- ベストアンサー
仕事が辛くて辞めたい?職場で後輩に指導ってどうしたらいいんでしょう。
- 職場で後輩に指導する方法とは?仕事の意味や目的について考える
- 後輩指導の限界とは?仕事のミスの指摘や仕事への態度について
- 職場の板挟み状況に悩んでいる。アドバイスを求める
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まずあなたに求められている仕事の役割には 後輩の指導や教育、 中間管理職的な業務、 が本当に入っていますか。 ちょっとそこが気になりました。 上司に入社したときに明示されましたか。 業務開始の中でAにそう指導されましたか。 状況からあなたが勝手にそう思い込んで 自ら便利屋になってしまった可能性はありませんか? 何となく、 あなたがやらなきゃと思っていることを 上司とAとBは望んでいないような気がしました。(反応から) 後輩にしてみれば、あなたが答えてくれるならあなたをどんどん頼ると思います。 しかしそれは便利だからであって、 あなたから指導をうけて成長したいというわけではなさそうです。 あなたの業務上のミッションは 本当に後輩の指導や教育ですか? 今一度、自分は後輩の指導や教育についても期待されているか、 それともそれは どちらかというとAにお任せして、 自分は自分の業務に集中していた方が良いか を上司とAに確認し、 (二人が一緒にいる時に) 今後の指針を決められてはいかがでしょう。
その他の回答 (9)
- male210287
- ベストアンサー率19% (55/286)
せっかくお礼をいただいたので、また回答します。 >私はCの100倍も仕事を だから何?という感じなんです。 だれもあなたにそこまでの頑張りを求めていないと思います。 逆に、あなたが頑張りすぎるからCがさぼる誘因を生んでいるとは思いませんか? 無理して100倍頑張らなくてもいいんです。私も頑張っているからCも100倍 頑張って当然、というその押しつけがましさが言葉に出なくても雰囲気で出てしまって いるから、反目されるのだと思います。 好きで仕事を頑張っていれば、人は付いてきますし、言うことも聞きます。 「わたしがこんなに一生懸命やっているのに」という頑張りの押し売りでは、 人は付いてきません。 もっと仕事する量を減らして、あなたの気持ちが苦しくならないようにすべきです。 一人で勝手に空回りして仕事一生懸命しているのは、あなたの勝手だと思いますよ。 自分で自分を苦しい立場に追い込んでいるだけの気がします。 おそらく、あなたとは価値観が違うのでしょう。 無理をしてはいけません。
- male210287
- ベストアンサー率19% (55/286)
NO.7の回答者です。 お礼を読ませていただきました。 ちなみに、来客があって課長が出て行ったとき、あなたはどうされているのですか? 出て行ってならともかく、もし出て行かずに「こういうときは~」と言っていたとしたら、 言われた方は「お前だって出て行かない癖に」となるのは必然だと思います。 それに、こんなことを言われたら私もCさんの立場ならげんなりします。 「うるさいババアがまた言ってるよ」と思います。 電話を取らないのは上司に言って、上司からAさんに言うようにした方が角が立たないと 思います。 あなたにはあなたの仕事に対する価値観がある。しかし、CさんやDさんにも彼女たちにとって の仕事に価値観を持っていると思います。それはあなたとは異質なものであって、それを受け 入れられず、あなたの価値観で当てはめようとするから、心が苦しくなってしまうのではないかと 思いました。 ひとまずは、自分に与えられた仕事を淡々と着実にこなす、逆に言えばそれだけ人の事をみられる ということは、ある意味で余裕があるともいえます。 問題点があれば、上司を通してCD両名にに伝えるようにしてもらった方が、楽になると思います。 自分の価値観を人に当てはめて、押し付けないことです。それが今のあなたを苦しくしている原因で はないでしょうか?
お礼
回答にびっくりです。まさしく、彼女はあなたみたいなタイプですので教えてください。 1私は一度も上司や年長者に「ババア(ジジイ)がまたなんか言ってる」なんて思ったことありません。たとえしつこく言われたとしても、そんなこと思いつきもしません。。むしろ、何度も言われる自分が悪いと反省します。どうしたらそういう小中学生の反抗期?みたいな発想になれるんですか? 2あなたは部下に指導したことがありますか?その時はわざわざ忙しい上司に、こんな些細なことを注意してもらっていたのですか? 3あなたの言うCの仕事の価値観てなんですか??私には理解できませんが、課長の権利や立場と、自分の権利や立場は一緒ということでしょうか?だとしたらそれは正しいですか?私は新卒のとき、中途採用の同期入社の人より自分がしただと思っていました。あなたは=だと思うから、「ババアもやってねーじゃん」て発想になるんですか? 私は彼女が1度だめだっただけで叱ることはありません。まず普通に教えます。それは私の価値観ではなく、会社によっての常識ってあるんですよ残念ながら。私も転職何回かしましたが、いつも自分の学んできたことプラス新しい職場の常識で物事を判断してきました。自分の価値観だけで仕事をするなんて経営者かその片腕か、無知な新卒くらいじゃないですかね?? だから、CやDの仕事への価値観がある、なんて学生が「バイトで忙しい」って言うのと同レベルだと思ってます。もちろん、私も新卒のときはあまちゃんだったとので、それを「違うよ」と言ってあげるのが上司の役目だと思います。。 Cは仕事中に1時間くらい急に消えたりします。トイレや倉庫で寝ているそうです。Aから「仕事中いなくなりすぎ」と注意されてCは「体調が悪かったのにAにいじめられてる」と私に言ってきました。 あなたがCだったら「ババアうるせー、ねみーんだよ。お前は常に必死こいて働いてんのか?」って感じですか? あなた、会社で同じこと言えます? 私はいまだにCの100倍電話も来客も対応してますが。。
- male210287
- ベストアンサー率19% (55/286)
質問文を読んでいると、愚痴が延々と続いて、あなたがどうしたいのかということがはっきりしないので、少し疲れました。 >なんとかしなきゃと思うんです 力が入りすぎていませんか?年中がみがみ言ったり、怒鳴るのはかえって逆効果です。 熱心な指導もいいのですが、行きすぎるとそれは逆に教わる方からはうっとおしく感じられます。 「Aさんは教えずにちゃんと人に任せるから」というのは、そういうことです。 ひとまずやらせて、黙って見ている。あやしげな方向に行きそうであればそこで初めて口を出して、 軌道修正する。 ため口を聞いてくるのは、ゆとり世代は、人間はみな平等、長幼の序という考え方が薄いからだと思います。学校でも先生にため口で接してきた人たちが多いです。ため口で接されるのが嫌であれば、一応 それを伝える。それでもだめなら放置する。将来苦労するのは彼女たちです。 仕事を早く終わらせて帰ろうとするなんてすばらしい。だらだら残って残業する輩よりはよほど ましです。そんな有能な同僚なら、ほめてあげればいいじゃないですか。 「一回死んでください」どのような状況で出た言葉か分からないのが残念ですが、まともに受け止めず、 「じゃ、一緒に死んでくれる?」と返すくらいの心の余裕が欲しいものです。 こちらもとりとめのない回答になりましたが、あなたは肩に力が入りすぎています。 こうしなきゃ、ああしなきゃと、それがCやDにも悟られているんですよ。「こいつなに一人で 意気込んでいるの?」要は気持ちの空回りです。 叱ってばかりでは人は伸びません。少し黙って、CやDに仕事を任せてみて、ダメそうなら そこで口を出す。あなたの物差しで測りすぎている部分があると思います。 個人的に好きな言葉がありまして「やる気ある者は去れ!」という言葉があります。 誰か有名な人が言った言葉なのですが、今のあなたに贈りたい言葉です。 この言葉の真意を熟考していただければ幸いです。
お礼
ご回答、ありがとうございます。それが私は、どちらかというとフレンドリーでニコニコしているタイプです。全く、ガミガミ言わないです。叱るときは必ず理由を言いますしそっちがメインです、ほんとに注意って感じで。 例えば、来客があって課長がわざわざ席をたって対応しに行くのを見てCは「あー間に合わなかった~」と笑って座るんです。 「Cさん、こういうときは間に合わなかったじゃなくて、私が行きます、と呼び止めていいんだよ?そもそも気づいていたんだから、自分が先に席を立って行く姿勢を見せれば課長は行かないと思うよ?」こんな感じです。電話も私やAが50回くらいとっても1度もとりません。新人は電話をとるように、雑務もするように、とわざわざ集められて総務から注意を受けましたが、それでもやらない。そりゃ一言「電話とって」って言いますよね。 私の注意なんて、そんなもんなんです。。私も日々新しいことを学ぶ段階なので、知った知識はCやDにも伝えています。本当ならそれだけでいたいです。 愚痴っぽくなってすみません。私の考えとしてはBのようになってほしくないです、CDには細やかな気のきく事務になってほしいですし、会社は学校ではないので責任とか自覚を持ってほしいし、いい職場を作りたいです。今はすごく若い立場の子たちがつるんで、目上の上司や先輩を影で悪く言ったりして、でも実際目上の人には何も言えないみたいなので、私はそういうのくだらないと思ってます。そういう女子校みたいな雰囲気、根性が大嫌いです。 それからDは確かにきちんと仕事していますから、叱ったりしませんが、例えば早く帰りたいからってCとD2人の出勤日は、Cにも休憩しないで働くことを強要したりします。今昼ご飯が夕方近くまでとれないくらいずっとバタバタしていて、それが会社(部署の)システムとしてよくないので、Aや課長と解決しようとしているんですが、CやDは「会社で変な時間にご飯広げて食べてる人がいるのはよくない(来客も多いし)」とかそういう感覚がないので、今なんとか定時までに休憩とらず仕事終わらせてる状況を変える意味が解らないらしいのです。 休憩はとってそれで終わらない部分は、効率を考えたり改善していくしかないんですが。。ぶすっとしてるので、不満や考えがあるなら課長に伝えたら?と言っても「もう面倒臭いんでいいかなって思って」って目も合わせず、生意気極まりないんですよね。 私がおかしいのかな、もうよく解りません。。
- nannan26
- ベストアンサー率0% (0/1)
参考までに・・。私も以前同じ様な事で悩んでいました。 私の場合は知り合いに相談した時に 「部下に嫌われるのが仕事。今はこちらの気持ちが部下に伝わら無くても、いつかあの人がいて良かったと思って貰えるような指導をしろ。」 と言われた事があります。 私の上司とも相談して、私が怒る役・上司がフォロー役に徹していますが、気をつけているのは2人の考えを合す事です。 私はこうしろと言うのに、上司に聞いたらああしろと言われた。ではどうしたらいいのか分からずに不満が出てきて当然だと思います。 私の上司は何があっても私を必ず守ると言ってくれます。その代わり私は何があっても部下を守れと。 実際どんなミスをしても私の見方でいてくれました。もちろん怒られますが・・苦笑 私は子育てした事はないですが、部下を自分の子供だと思うようにしました。 頑張ってたら褒めてあげ、間違ってたら怒ります。ただ話はキチンと聴く様にしています。 守る方法は色々あると思いますが、見方で居る事はどんな事があっても見方でいれますが、本人がするべき事をしておかなければミスをしてしまった時に守ってはあげれないと思います。 私も上司同様に部下には私が必ず守ると伝えていますが、それと一緒にするべき事はしてもらわないと守れないとも伝えています。 沢山の会社もあり指導方法も様々だと思いますが、私は悪口を聞いても知り合いの言葉と上司の言葉のおかげでそんなに気にならなくなりました。だって私の子供だから(*^^)v 私も親の悪口よく言ってましたしね。 せっかく自分と一緒に働く人を駄目だと思うより、自分の意識を変えたら指導も楽しくなると思います(^u^) 上司の方もしくはAさんと1度お互いの意識合わせしてみてはいかがですか?
お礼
ありがとうございます。回答者さんのように「何があっても守るから」って言ってくれる上司がいるのが、私はうらやましいです。うちは上司が頼りないです。また、Aは私を同等とみなしてるので、守ってはくれません。自分はもう辞めるので嫌われてかまわないと言ってますし、自分がいなくなったあとのことまで考えてないようです。 私も嫌われてもいいから頑張らないとって思うんです、でも心が折れそうになる時があって、自分が間違いなのかと不安になってしまうし、最近頭痛がひどいですし吐き気もします。 私昔から人には注意するけど、影ではその人をかばってきました。今回もCが怒らせた方をなだめたり、一緒に謝りにいったりもしました。 頑張ってるつもり、でもうまくいかないですね。。守ってやるなんて言ってないけど、そのつもりでした。でも、死んで~とか言われたり、ため口で生意気な態度だったり、ぶちギレそうになってしまいます。 回答者さまの体験談羨ましくも、大変参考になります。私も見習って、根気強く頑張ってみます。
- nana76
- ベストアンサー率28% (168/583)
No.1です。 お例文をみたので・・・。 まずは、不快にはなっていませんよ。 と、一言いっておきますね。 私の回答を読んでもらった上で「アドバイスを・・・」と書いてあったので、再度回答させて頂きます。 あなたの現状には、ちょっと当てはまりませんが、私は「下を育てる教育」には、リーダー・副リーダーの協力体制(?)が必須だと思っています。 協力というか、相手に合わせて自分の動き方を変える。という方が正しいかも。 あなたのように副リーダーの立場であれば、 ・リーダーが厳しく色々言って嫌われてしまう人の場合 「あなたはリーダーをフォローする立場になる。」 リーダーの意図している事を上手に伝え、さらに「厳しいけど、期待してるからだよ」てな感じでフォローする。(フォローが過剰であっても良いけど、下の人(後輩)に過剰っぷりが伝わってはNG) もしくは、フォローを簡単にはするけど後輩の愚痴も受け入れ、「確かにちょっと上司も○○な部分はダメだよね。仕事は尊敬できるけどな。」と後輩の愚痴に少し乗りつつ、多少の褒めポイントも伝える。 この場合、基本的に上司が嫌われ役で、あなたは話を分かってくれる先輩。(ただし過剰にやると八方美人な先輩と思われる場合あり。) ・あなたが厳しく指導して、上司がフォローする場合 とりあえず、指導は直の上司(先輩)が行うという考えの元、あなたが後輩にビシバシ教育を行う。 後輩に不満は残るかもしれないけど、その辺りは上司がフォローする。 あなたが嫌われ者となり、上司の株はあがる(かも) どちらにしても、片方が厳しく指導して、片方がそれをフォローする。 上司と相談しながら・・・というよりは、上司の性格などをみながら自分の方向を変える様にしていました。 私が厳しく指導していた時は、本当に胃が痛くて死にそうでしたし・・・。 (性格的に、厳しい指導はあいません。) ただ、質問者様の上司は、どちらでもないタイプなのであなたがそれをやろうと思っても、空回りに終わってしまう可能性がありますね。 でも、Aが「私って冷たいんですかね?」と言ってきたというのであれば、多少は気にしてるという事じゃないでしょうか? それであれば、「冷たくないですよ。できるだけC・Dにも早く仕事を覚えてもらいたいので、細かく指導していますが、多分2人にも色々ストレスがたまって来ている頃なので、たまに2人にフォローしてあげて下さい。」と伝えれば良いんじゃないでしょうか? C・Dが不満などをあなたにぶつけるのは、あなたが教育係である以上、当然の事です。 それは諦めて受け止めてあげて下さい。 C・Dがあなたに対して文句(悪口)を言うのも、上司(教育係)であれば仕方がないと諦めて下さい。 来年、再来年、新しい子が入ってきても同じ事が繰り返される・・・くらいに思ってないと本当に病んでしまいますよ? C・Dがバイト経験があるのかどうか、どんなバイトをしていたか、体育会系なのかそうじゃないのか・・・などでやっぱり考え方が全然違うと思います。 バイト経験もないような子だと、社会に出ても「働く」という考え方が最初は分かってなかったりしますから。 (バイトをしてても業種や取り組みかたで違いますし。) 残業についても色々ありますが強制はできませんし、難しいですね。 でも、他の課から「電話対応のために・・・」と頼まれているのであれば、一度「当番制にして残る」という様な形で提案してみては?(自分の課で1人・2人組くらいで交代) 周りが残業しているからといって、仕事もない人が残業をする意味はありませんので、仕事がないのであればDが早く帰っても問題ないと私は思っています。 (会社によって違うかもしれませんけど) もし、無理やり早く終わらせて帰ろうとしている事が明らかであれば、Dは新人なのですから「帰る前に業務報告をする」という決め事をつくり、仕事が中途半端なようであれば、完成するまで帰らせないというのも手だと思いますよ。 (残業拒否する人もいますが、それについては長い戦いになります。) 会社の雰囲気とか考え方で、教育の方針も全然違うので、意見を言おうと思うとここでする回答欄じゃ足りないくらいになってしまいます。 一番良いのは、根気良くAや課長と話し合って教育について決めていくのが一番かと・・・。 そして、部下(後輩)に嫌われるのは、当然の事だ!と思って気にしないことです。
お礼
ありがとうございます。ただの愚痴っぽくなってすみません。 アドバイス、とてもためになります。そうですね、嫌われて仕方ないのかもしれませんね。指導するってそういうことなのかなって思います。 一度Aとも話すべきなんでしょうかね。私は一度決めたことはぶれないように気を付けてますが、Aは上の立場なのに突然意見を変えたり、周りを焦らせることも度々あります。私が一番焦ってAに「どうして前と違うんですか」と反論したりもするんですが、なかなか気分屋で難しいです。。疲れてると機嫌悪いし。 でも中間にたつ人間なんて損しちゃうもんなんですかね。。頑張って考えてみます。ありがとうございます。
- netenjin
- ベストアンサー率33% (327/973)
基本的に後輩(C、D)の事は放っておいて良いのでは? >後輩指導とか折衝のために採用されたので との事ですが、CもDも入社時期は質問者様とさほど 変わらないんですよね?であれば、一から説明~なんて する必要無いと思いますし、会社側もそこまで求めてる とは思えません。 なので、質問者様は自分の仕事を淡々とこなしていれば 良い様に思います。CやDが自ら質問してきたら、それにだけ 答えておけばOKでしょう。 まして、「一回死んでください」なんて言うアホには、関わらない 方が良いです。迷惑は被っても、良い事ありません。 どうしてもその人たちと関わらないと仕事が進まないと言う 事であれば、Aに相談すれば良いです。文面を見る限り 指導する側の人間はAさんですし、後輩との仲立ちをするなら Bさんです。入社時期が数日しか変わらない人の面倒まで みる必要はありません。 自ら茨の道を歩む必要なし
お礼
BはCとつるんで悪口言ったりしてるので。。私は元凶はBだと思ってます。。Cの発言は、やっぱり論外ですよね、なんか今時な子って怖いですね。。 Cは自分が作業が遅いからだめと思ってるみたいですが、そもそも人としてコミュニケーション能力も低いし、やる気がなさすぎですし。。 私もどうしたらいいかわかりません。。 Aの目標が、私にCとDを指導させるため私を育てる、ってなってるので、CやDと関わらないようにってのが難しいんです。でもAに指導されたらなんだかよく解らないままだし、人として大切なことが欠落してしまうような。。 アドバイスありがとうございます。
- jill1207
- ベストアンサー率28% (103/357)
貴方の相手への接し方を変えれば、相手も変わります。 明日からでもいいですが、マスクをして出社して、 「調子が悪い」といいましょう。 自分が何かを言うことで何かが起こる場合が想定できる環境のとき 沈黙が一番。 上司に言われたことを淡々とし、 仕事が終わればささと帰る。 大体、一週間すると、みんなが変わるのが解ります。 沈黙は必要であることは話さなければないけれど それ以外は、聴くことも考えることもシャットダウンして 一定の期間過ごします。 回りが変わったら、元気に頑張るということを 目標に辛いですが結構影響力があるのでお勧めします。 笑顔だけは忘れずに。。。 頑張ってください
お礼
仕事がおわればさっさと帰るように私もしていこうと思います。ただ「○○課は今仕事がないんですか」「○○課も夜電話応対で残っててほしいんだよね、○○課しか解らないこととかばっかりだから」など他部署の上司や先輩からもなぜか私が言われてしまいました。私たちの課はそういうのに皆うといのです。。だから私が雇われたとも言えますが。。 こういうのを課長に話すと、たいてい最初キレられるのですが、おちつくと聞いてくれます。。 なぜ私がイライラしないといけないのか解りません。
- root_16
- ベストアンサー率32% (674/2096)
もっとドライに接すればいいんじゃないですか? Cはそのうち辞めるか辞めさせられるかだし。 あと、理屈で通すなら 残業の業務命令は権限ある人から出してもらうようにして 終わんないから残ってる状態を解消しては? 勤務時間外に拘束するからにはそれなりの理由が必要です。 サービス残業などが許容されるのは仲間だからであって 会社への帰属意識が薄い人には当てはまりません。 中間管理職的ポジションになってしまったなら、 「直接権限のある人に言え」は無いです。 相談されたことを上の人に伝えるのも仕事です。 「自分のため」に頑張りましょう。
お礼
ありがとうございます。私も中間管理職的なポジションで直接Aに言え、課長に言え、はまずかったと反省しています。しかし、なんか周りが「女子校」って感じなので、影でヒソヒソして不機嫌になる、など何の解決にもならない、ただの愚痴りあいでイライラします。私は新卒のときから不満を感じれば考えを周りに伝えましたし、ミーティングで発言したりもしてきました。勿論そんなことしたら口論になったりもしますし、1人になってしまうこともありますが、伝えないと伝わらないし、理由を自分で理解しないと不満ばかりたまって協力できないので。。また、その時はいざこざがあっても、きちんとしていれば周りも理解してくれるものですよね。 なのに私に注意されたくないからって「え、でもAさんがこう言うと思いますよ」「こうしないとAさんに怒られると思います」とか反論してくるので、じゃあAさんに言えば?と切れてしまいました。実際、Aさんにきくと「私はそんなふうには言ってない、日本語伝わらないのかな」みたいなこと言ってましたが。。私はAさんが「課長に言って」と言うので直に課長に言います。課長はそれを聞いてくれますし、Aが怖いのでAに言えず私にしか言わなかったりします。課長は人付き合いが苦手なので、意味の解らないキレ方をしたりもしますが、それをやんわり受け止めるのも私くらいですし。 なんで、私だけ板挟みなんだ?ってすごくストレスです。胃がいたかったり、頭痛がしたり、毎日憂鬱です。自分のためだって思って頑張ろうとしたら、Cから悪く言われていると知ってどうしたらいいか解らなくなりました。。
- nana76
- ベストアンサー率28% (168/583)
なんとなく、あなたの考え方はおかしいと思います。 3回くらい読み返しましたが、なにかモヤモヤとしてしっくりきません。 >C、Dは専門出の新卒なので、社会常識も乏しく、きちんと解るように説明してあげなければと思います。 専門出だから何だというのでしょう?? 専門出は社会常識が乏しいのですか? それとも新卒だから社会常識が乏しいのですか?(だとしたら、専門出なんて書く必要ありませんよね。) >Bは私よりだいぶ年下なのに、わざわざ私にこんなこと言ってくる時点で、社会人としてきちんと誰か指導してやってほしいと感じてしまいますが。。 社会人だからこそ、先輩を立てたんじゃないでしょうか? 影でコソコソ言われるよりも、よっぽど良かったと思います。 むしろBさんは「私は、教えずに人を伸ばすことがまだまだ出来ないので、早くAさんのように人を伸ばせるようになりたいです。」くらいの言葉をあなたに期待していたかもしれませんよ。 C・Dの二人はまぁ若い新人さんなんだな・・・という印象ですが、よほどあなたを舐めているのか親しみを持っているのかどっちかじゃないですか? 「一回死んでください」なんてかなり嫌われているのか、すごく仲が良くてブラックジョークを言ってきたかどちらかですよね。 (相手に不快な思いをさせている時点で、Cさんのブラックジョークは大人としてはアウトですけど。) あなたの気持ちが分からない訳ではありませんが、いまいち頑張りがたりない気がします。 そして、 >ただ、私の入社もほんとにC、Dより数日先輩、くらいなので指導にも限界があります。 この文章ですが、数日先に入社しただけなんですか? だとしたら、あなたが色々指導している事がおかしい気がします。 業務内容とかにもよるのかもしれませんが、もしかしたら上の人からしたら「自分の仕事もまだ完璧じゃないのに、後輩の指導なんて余計な事しなくて良い!」と思われているかもしれませんよ? 指導はAさんに任せてみてはどうでしょう? 多分、まだあなたには後輩の指導というスキルが無いんだと思います。 子供じゃないし遊びでもない、新人だろうとなんだろうと仕事である以上、覚えていくしかないので、Aさんが「私の仕事ぶりから学びなさい!」という人であれば、やる気があれば必死で覚えると思います。 >私が指導しなくとも、と思いますが、私は大卒で専門卒と違い特殊なスキルがあるわけでもなく、事務として働いてきたキャリアくらいしかないので、やはり後輩指導とか折衝のために採用されたので、なんとかしなきゃと思うんです。 よほどの事がなければ後輩指導とか折衝のために採用するなんてありえません。 当然会社は、あなたにもあなたにできる仕事(事務仕事)を期待して採用していると思います。 なので、あなたに技量に伴わない「指導」という仕事は会社としては求めてないと思いますよ。 (多分、あなたはまだ教えてもらう側の人だと思います。) まずは、自分の仕事をしっかりとやる事がベストです。 「自分の仕事をきっちりやろう」と思っていれば、胃が痛いのもなくなりますよ。
お礼
ありがとうございます。 不快にさせてすみません。専門出は…大卒と比較して人間的にどう知力がどうということではなく、就職について心身共に準備する期間が短い、またその専門スキル以外の面で、広い大学で勉強したり様々な経験をしてきた人に比べたら、融通がきかないということを言いたかったのです。真面目、不真面目とは関係なくです。これが新卒の初任給で大卒と専門卒ではけっこうな差がつくところで、なめているとかではないですよ。置かれてきた状況が違うのです。 あとBが「Aさんはすごいですね」と私に言ってきた意図くらいは解ります、、だから言いましたよ「きちんと説明しないことがいいことだとは私は思わないから説明はするよ」って。そもそも、Bは仕事で関わってないし私より6つ年下で、彼女は自分が教えてもらってない僻みから、CやDが教えてもらえて早く成長するのが嫌なんだって感じでした。 「私は育ちました」と言わんばかりで鼻についたし、他にも「この会社は美人を選んでますよね」「○○さんが嫌いで関わりたくないんです」など普通言わないようなことを平気で言います。Cに仕事終わるの待っててとか(高校生か…)、それでCはボーッとしてるだけなのに残業代つけまくりで問題になりましたが(そういうのさえ皆私に相談してくるんです、Cを注意してとか、Cはほんとに仕事してるの?とか。)CはCで「残業理由がだめって言われて」とか相談してきましたが。。 私は新卒時から中途採用枠で入社したので、教育はなくほんとに見よう見まねでやってきましたが、今の会社では「キャラでとった」と言われました。明るくて折衝がうまそうで、今の部署にはそういう人はいないから必要なんだって。Aと私と2人とも必要だ、と部長に言われました。つまりAのできないことをやれってことですよね。一時はあまりに腹がたってCやDをほったらかそうかと思いましたが、自分のルーティンはもうこなせてますし、一応Aの総括補佐をまかされているんです。CやDにも何でもかんでも聞かれますし、私が力がないからしなくていいとかでなく、どうしたら周りをうまくまとめられるかのアドバイスを頂きたいのですが。。
お礼
すみません、答えていただけなかったですが…私は彼女に私と同じようにしろなんて求めてないです。最低限しか求めてない。寝るなとか、お客さんに迷惑かけるな、とか。だらだらやろうが、要領わるかろうが、何も言ってません。。むしろ文句言わずミスを尻拭いしてますよ。。 でも、自分の後輩がまったく電話をとらず社長や常務がとっていても何にも注意しないって、普通ですか?来客忘れて30分外で待たせてもほっときますか?そんなやつにため口で反抗されてカチンときたらいけませんか? 私がやってないのに注意してるなら「お前はやってないくせに」、私がやっていて注意したと解ったら「やるのはお前の勝手」って。結局、結論は「私が仕事しないのは私の勝手、誰にも注意されたくない」ってことですよね。反抗期の子供じゃないですか、働く価値ないですよ、そんな思考の人間不必要でしょ(^^;) 私にはまったく理解できませんでした。仕事を減らすって、仕事の範囲を決めるのは自分じゃないでしょ。。私は仕事量で無理はしていません、指導しきれなくて困ってます。何度もありがとうございました。