- ベストアンサー
セーターの襟ぐりの減らし目について。
はじめまして。 今セーターを編んでいまして、襟ぐりのところで質問があります。 減目をしていくんですが、編み目記号の本を読むと「右上2目一度」と「左上2目一度」とありますよね? この二つの違いが分かりません。 たとえば右の襟ぐりは右上2目一度、とか決まっているものなのですか? それともその都度変わっていくものなのでしょうか? 簡易編み図なので記号が書いていないのでさっぱりわかりません・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
編み方参考 日本ヴォーグ社 http://www.tezukuritown.com/lesson/knit/code/index.html 1です。上記の編み方を見ると分かりやすいですが、 襟ぐりの編み淵を、増し目せずに作り目をして編み始めとする時は、 右側に右上、左側に左上にしたほうが綺麗に仕上がります。 並太以上の太い糸を使う時は、 減らし目の淵を拾うと淵目が引きやすく伸び穴があきやすいので、 右側に左上とせずに、わざと左に左上とする事があるのです。 文字にすると難しいですね。 実際に編んでみて見てみるのが、一番分かりやすいと思います。 もしもちょっと変だなと思ったら、逆にしても良いでしょう。 その型紙の通りにどうしても作らなければならないような、 編み物資格の課題品なら、型紙通りに編んで提出しますが、 それ以外なら、極太糸でない限りは、 どちらを上にしても大きな差は出ませんので、 私はその都度ごとに、糸や編み目に合った編み方をして作ります。
その他の回答 (1)
右上2目一度は、右側にある目を上にして2目を一度に編んで1目減らす方法 左上2目一度は、左側にある目を上にして2目を一度に編んで1目減らす方法 右の襟を減らすなら、右上2目一度にすれば、 左側の目が下側にくるので、減らした目が伸びずに目立ちません。(左側は逆) 右側を減らすのに、 左側の目が右側の目にかぶって減っていたら変ですよね。 例えばメリヤスで編んている目が、 減らし目の最後の段までメリヤスとして綺麗に残る為に、 減らす側の目を下にして編むのが一般的な決まりです。
お礼
回答ありがとうございます。 という事は、右襟を減らすときは右上2目一度、と大体決まっているととらえていいんでしょうか。 今基礎本の詳細編み図を探して見てみたら、右の襟が左上2目一度になっているものがあったのですが・・・ これは特殊ってことですかね??
お礼
リンクまで貼っていただきありがとうございます。 よく分かりました。 あと、あまりこだわらなくてもいいんですね! 初心者なのですごく考えて進めずにいました。 とっても助かりました、ありがとうございます。