• ベストアンサー

ドイツの健康保険について、とても困ってます

今ドイツに自営業ビザ(Selbstaendiger)で滞在しています。 滞在許可をもらった後にその時に加入していた健康保険を解約してしまい 一年間保険の無い状態が続いています。今度二月にまた更新があるため新しく他の保険に入り直そうと問い合わせたところ、新しい健康保険に加入するためには無保険、未払いだった期間(約4000ユーロ)をさかのぼって払わなくていけないうえ、最初の一年間は月に600ユーロもの保険料を支払わなくてはけないと言われました。一度、無保険の状態になってしまった場合にもう一度入り直すにはやはりこれらを払わなくては行けないのでしょうか? プライベートの保険などで一年近く無保険の状態が続いていても加入できるところはあるのでしょうか? 同じような経験をされた方やなにかご存知の方アドバイスください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

あの~、日本の国民健康保険でも同じこと言われますよ? 私もこの制度には納得いきませんが、制度に従うしかないのでは? 然るべき役場の窓口で相談してみては?

noname#103279
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.2

ドイツ在住です。 疾病保険の加入は全住民に対して義務付けられているため、未払い期間は当然遡及徴収されます。お支払ください。このような基本的なことも知らないようであれば、「知らなかった」としてどのような違法行為をしているか分かりません。自営を畳んで帰国されることをお勧めいたします。強制送還になるとドイツに来ることも難しくなりますよ。外国で自営を行なうためには、すべての法律に関して基本的な認識を持つ必要があります。 なお、役場の窓口で相談しても意味がありません。「疾病保険に行け」と言われるか、藪を突いて自営許可を没収されるだけ、悪くすれば意図的な義務不履行とみなされて強制送還です。

noname#103279
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドイツの民間の健康保険会社を至急探しています。

    ドイツの民間の健康保険会社を至急探しています。 ドイツ在住の31歳女性です。 今、ビザの手続きの為、ドイツの民間の健康保険会社で、 月100ユーロから、140ユーロぐらいまでの自営業用の 保険プランのある会社を探してます。 大学準備ビザから、自営業ビザ(Selbstaendiger visum)に 去年の8月に切り替えをするために、手続きを行ったのですが、 保険でひっかかりました。 既に、民間の保険会社のある保険プランを2つ試したのですが、 どちらも保険プランの名前に「Reise~~」と、ついていた為, 自営業ビザまで至りませんでした。 (ドイツに滞在する外国人向けの保険プランだったため、「Reise」と ついていただけで、内容は、普通の保険と同じだったので、そう説明した のですが駄目でした。) その後、TKを申請したのですが、何度かの細かい質問事項と手紙の やりとりのあげく、仮番号?まで決まっていたのですが、最終的なところで、 断られてしまいました。 (自営業としての、収入の明細を出すようにいわれたのですが、如何せん、 自営業ビザでは無い状態なので,収入の明細を出す事が出来なかったのも、 断られた原因の1つだと思います。) 今、ビザは、延長ビザではなく、今年の11月までの滞在許可をもらっていますが、 自営業の出来ない、ただの滞在ビザの状態です。 先日、外国人局にて、今のビザの状態と保険について、詳しい説明を受けて きたのですが、保険を契約してきたら、当初から希望していた種類の自営業ビザに 切り替えてもらえる。との事でした。 そして、外国人局の担当官曰く、私のケースだと、 『月100ユーロ以上で大丈夫だけど、大体は月140ユーロぐらいの自営業用の 保険を契約してるわよ。』 肝心の月100から140ユーロぐらいの保険プランのある民間の保険会社の名前は、 生憎教えてもらえませんでした。 まわりの友人にもかなり聞いたのですが、「そんな安いところは聞いた事がない。」 と、いうばかりです。 そこで、お聞きしたいのですが、ドイツの自営業用の保険で、月100から、140ユーロ前後 の保険プランのある、民間の保険会社をご存知の方が、いらっしゃいましたら、 是非、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ 滞在許可のための健康保険

     この4月(平成20年4月)から1年間、ドイツ・レーゲンスブルクRegensburgに、仕事で家族ともども滞在します。滞在許可Aufenthaltserlaubnisを現地でとるために健康保険の加入証明が求められますが、どのような健康保険を考えればいいのでしょうか。以前、ドイツの別の都市で1年の滞在許可をもらったときは、日本で加入していった日本の保険会社の旅行保険Reiseversicherungで足りたのですが、最近は、日本の旅行保険では歯科や妊娠が付保されていないため、外人局の担当者によっては認めてもらえない例があるやに聞いています。実際のところ、どうなんでしょうか。また、ドイツの健康保険に入るとすると、家族4人(夫婦+7歳+4歳)で1年間の場合、どの保険がいいでしょうか。勤務先が保険料を負担してくれず、保険料を自己負担しなければならないので、滞在許可が下りるのに必要最小限の出費に押さえたいのです。ご経験のあられる方、ご教示いただけるとたいへん助かります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • ドイツの健康保険制度について

    ドイツの学校(hochschule)で今年の4月から勉強しているものです。 (ドイツには去年の7月に来て、現在持ってるビザは受験ビザ。今年11月に更新予定です) 現在26歳でドイツの医療保険(Krankenversicherung)について困っていることがあり、保険事情に詳しい方に相談したく、質問させていただきました。 今年3月に入学試験を特別にしていただき、合格しました。しかし直後に日本に帰らなくてはいけない状態だったので、一時帰国しました。 翌月4月ドイツに戻り、7Semesterに編入という形で、ドイツで勉強し始める形になったのですが、 その時持っていた旅行保険(Reiseversicherung)→2008・7・31まで有効 ではいけないということで公的健康保険(gesetzliche Versicherung)への加入の申請をすることを言われました。 ここですぐに行かなかったのは自分の責任ですが、6月、7月と急遽日本に戻らなくてはいけなかったり、他国にもいく用事があったりして、後回しになってしまいました。 現在10月から8semesterがはじまり、やっとドイツで落ち着く時間ができたのでAOKやTKといった公的健康保険会社に契約に行ったのですが、すでに1semester目ではないため 法的にprivate versicherungしか無理だということを言われました。 すぐにallianzにいき仮契約してきたのですが、学生対象のものでも公的健康保険の約2倍の保険料でした。(月130ユーロ) ここで質問なのですが、 (1)現在、または将来的にgesetzliche versicherungに加入できる可能性はないのか(保険料が安いから) (2)private versicherungの保険料として月130ユーロは妥当なのか (3)11月のビザ申請の際(学生ビザへの移行)allianzの保険の信頼度は? (4)今の状況で、ベストな方法は?? この四点がいまの悩みの種です。 ドイツ語も日常会話程度のレベルしかないので、保険の契約も命がけでした・・ もしどなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけたら嬉しいです。 大変長くなってしまい、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 外国人の健康保険

    1年間日本の大学に留学し、その後学生ビザから観光ビザに切り替えて日本に滞在している外国人は、健康保険に加入できますか? 観光ビザに切り替えて2ヶ月弱です。 また、加入できる場合、下記について教えてください。 ・大体の保険料(外国人登録をした日に遡って支払わなければならないと聞いたことがありますが、大体いくらくらいになるのでしょうか) ・手続きの場所 また、観光ビザでは健康保険に入れない場合、それに変わるようなものはありますか?

  • ドイツでの公的保険加入について

    ドイツで数年間(5年未満)赴任予定のものです。 訳あって公的保険に加入しようと現在交渉しておりますが、 ・保険の二重加入は禁止 ・ドイツ国内の企業から給与が支払われていない を理由に加入を断られております。 (現在会社の健康保険に入っており、日本の健康保険を抜けることは出来ません。) どなたか日本の保険に入りつつドイツの公的保険に入る方法を ご存知の方、実際に入った方おりましたら情報を下さい。 宜しくお願い致します。 ※回答を確認できるのがドイツでの3月31日になるため 回答者様へのお礼が遅れると思います。 ご容赦下さい。

  • 国民健康保険から社会保険  ★未納分の国民健康保険料★

    2年間ほど請負(自営)で自分で仕事をしていました。この都度、会社に就職が決まりました。 自営の2年間は国民健康保険に加入しておりませんでした、新しく会社に入り社会保険に加入することになります。 自営の2年間の国民健康保険料は請求されるのでしょうか? 未納分の国民健康保険料は社会保険料に上乗せされるのですか? 是非教えて下さい。ヨロシクお願い致します。

  • ドイツで滞在許可をする際の健康保険

    ドイツで滞在許可を申請する際、 健康保険に入っている必要がありますが、 その保険はAIUのものでも通用しますか? 女性の場合、普通の健康保険+歯科+妊娠初期に対応できるもの という指定があるようですが、AIUの保険はこれをカバーしています。 ネットで調べている最中、 「日本の健康保険に入っていてもドイツで認めてもらえない場合がある」 と書いてあったので不安になりました。 ご存知の方、経験者の方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険について 去年の1月に正社員を辞め、9月からアルバイトで働き始めて社保に加入したのですがその2月から8月までの間本来であれば国民健康保険に切り替えて保険料を支払わなければならない所、加入手続きをせず未払いの状態で社保に入りました。 そしてまた11月にそのアルバイトも辞め、現在は職を探している状態なのですが、またも国保に切替手続きをせず未加入のまま保険料を支払えていない状態です。 そこで質問なのですが、このまま今すぐ国保に加入した場合、11月から現在の分+2月から8月の未払いだった分も同時に請求されてしまうのでしょうか? それとも11月〜分のみ請求されるのですか? きちんとしなければならないことは重々承知してますが金銭的に厳しく、、 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • カナダの健康保険について

    カナダに1年ほど留学する予定です。3ヶ月n以上の滞在でビザがあれば外国人でもカナダの健康保険に加入することができると聞きました。持病があるのでカナダに行ってからぜひ加入したいと思います。その保険の内容、加入手続きの仕方などご存知の方、教えてください。

  • 国民健康保険について

    国民健康保険 未加入状態で 退職2年経過しました。まだ就職できていないので、お金がありません。国民健康保険の未払い代金って加入手続きしていなくても請求来るのでしょうか。