• ベストアンサー

最近、数十年ぶりにプラモ作成に興味を持ち始めました。子供の頃は全部組み

最近、数十年ぶりにプラモ作成に興味を持ち始めました。子供の頃は全部組み立てた後に適当に色を塗って終わりでしたがこれからはもう少し完成度の高い仕上がりにしたいと思っております。エアーブラシによる塗装など不安だらけなのですがパテの使い方が今ひとつ分かりません。パーツを張り合わせた時に出来てしまった隙間を埋めるという物なのでしょうか?使用方法がよく分からないのです。どなたか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clash0511
  • ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.2

パテは大まかに3種類あります。 昔からあるタミヤパテのようなチューブに入ってる灰色の「ラッカーパテ」 家具の修理などにも使われる「エポキシパテ」 フィギュアなどの製作に多用される「ポリ(エステル)パテ」 で、プラモ作りに使うのは主にラッカーパテですね。 「隙間を埋める」というのもその通りです。 飛行機のボディのように左右(または上下)貼り合わせで現実にはない線ができてしまう場合などに活躍します。 ただし貼り合わせに使う接着剤がプラスチックをある程度溶かしてくれるので、乾燥してから紙やすりで磨けばほとんどの隙間は埋まってしまって、パテを使う必要はないと思います。 海外メーカーのように精度の低いキットを組み立てる時はパテが必要になるかもしれません。

kokusa15
質問者

お礼

親切な回答有り難うございました。勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • s_end
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.3

ガンプラ製作ノウハウ本に書いてありました。 パーツの接着面の隙間を埋めるためにはパテは必要ないそうです。 接着面にプラスチック用接着剤を十分に塗り、接着時に圧力をかけて(洗濯バサミやクリップなどで固定しておく)接着する。  接着面からはみ出た接着剤が固まったらサンドペーパーでこすって落とす。すると接着面の隙間は埋まっている。(プラスチック接着剤にはプラスチックを溶かす成分が含まれているのでこのような手法が可能になる) もちろん、元来キットに含まれていない部品を作ったりするためにはパテを使います。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

傷の穴埋めが主ですが ウエザリング、とかエージングなど故意に傷をつけて修理をしたように見せたり風雨に曝された感じを出すのにもパテは使います

関連するQ&A

  • いい年をしてミリタリーのプラモにハマりました。子供の頃は色も塗らずに買

    いい年をしてミリタリーのプラモにハマりました。子供の頃は色も塗らずに買ったその日に作ってしまった 記憶があります。大人になった今では私なりに完璧に作りたいんです。そのためにインターネットや秋葉原のプラモショップへ行き塗装のためのコンプレッサーやエアーブラシを見るのですがどれを買っていいものかわかりません。安く購入したいがためにオークションなどを見るのですが内容が今ひとつ分かりませんしプラモ店へ行っても結構な値段がします。プラモは48文の1の軍用機を購入しました。出来るだけネットオークションで購入したいのですがどのようなものが良いでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • プラモデル製作で質問です。(エヴァンゲリオン)

    パーツとの隙間を埋めたいのですが、接着剤で止めた後にはみ出し部分を、カッターと耐水ペーパーで磨くだけで仕上がりは大丈夫なんでしょうか? 今のキットは一応色が付いているのでそれを生かしたいのですが・・・塗装は今までは、刷毛塗りしか、したことはなくエアーブラシなど持っていません。(そこまでは求めていません)ペーパーの番数をあげて処理しようと思っているのですが。(つなぎ目が消えた後パーツ全体)エヴァ初号機劇場版を買いました。お願いします。

  • 簡易タイプのエアーブラシについて

    プラモデルを始めました。 塗装にエアーブラシを買いたいのですがやるなら最初から いいものを揃えたほうがいいというのが私のまわりにいる 人の意見です。エアー缶を使うタイプはそんなに仕上がりが 悪いんでしょうか?

  • エアーブラシの洗浄について

    本格的に塗装にチャレンジしようと思いタミヤのHGエアーブラシを買ったのですが。塗装をし終わって、次の色で塗装したかったのでエアーブラシにシンナーを入れ、うがいを2~3回して最後に全部分解して綿棒で中の届く範囲すべて拭きましたが、塗料カップにクリアを入れたら前に使ったオリーブドラブの色が出てきてしまいました、クリアなのでそのまま吹きましたが、クリアを吹き終わってまた洗浄をするとまだ前のオリーブドラブの色が残ってしまっていました。うがいをしてもカップの中には色は出来ませんのですがニードルにべったりオリーブドラブがついてしまっています。カンペキに前の色を綺麗に洗浄する方法は無いのでしょうか??

  • 自分で出来るリペア塗装の方法

    自分は車は乗れりゃいい、っつーぐらいの車知識のない人です。 部分的なリペア塗装をしたいので教えてください。 車種は日産のブルーバード(シルバー)です。 目的:かすり傷などによる塗装剥げ部分の修復。 達成目標:目立たなければいいです。厳密な精度や見栄えはきにしません。 動機:自分、趣味でガンダムのプラモデルなんかを作ってますが、友人が「車の塗装も似たようなもんだよ」って言ってたんでできるかなぁーと思い立ちました。 ちなみにプラモだと、 パテ埋め→#600~#1500の耐水サンドペーパーがけ→サフ(液化パテ)→下地色吹き(ラッカー塗料)→色乗せ(ラッカー塗料)→クリアーコーティング→コンパウンド仕上げ、てな感じなんですが、車の塗装に際して塗料やパテなんかの素材や注意事項など教えて頂ければうれしいです。 また、「プラモと実車じゃ全然チゲーよ!」っていうご意見等も教えてください。   長文、失礼します。

  • コンクリート目地

    駐車場2台分を 半分に割って施工しました。 コンパネ3枚分、約35mmのスキマがあります。 アクリルゴム系目地うめパテを スキマに詰めようと思います。 まともに埋めようとすると どんどん流れて全部埋めることになり かなりの量となるのですが 目地の下に適当な部材を詰めて その上にパテを塗ろうと思います。 適当な部材と表現しましたが 何を詰めればよいか思案しております。 ご教示いただけますと幸いであります。

  • MGのガンプラ塗装について教えて下さい。

    最近、マスターグレードのガンプラを買ったのですが説明書を見てABS樹脂は塗装しないほうがいいような事が書いてあります。エナメル塗料を使いエアーブラシなど購入し塗装したいと思っていますが塗装すると必ずプラスチックが割れやすく破損すると聞きましたが本当でしょうか? また、メッキ加工し塗装したパーツを違う色に塗装する為メッキ塗装を簡単に落とす方法はありますか?ホビーシンナー系で落とせば簡単に落ちても材質がもろくなったり溶けたりするのでしょうか。 サンドペーパーで磨き落とすしかないのかなと思っています。 詳しい方の意見を聞いてみたいのでよろしくお願い致します。

  • GSIクレオス Mr.カラー塗装後に色剥がれ

    基本的な質問ですが宜しくお願い致します。 塗装の前にペーパーがけし、パーツ洗浄処理後に塗装だと思いますが面倒なのでペーパーがけやパーツ洗浄は行っていません。組立は100円ショップで売っている医療系で使う薄いゴム手袋を付けて色分け別に仮組作業、その後エアーブラシで塗装するのですがなぜかGSIクレオス Mr.カラーで塗装後の色剥がれになってしまう事があるのですがなにが原因でしょうか? 塗料1:シンナー1.5で薄めています。手に脂がついていないのになぜひっかきキズやマスキングテープくらいで塗装が色剥がれするのでしょうか?やはりペーパーがけしないと塗料のくいつきが悪いせいでしょうか?乾燥に2日かけているのですが・・・。

  • 水彩ホビーカラーの塗料の量について

    最近プラモを始めた初心者です。 水性ホビーカラーと、タミヤバジャーというエアブラシ(アマゾンで3000円くらいで売ってました)を使っています。 1/144サイズのガンプラ(シナンジュ)を塗装しており、全部黒にする予定です。 ガンプラカラーの缶を使えば早いと思うんですが、練習も兼ねてこの方法で塗装しています。 胴体以外を塗装した時点で3瓶と、180Dエア缶1つ使い切りました。 全部塗ったら4つくらい瓶を使いそうです。 最初なので効率が多少悪いとは思うのですが、全塗装にこんなに塗料を使うのが普通でしょうか? ミスターカラーは今住んでる環境では使えないので、塗料の種類は変えたくないです。 しょっぱなからパーツの多い機体を選ばなければよかったと後悔してます・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 電動エアブラシの2度塗りは塗料を作り直すのか?

    プラモデルの塗装に缶のカラースプレーを使用しています。 コスパが悪いので電動エアーブラシに興味がありますが、踏み切れない疑問があります。 色を作り皿に入れ吹き掛けるのだと思いますが、 時間をおいて2度塗り3度塗りする場合は皿の中が乾いたりしないのでしょうか? 作り直しとなると同じ色が作れないので、とても不思議です。