• ベストアンサー

塗装の基本的な質問・パテの選び方など

息抜きにプラモデルの塗装をしたいのですが、初心者なのでいくつか疑問があります。質問1、パテの選び方についてですが、小さい肉抜き穴を手作業で簡単に埋めることができる、パテ(出来れば軽量)はどれがいいのでしょうか?質問2、サーフェイサーは1000番と1200番のどちらを使えばいいか迷っているのですが、パーツの色を統一させるのが目的なので、1200番でいいでしょうか?質問3、サーフェイサーのあとサンドペーパーをかけたほうがいいのでしょうか?質問4、クリアパーツにトップコートをかけてシールを定着させたいのですが、クリアパーツそのままの質感を残すには光沢のトップコートがいいのでしょうか?今のところ質問は、以上です。経験者のかたよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sptlz00X
  • ベストアンサー率48% (30/62)
回答No.1

質問1:http://www.rakuten.co.jp/doneunyo/465026/448685/532709/ 質問2:1000番 1200番の違いは粒子の大きさの違いなので、表面を荒くしたいなら1000番つるつるにしたいなら1200番 色の統一を希望なら1000番1200番にこだわらず、普通に白・グレー・黒などの塗装してはいかがでしょうか? 質問3:ペーパーをかけたほうが細かいキズなどが消えます。 質問4:クリアパーツにトップコートをしますとつや有りでも透明度が下がります、どうしてもしたいなら圧塗りにならないようにしたほうが良いです、又コートした後は模型用のコンパウンドでひたすら磨けば透明度は戻るかも?(私はコンパウンドで磨くことは合ってもトップコートはしません) 補足 サーフェイサーを使う意味はいろいろありまして、まず表面の色を統一して細かいキズや凹凸などを分かりやすくしたり、500番などの粒子の大きい物を使いその上からペーパーをかけてキズを消したり、サーフェイサーの色を下地に使って本塗装の発色を良くしたり食いつきを良くしたりと。

mijatovic
質問者

補足

回答ありがとうございます。何を作るかまだ決めていないのですが、一般的なガンプラを想像してもらえればいいと思います。説明が足りませんでしたが、サーフェイサーの上からつや消しの塗料、シールを貼ってその上からUVカットでつや消しのトップコートをかけようかと思っていました。少し荒い感じに仕上げたいので、サーフェイサーは1000番にしようと思います。トップコートでクリアパーツの透明度が下がるというのは困りますね。

その他の回答 (2)

  • gc8
  • ベストアンサー率39% (164/419)
回答No.3

1.作業を早くしたいなら「アルテコ」の「瞬間接着パテ」がお勧めです。(軽いし 3分ぐらいで固まります。)ただし高価ですが。 2.どちらでもたいして変わらないと思います。 3.かけたほうが良いと思います。 4.トップコートするなら光沢の方がいいと思いますが、他の回答者が言っている通 りで、定着用の、のり(軟化剤)だけにした方が綺麗です。私は「MODELER'S」の「デカールフィット」を使ってますが、かなり強力です。あまり漬けると溶けますが定着力は一番かと思います。

  • koon1600
  • ベストアンサー率51% (200/390)
回答No.2

1は下の人がお勧めしているものでよいと思います。 ほかにはタミヤからでている光硬化パテなんかも、すぐ固まりますけど・・・ 2下の人同様に色を統一するならば塗料を使ったほうがよいと思います。もしそのままサーフェイサーをむき出しにしておくのでしたら(お勧めはしませんが)1200のほうが見栄えはよいと思います。 3つるつるにしたいのでしたらかけたほうがよいです。傷取りとかのときもかけたほうがよいと思います。 4シールがどういったものなのかがわからないので、適切なアドバイスが難しいのですが・・・ ・ホイルシール ガンプラによくついているやつですが、もともと定着しやすい(というより形がアルミホイルのように残るので、ぴったりついてくれます)ので、はがれる(というより外れるような感じですが)場合は、裏にのりかなにかでとめたほうがよいと思います。 ・プラシール いまはあまりないですが・・・昔のガンプラにはついていましたね。上の方法と、あと切れ込みを裏に入れると定着しやすいと思います。 ・デカール 昔は水シールと言われていましたが・・・水につけて台紙から移すやつですね。これは、トップコートをかけないで、マークソフターやマークセッターといった、専用ののり(?)を使って、定着させます。こちらを使うほうが断然よいと思います。模型店で売っていますのでお買い求めください。 下の人もいっているように、トップコートなどをかけることはお勧めしません。最後の仕上げはコンパウンドで磨くか、コーティングポリマー程度を使うほうがよいと思います。 いまひとつ作るものが何なのか検討がつかないので、そのあたりを教えていただければさらに適当なアドバイスができると思います

mijatovic
質問者

補足

ガンプラなどの手軽なプラモにしようと思うので、シールも一般的なものだと思います。つるつるにしたいわけではないので、サーフェイサーの後にペーパーはかけなくてもいいみたいですね。クリアパーツの透明度を残しつつ、一般的なシールを定着させるには、コーティングポリマーがいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 塗装の基本的な質問・シールの定着

    何を作るかは、まだ決めていませんが一般的なガンプラです。 前の質問の続きです。 クリアパーツの透明度を残しつつフィルムシールを定着させるには?コーティングポリマーを使えばいいのでしょうか?? 塗装後のパーツ(クリアパーツではない)にフィルムシールを定着させるには、トップコートをかければいいのでしょうか?

  • ガンプラなどの塗装について質問です。

    ガンプラなどの塗装について質問です。 今度エアブラシを使って(塗料はMr.カラーのラッカー系で)塗装したいと思っているのですが、最終的にはつや消しのトップコートをしたいと考えています。 そこで質問なのですが、市販されている塗料は光沢と半光沢とつや消しがあると思うのですが下記のように塗装した際に違いは出てくるのでしょうか? サーフェイサー ⇒ 光沢系 ⇒ スーパークリアーつや消し サーフェイサー ⇒ 半光沢系 ⇒ スーパークリアつや消し ご回答よろしくお願いします。

  • 木工パテ使用後の塗装の方法は?

     はじめまして。セメダインの木工パテA(タモ白)を使用した後の塗装方法を教えて下さい。  パテの説明書には水性ニスや水性ステインは使用できるということでした。試しに不要の木片に木工パテA(タモ白)を薄く塗り後日ペーパーをかけた後に水性ニスを塗ってみましたが、パテの部分にうまくニスが乗らずパテを用いていない部分との違いが出すぎてしまいました。水性ニスの使用はあきらめましたが、同様にプラモデル用のアクリルカラー(タミヤカラー)も筆で塗ってみましたが今一でした。水性ではありませんがタミヤのスプレー(ラッカー系)はパテの部分に特別問題はないように思いました。結論はニスはどうしてもパテ部分が目立ち駄目、プラモデル用のアクリル絵の具も今一という印象でした。またサーフェイサーなどを使ってから塗った方がよければその種類を教えていただきたいと思います。私としてはできればスプレーを使ってパテを用いた部分と用いない部分が分からないようにしたいのですが。筆塗りでも水性ウレタンニスなどなら割と上手く塗れますがパテには全然駄目でした。色は茶系などの濃い目の色で光沢でもつや消しでも構いません。

  • 【塗装】塗装をしたあとに凹凸をサンドペーパーで削っ

    【塗装】塗装をしたあとに凹凸をサンドペーパーで削って光沢を出すには何番のサンドペーパーを使用すれば良いのか教えてください。 塗装面に光沢を出すには水を付けて擦るウォーターペーパーを使用するのでしょうか? 何で塗装面に光沢を出すのか教えてください。 ワックス等の光沢ではなく塗装面自体に光沢が必要です。ただしクリアスプレーは使えません。

  • クリアパーツにクリア塗装

    現在製作しようと思っている車のプラモデルが、ボディからウインドウにかけて大きなデカールを貼らなければいけないモデルなのですが、クリア塗装はどのようにすればいいか困っています。 いつもはボディ単体でデカールを貼った後、クリアを塗装しているのですが、今度のモデルはウインドウパーツがないとデカール貼り作業の途中までしか進行しないことになります。 そこで、ウインドウパーツをボディに装着した状態でクリアを塗装できないかと思ったのですが、それは可能なのでしょうか? プラモデルの製作方法などを紹介しているサイトなどを見るとウインドウはマスキングして塗装するという形しか見られなかったので、クリアパーツにクリアを塗装するとどういう風になるかご存知の方、よろしくお願いします。 ちなみに、使用するのは缶スプレーのGSIクレオス、Mrホビー トップコート 光沢(水性)です。

  • プラモデルの合わせ目を目立たなくする方法について

    私、子供にプラモデルを作ってくれるように言われて、その後かるーくハマッテしまっている者です。  質問ですが、プラモデルを接着剤でつないだ跡が細かいサンドペーパーで磨いても線となって残ってしまい、どうも気になるのですが、これってサーフェイサーかパテなんかで埋めてさらに磨きをかければいいのでしょうか。もし他にいい方法をご存知の方教えて頂けないでしょうか。ちなみに私、エアーブラシは持っていないので、筆塗りで作業しています。

  • プラモデル デカールについて。

    プラモデルにデカールを貼った後、光沢のあるスプレーで仕上げようと思いますが、 Mr.スーパークリアー 光沢 B513 Mr.トップコート光沢 B501 のどちらかで悩んでいるのですが、どちらが良いでしょうか?

  • 『パール塗装』について教えて下さい。

    プラモデルを作り始めて、まだ4ヶ月ほどの初心者です。 先日エアブラシを購入したので、パール塗装に挑戦しようと思っております。 キットは『HGUCサザビー』を、赤くパール塗装する予定です。 コンプレッサーは、『クレオス・L5』。 ハンドピースは、『PM-A15(0.3 1ダブルアクション)』『プロコンBOY LWA (0.5 トリガー)』。 表面処理は400、600までヤスリがけ→1000番で水研ぎ。 その後、ホワイトサフを吹く予定です。(サーフェイサーエヴォ ホワイト) 塗装方法を調べたのですが、下記のどれでもいいのでしょうか? 1)「パール粉+光沢クリアー」を塗装 → 「クリアレッド」を塗装 2)「シルバー(メタリック)」を塗装 → 「クリアレッド」を塗装 3)ガイア「サーフェイサーエヴォシルバー」を塗装 → 「クリアレッド」を塗装 ※2の場合は、ガイアの「EXシルバー」を購入しようと考えております。 ※3の場合はホワイトサフは吹かず、表面処理の上で「サーフェイサーエヴォシルバー」を吹きます。 もしコツや、お勧め塗料、気をつけておきたいことがあれば、合わせて教えていただけると助かります。 少し別件になりますが、『パール塗装』と『キャンディ塗装』は違うものでしょうか? 調べたのですが、よく解りませんでした。 以上、大変お手数ですがご教授いただけますと幸甚です。 宜しくお願い致します。

  • プラモデル トップコートの重ね吹きについて

    トップコートについての 単純な質問ですが つや消しを重ね吹きするとつやは段階的に失われていくのでしょうか? またつや消しを吹いた後に、光沢や半光沢を吹くと元の質感に戻る のでしょうか? ちなみに主にGSIクレオスのMr.スーパークリアーを使用しています。 宜しくお願いします。

  • テーブルの塗装

    鏡面仕上げのダイニングテーブルにたくさんの傷があったので、耐水サンドペーパーでこすりました。傷は目立たなくなったものの・・・表面の光沢がなくなってしまいました。 ならば、光沢を全部取ってしまえ!と磨きまくり、つや消しのテーブルになりました。 ですがコップや皿の水滴、油等がつくと取れにくい状態なので表面にクリア塗装をしたいです。これ以上自分でやるとまた失敗しそうなのでどうしたらよいか教えてください!! ☆テーブルの色は白です。 ☆600番のペーパーで磨きました。 もちろんお金はあまりかけたくなく、庭もないので室内作業となります。よろしくお願いします。