• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新しいPCを購入したいのですが・・・)

新しいパソコン購入のポイントとは?

Chappy4649の回答

回答No.17

良かったです。(笑) CPUはカタログを見ても何が何だかと思いますが、CPU性能を簡単に比較するには、大雑把な性能順に並んでいるこのサイトが参考になるかと思います。(大雑把な体感値として大体あってます) http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html 上記のサイトから今回登場したCPUを抜き出してみました。 Core i7 860 【10700ポイント】(義父様の友人が薦めたCPU) Core i3 530 【9000ポイント】(Prime Magnate JCに搭載しているCPU) Athlon II X2 240 【6200ポイント】(最初に薦めたPrime A Regulus JMFのCPU) Duron 1.0GHz 【1000ポイント】(元々義父様がお持ちのPCのCPU) よく調べるとAthlon II X2 240→Core i3 530の能力値は二倍って程でも無く1.5倍ほどでしたが、それでも5000円の価格差ならお得です。(あまりに性能の割りにビックリ価格だったもので焦ってしまいました) Core i3 530→Core i7 860の性能値の差は1.2倍程ですが、1.2倍程度では体感できる程の違いは無い上に、合計で3万円の価格差があります。 Core i7 860搭載モデルだとモニタ抜きで10万は超えてしまうので、core i3搭載モデルが現時点で価格とのバランスが一番優れています。 Athlon II X2 240でも性能は十分足りていますが、ほぼ同じ価格なのであれば、少しでも高性能なCPUにした方が、次の買い替えまで粘れると思います。(笑)

関連するQ&A

  • お勧めの外付けHDDについて

    お勧めの外付けHDDについて すみません。 BUFFALO ターボUSB機能/省電力モード搭載 外付けハードディスク HD-CLシリーズ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-clu2/ の1TBを買いました。 それで、諸事情により、 もうひとつ外付けHDDを購入しようと思っていますが、 また同じモノのほうがいいでしょうか? ターボの方がいいです。 早い方がいいです。 1TB以上あれば、十分です。(500GBだと少ないので・・・)

  • 外付けHDDの購入について

    TOSHIBA NOTE PC QOSMIOf40/85CS3(2007 夏モデル)を使っています 最近C・Dドライブの空き容量が少なくなっていて困っているので 年始に外付けHDDを購入しようと考えています 容量は1TB程度で値段は1万円前後を希望しています 外付けHDDの購入は初めてなのでわからないことが多いです 運もあるかと思いますが、できるだけ長期間使用できるものを探しています 価格.comを参考にしたのですが、 ・バッファロー HD-CL1.0TU2 ・バッファロー HD-CN1.0TU2 ・バッファロー HD-HES1.0TU2 上記の中ならどれがオススメでしょうか? それ以外にもオススメの外付けHDDがあれば教えてください。 中身のメーカーはサムスン製以外のをシールで判別して購入する予定です HGST・WD・seagate・maxtor・東芝・Fujitsuなど色々なメーカーがありますが、 なるべくこのメーカーだけは避けた方がいいとか このメーカーのものならある程度信頼してもいいなどありましたら教えていただきたいです (サムスン以外のメーカーの優劣がいまいちわかっていないので) 外付けHDDを購入する時に他に必要なもの(購入した方がよいもの)があればそちらも教えてください。

  • 外付けHD購入時の注意点は?

    外付けHD購入時の注意点は? 現在、外付けHDはBUFFALO のHD-H250U2を使っていますが、気がついたら空き容量が4%(11GB)デフラグも出来ない状態です。 新たに500GBか1TB位の外付けHDを購入すべきと思いますが、どういった点(スペック)に注意して買えばよろしいでしょうか? 重視したいのは、以下3点です。 ● 信頼性 ● アクセス速度 (今のは7200rpm) ● 価格(なるべく安く)  OSはwinXPです。 今検討しているのは、BUFFALO のHD-CB500U2 か HD-CB1.0U2 です。 http://kakaku.com/item/K0000093202/ http://kakaku.com/item/K0000093203/ 安いけどこれでいいのでしょうか? 他にお勧めはなにかありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 

  • パソコンの外付けHDについて教えてください。

    現在使っているパソコンのHDの要領があと残り1.26GB しかなく、かなり重くなってきています。そこで外付けHD(1.5TB)に出来るだけデーターを移動して快適に使いたいと考えているのですが、どこまでデーターを移動させることができて, どうやって移動させればいいのかわかりません。あまり詳しくないのでやさしく丁寧に教えて下さい。

  • 外付けHDDの購入について

      いつもお世話になっています。 前回の相談で書き込みDVDドライブがなんとか取り付け出来て、助かりました。 さて今度はデーター保存用に外付けHDDを購入しておこうと思うのですが、色々と見ていても判らない事が多く迷っています。   候補としては…… (1) ハードディスク 2TB Transcend 外付けHDD 2TB 外付けハードディスク(TS2TSJ35T3) 高速の次世代規格USB3.0対応の外付けハードディスク。 TS2TSJ35T3 TS2TSJ35T3 J35T3 11,800円(税込) (2) HDD 2TB 外付け ハードディスク 2TB StoreJet 35T トランセンド(TS2TSJ35T) ■対応テレビ=~ 液晶テレビ 東芝REGZA(レグザ)対応 8,780円(税込) (3) バッファロー USB3.0用 外付けHDD <2TB> HD-LB2.0TU3J 11,000円 (4) バッファロー USB2.0用 外付けHDD <2TB> HD-LS2.0TU2J<ブラック> 9,270円  等が目に付いた品物で、おもにPCだけに使うのですが、「トランセンドはSDカード等では聞くがHDDではあまり聞かないな~」と友達が言いますし、バッファローは熱に弱いような事が書いてあったような…… 値段が少しくらい高くてもファン付きが良いとか、USB3.0対応の方が先々いいのか。(現在はUSB2.0と思います)いずれ買い換えた時の為に…… 「なぜ2TBが必要なのか、割高にはなるがいつまでも使えない物だから、1TBを2台買って適度にBAを」とも言われています。 なにせ、BAをとる前にPC(Dimension9150)がおかしくなったので、それに懲りています。 記号が1つ違う差がよくわからないのです。USB2.0と3.0とか…(-_-;) 詳しい皆様ならどのようにお考えですか、参考になるご意見をも宜しくご指導の程を。   

  • 外付けHDDの製品比較

    BUFFALO製の外付けHDDの製品比較をして欲しいです。 以下の3製品のうち、どの製品を購入すればいいですか? ・HD-LB2.0TU2 ・HD-CL2.0TU2 ・HD-CB2.0TU2 上記3製品についてですが、パソコンでの使用とテレビ両方の使用はできますか?できない場合は、パソコンとテレビのどちらか使用時に付け替えて利用することはできますか? 又、BUFFALOとアイオデータの製品ではどちらが良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDの購入を考えています。

    外付けHDDの購入を考えています。 容量は1TBで十分なのですが、おもに写真やPCのHDDを イメージバックアップをする予定なのでなるべく信頼性の高いものを使いたいです。 なので ・1TB程度 ・オプションでもいいのでファンが付いていて信頼性が少しでも高い製品 が理想なのです。 iodataとbuffaloのサイトを見たのですが、一応候補としては buffaloのHD-AVU2シリーズが置いた感じも安定してそうで気に入っています (本来はRAIDでも組んだ方がいいのでしょうが、そこまで予算がありません) もし、皆さんがお勧めのHDDがありましたら教えていただければとおもいます。 よろしくお願いいたします。

  • PCのバックアップについて

    現在、PC(Vista、HD約400GB(200×2)RAID0対応)のバックアップとして、Norton360ver3.0を使って、外付けHD(500GB)にバックアップを取っています。 完全にバックアップを取りたいと考え、TrueImageHome2009と外付けHD(1.5TB)を購入しました。 ところが、よく考えると、TIH2009で1.5TBにバックアップを取らなくても現行の500GBのHDでバックアップを取れば十分ではないかと考えるようになりました。 というのは、PCのHDには240GBでまだ余裕がありますし、現行のHDでも225GBと余裕があります。 それなら、1.5TBのHDをテレビ東芝レグザの記憶装置として活用したら良いのではないかと思うようになりました。 いや、やはり、TIH2009を使うのなら1.5TBを使うべきでしょうか? そもそも、バックアップソフトはどのように使うべきなのでしょうか?

  • 外付けHDDを付けたい。

    BUFFALO USB2.0 外付けハードディスクドライブ 2.0TB HD-CL2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] の購入を考えてます。 Amazon.co.jp に安いのが出ていたので、私のパソコンは、NEC LL550/JGです。かなり遅くなってきたので外付けHDDを取り付けたいと思いましたがどんなパソコンにも取り付けは可能なのでしょうか?

  • 大容量外付けHDDについて

    外付けHDDがそろそろ限界に来ているので、 新しく購入をしようと思うのですが、250GBぐらいのを いくつもつけてると、のちのち邪魔になってくると思うので 1TBぐらいの外付けHDDを買おうと思うのですが、 1TBぐらいの大きさになると耐久力・寿命が気になります。 なにかお勧めの外付けHDDはありませんか? 予算はどんなに高くても10万以下で。 ちなみにパソコンはWindowsXPでUSB接続でお願いします。 自分の候補にあがってるのは ・I-O DATA USB/IEEE1394対応 外付型テトラHD HDZ-UE1.0TS ・BUFFALO HD-QSSU2/R5 HD-QS1.0TSU2/R5 or HD-QS2.0TSU2/R5 他はどうか知りませんがBUFFALOは、うるさい・貧弱など のコメントを見かけるのですがどうなのでしょうか?