• 締切済み

 セーフモードで入力したデータの救出(windows Me)

noname#106000の回答

noname#106000
noname#106000
回答No.2

付属の外付けCD-ROMで http://okwave.jp/qa/q5281749.html の方法を使ってKNOPPIX 経由でデータをインターネット上にアップロードできるでしょう。

関連するQ&A

  • セーフモードでデータ救出

    セーフモードでデータ救出は可能ですか?

  • セーフモードになってしまします。

    パソコン超初心者なのでどうしたらいいのか困っています。原因や対処法がお分かりの方は、アドバイスをお願いします。 VAIO : PCG-FX55G/BPを使っていて、OSはwindows MEです。 Wordなどで文書を作成しているときなどに(とにかく文を打ってるとき)、突然、日本語入力ができなくなり、勝手に直接入力に変わってしまいます。 キーボードの「半角/全角」を押しても反応がなく、いつも諦めてWindowsを終了して、しばらくした後、起動させたら、Windows is bypassing your startup fail.というような文が出てきて、セーフモードになってしまいます。 一応、「ファイル名を指定して実行」でmsconfigで可能な限りセーフモードを解除しようとやるんですけど、うまくいくときといかない時があり、困ってます。 だいたいセーフモードになるきっかけは、日本語入力ができなくなり起こります。 状況が伝わりにくい文ですみませんが、何かお分かりの方は、助けてください。お願いします。

  • MEに2000を入れたらセーフモードみたいに・・・

    MEを初期化して、2000をインストールしましたが、 画面がセーフモードみたいに大画面になってしまって、 インターネットにつなごうとしても、 「オフライン接続」と出てしまってつながらないのです。 せっかくインストールしたのに、使えないから、 MEをまた使ってるんですが、 PCを起動する際に、2000とMEの選択肢が出てしまって、 放っておくと、勝手に使えない2000の方が起動してしまうんです。。。 2000を使えるようにするか、2000のアンインストールの方法を教えてください(>_<) ちなみに、型番は以下の通りです。 ソニーVAIO:PCV-LX51_BP

  • セーフモードの起動方法を教えて

    セーフモードの起動方法がわかりませんOSはWIN98でパソコンはソニーバイオノートのPCG887です

  • セーフモード

    パソコンが起動しなくなりました セーフモードで立ち上げるにはどうしたらいいでしょうか。ソニーPCG-GRX_2Series

  • セーフモード?みたいになる

    NECノートパソコン、windows me を使っているのですが、画面がセーフモードみたいにでっかくなって直りません。(セーフモードみたいに、というのは、もしセーフモードなら画面に”セーフモード”って表示されますよね。それは出ていないんです。)これを直すにはどうしたらよいでしょうか

  • vistaからのデータ救出

    vistaが起動できないので、色々調べたあげく購入時に戻さないとダメらしいんです(更新プログラムの3/3  0%で止まって再起動の繰り返し、セーフモード時でも同じよう)が、LINUXが入ってるんですよ。そこからデータを救出できないですかね? linuxの方は初心者でよくわからないんですよ。 USBメモリともう一つノートパソコンがあります。 あまり多くのデータではありませんが、そこそこ必要なのがありますんで、どうか、お願いします。

  • セーフモードができない!

    パソコンが急に起動しなくなったので、セーフモードで起動しようとしてもなりません。 そのまま起動すると「Operating System Not Found」や「A disk read error occured」となってしまいます。 OSはHome Edition 機種はVAIO PCG-FR77J/Bです。 どうか助けてください!!!

  • セーフモードで起動できません

    VAIOのMeノートパソコンのDドライブにWindowsXP HomeEditionをデュアルブートでインストールして使用しております。 起動時SONYロゴが現れた時点で、F8キーを連打すると、Windows拡張オプションメニューが出て、その中のセーフモードを選択し、Enterキーを押したら、OS選択メニューが出ます。 そこでWindowsXPを選択して、Enterキーを押したら、XPのセーフモードになりますが、Meを選択してやるとMeの通常モードになってしまい、Meのセーフモードになりません。どうしたらよいでしょうか。 購入時はMeパソコンだったので、メーカーに聞くわけにも行かず 悩んでおります。ご存知の方 お教えください。

  • safeモードもできません(Me)

    友達のパソコンなのですが、起動ができなくなりました。 以下状況です。 ソニーのバイオ。Me。 保護エラーが出たので一度終了させて、立ち上げたらセーフモードになった。 でも固まったから強制終了かけたけど直らなくて電源を切った。 その後MEのロゴ画面から先に進まない。 何度再起動かけてもだめ。 セーフモードで起動しようとしても、セーフモードを選択してエンター押してもセーフモードにならずにハードディスクランプついたまま、画面真っ黒のまま。 どうすれば起動できるのか・・・。 パソコンの中には急ぎの文書が入ったままなので困っています。 どうかお教えください。