカシーのない集団は問題だと思います。 Bさんから泣きながら相談を受け、なんとか居心地のよい職場になればと思うのですが、直接A&CさんにいうとBさんの立場がますます悪くなるか、誰かが「やめます」と言いかねないので言い方を苦慮しています。 私自身、現在、他の部署の中に一人総務としている状態で 同じような疎外感を感じていますので共感だけはできるのですが、どう行動に移していいかわかりません。 分かりにくいようでしたら、補足します。 よろしくお願いします。

  • 上司Aと社員Bと社員Cの心理を教えてください

    (1)その職場では、上司Aと社員Bと社員Cが働いていた。(AもBもCも男性です) (2)Bは仕事は普通にできて上司Aにかわいがられていた。一方、Cは仕事はBよりもできるのだが、上司Aから疎まれていた。社員BとCは少なくとも表面上は仲良くしていた。 (3)そこへ、女性の新人Dが入社してきた。入りたて頃のDは仕事の能率も悪く、性格も生意気で、上司Aと社員Bからイジめられた。 (4)その時、女性Dを助けてくれたのがCだった。Cは仕事を教えてくれ、上司A・社員Bからイジめられるのを何かとかばってくれた。 (5)女性Dはどんどん仕事を覚え、上司A・社員Bから文句を言われないくらいに仕事ができるようになった。と同時に、Cに好意を寄せ感謝し、Cが上司Aから疎まれているのを逆に心配するようになった。昔自分をイジめた上司A・社員Bにはあまりいい感情は持っていなかった。 (6)しばらくすると、上司A・社員Bは昔は嫌っていた女性Dに好感を持ち始め、「好きだ、結婚を前提に付き合って欲しい」と言った。 (7)上司Aと社員Bは女性Dに好感を持っている事を互いに了解しており、それぞれの方法でアプローチを続けた。 (8)女性Dは、上司A・社員Bの気持ちに応じる気はない事をずっと示し(ものをもらったり社外で会ったりも一切ありません)、一方Cとは仲良くしていた。(DとCは互いに恋愛感情はなく関係が生まれる事はありません) 「もしも」、この流れで、女性Dが上司Aか社員Bどちらかの気持ちに応じたとすれば、上司A、社員B、社員Cはどういった心理状態になると考えられますか?  例えば、女性Dが上司Aの気持ちに応じたとすると、社員Bの上司Aに対する嫉妬、女性Dに対する逆ギレなど考えられますか?  女性Dが社員Bの気持ちに応じたとすると、上司Aの社員Bに対する嫉妬、女性Dに対する逆ギレなど考えられますか?  (仕事での力関係とは別に)Dに対する力関係は、ずっと「C>A・B」だったのではないかと思われます。  Dをずっと助けてくれ支えてくれたCの心理はどのようなものでしょうか? 「もしも」、この流れで、女性Dが上司Aか社員Bのどちらかの気持ちに応じるとすれば、女性Dは今までのようにCと仲良く仕事をする事も、Cと共謀して上司Aを疎みCを率先して助ける事もできなくなると思い、とてもつらいです。でもDもそろそろ適齢期、このままずっとDが独身を通し、Cを定年まで支え続ける事はできない事もDはもちろん分かっております。このようなDの心理、感傷的でとても子供っぽいですよね。 よろしくお願いいたします。

  • ストレスで退職すべきでしょうか・・・

    大学を卒業してから、1年勤めていた会社で鬱病で退職し(仕事が原因ではありません)、3年間の休養してから、1年間普通のバイトをして元の会社にパート(体力的な問題で)として戻って1年ちょっとたちます。 同期で入社した子がやめ、大変だからということでパートとして戻ったのですが、その後入社した人たちが相次いで退職し、私が一番長く勤めています。 小さい会社で私が所属する事務所はもともと3名(正社員2名パート1名)だったのですが、業務拡大で現在正社員4名パート1名(私)になりました。 私の次に長く勤めてる人Aさんは、正社員にも関わらず使えなくて、仕事が遅くなんでも頼ってきます。 もともとそのAさんのストレスが多少あったのですが、6月に入社したBさんがどうしても耐えられず困っています。。 大手企業出身者なのですが、それを鼻にかけたり、入社早々、毎日夜更かして朝方寝ているので眠いと言ってみたり、社長の前では仕事ができるような素振りをするのですが、いないときはあくびをして眠そうにしています。 私にとって仕事のできない子のことよりもストレスになってしまいました。。 そしてトイレにいくと10分は戻って来ず、それが1日2度ほどあります。お腹が痛いのか眠いのかは知りません。。 お昼休みはミーハーで負けず嫌いなせいか、自慢話が多く、毎日疲れてしまいます。 私は性格上、叱ることができないし、お昼休みは愛想笑い。。 仕事が忙しい月初はAさんがあせらずやっているので、私に見返りがきます。。Aさんには何度か注意しましたが直りません。。 そんな日々が続き、ストレスがたまりすぎて欠勤が増えてしまいました。。 今月も3日しか入社していません。。 社長は私がもともと鬱病だったこともあっておおめにみてくれていますが、さすがに限界が来そうです。。 やっぱりやめるべきなんでしょうか・・・?

  • 会社での敬語について

    入社して8ヶ月になります。 パートなんですがパートメンバーは全員同期です。 社員さん達は皆さん先輩で年齢は様々です。 20代前半~40代まで。 もちろん最初の頃は年下の社員さんであろうが関係なく敬語を使ってましたが、仲良くなるにつれ 同い年の社員さん1人と年下の社員さん数人にはタメ口で話すようになりました。 今日、同じパートメンバーの1人から 「プライベートな事話す時はタメ口でもいいけど、仕事の時は敬語使った方がいいよ。人間としてダメな人間って周りから思われるよ。」と指摘されました。 やっぱり仕事の時は敬語を使うべきなんでしょうか? 今更何も言わずに敬語に戻すのも変に取られそうだし、戻すとしたらどうやって戻したらいいんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 上司Aと社員Bの心理を教えてください

    (1)その職場では、上司Aと社員Bと社員Cが働いていた。(AもBもCも男性です) (2)Bは仕事は普通にできて上司Aにかわいがられていた。一方、Cは仕事はBよりもできるのだが、上司Aから疎まれていた。社員BとCは少なくとも表面上は仲良くしていた。 (3)そこへ、女性の新人Dが入社してきた。入りたて頃のDは仕事の能率も悪く、性格も生意気で、上司Aと社員Bからイジめられた。 (4)その時、女性Dを助けてくれたのがCだった。Cは仕事を教えてくれ、上司A・社員Bからイジめられるのを何かとかばってくれた。 (5)女性Dはどんどん仕事を覚え、上司A・社員Bから文句を言われないくらいに仕事ができるようになった。と同時に、Cに好意を寄せ感謝し、Cが上司Aから疎まれているのを逆に心配するようになった。昔自分をイジめた上司A・社員Bにはあまりいい感情は持っていなかった。 (6)しばらくすると、上司A・社員Bは昔は嫌っていた女性Dに好感を持ち始め、「好きだ、結婚を前提に付き合って欲しい」と言った。 ↑この流れの中での、上司Aと社員Bの心理が知りたいのですが・・ 上司Aと社員Bは、女性Dを初めは嫌っていたはずだったのが、どうして、一転して、好感を持ち始めたのでしょうか? それも、なぜ、職場の同僚としての好感ではなく、「好きだ、結婚を前提に付き合って欲しい」という感情なのでしょうか? この流れで考えて、この「好きだ、結婚を前提に付き合って欲しい」というのは真剣な感情だと思いますか?

  • 口の利き方について

    職場で、中途採用で入社して仕事を教えてもらう時に、明らかに自分より年下なのに、ため口を使う先輩社員やパートさんたち。確かに、会社では先輩だからわかるけど、初対面でもあり、年上でもあるのだから少しは口の利き方はないのかなと思います。逆の立場になって考えたらいやですよね。

  • 仕事が辛くて辞めたいです

    職場で後輩に指導ってどうしたらいいんでしょう。 私の職場には女性が私を含め4人、A(30代半ば)、B、C、D(20代前半)がいます。A、Bは私より先に入社しており、C、Dは私より少しだけ後に入社しています。 基本的にAの言ったとおりに物事が決まっていくのですが、Aは自分がなんでもできるので、人に指導したり、周知したりするのに気が回らないようです。私もAの説明のなさに入社時とまどいましたが、C、Dは専門出の新卒なので、社会常識も乏しく、きちんと解るように説明してあげなければと思います。C、Dは最初私に頼っていましたが、私が丁寧に指導しているのを見たAから「私って冷たいんですかね?」と言われました。BはAの下やってきたので「Aさんは教えずにちゃんと人に任せるから、人を伸ばせるのがすごいと思います」と私に言ってきました。Bは私よりだいぶ年下なのに、わざわざ私にこんなこと言ってくる時点で、社会人としてきちんと誰か指導してやってほしいと感じてしまいますが。。 でも私は仕事の意味とか、目的とか、ある程度のお手本を示すだけで、あとは任せています。Aはその人に全部任せたあとで、最初から言っておけばいいようなことでできてから全否定したりしますし、目線が高すぎて相手が理解できていないもあり、私があとから一から説明することもしばしばあります。ただ、私の入社もほんとにC、Dより数日先輩、くらいなので指導にも限界があります。 そんな感じなので、誰もきちんと叱ったりできず、C、Dも慣れてくると、ため口をきいてきたり、先日なんてCに「一回死んでください」と言われました。あり得ないと思うんですが、ゆとり世代ってこんなもんなんでしょうか。。CはAから「なんでこの人とったんだろう」と言われるくらい仕事ができずやる気もなく、私は度々叱るようになりました。でもきちんと仕事を覚えないとDと差が開くばかりなので、ちゃんと仕事のミスの指摘や、仕事への態度についてまっとうに叱ってきたつもりです。 でもCが私を、面倒臭いとか悪口を言っていると知りました。Dから聞いたのですが、Dは仕事ができるものの、ずる賢いので、私にCを注意してほしいと言いながら、自分はCとつるんでいます。それにDは彼氏ができたばかりで、仕事を無理やり早く終わらせて帰ろう、帰ろうとします。周りがまだ仕事をしていても、全然かまいません。さりげなく注意したこともありますが、そんなこといちいち注意されなくちゃ解らないのかと、言いたくなくなります。 Aは何かと私に相談してきますし、Bは仕事の接点がないものの、C、Dは私にしか不満や怒りをぶつけてきません。でもAには誰も逆らいません。C、Dには「私にも権限がないからAに言って!課長に言って!」ときれてしまったこともありますが、C、Dは決まって絶対言いません。 どうしたらいいか解らないのですが、完全に板挟みで胃が痛いです。 私が指導しなくとも、と思いますが、私は大卒で専門卒と違い特殊なスキルがあるわけでもなく、事務として働いてきたキャリアくらいしかないので、やはり後輩指導とか折衝のために採用されたので、なんとかしなきゃと思うんです。 何かアドバイス頂ければ、宜しくお願いします。