• ベストアンサー

DVを高画質で保存するベストな方法

meah1835の回答

  • ベストアンサー
  • meah1835
  • ベストアンサー率51% (265/512)
回答No.3

#1 ですが 少し誤解があるように思われますので書き足します。 >DVテープデータで保管。そのものに勝るものはない 「DV-AVI」形式は「DVテープ」そのものです、PCに取り込んで編集した後もDV-AVIで保存すれば画像劣化はありません。ただ容量が大きいのが難点ですね。 先の回答で書き忘れたと思ったのが 一番画質がよいのは「HDD・DVDレコーダ」、"餅は餅屋” 映像を扱うならPCはAV機器にかないません。ブルーレイなら尚きれいでしょう。 ただ、編集等はPCが上ですね。 そして、 >DVテープデータで保管 は、長期保存方法としてDVDより信頼性もあり間違いではないですが、問題となるのは再生機器(カメラ)が「いつまで使えるか?」テープより早く壊れるのは目に見えているということです。 実際 8ミリやVHSなどテープはあるが見れる機械がなくあきらめていた人たちが回りに多くいました。テープをファイル化・DVD化してどれだけ感謝されたことか。 >子供中心ですが約100本ほど溜まって 実は私、今その作業の真っ最中です(DVテープ120本)。 「DV-AVI」で保存は理想ですがなにせ半端な容量でないので「これは!」と思うものはAVIでも残しますが、まずは  ・すべてが見れる事  ・現行、互換性のある再生機器に合わせる事(DVD化がすぐ出来る)  を、優先しmpeg2で外付けHDDに保存しています。編集等はすべて保存が終わってからにしなければ時間がいくら有っても足りない気がする程、取り込みだけでもかなり日を費やしています。(やっと終わりが見えてきた段階です) mpeg2はDVD映像そのものです。 4.3GBディスクに1時間収録の最高画質で書き込み可能なmpeg2ファイルが120個 =500GB強って処ですね。DVDにすれば元映像より落ちるのは確かですが、最高画質で書き込めば超大型テレビで無い限り著しく醜いということはありません。 >DVを高画質で保存する は理想ですが、皆が見れることも大事ですね。

g464939
質問者

お礼

色々と素人にもわかりやすくご説明いただいてありがとうございます。 我が家はDVDレコーダでさえまだないレトロ家庭です。 パソコン操作もそんなに熟知していない私ですのでいっそのことブルーレイを買って移す事を考えます。 写真は都度頻繁に見ますが、動画はやはり老後の楽しみと子供たちへの成長後のプレゼント的にこまめに撮ってます。 良いアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 動画の永久保存はDV?DVD?

    DVで撮影したテープが増えてきたので、整理しようと思います。 内容を編集(といってもトリミング中心)して、DVDにしようとすると私の持っているソフト(VideoStudio9)では、一旦AVIファイルとしてPCに保管され、そこから編集~DVDに書き込みします。 つまり、2回圧縮されて保存されるわけですが、画質はどれ位劣化するものなのでしょうか?データ的には劣化されていても、PCや液晶テレビ37Vクラスで人間の目で見る分には影響はないものなのでしょうか? それともVHSテープに3倍速でダビングしたように、一目で劣化が判るくらいでしょうか? 画質を優先するのならば、DVテープ原本のまま保管すべきでしょうか? また、編集後に再度DVに書き込みする場合も劣化はあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ミニDVは重ね撮りの画質の劣化があるかわからず困っています

    ミニDVは重ね撮りの画質の劣化があるかわからず困っています。 音楽テープではDATというのがあって、重ねて録音しても音質が劣化しないと聞きました。 ビデオカメラは記録媒体のミニDVもデジタルでの録画なので重ねて撮っても画質の劣化はない ということになりますか。 よろしくお願いします。

  • DVテープからDVDへ 市販DVD並み画質で記録することは可能?

    すでに頻出テーマとなっているようですが、教えてください。 子供の成長記録と家族旅行を中心としたDVテープが約200本あります。 これをDVDにしたいのです。 今、私のパソコンにある「VideoStudio」や「DVD MovieWriter」でDVD化したのですが、画質に満足できません。 元々DVテープは高画質で60分で約13GB、DVDはMPEG圧縮されており、画質劣化は避けられない点は承知しております。 しかし映画等の市販DVDを見ていると約2時間でも、かなりきれいな画質です。 (私が見る限りは。少なくとも私がDVテープからDVDに焼いたものよりも。) そのため「私のやり方が悪いのだ。きっと、もっときれいに焼く方法があるはずだ。」と悩みながら、今までDVD化を先送りしてきました。 そこで質問です。 素人が市販DVD並み画質でDVDを作成することは不可能なのですか? DVテープからできるだけきれいなDVDを作成する場合どのようにしたらよいでしょうか。 ソフトは、現在所有しているものにこだわりません。レコーダーの使用もOKです。(現在持っていませんが購入の覚悟はあります。) できれば、撮影日時を字幕オン・オフできるよう記録したいです。 それなりのコストも覚悟しておりますが、1枚作成するのに十数時間というのは、ちょっと困ります。 どのようにしたらきれいなDVDができるのでしょうか。 これからの時代DVDではなくもうブルーレイだよ。と言うならばそれでも構いません。 良い方法をお教えください。

  • DVテープそのまま劣化させない記録保管方式。

    デジタル家電にはまったく素人です。 7年間撮影し続けたDVテープが大量にあるのですが、なかなかテープで保管していると見る機会もありません。後、DVカメラも将来的になくなってくる事も考え、他の記録媒体に劣化せずに移し変えようと思っています。(DVDなどは劣化すると聞いています。) 方法を色々ご存知の方おられましたらご教授願います。 どんな方法でも結構です。 よろしくお願いします。

  • ビデオカメラの選択についいて(SDカード・DVテープ

    ビデオカメラの選択についいてSDカード式か・ミニDVテープか まよっています。 SDカード式が主流かと思いますがいかがでしょうか。 画質は保存媒体では異ならないのでしょうか。 あと、メインでPCで見ようと思います。 PCを介さずに見る方法(エンコードをしてくれるハードウェアーは 無いのでしょうか。

  • DVテープ編集後の画質等について教えてください

     DVカメラ(パナソニックGS5K)からパソコンにキャプチャーしたものを、PowerDirector2.5Proというソフトで編集しました。ところが、私のパソコンとは あまり相性が良くないみたいで、編集したものをAVIとしてエンコードすると途中で止まってしまいます。MPEG1でエンコードしビデオCDを作成することはできましたが、予想はしていたものの画質が今ひとつよくありません。  ムービーメーカー2で編集したものをDVテープに書きもどすのはうまくいき、画質も満足できるものでした。DVDレコーダーがないので、当面はパソコンで動画編集したものをDVテープに書きもどそうと考えています。そこで、教えて欲しいのですが  1 パソコンで編集後にDVテープに書きもどしたものを、MPEG2でキャプチャーしDVDを作成した場合の画質は、DVテープからAVIファイルとしてキャプチャーし編集したものをMPEG2でエンコードしDVD化するのと比較してどうなのでしょうか。  2 パソコンで編集したものをMPEG2化してDVDに書き込むのと、編集済みのDVテープから直接MPEG2で取り込んでDVDを作成するのとどちらが時間がかかるでしょうか。 使用しているパソコンはノートパソコンで   ・Pen3-M 1.13GHz、メモリ512MB、 HDD 40GB(4,200rpm)、外付けHDD 120GB(5,400rpm)、IEEE1394ありです。

  • ミニDVテープの画質のままでダビング

    友達などにVHSテープとして2、30本はダビングして渡す必要があるため、今まではDVDを作って、それからダビングしてましたが、どうしても画質は落ちます。DVテープのままの画質でダビングする良い方法はないものでしょうか。勿論、金をかければ、いくらでも方法はあるのでしょうが、。

  • DVから直接MPEG2キャプチャした画質

     DVで撮影したものをDVDにあまり編集せずに焼いています。長時間(5~6時間)のものが多く、通常のAVIで取り込み、編集、MPEG2に変換となると、膨大な時間がかかるためにMyDVDというソフトでMPEG2取り込みをしています。  しかし、AVI取り込みMPEG2に変換をしたものよりも画質が悪いようです。ビットレートで4000Kbだと何とか見れますが、2000KbだとVHS3倍よりもひどい感じです。  ソフトによって違うようで、UleadVideoStudioだと、画質も悪いしコマオチみたいになります。もっときれいに取り込めるソフトは無いでしょうか?  VAIO LX52(TV機能なしモデル)ですが、ハードの追加で(できれば内蔵)きれいになる方法などあれば教えてください。

  • DVテープのDVDへのバックアップ方法

    DVテープのDVDへのバックアップ方法 はじめまして 現在DVテープのバックアップをDVDに作成する方法で 悩んでいるのですが、 使用機種 SONY HDR-HC1 上記機種でHD画質で撮影をしているのですが ハイビジョン画像のまま、DVDに焼く方法がよくわかりません。 なにやらHD DVD作成ソフトのようなものがあるみたいなのですが 何かお勧めなソフトをご存知の方がいらしたらよろしくお願いいたします。 できればフリーソフトがあれば一番なのですが・・・

  • 動画の保存方法をお願いします。

    パンドラTVやデイリーモーションなどの動画を保存して、DVDに焼くソフトを教えて下さい。希望は高速で高画質、簡単な操作です。有償や無償は不問です。よろしくお願いいたします。