弁護士への支払いについて

このQ&Aのポイント
  • 弁護士への支払い金額には差があるのか、上限と下限はあるのか疑問です。
  • 弁護士報酬の約20%は土地の評価額なのか、地代の総額の20%なのか気になります。
  • 弁護士が出張した場合や日当についても支払いが別途必要なのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

弁護士さんへ支払いについて

過去3年の地代を請求するために裁判をおこそうとおもっています。 この場合、弁護士さんへの支払い(着手金や成功報酬金など)について教えてください。 1、弁護士さんによって支払う金額に差があるのでしょうか?つまり安い人もいれば高い人もいるのですか? 上限と下限があるのでしょうか? 2、約20%支払うと聞きましたが、地代などの場合元となる金額は土地の評価額ですか? それとももらえる地代の総額の20%ですか? 3、弁護士さんが出かけた場合など日当などは別にはらうのでしょうか? 4、着手金以外は私に実際にお金がはいってから払えばよいのでしょうか? 5、その他着手金や報酬金以外にしはらうべきものがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.1

1、弁護士によって違います。着手金の最低は10万円(事情によりさらに下げることも可)、着手金・成功報酬の上限は経済利益の30%です。 2、貰える地代の総額です。(20%かどうかは弁護士によります) 3、払います。 4、弁護士により違います。依頼時に、成功報酬の支払い持期について確認しておいたほうがいいです。 5、日当の他、裁判費用(印紙代等)、交通費、宿泊代など、実費がかかります。 詳しくは↓をご覧下さい。 http://www.dntba.web.sh.cwidc.net/houshuu/houshuu.html

関連するQ&A

  • 弁護士に支払うお金

    住宅を建てて、施主が契約をした追加金額を支払ってくれません。いい加減施主との交渉に嫌気がさし、裁判を起こして、売り掛け金を回収しようと思っています。弁護士に聞いたら着手金と成功報酬(回収した金額の10%)があると聞きました。もし弁護士と契約して裁判を起こす前に、こちらの営業努力でお金を回収してしまったり、例えば半分でも回収したら、弁護士に支払う成功報酬は、こちらの回収金額をのぞいた金額の10%なんでしょうか。又、一旦弁護士と契約したら、こちらの営業努力の回収分も弁護士の報酬として計算されるのでしょうか

  • 弁護士の着手金

    小さな会社を経営していますが、金銭上のトラブルが発生して弁護士に相談した結果、勝てる見込があり裁判を起こすことになりました。訴訟金額が4000万円なので多額の着手金が必要なため困っています。このような場合、着手金は少なく成功報酬は多くという話を弁護士にすべきか迷っています。それとも常識外の考えでしょうか?

  • 裁判と弁護士

    裁判を起こす場合、一審での着手金と勝てば成功報酬を支払いますが、相手が控訴した場合、二審での着手金並びに成功報酬を新たに支払う形になるのが通常ですか。

  • 弁護士を雇って裁判した人にお聞きしてみたいのですが

    弁護士を雇って裁判した人にお聞きしてみたいのですが、弁護士費用はいくら位かかったのでしょうか?着手金、日当、成功報酬など、それぞれいくら位かかったのか教えて頂きたいのです。それと、弁護士と会って打ち合わせした時間はどのくらいの時間かかりましたか? つまり、裁判をしたいと思っているのですが、なにせ超多忙のため、裁判に時間をあまり使えないと思いますし、弁護士費用も多額になるのなら、悔しいですが訴えるのは諦めようかと悩んでいます。 ですから、差しさわりのない範囲で、弁護士を雇って裁判した方の感想等も教えて欲しいのです。つまり、裁判して良かったと思っているのか、裁判しても大変だっただけで、得るものがなかったと思っているのか等、教えてください。 また、自分は裁判官という職業にあこがれていて、裁判官と個人的に男同士の友人関係になりたいのですが、裁判が終わった後なら、裁判の関係者ではなくなったので、個人的に裁判官と友人関係になることは可能ですか?それとも、過去に民事裁判の原告と裁判官という関係だった場合は、将来的にも交友してはいけないという決まりでも有るのでしょうか?

  • 弁護士報酬に関して

    なにかトラブルがあり、 弁護士に頼むとします。 その場合、成功報酬というものが発生しますよね?   トラブルが解決し、 それがお金の移動のないもの・・・慰謝料請求などではなく 近所の人との揉め事だったとしますよね それは仲裁に入ってもらうということですが、 その場合、何をお支払いするのでしょうか? 「着手金+成功報酬」 だと思っているのですが、上記の場合成功報酬はどれくらい取られるのですか?それとも、着手金だけでしょうか。 また、慰謝料請求をされて、支払いをするとします その場合、成功報酬はいくらになるのでしょう? 慰謝料を貰った場合の成功報酬は何%くらいという目安でわかるのですが、加害者の場合は、被害者に慰謝料を支払い、さらに弁護士に慰謝料に応じた額を支払うことになるのでしょうか? あともう一つ、 着手金というのは必ず支払うものでしょうか? それが成功するしない、 揉め事の大小に関わらず・・・。 払わなくてもいいケース、こういう簡単な場合は成功報酬だけですよ、というのがあれば教えてください。 上記3点回答よろしくお願いします。

  • 弁護士を探しています

    会社に対して「株式譲渡承認申請」の請求を親身になって取り組んでいただける弁護士さんを捜しています。 会社との内容証明郵便及び手続き交渉は、すべて弁護士さんが窓口となり進めてくれることを前提に考えています。 この方面に強い弁護士さん、どなたか、教えていただけませんか? また、「着手金」と「報酬金」の違いについて教えていただけませんか? 「報酬金」は、成功した場合の報酬と考えていいですか。 「着手金」は、成功しなくてもかかる費用とかんがえればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 弁護士費用について

    弁護士費用について分かる方教えて下さい。 旧弁護士報酬会規では、 ●(A) 300万円を超え3000万以下の場合 着手金5%+9万円 報酬金10%+18万円 ●(B) 3000万円を超え3億以下の場合 着手金3%+69万円 報酬金6%+138万円 とあります。 裁判での請求金額は約6000万円でしたので、着手時では(B)でしたが、最終的に2000万円金額になった場合はどのような計算になるのでしょうか? 当初の(B)で多く支払った着手金も清算時(A)で計算され調整されるのでしょうか?それとも着手時は着手時の(B)で計算し、確定時は確定金額に応じた(A)で別計算になり、多く払いすぎた着手金の調整はできないのでしょうか?

  • 弁護士費用について

    弁護士費用についてですが、 請求金額によってその弁護士費用は変わりますが、 弁護士費用は着手金と報酬金で構成されており、 例えば着手金が500万円、報酬金が1000万円とした場合、 予定した請求金額が取ることが出来れば上の通りで問題ないのですが、例えば、結果が請求出来た金額が100万円と、 支払った着手金を下回るような結果の場合、 着手金の返金はないのでしょうか? また、着手金を下回った結果でも、 その100万円に対しての報酬金は発生するのでしょうか? 素人でよく分かりませんのでわかる方教えて下さい。

  • あくどい弁護士も居るのですか?

    適切なカテが無いらしいのでここで質問させて頂きますが、 弁護士に依頼すると、 成功・失敗に関わらず、 事前に着手金を払わなければならないですが、 着手金をもらうだけもらって、 後は大した事をしない悪徳弁護士も多いのですか? 着手金無しの、 完全成功報酬制の弁護士って居ないのですか? 失敗してもお金がもらえるから(着手金)、 悪徳弁護士が後を絶たないのですか?

  • 弁護士報酬について

    民事訴訟の損害賠償請求をする側の弁護士報酬はおおよそ解るのですが,被告側の弁護士報酬はどうなっているのでしょうか?着手金・報酬金とも原告側と同じと考えてよいのでしょうか? それと,被告になった場合,着手金・報酬金とも支払えない場合はどうすればよいのでしょうか? また,どう見ても勝ち目のない裁判でも弁護士は代理人になるのでしょうか?(民事の場合)