• ベストアンサー

aviutl用プラグインで、湯気や光線などのフィルターをかけられるものはありませんか。

最近、テレビアニメで女性の胸部などを隠すために、 湯気や光線・発光現象などを使っている場面をよく見かけますが、 aviutlであのような表現をすることは可能でしょうか。 あれば、それに使えるプラグインと、 やりかたのアドバイスなどいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

aviutlはまだ初心者なんですが、aviutl用プラグインで見かけたことはないですね。 それよりもそういう動画加工に適したフリーソフトがありますので紹介しますね。 NicoVisualEffects http://nicoae.if.land.to/ このソフトとaviutlを組み合わせて作ってみてはいかがでしょうか? 合成や加工をするためのソフトです。 たとえばご希望の湯気などはフラクタルノイズを使います。それを合成(いろいろやり方はある)すればいいです。 光線は曲線というエフェクトを使います。 発光はグローというエフェクト。いくつも組み合わせて使うことができます。 サンプル動画(こんなことができます) http://www.nicovideo.jp/tag/NiVE%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB?sort=f 動画編集には向きません(がんばればできるけど)のでNicoVisualEffectsで加工、Windowd Movie Makerやaviutlで編集という流れになります。 こういうのを作ってみました、 NicoVisualEffectsで加工、Windowd Movie Makerで編集しています。

razumihinM
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 そのようなソフトが無料であったんですね。 早速試してみようと思います。

その他の回答 (1)

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.2

拡張編集のプラグインを使うとパーティクル出力が使えるんで 適当な画像(湯気のような)を用意して揺らぎ+透過を加えると それっぽく見えるんじゃなかろうか。 正直、AVIUTLのフィルタ類は派手なものは少なくノイズを減らすとか 放送局のロゴ消しとか地味なのがほとんどかもしれませんね

razumihinM
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのような手法は考えたのですが、 画像編集ソフトを使いこなす技術が稚拙なため、画像の準備がうまくできず、 また、隠したい部分をうまく隠すのも難しかったため、断念しました。

関連するQ&A

  • aviutlのプラグインについて

    aviutlのプラグインについて aviutlのプラグインについて こんにちは。 最近動画の編集やエンコにハマっています。 ネトゲの動画を録画して編集してzoomeにUPしています。 私はこれまでaviutlで動画を短く(フレーム削除)してから ムービーメーカーで動画の編集をしていました。 (音楽つけたりタイトルいれたり、場面切り替えしたり再生速度を変えたり) けれど、aviutlのプラグインを入れることで、 ムービーメーカーでやっていたことをaviutlで出来てしまうと聞きました。 やりたいことは、 音楽をつける 動画内に文字を入れる 場面の切り替えをする 再生速度を変える です。 今は、aviutlでエンコ⇒ムービーメーカーでまた編集⇒エンコ なので 時間や手間がかかって面倒なのです。。。 そこでaviutlのプラグインを探してみたのですが 適当なプラグインがみつけられません(・´ω:;.:.) そこで、おすすめのプラグインがないか質問させていただきました。 知識足らずでわかりづらい質問かもしれませんが、 私のやりたいことができるaviutlのプラグインがありましたら、 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします><

  • aviutlについて。

     ConvertX To DVD4 で動画をDVDプレーヤーで観れる様にエンコード→DVD-Rに焼いていたのですが、最近バージョンアップ出来ると表示されていたので、バージョンアップしたところ、以前はたぶん問題無くドラッグ&ドロップ出来ていたであろうwmv形式の動画ファイルは、エラーが出るようになりました。   そこで、aviutlというソフトを知り、mp4形式にしてからConvertX TO DVDで焼くことにしたのですが、時々なのですが、aviutlでエンコードを終了しても、動画の画像が途中で止まってしまっていることがあります。 音声は最後までキチンと出力されているのですが、画像はある一定のところまで行くと、静止画状態で同じ画像が映っている、というような状態です。  作業的には、拡張プラグイン出力→拡張 x264出力でmp4出力を選んで開始、という感じです。  設定などは、解説サイトなどで一般的に解説されているそのままで、いじったりはしていません。  OSはWindowsXP SP3 aviutlのバージョンは0.99k2です。  とりあえず、状況と現象程度しか書けませんが、お分かりなられる方や経験の有る方などの回答、よろしくお願いいたします。

  • このごろの赤外線機器は完全に不可視光線ですか?

    こんにちわ わたしはキャノンのプリンタを使っています。 最近、キャノンのインク残量計測は赤外線を透明タンクに当てている、と聞きました。 そこで、どこから光りが出るかな?と、夜中に一生懸命プリンタを覗き見しているの ですが、何も見えませんでした。 うちの古いブラウン管式テレビの赤外線リモコンなどは、発光部が薄く赤く光るので ああなるほど、光が出てる!とわかりやすいのですが、最近の赤外線というと本当に 可視光線は完全にカットされて人間には絶対見えない純粋な赤外線のみが出るように なっているんでしょうか?

  • ケムリ?の発生条件はあるのか

    “密閉されている液体の入ったペットボトルの周りから湯気らしきものが出る”というテレビCMがあります。私の知識では、その現象が現実にはありえない、つまり、テレビの中だけの現象という結論になりました。 しかし、本当にそうなのでしょうか。実際にこのような現象を起こすための条件、環境はないのでしょうか?理論的に不可能なのでしょうか?科学に詳しい方の見解はどうなのでしょうか?教えてください。 自分で調べようとしましたが、恥ずかしながら科学についてはほとんど無知であるため、どこからどのように調べれば良いのか見当がつきません。つきましては、“どの分野をどのような視点で調べれは良いのか”などのアドバイスもいただければ幸いです。

  • アニメで高速スライドされる画像が見辛い。

    アニメのオープニングとかで、キャラクター達の画像がバーッと高速でスライドする場面とかあるじゃないですか? 今期のアニメで言うと、「ベルセルク」のオープニングの最初の部分とか。 それが、ウチのテレビが悪いのか、キャラクターの画像がブレて見えてしまうんですよ。 あれは、画像の動きが速すぎてダメなのか、テレビが悪いのか、それとも自分の目が悪いのか、よく分かりません。 昔のアニメだと、そういう現象は起きないので、デジタルアニメ特有の現象なんですよ。 他に似たような事があった方いませんかね?

  • AVIutlのプラグインについて

    aviutlでavi動画を2倍速で保存したいのですが、 それができるプラグインが見つかりません。 誰かご存じでしょうか?

  • aviutlのプラグインが使えません。どうしたら良いのでしょうか?

    aviutlのプラグインのことなのですが、プラグインをダウンロードし、aviutlと同じフォルダ内にもっていったのですが、プラグインを使うことができません。 どうしたらダウンロードしたプラグインを使えるようになるのでしょうか?

  • AviUtlのプラグイン

    AviUtlで1080iを編集できるようになるプラグインを教えてください。

  • 攻殻で見たこと無い画像

    アニメではないですが 先日ある画像掲示板で見た画像(どなたかが貼った画像)がコミックで見たこと無かったので 知っている方がいたら教えて教えていただけたらと投稿しました 攻殻は、1と1.5と2しかありませんか? 画像は船上で素子と女性型のロボット二体いてロボットの胸部が開いて中からタコのような素子のヘルパー?が出てくる場面なのですが 1と1.5と2ではないのですか? 教えていただけますか?よろしくお願いします

  • aviutlの入出力カラーフォーマットについて

    今日、aviutlの過去に保存したプロジェクトファイルを開いて作業したときの話です。 ふと、ツールウィンドウに目をやると、 [入力] [出力] ともに"BT.601"になっていました。 そのプロジェクトは、HD解像度の動画ファイルを読み込んだものだったので、 入出力ともに、"BT.709"にしていたはずなのですが・・・ 試しに、他のHD動画を編集したプロジェクトも読み込んでみたましたが、 すべて、"BT.601"で入出力するようになってしまっていました。 おまけに、プロファイルまで、すべて、"BT.601"に・・・(T_T) この現象になったのは、今気づいたので、いつから、この状態で(プロファイルで)エンコードしていたのか不明な状態です。 "BT.601"と"BT.709"で切り替えてみたところ、色が微妙に変化してる感じがしました。 これは、エンコードをやり直さないと・・・と思い、 この変化がいつからなのかを知りたくて、 質問させていただきました。 なぜ・・・といか何をきっかけに、 プロジェクトファイルと今まで作ったプロファイルのすべての 色空間の入出力が"BT.601"に変わってしまったのでしょうか? 関係無いとはおもいますが、最近の変更点といえば、 入力プラグインの"L-SMASH works"を導入しました。 また、"YUY2アップサンプリング"フィルタも導入しました。 これらが、原因だったりしますでしょうか・・・

専門家に質問してみよう