• 締切済み

宅浪について

愛知の女です。 センターで大失敗したため 前期で国公立に受かる自信がありません。 ですが、とりあえず1ヶ月も残っているし、全力を尽くしてみようと思います。 私立については 運良く行きたいところに受かってくれたら、行きたいですが、 経済状況により国のローンと日本学生支援機構と多重債務をしなければ到底通えない環境で、何十年も借金を背負わなければならないことを考えると、怖いです。 将来の子供のこととか… 結局その子も、私と同じような境遇に陥ってしまうのではないかなど… ここからは色々と仮定した状況で話を進めます。 もし、 ①私立に受かって国公立が駄目だった場合 多重債務を抱えて私立に行った方がいいのでしょうか、それとも辞退して一浪して国公立を目指した方がよいのでしょうか ②全落ちした場合 浪人しか選択肢はありませんが、家庭の事情によって、予備校に通うことができないので、宅浪をせざるを得ないのですが、宅浪するにあたっての成功談や失敗談、メリットやデメリットなどを教えていただけませんか。 教師の方や専門家や経験者の方のご意見をお待ちしています。

  • 3ori
  • お礼率42% (3/7)

みんなの回答

回答No.4

私は国立を落ちて予備校通いを1年して合格した者ですが、かならずしも予備校通いの効果はあったとは言えません。むしろサボリ癖が付いてしまいました。つまりなかなか成績が向上できずに講義がつまらなく感じるようになってしまうのです。モチベーションを維持することの難しさがあります。欲張っても大きな効果は期待し難い場合は、教科や苦手部分に絞って授業や講習を採る方が良い場合があります。 宅浪も同様ですが、家でダラダラすると厳しいでしょうから、規則正しいリズムを決めて、計画的に取り組む必要があります。進研ゼミ等の通信教育や模試を上手く併用すれば、それなりに効果が期待できるかもしれません。要は、あなたの意志の強さと計画・実行力でしょうか。人生先は長いのです。ダメ元で1年挑戦するのも人生勉強では?やらずに後悔するよりも良いし、挫折を味わった人間としての成長もあるはずですよ。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

あまり参考にはならないと思いますが。 センター試験「大失敗」の理由が、事故や病気な場合、1年後にやり直させるということを勧めることもあるのですが、学力不足の場合は、浪人しても成績が上がる人、ほとんど変わらない人、下がる人がほぼ同数になります。 現役生と浪人生の成績の差が驚くほどはついていない理由のひとつです。浪人生は、平均的な現役生の3倍程度の受験勉強時間が現役時代を含めるとあるのにです。 学力不足の場合、そこに届く必要があるので、さらに率は悪くなります。 宅浪についてはさらに成功率の低さから、相当家庭環境が厳しくて、その分、現役受験勉強の際にも、相当の心の強さを発揮していた人以外、あまり勧めないようです。 相当自分自身に自信がない限り、採らない方が無難です。(夏休みとか、毎日勉強をし続けることができましたか? これが1年続きます) ただ、予備校に進学するくらいなら、私大に進んだ方が費用は安く上がります。 なお、短大に進学する人の理由の多くは、ご質問者さんのような環境の方で、ご質問にあったような理由です。  学生期間が短い = トータルの学費が安い  学習期間が短い = 社会人になって、お金を稼ぐのが早い 4年制大学を出ても、確実に収入がよい仕事に就けるというわけではありません。この辺は判断かもしれません。 なお、短大進学後に、経済環境が好転しているなら、4年制大学に編入を目指すという方法もあります。この場合の最大のメリットは、万が一、4年制大学に通いきれなくても、短大の学歴が得られることです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

金銭面だけ言えば、1年早く就職することで、1年早く返済を開始でき、1年早く返済を終わらせることができます。 また、大学で勉強しながら家庭教師などアルバイトで学費を稼ぐことはできますが、浪人しながら学費を稼ぐことはできません。 まずは、今年の受験に全力を出し切ることです。体調をくずさず、いつもの生活リズムで頑張ってください。

noname#108517
noname#108517
回答No.1

(1)浪人しても来年合格する確約はありません。私立に進むべきです。、 (2)上手く行かない(良い結果が出ない)というのが一般的です。 せねて夏期講習だけでも行くべきです。

関連するQ&A

  • 今年宅浪しようと考えています

    去年現役で推薦もらってとある私立大学うかったのですが、家庭の経済的理由で入学を断念しました。親からは大学には行ってほしいが、予備校に行かせられるお金は無いと言われたので今年一年は宅浪しようと考えています。 しかし、推薦で大学をうけたので一般入試やセンター試験などについてはあまり詳しくありません。 なのでいざ宅浪しようと思ってもどのように計画を立てどう勉強していくべきかなど根本的な所からわからないでいます。 宅浪経験ある方でもない方でもどう計画を立てどのように勉強していけばいいかなどを教えて下さい。 勉強以外でも宅浪する上での気をつける事なども教えてくれると幸いです。 因みに文系で志望校は愛知県のとある国公立です

  • 予備校を続けるか宅浪か・・・

    私は国公立医療系志望の浪人生です。                                 4月から予備校に通っているのですが、予備校の方針にとても不安を感じています。その予備校は少人数制で医療系専門の小さい予備校で、学費も大手より安かったので行く事にしたのですが、通ってみたらどの講師も教え方が下手くそでカリキュラムも「これで国公立に合格できるのか!?」と思えるほどひどいものでした。高校の先生の方が教え方が全然わかりやすかったです。                                                   また、予備校でできた友達に「ここの予備校はインターネットの予備校に関する掲示板で色々書かれている」と聞きました。その子によると、以前通っていた人などが『関西で一番最悪な塾』『ぼったくり』など悪口を書き込んでいるようです。今通っている周りの人たちからも「ここで大丈夫なん?」という声が聞こえます。                                                できればカリキュラムが整った他の大手の予備校に行きたいのですが、前期と後期の学費をもう払っていて学費返還もできないため、経済的に無理だと両親に言われました。とりあえず、夏期講習や冬期講習は駿台などの大手に行こうと思っています。宅浪も考えているのですが、わからない問題が出た時に質問できない、情報が限定されるなどのデメリットもあります。このまま予備校を続けた方がいいのでしょうか?それとも自分でコツコツ勉強していった方がいいのでしょうか?                                                   このような経験がある方、現在宅浪している方、宅浪した事がある方、アドバイスをお願いします。

  • 宅浪と予備校について

    今年浪人が決まった者で現在どうやって浪人を乗り切るか考えています。第一志望は大阪大学基礎工学部です。 まず予備校なのですが以前河合塾に行ってガイダンスなどを受けて来ました。そこで思ったところは予備校にも意外と(?)無駄がある、と言う事です。偉そうな事を言ってしまい恐縮なのですが実際に感じました。 具体的には、例えば予備校で苦手では無くその人にとっては授業を別に受けなくても良い科目を90分受けている間に宅浪の人は苦手な科目を少しでも進められ、次の授業までの間や予備校で色々生じる時間を自宅なら有効に自分に1番合った事を出来るので宅浪だけでなく予備校にも無駄が多少なりともあるのではないか等と言う事です。 宅浪の場合は予備校と比べて規則的な時間配分が無いので中弛みしたり途中で孤独になってかなりしんどくなったりする事もあると思うので宅浪も短所があると思います。 正直、自分は宅浪も予備校も偉そうに言えるほど詳しく無いですが自分の自由な勉強が出来るのは合格への近道だと思うので宅浪と言う道も考えています。 宅浪等の実体験のある方がいらっしゃれば体験談や「○月に何を何時間した」「△と言う参考書を使っていた」などの事柄やアドバイスを頂けると有難いです。 また、詳しい方もアドバイスを頂きたいです。 勿論ではありますが合格へ向けて全力でやろうという気持ちはあります。 分かりにくい文章となってしまいましたがご回答、宜しくお願い致します。

  • 4月から宅浪を考えているのですが…

    今年阪大に落ちて浪人が決定したものです。 私立には行かないので浪人が決定したわけですが、色々考えた結果宅浪をしようかと考えております。 宅浪をする理由は ・高校3年間東進に通っていたが、あまり授業の効果は無かった。 ・やはり親に金銭的な負担をかけるのが辛い。 ・偏差値は高かったので全くの基礎から始めるわけではない。 ・参考書や解答を見て分からないという事がほとんど無く、先生に質問したことも無い。 ・予備校まで電車で一時間ぐらいかかる。 などです。 宅浪するとしたら図書館の自習室を利用するつもりです。 また二次の受験科目はZ会をとろうと考えています。ペースメーカーにもなりますし。 東進に通っていたときは授業を受けるだけで勉強した気になっていたので、来年は自分で参考書を使って勉強しようと思います。 そして宅浪で一番辛いと言われる「孤独」についてです。 僕には来年高二になる弟がいるのですが、兄弟の仲がとても良くいつも喋っているので会話不足ということはなさそうです。(まぁ家族ですが…) 両親とも仲が良いので、家の中で息苦しいということはありません。 さらに、図書館には僕と同じ宅浪になった友達も数名来るので、たった一人で受験を乗り切るわけではありません。 というわけで長くなりましたが、以上が僕の考えです。 しかしインターネットや、この教えてgooなどを見ていると「宅浪はやめとけ」、「行けるのであれば予備校」といった意見が圧倒的なように思われます。 こういう言葉を聞いているとやはり宅浪生活に不安が出てきます… 他の方の質問も全て読みましたが、あまり僕と似た境遇の人はいなかった為こうして質問させて頂いた次第です。 本当に宅浪か予備校かで迷っています。どなたかアドバイスをいただける方がいましたらよろしくお願いします。

  • 宅浪について・・・

    この時期浪人についての質問が結構ありますが、そんな感じの質問です。 宅浪をしようかなと思っているのですが、僕自身宅浪に少し不安もあります。 三年の4月の偏差値は30台、低いものは20台で、センターのデータネットではだいたい偏差値50後半くらいはありました。 今のところ6大かそれくらいの高さの公立大の心理学部・経営学部を狙おうと思っています。 現役の時は1日10時間ちょっと、受験が終わってからは1日6時間位を毎日やっているのですが、自分の「行く意志」というものが自分でもよくわかりません。 ただ予備校に行くにしても今とりあえずわからないことというか、やり残したこと、わからないことがこの1年で浮き彫りになってきたので、宅浪でそれをつぶすことで十分ではないのかな?とも思います。しかしその曖昧な「何とかなる」的な考えで今年失敗した自分としては、やっぱそんな甘くないよな・・・とも思ってしまいます。 それに、去年1年間予備校に通って、ぶっちゃけ自習室さえあれば授業いらないんじゃ?!とか思っていたので、また予備校に抵抗が・・・ それに、1年で何十万円も払うのであれば自分で選んだ参考書で自習したほうが経済的にもいいでしょうし・・・ と、これが今の自分の状況なのですが、予備校行った方がいいでしょうか?

  • 底辺の大学と浪人なら

    国公立志望の高3女子です 滑り止めで受けた私立大学は1つしか受かってなく(神奈川大学建築) 最近あまり行きたいとは思えなくなってしましました。 もし国公立が落ちてしまったら浪人しようかなと考えています。 しかしその旨を親に伝えると、「浪人するなら費用は自分で何とかしなさい」とのことでした。 なのでバイトをしながら宅浪になると思います。 バイトを一年続けながら宅浪をして、成功できるのでしょうか? バイト代は受験料と模試などに費やそうと思っているので、大手の予備校は考えづらいです。 本当は現役のころも予備校に行きたかったです。 成功談・失敗談・アドバイスなどお聞かせください。

  • 宅浪か予備校か、すごく迷っています。

    長くなるかもしれませんが、最後まで読んでいただけると幸いです。 私はセンターまでやりたいことが決まらずに、ただ文系だからという理由で文学部を目指していたのですが、センター後にいきなり夢が決まってしまいました。そのため、理転することとなり浪人が決定したのです。 志望校は大阪市立大学 生活科学部 食品栄養科学科です(家は国公立しかだめなので今年も私立は受けられないと思います)。この科はとても人気があり偏差値も63と高く、私の成績はというと良くて50ぐらいです。お恥ずかしいのですが、それでも良くなった方だと思います。私が受験勉強を始めたのは去年の秋頃でした。その当時はセンター模試などで半分には全く届かない点数でした。たぶん3割ちょっとぐらいだったと思います…。でも以前からやっていた通信教育と学校で使っているような参考書などで頑張りました。その結果、センターでは5割弱とることができました(とは言ってもかなりレベルの低い話になってしまって申し訳ないです...)。私は今まで「塾」というものに通った経験がありません。ですがもし予備校へ通うことになればサテライトになると思います。その予備校にいる先生は1人(英語科)ですし、わからなかったら質問…というのも正直難しくなると思います(特に理転した身ですので理系科目の方が必然的に質問回数が多くなると思うのです)。 家から予備校への距離は電車で1駅です。車で行けば10分もかかりません。環境的にはとても良いと思いますが、「サテライト」というのが不安なのです。以前に学校でも河合塾のサテライト(英語)を受講させてもらった経験があるのですが、そのときは覚えられてもすぐ忘れてしまうんです。復習をしなかったからだと思うんですが。でもサテライトの復習ってどうするんですか?3回ぐらいは同じ映像を見て「復習」ということになるんでしょうか?私はサテライトよりも通信教育の方が合ってるかな、と思ったんです。とは言ってもサテライトは「勉強している感」があったのでその感じで覚えたこともすぐに忘れていったんだと思います…(笑;) でも私は秋頃からは頑張っていたと思います(成績は別として)。 でも今考えると反省点がいくつもあります。きっともっと早くからやっていればもっと取れたと思います。明らかに勉強不足でした。だからわかっているのなら宅浪でも良いんじゃないかと思うわけなんです(そもそも家の経済状況も良くないので宅浪という道に決めました)。でも友達は宅浪することを必死に止め、私は何度も揺らぎました。 地元の予備校は交通の便が良いのですが、講師から直接教えていただけるような校舎へは、それこそ距離が遠いので行けないのです。もちろん寮に入ることなど出来ません。 でもこんな中途半端な気持ちのまま宅浪をして、果たして大丈夫なんだろうか、という不安が消えません。地元の予備校は先生が1人と書きましたが、とても厳しい先生でそれも不安です。サテライト自体も自分に合っているのかイマイチわかりませんし…。やっぱり直接質問できた方が良いと思うのです。でも今は大手予備校の資料請求をしている最中です。 宅浪することになれば通信教育で二次まで必要な科目を取り、他は比較的好きな科目なので参考書を買って、週に何回か近くの図書館へ行き頑張ろうと考えています。予備校に通わせてもらうにしても、単科だけ取って二次まで必要な科目は通信教育でやります。 そして学校にも行かせてもらおうと思っています。先生に質問しに行かせてもらうのもそうなんですが、部活に顔を出したいんです。私が高校生だった頃も先輩が来てくれましたし、休日になれば運動部の先輩方が結構いらっしゃっていたようなのです。私は吹奏楽部だったのですが、私が担当していた楽器の後輩は楽器編成など色々事情があって1人もいなくなってしまったのです。だから息抜きも兼ねて新入生に楽器を教えたいとも考えています。先生は私たち卒業生やOBにいつでもきてくれて良いと仰ってくれました(むしろちょくちょく顔を出してくれ、と…(笑)) 「宅浪」というキーワードでインターネットを見て回っているのですが、本当に宅浪は今私が思っている以上にきついものだと思いますし、今の私のレベルで宅浪して合格することが出来るのだろうか?と思ってしまいます。でもすべては自分次第なんですよね。予備校に入ったからって絶対合格できるとは限りませんし、宅浪した方でも難関大に受かっていらっしゃる方もいます。自分で決めなくてはならないんですが、なかなか決められなくて…。 志望校や私の状況も踏まえた上でアドバイスよろしくお願いいたします・・・!最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • 宅浪か予備校か、の選択

    閲覧ありがとうございます。 今年受験だったのですが国立前期を受けて滑りました。 滑り止めの私立などは受験せず、教科の関係で後期受験の願書をだしていないので浪人が決定しました。 そこで予備校に通うか宅浪で頑張るか の質問です。 宅浪でも塾に行くので先生に勉強を教えてもらえます。(東大レベルまで可) しかし先生が若いお方ではないので傾向や入試情報は教えてもらえません。 模試は可能な限り受けるつもりです。 偏った勉強にならないか、情報がなくても安心できるか、怠けないでずっと頑張れるか悩んでいます。  予備校だと 私の家がド田舎にあるので 寮に入って通うようです。 自分でアパートとか借りるのは 食事など家事が大変そうなのでなしです。 親からは現役のときにも頼むから国立行ってくれ。と言われました。 でも浪人が決定したときには 何とかするから予備校に行け・・・と言ってくれました。 しかし予備校&寮だと200万くらいかかるのではないか、そんなに費用がかかるなら自分さえ頑張れるのなら宅浪でもいいのではないかと悩んでいます。 ちなみに目指している大学は埼玉大学や東京農工(工) 電気通信大 レベルの大学です。 現役の時 進研模試ではC判定でした。 駿台模試ではE判定でした。 ご意見お願いします。

  • ゼロからの東大受験~2浪・宅浪

    自分は大学受験を完全になめていました。 現役時は、全く勉強せず受験を辞退しました。 一浪時は、親に高い金額を払わせて予備校に行くも、1か月で授業についていけず挫折→夏~12月まで大学生の友人と遊ぶ→結果全落ち 今年の受験が全部終わってから、今まで何が自分に足りなかったのか・・・これから何がしたいのかなど考えました。 考えた結果、就職する前にやっぱり大学生活を楽しみたいという自分がいました。 親にそのことを相談したところ、2浪を許してくれました。 最後のチャンスなので、自分の持てる力を全て出し切りたいと思いました。 東大志望なのは、”やるからには目標は大きく”と恩師からの教えがあったので第一希望は東大理科一類にしました。 今まで親には迷惑をかけっぱなしであったため、せめて浪人中は金銭面では負担を減らそうと宅浪することを決めました。 しかし宅浪を決めたのはいいものの、今まで受験勉強どころか勉強自体したことがないので勉強方法がよくわかりません・・・ 春~夏までにやるべきことを考えてみました。 数学:青or赤チャートを暗記するくらいまでやって基礎力をつける 英語:桐原標準問題1100、基礎・英文解釈の技術、基礎英語長文問題精講    速読英単語必修編、解体英熟語 物理:エッセンスで基礎力をつけて、重問か名門の森まで終わらせる 化学と国語に関しては全くの無知でどんなことをやればいいのかすらわからない状態です・・・ こういうことは人に聞くことではないことはわかっているのですが、 本当に困ってしまったので質問させていただきました。。 ゼロから東大合格可能圏レベルまで引き上げる勉強法、大学受験のいろは 受験勉強のいろは、宅浪での受験体験談、宅浪の注意点などどんな些細なことでも結構です。 とにかく情報が欲しいです、厳しい意見なども大歓迎です。。 どうかよろしくおねがいします。

  • 浪人か進学か お金の問題が…。

    今年現役で国公立大学に受かりました。 でも、第一志望は自宅から離れた私立大学(要一人暮らし)で、そこには落ちてしまいました。 この間までは、浪人は一浪までならOKということで、意見が一致していたのですが、最近になって家庭の経済状況の悪化が問題となり、浪人+私立大学+一人暮らしをさせてやる余裕がないことを告げられました。 しかしどうしても第一志望の私立大学に行きたい、ということを話すと、そこまで言うなら家を売ってでもなんとかする、と言ってもらえたのですが、よくよく考えると、自分はわがまますぎるのではないかと思うようになり、どうすればいいのかわからなくなりました。 その私立大学に固執する理由は、将来の夢があるからです。 今年受かった大学ではその夢を叶えることはほぼ不可能であると考えおり、実際そうだと思います。 ですが考えてみると、「とりあえず浪人はさせてもらい、もっと上の国公立大学を目指す」という選択肢もあるということに気づきました。 これなら、私立に行くよりお金の負担は小さいし、自分の夢も諦めずに済みます。ですが、浪人となるとやはりお金はかかってしまい、親に迷惑をかけてしまいます。 こう考えると、今選択肢はほぼ3つで、 ・自分の夢は諦め、今受かっている国公立大学に進学して親への負担を減らしてやる(負担一番小さい) ・今回限り親に甘えさせてもらい、浪人して私立大学を目指す(負担一番大きい) ・浪人はさせてもらうが、少しでも負担を減らすために、厳しいが、より上の国公立大学を目指す(負担は上記ふたつの間) これにプラス、宅浪という選択肢もありますが、両親は反対のようです。宅浪して失敗したら本末転倒だ、とのことで。 やはり、この状況で浪人させてもらうのは親不孝ですよね…? どこまで親に甘えていいのかわかりません。 アドバイスがほしいです。