- ベストアンサー
スピーカー出力の半減
早速ですが、3WAYのSP、左右のバランスが崩れました。 で、左右を入れ替えた所、音量が少ないほうも反転したので,SPが原因と考えています。 で、分からない点が 3WAYのどれかが、鳴らない、と 言うことでもなさそう。 チェックCDかけても、どれかの周波数で音量が落ちる風でもない。 入れ替えた当初、1週間位は 正常だった。 入れ替える前も、AMPか何か判断に苦しんで、模索してた時も、正常だったり、半減したり、ランダムだった気がする。 で、SPでこんな中途半端な壊れ方って、どうなんでしょう、SPなんて、Y/N だと 思ってた。 繋ぎ変えて、正常な状態が少し続くなら、単純な、接触不良かなとも。 なにしろ 50kg近くあるので、何をやるにもおいそれと、ゆかず。 で、何かめぼし付けてから、行動しようかなと思い。お知恵拝借する次第です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び iBook-2001 です~。 お礼をいただきありがとうございます。前回の解党時に「アクセスが集中しているため、、、」と出たのが原因かどうか判りませんが、同じ回答が2重になってしまい失礼いたしました。 ついでに 書き込む環境(サイト側の影響のようですが)により、数日前から記号が正しく表示出来なくなっています。(私が愛用の音符マークや星マーク、矢印なども、、、) さてさて、本来の話題に戻りますね(苦笑) さて、メーカー側で3dBの差を1.5倍と聴いたそうですが、一定条件では正解ですけれど、一般的には2倍と表現する事が多いですよ。 測定条件と測定方法により、両方とも正解になってしますので、気にしないでください。 しかし、ご質問タイトルどおり「半減」と感じられたのですから、かなり高精度な聴力をお持ちですね♪ (きっと 上の行、最後の文字は化けてますでしょ。笑) ケーブル入れ替えや、本体の入れ替えも実施して、片方のスピーカー本体にトラブルという事ですので、アンプは正常と考えて良いと思います。 今時のスピーカーで50Kgもある大型となりますと、有名メーカーの高級機かと想像しますので、メーカーへ問い合わせの上修理を依頼してはいかがでしょう? もし、ビンテージ物などでしたら、自力でバラして補修を行うか、かなり面倒ですが修理を請け負ってくれる業者を捜すしか無いでしょう。 今回は、スピーカーの入力ターミナルから内部のクロスオーバーネットワーク回路までの部分が一番怪しいので、小中学生程度の電気知識でなんとかなるはずです。 問題はターミナル側からネットワークへアクセス出来るか、ウーファーユニットを外す必要が有るかで、作業の困難さは大きく変わってきますね。 差し障りが無いようでしたら、メーカー、機種番号などが判りますと、有名製品でしたらネット上で外観程度は確認出来ると思いますので、おおまかな手順等のアドバイスが出来る可能性もありますよ。 デジタル機器と違って、アナログですから、トラブってもアヤフヤなのが当然です(笑) たとえケーブルが内部で断線していても、引っ張られると接続が出来ないけれど、普段はつながっているなんて事も多々有りますからね~。
その他の回答 (2)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4194/8717)
はじめまして~。 うーん ほんと、スピーなのかアンプなのか、かなり悩まれた事でしょう。 私は子供の頃からスピーカーの自作も趣味としていて、たくさんのスピーカーも壊した経験が有ります。(一緒に アンプが焼けた時はショックでしたけれどね) ご質問者様の状況から、想像の範囲ですが、ケーブル、端子、クロスオーバーネットワーク回路のどこかで接触料が疑われます。 左右の入れ替えは本体移動? アンプ側の端子でケーブル入れ替え? スピーカー側の端子でケーブル入れ替え? ケーブルの接続替えで、アンプ側の時とスピーカー側の時で症状が入れ替わるのでしたら、ケーブルのどこかで断線やショートに近いトラブルでしょう。 スペーカー側の端子(ターミナル)の場合でも、見えている外側ではなくて箱の内側の異常がある可能性や、同様に内側のネットワークまでの配線、又はネットワーク回路基板による影響も考えられるでしょう。 中高域だけとか、低域だけ等でしたら、ネットワークからユニットが対象かと思います。 また、レベル調整のアッテネーターが装備されている機種でしたら、こちらも一応疑う必要が有ります。(たいていは受け持ち帯域だけに影響するはずですけれどね) 蛇足ですが、ユニットの半死ってありますよ。 パチ等の課題入力でボイスコイルが半分はずれたとか、ボイスコイルボビンの底突きで変形とか、ボイスコイルの一部溶断ショートなど、数分から数年後に完死って場合もありますからね。2例は体験済みです。(苦笑)
お礼
有難うございます。 SPは 本体ごと入れ替えです(始めケーブでお茶濁してたんですが、触ると、直ったような? 気がして) また、直った。まいりましたね。 完全に壊れるまで、駄目かな? AVアンプだから調整かけたら -3.0db のバランス崩れで、とりあえず、なんとか(距離は 2cmの誤差)。 で、アンプメーカーに db って 何のdb聞いたら、音圧表示だそうで。音圧で やく 1.5倍。さあ、これも、中途半端。 SPに中途半端な壊れ方があるのが知りませんでした。もう少し、様子見ですね。有難うございます
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2301/5294)
次のようにスピーカを点検して下さい。 1)スピーカ箱の前面にある[ネット]を外します。 2)[ネット]の周辺部分を持って手前にユックリ引きますと外れます。 3)中音および低音のスピーカが見えます。 4)スピーカのエッジ部分(可動するコーンの周辺部)を観察します。 5)長年使用していますと、このエッジ部分が劣化してスカスカの状態になります。 6)劣化の程度が進みますと隙間が空いて箱内部が覗ける状態になります。 7)このような状態になりますと、音量が大幅に低下します。 8)もう一方も同じ状態に近くなっていると思います。 以上の状態であれば、次の処置を検討します。 [1]恒久対策 ・新しいスピーカを購入します。 [2]応急対策(1) 1)シリコーンクロスのような目の詰んだ柔らかい布(車拭きの布)を円周部分に沿って 切り取ります。 2)この布を合成ゴム系の接着剤で劣化した部分に貼り付けます。 3)エッジ周辺部分から空気がモレないようにします。 4)この対策である程度、回復すると思います。 5)適当な時期にきましたら、新しいスピーカを購入します。 [3]応急対策(2) 良質の音が再生できるかどうかは不明ですが、スピーカ単体を購入して交換します。 低・中・高音およびネットワークとも交換する必要があります。 また、箱の容積と穴径とスピーカの特性などの相性など難しい問題もあります。 スピーカ単体については次のURLをクリックして参考にして下さい。 [FOSTEX] http://www.fostex.jp/p/products/ [FOSTEX/カタログ] http://www.fostex.jp/user_file/fostex-sh/etc/SpeakerComponent200911.pdf 上記のスピーカは[秋葉原/スピーカ単体の専門店]または[東急ハンズ]などで 入手可能です。
お礼
御礼が遅くなって申し訳ありません。 SP単体で、そこまで古くは無いです。 参考にさせていただきます。 有難うございました。
お礼
恐縮です。 左右の入れ替えで、現象も反転するので SPが臭いんですが、なにしろ、触ると、現象が消えるようで、困っています。 ネットワーク回路も確認したのですが、コンデンサーも膨れてないし、各ケーブル、とりあえず、引っ張って元に戻しました。 まったく、別回路を用意して接続して確認とって見ます、それで、何か出るようなら、SPと断定しようかと。 中途半端な壊れ方もありうる、と言う前提で考えて見ます。 お世話様でした、