• 締切済み

結婚準備中の親族の不幸、立ち直れますか?

結婚準備中の親族の不幸、立ち直れますか? 来年2月に結婚することになり、先日私のほうの両親への挨拶を済ませました。 彼のほうはまだ済んでいませんが、彼からご両親に結婚の意志は伝えており、近日中にご挨拶を、と言う話をしていました。 そんな中、彼の母方の祖父がお亡くなりになりました。 彼は、親族が亡くなった・母は落ち込んでいる=自分のおめでたい話はしてはいけない・考えてはいけない、という考えを変えられないようです。 その為、家族に相談もしていないようで、相手方の方針もわかりません。 頑固な彼なので、思い込んだらその呪縛からなかなか逃れられません。 心が落ち着くのを待つのが一番でしょうが、 それっていつなんだろう、このまま思い込みが消えなかったら・・と私自身も弱気になってしまいました。 今の彼のような考えは、時間が解決してくれるのでしょうか。

みんなの回答

noname#114757
noname#114757
回答No.4

質問者さんのご両親は、この件はご存知なんでしょうか? 私としては、質問者さんが説明されてるとは思いますが、彼から直接か電話で状況を説明してくれたらなぁと思いました。 (していたらごめんなさい。) それと、自分の気持ちをそっと伝えてもいいと思います。 『落ち着くまで私は待つから、お母さんが元気になったら私のこと話ししてね。』 くらいは言っていいのでは? 『いつまで待てばいい?』はNGだけど。 とりあえず、49日過ぎるまでは待ってみて。 ここでお寺関係は一段落するので。 彼氏さんが質問者さんのご両親に挨拶に行かれたのは、彼氏さんのご両親は知ってますよね? それなら、落ち着いた頃に『連れていらっしゃい』となるかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105808
noname#105808
回答No.3

何も言わずに待ったほうがいいと思います。 彼自身も話さなければいけないとは思っているでしょう。 でも、彼のお母さんのお父さんが亡くなったということですよね。 普通の親子関係であれば、親が亡くなったら悲しいですよ。 お葬式から日がたってもしばらくは思い出しては泣ける日々です。 家族で過ごした楽しい日々を思いだす一方、どんな親子でも多少の確執はあったりします。 どうして自分はお父さんにあんな態度をとってしまったのだろう、なんてことを言ってしまったのだろうと言ったのだろう・・・なんてことを思い出しては泣けてきたりします。 そんな感情が抜けるまでに自分は半年くらいかかりました。 ま、ここまで待てとはいいませんが、やはり少なくとも一ヶ月は待ちましょう。 でもいずれにしてもあなたから結婚をせかすようなことは言わない方がいいです。 ものすごくガクッとくると思います。 彼のお母さん自体は案外とそうでもなかったりするかもしれません。 吹っ切れたわけではないけれど、息子のこれからを共に過ごす人がいることは喜ばしいことですし、前向きになるかもしれません。 ガクッとくるのは彼自身の可能性です。 そんな状況も読めないのかよ。自分らのことばっかかよ。ってね。 あなたの気持ちはよくわかるのですけどね。 でも、あなたの親が亡くなった時、親や子供がこの世に生きていないという状態がわかると思います。 そう、時が解決します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • clover0707
  • ベストアンサー率32% (552/1694)
回答No.2

それは、待つしかないかもしれませんね。 人の生き死ににする価値観は一番と言ってもいいくらい重いですから。 ここで彼があなたに違和感を抱けば、それこそ話が止まります。 彼の結婚への意志が消えた訳ではなく、 お母さんの様子を見て話を進めるタイミングを見計らっているのです。 そこは彼を信じて任すしかありません。 彼の家族のことは彼が一番良く知っているでしょう。 もし少し長引いても、それがおそらくベストなんだと思います。 それにそこまで話が進んでいたのだし、 普通に考えればご両親の方から彼に話しますよ。 落ち込んでいるお母さんを見ているのは、彼もとても辛いと思います。 あなたも彼を一生懸命支えてあげて下さい。 こういう過程を経て、お互いに絆が出来ていくんだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私、先週父を亡くしまして、今日が初七日です。 とうに立ち直っています。 お祖母様がお亡くなりになったと言っても、彼氏さんが「お祖母ちゃん子」でない限り立ち直るのが早いと思いますよ。 もう少し待ってみてはいかがですか。 質問者様も余り弱気になりませんように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 両親への挨拶は行うべきか?(親族に不幸があった場合)

    はじめまして。 現在彼女と結婚をする為、お互いの両親に結婚の挨拶へ行こうとしています。 先日、彼女のご両親に結婚の挨拶をしようと日にちを決めて、彼女から彼女のご両親に伝えてもらい、都合は大丈夫との連絡を受けました。 しかし、私が彼女のご両親に結婚の挨拶に伺おうと日にちを決めた数日前ぐらいに、彼女の祖父が亡くなってしまいました。 親族に不幸があった為に急遽挨拶へ伺うのを止めたのですが、親族に不幸があった為に、再度挨拶に伺う日を決めかねています。 自分の両親にも相談してみたのですが、四十九日は止めた方が良いのでは?とか、年内は止めた方がいいのでは?と、イレギュラーなことで、なかなかハッキリとした結論には至りませんでした。 通常、このような場合、お互いの両親に挨拶へ行くのは止めた方がよいものなのでしょうか? それとも、挨拶までは良くても、籍は入れない方が良いとかあるものなのでしょうか? 結婚するにあたって、親族に不幸があった場合に、どこまで行動して良いものか結論が出ずに困っています。 ご意見、よろしくお願いします。

  • 親族のみの結婚式

    私は彼女の両親に結婚の挨拶をしに行こうと思ってます。 友人も少なく、職場が変わったばかりなので結婚式を親族のみで行いたいのですが、その意向を彼女の両親にどう説明したら良いでしょうか?

  • 結婚式に参加しないといけない親族は

    これから結婚をして養子になる者です。 一つ迷っていることがあります。 それは結婚式で相手の親族は父方→本家のあととりの人、母方→親戚が参加するということで話を聞いたのですが、私の方の親族はなぜか母方の親戚(全然関係の無いような人まで)まで参加をしようとしています。 母方のあととりになるわけでもないのに無理にでも参加しようとしており困ってます。 また結婚式も大々的にするわけでもないので私としては呼びたくもないのですが、考え方が古いようで困っております。 もし何か良い意見や根拠となる文面でも結構ですから教えて下さい。

  • 結婚式の親族を突然増やしたいといわれた

    27歳女性です。 今年の秋に結婚式を予定しています。 呼ぶのは親族と友達だけです。 今年の4月に彼氏さんのご両親にご挨拶に行った時に結婚式の話をして、親族はどのように呼ぶか聞きました。 そうしたら、「親戚を呼び出したら、ものすごく多くなって大変なので、父、母、叔父、姉一家(4人)で行こうと思う」と言われました。 そして先週、顔合わせをしたときに私の両親からも出席する親族はどうするか聞いたところ、 前と同じ答えが返ってきました。 なので、実は私の家は兄弟も兄だけで兄は結婚していないから家族は3人だし、 親戚も遠くに一家族いるだけで、自営業もしているので呼ぶと大変なのでほっとしている・・と話をしました。 そして、私の家の3人だけでは席が寂しいので、向こうの家と一緒に座らせて欲しい、と言う話もしました。 わかりました、構わないと言っていたと思います。 なので、こちらも親戚を呼ばないと言うことで話がまとまり、両親も気苦労もなく助かったと喜んでいました。 計10名で1テーブル、キツキツです。 招待する友達の数も確定し、昨日の昼に、招待客のリストを式場に渡しました。 そして昨日の夜、向こうのお母さんから彼氏さん宛に「私の親族の出席はダメなのか?」とメールが来ました。 彼氏さんは、「ダメじゃないけど、誰が来るの?」と返信したので、追記で「人数の関係で呼べるかわからないよ」と返信してもらいました。 次に、向こうのお母さんは、 「○○さんはジミ婚とはどういうお考えでしょうか?  結婚式に、出席するか、否かは別として、私の親が生きている間は、私の実家にも招待状を出して欲しいと思います。  ○○さんのご両親のご実家に親がもういないからといっても私は、とても淋しい。」 とメールをしてきました。 私はもう悲しいやらで腹立たしいやらでものすごく怒りました。 それで彼氏さんも板ばさみでもう嫌だと、悲しいのか苦しいのか腹立たしいのか、向こうのお母さんに電話をしてしましました。 「あのメールはよくない・・云々」話したあと、 私にも怒っていたので、「そっちから言って」と電話を渡してきました。 昨日、たまたま式の事でケンカをしていて、それもお互い尾を引いていました。 向こうのお母さんとの話はいろいろ平行線をたどり、こちらも怒っていたのでいろいろきつい言い方をしてしまいました。 向こうはどうやら、弟を一人呼びたいようだったのですが、 テーブルの人数に関わってくるとは思わなかった、そんなに苦しむのなら呼ばなくてもいい、と最後は言っていたのですが、 逆にいろいろキツイことを言った手前、逆に呼ばないわけにはいかないような気もしてきました。 ウチの両親の親族関係が、向こうのお母さんを親族を呼べない原因みたいな感じになってしまうんじゃないでしょうか。 ちなみに、向こうの親族が1名増えると、1テーブルに11人となってしまい座れないので、 こちらと向こうの親族を分けて座る事になると思うのですが、 さすがに3人だけのテーブルでは寂しすぎてバランスが取れないため、 私の家で1テーブルにするなら、やはり誰か親族を呼ばないといけなくなるのです。 なので、父母にお願いして、親戚(母方の叔父夫婦)を呼んでもらおうかと思っているのですが・・ 親戚を呼ばないことになってほっとしていた両親(呼びたくないわけではなくて、向こうも移動が大変だし、こちらも金銭的に大変だからです)、 親戚の交通費など心配しなくてよくなった分、式場のホテルに泊まってみようと楽しそうにしていた両親を思うと、また涙があふれてくるのです。 私が取り乱してしまわなければ、よかったのでしょうが・・。 私の説明不足もあり、あちらが完全に悪いというわけではないですが、 どう気持ちをおさめたらよいのかわかりません・・。

  • 身内の死と結婚の準備について

    今、結婚を考えている彼がいます。昨年のクリスマスにプロポーズしてもらえ、年が明けたらお互いの両親に挨拶にいこうねと話していました。ところが年末に私の母方の祖父が突然亡くなってしまい今後の話をどのように進めていったらいいか悩んでいます。彼とは、できれば春ぐらいに結納して、秋ぐらいには結婚したいねと話していたのですが…。結婚の準備を進めていくのはもう少し後に延ばしたほうがいいのでしょうか。

  • 親族を集めての結婚式をしなければいけないのか?

    近々入籍を予定しています。 式については、経済的な余裕が出来たらと考えています。 しかしながら、お相手の両親より、式は(早めに)して欲しいとの要望がありました。 状況としては以下のような感じです。 ・相手の親の兄弟姉妹に口うるさい人がいるらしく「親族を集めて式をするのがケジメだ」と言っている ・相手の親は「今後も兄弟姉妹とは付き合いが続くから」と言っている この件について、相手と話をしました。 「結婚式をしなければどんな問題があるの?」 「両親だけ呼んで式をして、親族へご報告はハガキや手紙ではダメなの?」 しかしながら、「うるさい人がいる」「親が言う」とうだけで明確な理由はありません。 仕舞いには「あなたから叔母さんに直接聞いてくれ」と相手が感情的になってしまって話になりません。 親族を集めた結婚式をしないと、私たちにどんな不都合があるのか? 親族を集めた結婚式をしないと、親にどんな不都合があるのか? お互いの両親だけを呼んでの結婚式はそんなに悪い事、非常識な事なのか? この辺の事がわかりません。 皆様からの意見をお願い致します。

  • 親族のみの結婚式

    今年の秋頃に結婚式を考えています。 具体的な場所の候補は決めてありますが、 詳細はまだ決めてません。 決まっているのは、親族だけでこじんまりと 行うということだけなのですが、 親族だけの結婚式ってどんな感じなんでしょう? 進行や内容(挨拶、余興など・・・) など、どんな感じになるのか経験者の方、 まだご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 結婚式の親族紹介の順番

    今度、兄弟が結婚することになりました。その際、私の主人の親も招待することになったのですが、親族紹介の立ち位置といいますか、順番はどこにいれたらいいものか?ご助言頂ければと思います。式場のプランナーさんは、親族紹介はしなくてもいいのでは?とおっしゃってくれたようなのですが、 義両親はちょっと難しい方でして。 当初、新婦側の意向もあり、こじんまりとした式にしたいと言うことで、結婚式には呼ばないつもりでいたのですが、その事を義両親に伝えたところ、 一番身近な親族なのに呼んでくれないとはどういうことだ、と機嫌を損ねてしまいました。なので、慌てて席を用意し、招待状を送ったという経過があります。私は呼ぶ必要はないと思っていましたし、招待するしないは新郎側の家が決めることだと思っておりましたので、義両親の態度は少し不満をもっております。 本人は多分、親族紹介されるつもりでいると思っていると思うので、紹介はしなければと思うのですが、父方兄弟と母方兄弟の間での紹介はまずいでしょうか?最後に紹介するよりはいいのかなぁと思っているのですが、如何でしょうか?せっかくの兄弟の晴れの席に義両親にケチをつけられても嫌ですし。

  • 結婚式に参加する親族について

    結婚式に呼ぶ親族について悩んでいます。 長くなりますが、経緯の説明と質問をさせて頂きます。 今年の7月に入籍をし、次は結婚式だ、という段階にいます。 2人とも大人数を呼ぶような式を望んでおらず、 私の要望で「家族だけの式と食事会」という形にしようという事で話し合っていました。 それぞれの家族構成は、 私側は、両親、姉弟3人の計5人 主人側は、両親、兄、同居の祖母(母方)の計4人 しかしその後主人から、 主人の叔父(父方の弟)、叔母2人(母方の妹)も呼ぶと言われました。 理由を聞くと、叔父はなんとしても参加したいと言っていた、叔母達は小さい頃から世話になっているから、との事でした。 この時点で、新婦側5人、新郎側7人で新郎側がやや多くなるのを少し心配しました。 私の方が家族だけの5人なのには理由があり、 両祖父は他界、両祖母は健在なものの体が弱っているので式に出れる状態ではない。 両親にをれぞれ兄がいますが、母方は祖母と絶縁状態なので母とも気まずく、 父方も、もともと父とそりが合わなく、祖母の介護に関して母とも空気が悪い感じで、 家族以外に呼べる親族がいない状況です。 この事は、結婚式の事が話題に出た時点で主人に話していましたが、 親族の人数の心配と、再度、私側は家族しか呼べない事を伝えると 「親戚を呼ばないと俺の顔が立たない。お前はうちに嫁いだんだから空気読めよ」 というような事を言われてしまい、何も言えなくなってしまいました。 その数週間後、主人側の母と祖母が結婚式の催促もかねて新居に遊びに来ました。 母は式は来年の2月か3月がいいなーとか、料理の希望など話していましたが、少し驚いたのが、式に呼ぶのは「母方の叔母2人」ではなく「母方の叔母夫婦2組」になっていたところでした。 そしてをの上、どちらかの叔母の娘も来るかもと言い出したのです。 以前の話で主人は、叔母の旦那のどちらかが好きでないらしく、呼ぶなら夫婦ではなく叔母達だけで、 などと話をしていたはずなのに、義母のその話を普通に聞いているだけでした・・ 義母は私たちの結婚式にものすごく積極的で、昨日、知り合いが働いているホテルの結婚式プランを見学に行き、資料を送ってくれる約束になっていました。 日中に、見学に行ってきた義母から連絡があったと主人から電話が来たのですが 「式場の予約は11月でいい?」といきなりな事を言われとても驚きました。 あまり期間がない事と、以前義母が希望していた「式は来年の2月か3月」と、私が夏に実家に帰った時に、両親に話してしまっていたからです。 それ以前に、まだ式場を探し始めた段階で、プランも何もわからない状態でいきなり会場予約ってどういう事だ・・と; それだけではなく、予約する日付に関して土日がいいと伝えると「そんな事言ってたっけ?」と、 普通に会社で働いている父がいるのに、というか主人自身も土日休みの仕事なのに、 私の家族の事はそんな常識的な部分ですら頭に留めていないのかととてもショックを受けました。 もちろん、結婚式の話が出た段階で土日がいいと言ってあります。 このような事があり、もともと、「私達の家族の顔合わせが出来ればいい」という考えだけだった私は完全に結婚式に対して冷めてしまいました。 そして、今まで自分だけの心配だったので主人には話していませんが、結婚式に参加する親族の人数に関する不満も大きくなっています。 新婦側が家族5人、新郎側は家族親戚合わせて10人と、倍になります。 私の両親は、夏に「新郎側の叔父叔母も3人くる」と伝えた時点で、 「うちは呼べる親戚がいないけど大丈夫かなあ・・」と心配をしていました。 だからと言って私は、 両親に人数のために仲の悪い兄を呼んだり、体の弱い祖母を連れてきたりしたくないし、 かといって倍の人数居る新郎側に対して、結婚式の場で肩の狭いというか気まずい思いはさせたくないのです。 式の希望日程をころころ変えたり、曜日の配慮が無かったり、参加者を新婦側の倍の人数呼んだり・・ 会場予約を迫られているホテルが私の実家から遠いのは、義母の知り合いのホテルで割引が利くからという点で文句は言えませんが、 あまりにも私の家族がないがしろにされているのではないかと思うようになりました。 今、この不満を主人に伝えるかを悩んでいます。 結婚式に呼ぶ親族は、新婦側の「呼べない」という事情がある場合、人数をなるべく合わせてくれるものじゃないでしょうか・・? それとも人数の比率など心配する必要はないのでしょうか。 ホテルの予約をするかしないかの返事を、9/17にしないといけないらしいので、主人に伝えるとしたらその日までにと考えています。 (もともと17日に私が実家に帰るついでに式会場の事を両親に話す予定だったのに、急に日付指定で返答を迫られました;;) 最近は「結婚式」という言葉を聞くだけで気が滅入ります・・(苦笑) どうかお力をお貸しください。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 結婚式での親族ってこうなのですか?

    兄の結婚式があるのですが、なんか違和感があります。 兄からの報告は挙式の一カ月前でした。 その後招待状が届き、見てみると締め切りは報告される一週間以上も前の日付で送られてきました。 急遽やることになった結婚式のようだし準備は大変だと聞くので、忘れていたのかもしれません。 うちは母子家庭で母が数年前に他界し、親族は妹の私と叔父(母の弟)だけです。 なので兄が「うちは親族2人だけだから」と会社の先輩と同席だそうです。 親族は早めに行って両家の挨拶などがあると聞いた事があります。(親族の結婚式は初めてなので) 招待状に何も記載がなかったので、兄に「親族は早めに行った方がいいよね?」と聞くと、「披露宴の時間で大丈夫」との事。 両家の挨拶などはないという事なのでしょうか。 親族の結婚式は初めてなのですが噂で聞いているような一般的なのとは違う印象があるのですが、こういうものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう