• ベストアンサー

リカバリーしようと思ったら、PCが立ち上がらなくなった。

yakan9の回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4069)
回答No.11

他のOSとデュアルブートしていたとかではないですね。 例えば、LINUXとかです。 もしそうであれば補足願います。

関連するQ&A

  • PCが立ち上がらなくなってしまい、困っています.

    長い間ノートパソコンを起動せずにいたところ、起動時に“Operating sistem not found"と表示され、画面が切り替わりません。リカバリーCDを入れても“ハードディスクが見つかりません。正しく接続されているか確かめてください。”と出てきます。このような場合どう対処するべきなんでしょうか?増設のハードディスクなんかで対処できるんでしょうか??

  • バイオのリカバリについて

    vaio VGN-TX52B/Bのリカバリについて質問です。 Hard disk not found の表示がでたためハードディスクを業者にて交換してもらいました。 リカバリーディスクを作っていなかったため、友人のVGN-TX50B-Bからリカバリーディスクを作ってもらい挿入したところ「このユーティリティは使えません」との表示。 TX50→TX52でのリカバリディスク使用はできないのでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいします。

  • リカバリー起動ディスクを入れて反応がない

    VAIOのPRT-77/Bを使ってるんですが OS起動が遅くなったのでリカバリー起動ディスクで 再インストールしようとしたんですが反応が 無かったので電源ボタンで切って 再度電源を入れると最初のロゴは出るんですが その後にピーブ音がなり次にこのPCのスペックの(CPU等)表示が出てF1がF2を選択出て F2はBIOS設定なのでF1を押すと「Opereting System not found」と出てどのキー押しても動きません。今度はリカバリー起動ディスクを入れて起動させるとF1に選択するとOpereting System not foundはでなくて少ししてステップSTEP UP と分からない単語が出てそこから先に進みません。 OS自体が壊れてしまったのでしょうか?

  • IBMをリカバリーしたのですが・・・

    個人情報保護のため今まで会社で使っていたノートPCを会社によりリカバリー??(情報を全て消された。)されました。 手元にはノートPCと電源アダプターしかありません。  電源を入れると、真っ暗な画面に『Not Found Operating system』と表示され、操作不能。 リカバリーCDなどもありません。 レノボのサイトを見ると、私の機種はリカバリーCDがなくてもリカバリーできるようなことを書いてあるのですが、2,3時間調べたのですが、答えはでないまま途方にくれてしまい、質問させていただきました。 どなたか、この状態の私のPCを立ち直らせ方をご存知の方がいらしたら教えていただけると大変助かります。 IBM X40 2004年 5-6月に購入 ノートPC Windows XP

  • ゲートウェイ社製、リカバリー出来ません

    OS(Windows7)が立ち上がらなくて困っています。 普通に電源を入れると、gatewayのロゴがでてきて、 Inter UNDI, PXE2.0 (build 083) Copyright (C) 1997-2000 Intel Corporation For Atheros PCIE Ethernet Controller v2.0.1.7(11/23/09) Check cable connection! PXE-M0F: Exiting Intel PXE ROM. Operating System not found と出てきて、ノートパソコンが使えません。 次に、リカバリーディスク1を入れて、電源を入れるといいところまではいくのですが、 最後、 「fail create partition table for disk 0」 と出てきて、リカバリーが出来ません。  説明書のとおりにやったんですけど、全然駄目でした。  なお、リカバリーディスクはちゃんと作っています。(1~3)でも、アプリドライバリカバリーディスクは、特に必要ないと思い作りませんでした。今、思うと、アプリドライバリカバリーディスクがディスク0なのかなとも思うのですが……、全然、サッパリ分かりません。 最後になりますが、別にリカバリー出来なくても、システムが復元して、OSさえ復活してくれれば、 もう、十分、満足です。

  • vaio リカバリ

    Operating system not foundとでたのでHDDを確認したところ正しく認識されており、biosを初期設定にしても症状が改善しないのでリカバリしようとしたらoperating system not foundが表示されました。 この場合、リカバリディスクを使えばリカバリ出来るのでしょうか?インターネットしか使わないので消えたら困るデータとかはありません。 とりあえずリカバリディスクを使ってみようにも作成しておらず、入手は有料なので先に質問しました。 要約すると、assistボタン→リカバリだとoperating system not foundと表示されるとき、リカバリディスクを使用すればリカバリできるのか?(HDDは1000Gbと表示さらており、認識されている)です。教えてえらいひと ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • リカバリしようとしたら

    リカバリディスクを使ってリカバリしようとしたら、パソコン画面上にOperating System Not Found と表示され、先に進めません。 どうすればリカバリできますか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • リカバリー失敗

    ノートパソコン(富士通LIFEBOOK)に付属していたリカバリーCDを使ってリカバリーをしましたが,富士通のロゴの後,XPのロゴを表示中の「しばらくお待ちください」でフリーズしてしまいます。念のためHDDを交換してみましたが,やはり同じ症状です。大変困っていますので,アドバイスをお願いします。

  • OS not foundと出て起動しません。

    OS not foundと出て起動しません。 windowsXP FMVBIBLOmg55rなんですが、起動させようとしても富士通のロゴが出た後にoperatingsystem not foundと出て進みません。富士通のロゴが出たときにF2やF12は使えるのですがF8でセーフモードで起動しようとしてもピーという音が出るばかりで画面が変わりません。BIOSの設定を標準に戻してみましたが効果ありません。付属のユーティリティ&アプリケーションディスクを使ってみたらHDDのところでエラーが出てエラーコードは00410001です。リカバリディスクも試してみましたがHDDがみつかりませんと出てリカバリできません。こうなる前に、青い背景で英文で新しくインストールしたプログラムかハードに問題があるという内容の画面が出て、よくわからなかったので強制終了したのですが、どうすればいいのでしょか。保障期限が切れているので修理には出したくないです。自分としてはパソコンを使える状態に戻すかHDDのデータだけでも取り出したいのですが、どなたかご教授願えないでしょうか。

  • 98のPCでXPのリカバリCDを使ってしまいました

    富士通のFMV(98SE)のPCで、ほかのPCからXPのリカバリCDを、 誤って使用して最後までリカバリしてしまいました。 最初のFMVの画面が出たのですが、その後真っ黒の画面のままになってしまって、 もちろん起動することはできませんでした。 その為、正しい富士通のリカバリCDで、リカバリしたのですが、 『ソフトウェアの復元が、行われませんでした。 再度リカバリメニューを起動するには、○○キーを同時に押してください』 と、表示されて、うまくいきません。 何度かリカバリしたのですが、同じようになってしまいます。 直し方がわかる方がいましたら、よろしくお願いいたします。