• 締切済み

シニア向けのプラン

長年ウィルコムを使用していた60歳以上の親が、携帯への変更を考えています。 他の家族が、auとsoftbank所有なので、どちらかで家族割り契約する予定です。 メールやwebはしない為、sofutbankで言う「S!ベーシックパック」みたいなのを契約するつもりはありません。 通話は、最高でも月3時間以内と考えると、どう言ったプランがオススメでしょうか? 通話料金も入れて、月々4000円以内で済むオススメプランをご教示願いたいと思います。 ※あまりsoftbankの友人が居ないようで、Wホワイトは逆に高くつく気がして考えていません

みんなの回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.1

>通話は、最高でも月3時間以内と考えると、… →その通話3時間の内訳はどうなりますでしょうか? その3時間が全て家族との通話であれば、  auの「タイプE シンプル」でEzWin無し 月780円 でも大丈夫でしょうけど、3時間の内、1時間が他の人宛の電話なら  auの「タイプS シンプル」でEzWin無し 月1627円 2時間が他の人宛の電話なら、  auの「タイプM シンプル」でEzWin無し 月2625円 が良いかと思います。 尚、上記の電話相手の大半がsoftbankであれば、  Softbankの「ホワイトプラン」でS!べ無し 980円 の方が良いかも知れません。 要は、  「単純に時間だけではなく、相手先のキャリアと時間の割合」 を調べて、それに合ったプランにするのが重要と思います。 出来れば、もう少し通話先詳細を確認される方が良いと思います。

coler
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。 結局、双方の店員さんとお話をして決めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホワイトプラン同士は通話料無料でしょうか?

    SoftBankのホワイトプラン同士は通話料無料なのでしょうか? 先月に2年契約→Wホワイトプランに変更し、最低6ヶ月はSoftBankを利用してくださいと言われたのですが、ホワイトプランに変更しても大丈夫でしょうか?

  • softbankからWILLCOMをメイン携帯にしようと考えています。料金の比較と機種について質問です。

    今までsoftbankをメイン、WILLCOMのnicoを二台目(彼氏との通話用)として使ってきましたが、 softbankの他機種への通話料が高いのと、通話よりもメールを頻繁にするので、WILLCOMをメインにしようかと考えています。 今、softbankでは3G機種で、家族で入っているので子機扱い。 ホワイトプランとパケットし放題で毎月5,000円弱くらいの請求です。 内訳としては大体、ホワイトプランの980円、通話料1,000円、メール2,000円、ウェブ1,000円くらいです。 WILLCOMでは現在、定額プランと通話パックつけて4000円弱です。 WILLCOMをメインにしてもsoftbankは持ち続ける予定です(家族間の通話が無料のため) 質問したいのは (1)これでWILLCOMをメインにしたら月々の請求が安くなるでしょうか? WILLCOMではメールの送受信がどんな添付ファイルをつけてもタダと聞いたので、WILLCOMメインにしたらsoftbankのメール料が浮くのではと考えています。 また、メインにしたとすると改めて友達に電話番号とメアドを教えますので、softbankでかかっていた他機種への通話料もWILLCOMの通話パック内に納まるのではと思っています。 (私のWILLCOMの電話番号を知らない人が多く、そのためにsoftbankでかけることが多かったので) まだsoftbankの料金形態もイマイチ分かっていないので、 何か他に料金が安くなりそうな案があれば是非教えてほしいです。 もし安いのであればauなども考えています。 (ただ、auとかになると家族から離れることになりますので、親機扱いになるんですよね…) (2)機種変更するとしたらどの機種が良いでしょうか? nicoではさすがにメール打ちにくすぎなので機種変したいと思っていて、 Advanced/W-ZERO3[es]をアカデミックパックで購入することを考えています。 これにした理由は、アカデミックパックだと2年使って実質0円なのと、 WordやPowerPointなどが使えるといったところです。 (NPO団体の活動や学部のレポートなどでWordやPPTを使う機会が非常に多いので…) 姉がWILLCOMの京セラの機種を使っていて(どの機種かは忘れたんですが…) 「動作・反応が遅い」「漢字の量が少ない」と苦情を言っていたんですが この機種だとPCっぽいし問題ないのかなーって何か思っています。 ただ、この機種だとPCブラウザしか見れないと聞きます。 softbankで使うウェブ料はmixiや電車の時間調べたりするのに使う程度なのですが、PCブラウザだとそれだけでも結構料金かかってしまうのかなと思っています。 softbankもウェブ料高いと思ってたのに。。 もしAdvanced/W-ZERO3[es]以外にオススメの機種があれば是非教えてください。 結構節約しても月1万くらいかかっているこの現状を打破したく、 (もっと安く収めたいor同じ月1万くらいかかるならもっと色々したい) 以上の考えが出てきたものです。 快適さはメール≧通話>ウェブの順で求めています。 どんなご意見でも良いので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 定額プランと新定額プランの違いについて

    ウィルコムの定額プランと新定額プランの違いがよくわからないのですが、ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 当方ウィルコムの使用方法としては家族間の通話とメールの送受信程度です。インターネット接続の使用はしていません。 入っている割引はファミリーパック・W-VALUE、1回線だけ通話パックはいってます。 よろしくおねがいします。

  • 料金プランがわかりにくい!

    現在、ドコモとウィルコムを併用してます。 現在、ウィルコムの1年割がちょうど変更可能期間であることから、解約してソフトバンクに切り替えようか悩んでいます。ソフトバンクに変えても、ドコモをメインにしつつ、サブでソフトバンクを使う予定です。 今日、ソフトバンクショップにて携帯電話を見てきました。820SHにしようと、加入する寸前までいったのですが、料金プランが不明瞭であり、もう少し考えようと思いました。 820SHは月々2580円(おそらくこの値段だったはず…)で、2200円の割引がついてくるようです。私は学生ですので、学割をつかってホワイトプランにするとき、実際には月々の最低請求額はいくらなのでしょうか? また、Wホワイトプランに加入すると、月々の最低請求額は変わるのでしょうか? ちなみに、ウィルコムは今解約手続き中であり、解約撤回もできます。 ウィルコムの場合は24時間、通話もメールもウィルコム同士なら定額で約3000円です。 実際、ウィルコムの定額3000円プランと、ソフトバンクの学割ホワイトプラン(またはWホワイトプラン)では、どちらが安く快適なんでしょうか? おそらくわかりにくいとは思うので、適時補足いたしますので、ご回答よろしくお願い致します。

  • 遠距離彼女と話すのに最適なプラン(21時以降)

    彼女がいるのですが、彼女との通話料を21時以降話しても安くしたいと思っています。お互いsoftbank携帯です。私はWホワイトに加入していて、彼女は昔からの料金プランで何十分定額みたいなものを使っています。LOVE定額が今でもあればよいのですが、消滅してしまったので何か良いプランがないか探しています。なるべく良いプランがあればお教えください。 月1万くらい話してしまうのでウィルコムを買って自分が彼女の代金を負担してもウィルコム使った方が安くすみそうな感じがするので、そちらも考えています。アドバイスお願いいたします!

  • 料金プランについて

    willcomのHPを見ても よくわからなかったので質問させてください<m(__)m> 今、請求が4000円ぐらいきます(/_;) 料金コースが新ウィルコム定額プランでオプションなし、 年間契約1年です。 料金コースの、標準コースというものの意味がよくわからなくて、どのプランが一番よいのかわかりません<m(__)m> auとの2台持ちでwillcomの人にしか通話しません。 学生なので新通話パックSというものもあるみたいなので そちらも考えています;; 良いアドバイスをお願いいたします<m(__)m>

  • iphoneの料金プランについて

    夫婦でiphone4を検討しています。 現在2人共docomoを使用しており、月の請求額は2人で平均2~2.5万です。 ・私はMプランで、請求額は8,000~9,000円。 通話料は無料通話分(4,000円)でおさまるくらい。 ・主人は、LLプランで請求額が15,000円前後。 通話料は無料通話分(11,000円)を2~3千円オーバーします。 (仕事で通話使用することが多く、通話相手は固定電話・携帯半々で、ソフトバンクの方はあまりいないそうです) ※このほかに、家族内無料通話がお互い5,000~7,000円分使用しています。 先日SBショップにてdocomoの請求書を見せて新しい料金プランの相談をしたところ、 「Wホワイトプランになりますね!」 と勧められました。 しかし、Wホワイトでは、主人の請求額が今よりも高くなってしまう気がするのですが、どうなのでしょう。 私は、Wホワイトで今より安くなるような気がしていますが、 主人はかなり高くなって、トータルでdocomoの時よりも請求額多くなる気がします。 ※ウィルコムなどとの2台持ちなどは考えていません(仕事上不便だそうです) 私なりに調べて、ブループランのLLプランにするほうが安くなる気がしたのですが、 SBショップの方に尋ねると、ブループランもできなくはないですが、 ・ブループランはわかりにくい。契約される方はほぼいない。 ・通話相手にソフトバンクの方がいればホワイトプランの方が安くあがる。 ・iphoneの方は基本的にホワイトプランに入ってもらう。 ということでした。 iphoneを契約される方でブループラン(またはオレンジプラン)にされる方はいないのでしょうか。 主人のように通話が多い方でも、ホワイトプラン(またはWホワイト)で実際に安くなるのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 2台持ちとしてのSoftbank 料金プラン

    私はドコモの携帯を使っているのですが、先日彼との通話専用携帯として、彼名義でSoftbank携帯を購入しました。 購入した際にいくつかのサービスを組まれたのですが、この携帯でメールやインターネットを利用するつもりはないので、請求額が一番安くなるようにしたいと考えています。なので、外しても良いサービス、変更したほうが良いサービス等ありましたらぜひ教えていただきたく思います。 現在加入中のプラン、サービスは以下の通りです。 ■料金プラン ホワイトプラン 家族割引(家族回線) ■割引サービス Wホワイト パケットし放題 ■オプションサービス S!ベーシックパック(V8シリーズを除くSoftBank3G) あんしん保証パック 基本オプションパック 世界対応ケータイ 発信者番号通知 ※なお、ホワイト家族24は翌月から適用されるとのことです。

  • ケータイの料金プラン

    SoftBankのプランにはvodafoneのときのようにLove定額や、登録した数人とのメール、通話が割引(無料?)になるプランはないのでしょうか? SoftBankはホワイトプランやダブルホワイトの宣伝をしていますが、それでは、一番話したい夜の通話料金が高くなってしまいますよね? 家族割も家族以外の人には使えないし・・・。 商売だからそんなものなのでしょうか??

  • Softbank V402SHからの機種変更でお勧めの機種、プランを教えてください

    現在SoftbankでV402SHを3年ほど使用しています。かなり古くなってきたので、機種変更を考えているのですが、今契約しているプランが結構安いので、できればプランはそのまま、機種変更だけをしたいのです。 Softbank バリューパック 家族割(副)で 基本料金1950円(1000円の無料通話付き。)さらにハッピーボーナスで12ヶ月ごとに2ヶ月の基本料無料、又、継続で1950円から毎月19%オフで 実質使用料580円(ハッピーボーナス月も含めると316円/月) ロングEメールサービスとステーションで別に300円、月々の通話料は無料通話額1000円以内に収まっています。ほとんど受信専用なので。メールも100円以内、ウェブもほとんど使用してませんので100円以内。 かなり格安のプランなので、今さらホワイトプランとかには変更したくないんです。 このプランを維持したままで機種変更が可能な機種は何があるでしょうか。その中でお勧めの機種があれば教えてください。 できればワンセグ付き、ミュージックプレーヤーにもなるのがいいです。

このQ&Aのポイント
  • 中古で購入したブラザー製品MFC-J6580CDWのCD-ROMがなく、ドライバーのインストールができません。
  • 使用しているパソコンのOSはWindows11で、有線接続をしています。
  • 関連するソフト・アプリはなく、電話回線はひかり回線です。
回答を見る