• ベストアンサー

カー・ナビのDVDをバックアップ(コピー)して置こうと思いますが、DV

カー・ナビのDVDをバックアップ(コピー)して置こうと思いますが、DVD Shrinkで出来るでしょうか? 2層のDVD-Rにコピー出来ると良いのですが。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140574
noname#140574
回答No.1

DVD ShrinkはDVDビデオソフト用ですけど。 ナビソフトにプロテクトがかかっていなければ、普通にライティングソフトの複製機能で出来るでしょうし、プロテクトがかかっているなら複製してはいけません。

jimlan4350
質問者

お礼

みなさん仰る通りで、ヤメます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.2

余程の裏技(闇技)を使わないと無理らしいですよ。 こういうところでは書き込まれても削除されます。

jimlan4350
質問者

お礼

裏の話はヤメて置きます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片面2層DVDソフト→DVD-Rへのコピーについて

    市販されている片面1層と片面2層のDVDソフトを それぞれDVD-Rにコピーする為、次のように 作業してみました。 使用ソフト ・OS…Win XP ・バックアップ、ISOファイル作成…DVD Shrink 3.2 ・DVD-Rへの書き込み…Sonic RecordNow! Version 7 DVD Shrinkで作成・HDに保存したISOファイルを Sonic RecordNow!でDVD-Rに書き込むという要領で 試みてみたところ、片面1層のソフトは何の問題もなく コピーできたのですが、片面2層のソフトは DVD Shrinkでバックアップ・ISOファイル作成・保存までは できるものの、SonicでDVD-Rに書き込む際には何度やっても 途中でエラーメッセージが出て書き込みが途中で中止されてしまいます。 この方法では、片面2層のソフト(MPEG-2)をDVD-Rにコピーすることは できないのでしょうか? 同じ2層式のDVD+RやDVD+RWなんかを使用するのも 手かな?と思い地元の量販店を探してみたけど どこにも置いてませんでした。 なので、 (1)片面1層のソフトと同じ方法では片面2層ソフトは コピーできないのか? (2)できるならその方法を、できないなら他の方法 を是非教えて頂けませんか。 何卒、宜しくお願い致します。

  • DVDshrinkでバックアップしたものをどうやってコピーするの?

    DVDshrinkでバックアップしたものをどうやってコピーするんですか?DVDの映像をSHRINKを使ってパソコンのハードディスクにバックアップしたのですが、それをどうすればDVD-Rに書き込みできるのかわかりません教えてください。

  • DVDコピー

    片面2層DVDをDVD-R(1層)にコピーするために、DVD Shrink(Ver.3.2.0.16)を使用しましたが、DVDを読み込むと容量が4,590Mとなり、DVD-R(1層)に収まりません。 どのような対処が必要でしょうか? DVD Shrinkの画面は、以下の通りです。 ・フルディスク(4.7M)指定。 ・音声にLPCM 2-ch指定無しにチェックが入っています。 OS,DRIVEは、以下の通りです。 OS:Windows XP(SP2) DRIVE:BUFFALO DXSM-X1218U2

  • ナビDVDのバックアップを取りたいのですが

    ナビDVDのバックアップを取りたいのですが カ-ナビのDVDに傷が入り再購入をしましたが、高かったのでバックアップを取りたいのですがどのようにすれば取れるかお尋ねします。ナビはパナソニックのDVDナビを使用しています

  • DVDのコピーについて

    学校祭の映像のはいったDVD-Rのバックアップを取ろうと、自分のパソコンでコピーしたのですが、どうも安定感に欠けます。(具体的には頻繁にフリーズする) メディア(DVD-R)はいつも使っている相性の良いものですが、もう1回焼いてみても結果は同じでした。 そこで、DVD ShrinkでいったんHDDに落としてから焼いてみると何故か結果は良好でした。 それで質問なのですが、前述の「いきなりコピーしたもの」と後述の「Shrinkでコピーしたもの」には何か差があるのでしょうか? 例えば後者の方が若干画質が落ちるとか・・・。(実際、見た目にはまったく差は無いですが・・・) くだらない質問で恐縮ですが、気になったのでよろしくお願いします。

  • DVDのコピーで困っています 教えてください!!

    DVDのコピーについて困っています。 片面2層のDVDをDVD Shrinkで コピーはできたのですが、そのファイルが開けません。 (焼けません) 他のDVDは同じ方法で焼けました。 何か他にしないといけないのですか?  初心者なのでわかりません。 どなたか教えてください。

  • DVDのコピーについて

    友人にお願いされ、DVDをコピーしようと思ってDVDShrink 3.2を インストールし、DVD-Rに書き込みしようとしているのですが、 デバイス準備が出来ていないということで、書き込みできません。 DVD-Rのプロパティは0/0バイトになっています。 DVD-Rを認識できてないのでしょうか? 他のDVD-R、CD-Rは認識できているのですが。。。 今、ライティングソフトがneroとShrink、InfraRecoderと3つ 入ってるのも問題でしょうか?最初、Shrinkだけでもダメでしたので、 DVD-Rの認識の問題かと考えておりますが。。。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • DVD SHRINKでのコピー

    DVD SHRINKで片面2層をコピーしましたが、コピーされたDVD-Rを再生すると、 1分もしないうちにとまってしまいます。 SHRINKの読み取り時や、DECRYPTERの書き込み時はエラーにならず、最後まで正常に終了しています。 対処法など、教えてください。 パソコンはデスクトップ(富士通FMV-DESKPOWER H50JV)、 OSはWINDOWS XP、 CPUはPentium 4 、メモリー512MBです。 ソフトはDVD SHRINK Ver.3.2.0.1.6 と DVD Decrypter Ver.3.5.4.0です。

  • DVDのバックアップについて

    DVD shrinkを使用して、友人から借りた2枚のDVD-Rをバックアップをしようとしましたが、何故か最初にバックアップをしたISOファイルの映像が再生されます。 record now!7がPCに入っているのですが、フルディスクではなく、1枚のディスクの中の数分程度の映像のみが必要なので、その必要な部分のみの抽出をプレビューで確認できるDVD shrinkを使用しました。DVDプレーヤーでも再生できるようにしたいので、IFOファイルではなくISOファイルでバックアップをしたのですが、方法が違うのでしょうか?最初はそれぞれのDVD-Rからバックアップしたファイルをまとめて1枚のDVD-RやDVD-RWに焼こうと試行錯誤したのですが、過去の質問等を参考にしたところ、私にはできそうも無かったので諦めました。その作業をしているうちに余計な処理をしてしまったのかと不安になり、ISOファイルは全て削除した後に、再度DVD shrinkを使用しバックアップしてみましたが、また最初にバックアップした映像しかありませんでした。初心者で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。

  • DVDシュリンク、DVD Decrypter を使ったDVDのコピー

    タイトル通り、DVDのコピーをしようと思ってます。 まずシュリンクでバックアップ、それからDecrypterで焼きこみ、という手順を取ろうと思ってます。 しかし、 バックアップまではうまくいくのですが、DVDに焼こうと、空のディスクを入れても、何でか出来ないんです。 使った空のDVDはDVD-Rです。 説明サイトを見ながら手順をたどったので、ダウンロードなどに間違いはないと思うのですが…。 パソコンはあまり詳しくないので、解決方法が分かりません。 どなたか詳しい方、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ThinkfreeofficeNEO7を購入したが、起動しない問題に遭遇しています。
  • 購入したThinkfreeofficeNEO7が起動しない状況で困っています。
  • ThinkfreeofficeNEO7を起動しようとすると、何も表示されずに終了してしまいます。
回答を見る