• ベストアンサー

妻が精神障害年金申請を一度不可判定されました。私は妻より軽い症状、鬱症

妻が精神障害年金申請を一度不可判定されました。私は妻より軽い症状、鬱症状発病後短期間経過で認定され受給可になりました。私は仕事には行けています。妻はパニック障害、鬱病歴も長く、病院通いも7年を超え精神障害者3級です。一人で外出も不可能です。再申請して認定される方法はあるでしょうか。再申請しようと考え、精神障害者3級の更新は敢えてしておりません。再申請後受給可認定を受けられた方、年金にお詳しい方、専門職の方、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

回答#3は、ある意味で誤解を招きかねないと思いました。 そのため、以下、補足します。 ちゃんと根拠があるため、回答#3は不適切になりかねないのです。 > 障害年金の等級と障害等級が異なる例は少なくないです。 というより、違っているほうがむしろ普通です。 精神障害者保健福祉手帳の障害等級基準と、 障害年金における精神の障害の障害認定基準は、全く異なりますから。 障害年金(国民年金・厚生年金保険障害認定基準)の基準 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5539250.html で詳細に言及済 精神障害者保健福祉手帳の基準 http://normalife.city.suginami.tokyo.jp/suginamisypher/open_imgs/service/0000000001_0000000281.pdf http://town.biei.hokkaido.jp/biei/d_hoken/s_fukushi/P42-43seishintoukyu.pdf http://www.pref.shimane.lg.jp/life/fukushi/syougai/jigyousya/seishin/seishin_hou_kaisei.data/tuuti_046_H181001.pdf 自立支援医療費(精神通院医療)の基準 http://www.pref.saitama.lg.jp/A03/BE02/osirase/sinsa/shikyunintei.pdf なお、先に精神の障害による障害年金を受給しているならば、 年金証書をもって、その年金の等級と同じ級での 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けられるので、 その意味では、手帳の級と障害年金の級とが一致します。 しかし、この逆(手帳から年金、という方向)は認められておらず、 手帳の級と年金の級とが、必ずしも一致しなくなります。 > 年金の方は収入等の要件が絡みます 収入要件は絡みませんよ。 20歳前初診による障害基礎年金の場合は所得制限がありますが、 それ以外の障害年金では、ノープロブレムです。 加入要件(初診要件)、保険料納付要件、障害要件の3要件を 満たしさえしていれば良いのです。 また、加算(配偶者加給年金や子の加算)では収入要件は絡みますが、 障害基礎年金や障害厚生年金そのものには、 先述の所得制限にかかる以外は、収入等の要件は絡みません。 > 同じ症状でも、判定は不可思議に一致しないことも あたりまえのことです。 人それぞれ、病歴(病状の経過や発病のきっかけなど)が違いますし、 日常生活上の困難度や就労上の困難度、対人関係上の困難度など、 あらゆる要素が加味された上で、総合的に認定されるのですから。 不可思議でも何でもありません。  

24121965
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅れ申し訳ありませんでした。丁寧なご回答感謝いたします。

その他の回答 (3)

  • mrps
  • ベストアンサー率20% (14/70)
回答No.3

障害年金の等級と障害等級が異なる例は少なくないです。 年金の方は収入等の要件が絡みますので、不可判定の理由を解る必要が あります。  それと、障害者年金の判定は今厳しくなっていますが(今後政府の方針とか で)今より今後が厳しくなるということはないかと思います。  再判定してもらうのも良いかと思います。  (同じ症状でも、判定は不可思議に一致しないことも現実にあります)

24121965
質問者

お礼

ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

回答No.2

病状うんぬんのほかに、保険料納付要件などの他の要件がNGだった、 ということはないですよね? 不支給となってしまった理由が示されてはいませんか? 障害等級不該当でしたか? 奥さまの障害年金の決定に関して不服がある場合には、 決定を手にした翌日から数えて60日以内に、文書又は口頭で、 地方厚生局(旧・都道府県社会保険事務局)にいる 社会保険審査官に対して、 審査の請求(不服審査請求)を行なわなければなりません。 参考:  http://www.sia.go.jp/infom/sia/jimukyoku.htm  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5428915.html  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5555953.html あるいは、額改定請求を行なうこともできます。 但し、「1級になるはずが2級になってしまったとき」に限ります。 1年が経たないと、額改定請求を行なうことはできません。 一方、障害等級非該当とされて門前払いだったときは、 不服審査請求でもなく、額改定請求でもなく、 いつでも、最初から裁定請求をやり直すことができます。 (不服審査請求でもかまいませんが、そちらはかなり厳しいです。) なお、奥さまの初診日が国民年金第1号・第3号被保険者だったとき、 つまり、たとえば、奥さまが自ら国民年金保険料を納めていたときか、 あるいは、夫の健康保険で扶養されていたときだった際は、 障害基礎年金しか受給し得ません。 言い替えると、障害基礎年金には1~2級しかないので、 もしも3級相当の障害だとしかされなかった場合には、 障害基礎年金では障害等級不該当ということになってしまって、 受給につながりません。 このようなことについても、もう1度確認されたほうが良いでしょう。  

24121965
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました。

  • choppar-
  • ベストアンサー率13% (16/119)
回答No.1

主治医の診断書の書き方にもよります。まずは相談してみて下さい。あなたがもらえれからとかは関係ありません。

24121965
質問者

お礼

お礼を申し上げるのが遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害者年金の申請について

    私の、 精神障害を持っている知人に代わって、 ご質問致します。 知人女性(30代)は、今まで精神障害で働けなかったために、 都内で10年間くらい一人暮らしで 生活保護を受けてきました。 生活保護の申請をした当初は、 医師からの診断書により、 精神メンタル病の度合いからすぐに認められ 受理されました。 現在も、通院中で闘病中です。 (症状はずっと同じ) しかし今回、 一人で他県の実家に住む、 彼女の老いたる父親のために、 最期は寄り添いたいという彼女の一心で、 敢えて生活保護を打ち切り、 他県に行く決断をし、その移動手続きを行っている最中です。 父親は持ち家なので、 そこでは生活保護の受給はできません。 父親も身体的事情で現在は休業中で、 老齢年金もまだ受けられる年齢には達しておりません。 当然ながら彼女は今月いっぱいで生活保護の支給もなくなり、 それでは生活がままならないので、 障害者年金の申請をしようか?と 考えております。 そして、現在住んでいる都内の区役所の方が、 かかりつけの精神科と同じ区で、 障害者認定の申請をするならば、し易く、 それなら引っ越す前にしようか? と考えてます。 他県へ行ってからでは、 かかりつけの精神科の病院を探したり、 診断書を書いて貰ったり・・・、 と、 手間や時間がかかるので、 まだ引っ越す前に申請を出したいと思っております。 しかし、もう既に、 転出届を先週に出してしまいました。 ※取り消すこともできるかとは思いますが。 そういう訳で、 まだ引っ越し前ですので、 障害者認定(年金)の申請は、 現在まだ住んでいる都内区役所への申請は可能でしょうか? 又、もし障害者認定が受理され、 年金受給が可能になったならば、 他県へ移動してもそのまま 年金受給の更新はできるのでしょうか? 勿論、障害の認定や、 等級を決めるのは役所ですので、 そこは考慮します。 もしまだ可能であれば、 引っ越す前に 現在住む管轄役所へ申請したいと思っております。 説明が長くなってしまいましたが、 まとめますと、 (1)もう既に転出届を出した区に、障害者申請はできるのか? (2)仮に、認定され年金受給ができたなら、他県でもそのまま認定されるのか? この二点について どうぞ、ご教示を宜しくお願い致します。

  • 精神障害年金

    厚生年金加入時に初診を受けた精神科がどこもカルテを破棄しており初診日認定が難しく精神障害年金申請に無理があるようです。現在無職になり国民年金加入(免除)での精神科ですと初診日も診断書も取れるので障害基礎年金を申請するほうが無難でしょうか?できれば障害年金を申請したいのですが。 障害年金を申請して判定が障害基礎年金になることがありますか? よろしくお願いします。

  • 精神障害年金について教えて下さい。。。

    高校生の時に、『統合失調症』と診断され入院経験があります。 現在、47歳の主婦です。 現在に至るまでにも、精神科に通院しており、『非定型精神病』・『統合失調症』・『うつ』の診断を受けております。 精神障害手帳は、2級です。 精神科の先生は、「診断書はいつでも書きますよ」とおっしゃって下さっています。(大学病院です。) 障害年金の申請をしたいのですが、20歳以前の発病であっても、年金受給権がもらえると5年間遡って年金をいただくことは可能なのでしょうか? それから、特別障害給付金とは、どういったものなのでしょうか? 特別障害給付金は、年金と併せて受給することはできるのでしょうか? どうか、教えて下さい。。。 よろしくお願いいたします。

  • 精神障害年金について教えて下さい。

    高校生の時に、『統合失調症』と診断され入院経験があります。 現在、47歳の主婦です。 現在に至るまでにも、精神科に通院しており、『非定型精神病』・『統合失調症』・『うつ』の診断を受けております。 精神障害手帳は、2級です。 精神科の先生は、「診断書はいつでも書きますよ」とおっしゃって下さっています。(大学病院です。) 自身では、厚生年金はかけておらず、夫の扶養になっております。 障害年金の申請をしたいのですが、20歳以前の発病であっても、年金受給権がもらえると5年間遡って年金をいただくことは可能なのでしょうか? それから、特別障害給付金とは、どういったものなのでしょうか? 特別障害給付金は、年金と併せて受給することはできるのでしょうか? どうか、教えて下さい。。。 よろしくお願いいたします。

  • 精神障害者(年金)について。

    国民年金加入時に1~2級程度の精神障害(重篤な躁鬱病)になった人がいます。彼女はその制度を最近まで知らず、大量の投薬を受けて仕事をがんばっていました(厚生年金加入)。しかし、もう駄目。精神障害者年金を申請することにし、アルバイトでもすることを考えているようです。 この場合、申請先は国民年金になるのでしょうか、厚生年金になるのでしょうか。申請から認定までどのくらいかかるのでしょうか。 また、新しい勤め先で、年金受給者ということは分かってしまうのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導よろしくお願いいたします。

  • 精神疾患で障害年金不可でも他障害と複合申請で可能?

    精神3級でも他の障害がある場合それを認定して 障害年金が受給できる場合があるときき調べていたのですが、 これは例えば、いままでに、精神疾患の持病で 障害基礎年金を申請して2級になって障害基礎年金を 受給したことがある人が精神の障害が安定して 等級が3級に下がり障害年金の受給権がなくなった場合に 他の何か障害を併発シた場合にそれを申請して 合わせて障害等級2級になり障害年金が受給できる というものではないですよね? 一度でも精神の持病で2級になっていたら この制度はつかえないのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。(´・ω・`) 基準傷病請求とは 2つ以上の障害を併せて「初めて障害等級2級以上」に 該当するに至った場合 既に傷病により3級以下の障害の状態にある人が、 新たな傷病(既傷病と相当因果関係にない傷病)にかかり障害を 併合した場合、等級が1級・2級に該当すれば、 障害年金を請求できます。 このことを基準傷病請求(初めて2級)といいます。 https://www.yokohama-syougai.jp/680893961 https://shougainenkin-net.com/qanda/overlap/ https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12501000-Nenkinkyoku-Soumuka/0000054720_1_4_3.pdf

  • 障害厚生年金の申請と、遡り申請について

    このたび、妻が精神の障害年金2級の認定がされました。 そのため障害基礎年金を受給できることになりましたが、自分が調べたことでいくつか質問があります。 1.障害厚生年金について 1年半前に現在の病院に妻が通院している時点で厚生年金に加入しておりました。 この1年半の間もずっと厚生年金は支払っております。 この場合、2級であれば障害基礎年金と障害厚生年金を受給できるとネットで調べたのですが、保険年金証書には厚生年金保険の部分は未記入で、障害基礎年金の部分のみに記載があります。 これは障害厚生年金はNGだったということでしょうか? または障害厚生年金は別途申請が必要なのでしょうか? そもそも、障害厚生年金の費用も加算されてこの額(子ども一人いるため、約100万/年)なのでしょうか? 2.何かで見たことがあるのですが、年金は最大5年間にさかのぼって受給できるということだったのですが、これは ・初診にさかのぼって(この場合であれば1年半前から) ・1年半を過ぎてから ・すでに遡り申請はできない ・さかのぼり申請は別途申請が必要 ・さかのぼり申請が可能であればすでに証書に書いてあるはずなので、今回は無いということ のどれになるのでしょうか? そもそも子どもが障害があるため、別途手当をいただいたり、子ども手当があったりなので、もうこれ以上は手当はない、というようなことがあるんでしょうか? いろいろ調べてみてもわからないことだらけです。 もしよろしければ教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 障害年金申請

    うつで精神障害3級の手帳は持っていますが、現在は無職で障害年金を申請しようと思ってます。 初診日は会社員で厚生年金を払っていたので、障害厚生年金3級を受給したいと考えてます。 (1)私は初診日から1年6か月が私の場合は経過していないのですが、他の障害のように精神の場合は治癒した日がわかりづらいため、障害認定日限度の1年6ヶ月を経過してからのほうが審査は通りやすいでしょうか? (2)審査の上で、無職のままのほうが有利なのでしょうか?それとも有職者でも審査基準は変わらないのでしょうか? (3)他、申請書を出す際の注意点があれば教えて下さい。 ※上記3点、できれば障害年金申請の知識のある方、もしくは経験者の方のみ答えて頂けると助かります。

  • 私は、精神障害で、現在、障害共済年金2級を受給して

    私は、精神障害で、現在、障害共済年金2級を受給しています。有期認定を10年くらい受給し、永久認定になったのですが、あるサイトで、共済年金に限って、永久認定でも、症状を確認する書類が送られてくるというのを見て、不安になりました。共済年金ダイアルでは、そのようなことは言われず、ただ、再認定はありませんと言われただけだったのですが、どうなのでしょうか。

  • 精神障害年金について。

    ただいま、精神科通院時歴約20年です。 (双極、うつ) 友達からの後押しもあり、 手帳と障害年金受給を申請しているですが、 手帳はともかく、 障害年金の方で質問致します。 初めて精神の症状で行った病院から 遡り、1年間の間、 年金の支払いが滞っており、 年金受給資格から弾かれてしまいました。 これは、もう絶対に覆せないのでしょうか。 絶対に諦めるしかないですか。 お金が無いので 高額な費用を支払って、弁護士雇って…などは できません。 よろしくお願い致します。