• ベストアンサー

科目履修に関して大学側がミスをした場合でも変更することってできないのでしょうか?

科目履修に関して大学側がミスをした場合でも変更することってできないのでしょうか? この質問を見ていただきありがとうございます 一言でもいいのでアドバイスをいただきたいです。できるだけ多くの意見が聞きたいので。 自分は高崎経済大学を滑り止めで受けるのですが http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4661758.html のようにあまりよくないことがかかれてます。 >しかし高崎経済大学の職員はこうした最低限の 初歩的な仕事すら出来ておらず、 学生に迷惑をかけているのが現状です。 ということが書かれてるのですが、同じようなことが起こると嫌だなぁと思ってます。 こういう風になったときってどうにか対処できないのでしょうか? 裁判所に訴えるほどのことじゃないにしろ何らかのことはできないのでしょうか? また、そもそもこの話が本当なのかがよくわからないところですが、こういう大学っていうのも存在してもおかしくないのでしょうか? またこれぐらいのことならニュースになってもいいはずなのにならないってことは嘘っていうこともありえますか? sna○○○○○さん(一応IDは半分伏せさせておきますが)へ センターの結果がけっこうよかったので国公立も出そうと思ってます。 たぶん大阪市立あたりになると思います。 (法学部から変わって、経済、商学系に進むつもりです。) 高崎経済は中期で受けられる大学なので一応出しておきます。 いままで私大の対策をしてたので、そっちがうかればいいのですが、それの滑り止めとしても考えてます。 国公立は私大が受かってから対策を始めます。今は私大のために力を注いでます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

名指しとは驚きました。 まず高崎のほうは、まあ端的に言うと「受かってから考えろ」系の 質問ですね。ネガティブな意見はどんな場にも必ずあるものだし、 チェック機能がほとんどなく垂れ流される(それも魅力のうちなのですが) ネット情報を鵜呑みにしてはいけない。少なくとも大切な今の時期は 『話半分以下』で読み流しましょう。ただしこれだけ大学があるのだから、 事務処理という「サービスの質」に問題のあるところもあるでしょう。 センターはどうだっただろうと気になってはいました。納得のいく 成績だったようでよかった。なかなか「目の付けどころ」がいい 選択ではないでしょうか。首都圏でいえば「早慶本命、首都大併願」 みたいな感じかと。 まあ私立本命としても、国公立出願先を決めたら赤本くらいは ざっと目を通しておいたほうがいいですよ。BやC判定では 滑り止めにはならないので。 いろいろ回り道はしたようだけれど、私立も国公立もすべての機会で ベストを尽くしさえすれば、すっきりと次の大学生活へ進むことが できると思うし、そうなってくれることを祈ります。

741741741
質問者

お礼

名指しはすみませんでした。 でも一番お世話になった人ですし、前半では悪い意味(笑)後半ではすごくいい意味で名前を覚えてしまった人でもありますし。 ここであってなかったらいまごろ高崎経済がいけるかどうかのレベルだったかもしれませんし・・・ 本当に感謝してます。 最終合格がきまったらまた、書こうとおもってます。 この「受かってから考えろ」系の質問はいまだに考えてしまうクセがのこってしまいます。 これも大学からは直していきたいと思ってます。

その他の回答 (4)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

まず… 大学ごとに、担当者ごとに違いますが、教務課は確かに全体的にお役所っぽいところです。 融通が利かずに、ミスも許してくれないような所です。 僕も怒られたことはあります。 ただ、リンク先にあるようなミスは普通はありえません。 通常通り単位をとっていれば、必須科目が同じ時間にくるわけがないです。 そんな事態が起こるのであれば、多くの学生がその時間割の不具合に巻き込まれているはずですから。 (そのたびに職員が「勘違いだろ!」って怒鳴っていたのなら、ホンモノのアホですけどね) でも、1年のときに必須科目を落としたときに、2年の必須科目の時間が重なってしまうことはありますけどね。 (この場合は、シラバス(講義のとり方の手引き)に従い、時間の重ならない他学科の同名講義で振り替えたりして、時間が重ならないようにします。) リンク先を読む限りでは判断しかねますが、そのようなトラブルに巻き込まれることなど、まずありません。 それどころか必要書類を提出するだけで、言葉など挨拶程度で、ほとんど交わす必要もなく済んでしまう人たちがほとんどでしょう。 質問者さまは教務課で選ぶ気はないでしょうけど、教務課で選ぶのはバカげています。 気にしないことですよ。 明らかに学生に非がなければ、然るべき教官や学内の機関が対応してくれるでしょう。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.3

大学教授は、政治に燃えてる人・研究に燃えてる人・教育に燃えてる人・給料もらってるくせに引退してる人、だいたいこの4パターンです。悪い意味でも浮世離れしていますが、いい意味でも浮世離れしています。ちゃんと面倒見てくれる人は必ずいますよ。 訴える先は大学内にもあるでしょうし、文部省に訴えてもいいし、裁判したっていいです。 まあ通常大学内だけで何とかなります。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

数学でそこそこ稼げるんなら国立の方が、と私は思いますけどね。 で、程度問題だろうし、私は国立大学だったんで、どこまで同じかは判りませんが、 まぁ大学職員(とりあえずここでは教員じゃなくて事務方ね)はうちでも酷かったですね。 バカで有名な文科省の、そのクズが集まったような感じ。 本当にバカをしでかしてましたよ。しかも偉そうに。 早稲田でも慶應でもそうみたいだから、そんな業界なのかも知れませんね。 小型IT機器が普及してますんで、そのうち鉄槌が下されるでしょう。 カリキュラム上のことなら、私だったら文科省に通報しますけどね。 学生が単位を落とせば場合によっては留年ですが、単位が取れないカリキュラムであれば、大学の認可取り消しでしょうね。本来。 まぁとにかく、ありそうな話だなぁとは思いました。 ありそうな嘘の可能性も、一を十にした可能性も、本当にそのまんまの可能性もありますが。 大市にせよ高崎中期にせよ、ちゃんと受かりそうな判定(センターリサーチ等々)は貰っているんですよね? 判定を見て、一応記述の持ち偏差値を見て、過去問の解け具合をボーダーと突き合わせ、それで決めてください。 大学によって、あるいは、大学の難易度によって、出題レベルが違うことがあります。 持ち偏差値とセンターではOKでも、出題難度が高いと持ち偏差値ほど解けない(ボーダーと比べて)ということがありますので。 何れにせよ、高崎は中期でしょうから、受けて良いんじゃないかと思います。でもあんまりお得感はないですね。 受けに行かなくて済めばいいけれど。 そういうやぁその昔、私も府大に出してたっけ。 一応記念に受けようかと思ったけれど、第一志望にもう受かってたんだか少なくとも早慶の合格後だったんで、運賃勿体ないから受けるな、って親に言われて受けませんでしたが。 受けていたら、東京大阪東京大阪東京となって面倒だということもあったのですが。 なお、大市を外して関関同立の滑り止めに滋賀、なんてプランもありかも知れません。 英数で良いみたいだから間違いないでしょ。いや、油断は禁物だけれど。

741741741
質問者

お礼

ありがとうございます 大阪市立はC判定、高崎経済大学 Bです。 >文科省に通報しますけどね 通報したりなんらかの行動をとればなんとかなりますよねぇ? 他校でも同じような状態があるんですね。 高崎経済だけかと思ってました。 教師が生徒を自殺においこんだ事件とかありましたし・・・

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.1

似た様な話は私も経験があります。 公立大学の事務というのは、往々にして市役所で問題がある人間が送り込まれてくるので質が悪いです。 教務担当の教授に悲惨な状況を集団で訴えたら、教授が事務に湯気あげながら抗議しました。 きちんと面倒見てくれる教授がいれば、対応してくれますよ。 相手が教員ならともかく、ただの職員相手に怒鳴られて逃げ帰るようでは、社会に出ても苦労すると思いますよ。 教員相手ならともかく職員なんて顧客と従業員の立場なんだから、怒鳴られたら怒鳴りかえして、さらにしかるべき所に訴えるくらいでないと駄目です。 ちなみにリンクの例だと、通常他所のクラスなり学科なりの語学の授業に無理やり差し込みます。 そう言った動きをするとその担当者のミスとなるので、泣き寝入りさせようとしたのでしょう。 公立大学はある意味場末のお役所なので、時に問題はおきるでしょう。 ただ泣き寝入りする必要はありません。 あるいは私立なら人間性と仕事に致命的な欠陥のある人間は、首になるのかもしれませんが。

741741741
質問者

お礼

>怒鳴られたら怒鳴りかえして、さらにしかるべき所に訴えるくらいでないと駄目です 文科省とかに通報したらなんとかなりますか? 面倒見のよい教授がいればいいのですが、もしいなかった場合なら心細いということもありますし、学生だけの力じゃやはり大人には劣る幹事がします。 文科省などの公平な機関に頼むことも一つだと思いますが、他に何かもしあれば教えてください。 どこの大学いってももしこのようなことがおこったら嫌だなぁと思うので・・・

関連するQ&A

  • 金融系に行く場合、大学で履修しておくべき科目

    私は将来証券会社や投信会社の様な金融関係の職に 付きたいと考えています。 しかし私は文学部のものなので経済学部や商学部、法学部の 方よりもそういった分野に進むのは狭き門になることが考えられます。 そこで自分から率先して大学での選択科目として 経済学部や商学部で学ぶもので将来就職活動、 または就職後に役立つ有益な科目を履修したいと 考えているのですが、具体的にどの様な授業がオススメですか? よく大学で学んだことはあまり役に立たなかった、 と口にする方がいますが、やはり文学部と経済学部では 卒業後の能力にはっきりとした差ができているわけで、 そこをできるだけ埋めれたらと考えています。 範囲が広いですが、 皆様が、これは取っといておいてよかった、この学部に いたことによってこの授業が取れてよかった、と思う授業が ありましたら、上述した通り金融系に進む (投資対象選定時に役立つ知識を必要としたり、資産運用のノウハウを 熟知しているべき職業、みたいなイメージがありますが・・)、 ということを踏まえまして教えてください! ちなみに法学部は何々法やら何々論などの選択肢が 多すぎで何が何だかわからなかったのですが、 経済学部と商学部関係で選択できる科目にざーっと目を通した感じ ミクロ・マクロ経済学 経済数学・統計 金融論 経済原論 商業史 商業概論 貿易論 経営学 簿記学 会計学 PCを使ったオフィスプログラミングなどの授業 等が目ぼしい感じに思えました

  • 就職のとき人事部の人に公立大学の高崎経済大学を、私立と間違われそうで心配です。

    高崎経済短期大学自体そこまで有名なところではありませんし、他の公立大学とは違い、県立とかが名前についてないので 人事部の人にとっては私立大学と思われるのじゃないかと心配です。 もちろん知ってる人もいるとは思いますが、知らない人のほうが多い気がします。 国公立の中期の滑り止めで受けますが、上記のこともあって受験自体をしないでおこうかと思ってます。 この大学名を見てやはり私大と思われるものなんでしょうか? 私大と見られるなら、少なくともこの大学を知らないってことなのでMARCHはもちろん、日東駒専以下に位置づけられるのじゃないかと心配です。

  • 税理士試験受験資格 履修科目

    大学の人間科学部を卒業しています。 「日本国憲法」と、「現代社会と経済学」の単位を履修しました。経済学部や商学部が存在しない大学なので、授業内容はとても簡単でした。 これらは法律や経済系の単位に該当しますか??税理士試験受験資格があるのでしょうか。。。。。 大学に問い合わせてみると、前例がなく該当するかどうかわからないそうです。 どなたか分かる方はいますか??どうぞ宜しくお願いします。

  • 東京大学教養学部前期課程における科目履修について

     東京大学教養学部前期課程における科目履修の制度について質問がいくつかあります。 (1)東京大学に理系生として入学した場合、文系生の基礎科目(法Iや経済Iなど、文理共通は除く)を 履修することは可能なのでしょうか? (2)主に4学期(一部は3学期から)から開講される専門科目についてですが、進学先の学部に関わらず履 修することは可能なのでしょうか?例えば、医学部に進学する予定の学生が、法学部向けの専門科目 を学ぶのは可能か、ということです。 回答宜しく御願い致します。

  • 公務員試験…大学1年次からの履修や生活、対策などを教えてください

    今年関西大学の経済学部に入学したものです。 地方上級・国家2種を目指そうと考えているものです。1年次からの過ごし方と何を履修したらいいのかを質問させていただきます。 まず、自分の履修予定を書かせていただきます。 春学期は得意な英語を伸ばしたいとTOEICを目指して「時事英語」という授業と並行して英語の勉強を、公務員試験の出題科目であるミクロ経済学の「基礎からのミクロ経済学」というのを履修しようかと考えております。 秋学期は公務員試験用に「法学入門」や「日本国憲法」、「マクロ経済学の基礎」を履修しようと考えています。 あと一つ必要なのですが、公務員試験用として「日本国憲法」、興味がある分野として「情報処理の基礎」のどちらかを履修しようと考えています。 1)1年次からこのように公務員試験を見据えた履修をするのはただしいのでしょうか? または、自分の興味のあるようなことをどんどん履修したり、卒業に必要な単位(法学入門、時事英語などがこれに該当しない)をどんどん履修して3・4年次に試験勉強の余裕を持たせたほうがいいのでしょうか? 2)経済学部の必修科目として「初級ミクロ経済学」、「初級マクロ経済学」があるのですが、より深く知ろうと思い、または公務員試験用として「基礎からのミクロ経済学」や「基礎からのマクロ経済学」を履修したのですが必要なのでしょうか? 他の科目を履修したほうがいいでしょうか? 3)公務員試験に向けて1年次はどのようなことを意識して生活したほうがいいでしょうか? できれば、2年次以降もこともお願いします。 本やネットで調べたのですが、いまいちどうしていいのかわからなくて、また1年次で考えるのは早すぎるのかなと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 難関私大を目指している高一の文系男です。

    難関私大を目指している高一の文系男です。 チャート式について質問です チャート式には赤・黄・青とありますが 最初はどれをやるべきなんでしょうか? 一応志望校は早慶の経済学・経営学・商学部で、 滑り止めでMarchの経済学経営学商学部を考えてます。 自分は文系ですが数学は得意です 回答よろしくお願いします。

  • 迷っています

    センター試験で失敗し、いままで予定していた大学を受けることができなくなりました。 考えていなかったところなのでどういう大学なのかよくわかりません。 経済的な面でも国公立優先を考えているのですが、 ・上越教育大学 ・高崎経済大学 ・日本大学法学部 これらの中で一番良いと思われるのはどれでしょうか。 また、新潟の地元で就職を考えています。 よろしくおねがいします。

  • 大学の教養科目って?

    大学で教養科目を相当コマ数行う必要はあるのでしょうか? 教養科目と称して新書本や概論書の内容に毛が生えた程度の講義を細切れにいくつもやるよりも、教養科目は廃止して主専攻(法学部なら法律専門科目)の他に副専攻(心理学・社会学・文学・経済学など)を2年間である程度体系的に履修出来た方が良いんじゃないかなと思いました。 ネットで検索すると、結構主専攻・副専攻というカリキュラムの大学も多いみたいです。 教養科目を廃止する代わりに、副専攻として別の専門科目を履修するカリキュラムについて、 1賛成ですか? 2反対ですか? 理由もお願いします。

  • 慶応大学の受験科目の選択

    来年一浪して慶応大学の経済学部か法学部か商学部に行きたいんですが、経済と商は数学受験の方が募集人数多く、法学部は歴史しか受験できません。この場合は数学と歴史両方勉強しつつ、英語や小論を勉強するべきでしょうか?それともどっちかに絞るべきでしょうか?ちなみに経済学部が第一志望です。自分の中では浪人といっても一年しかないので、法学部をあきらめて、英語、小論、数学、地理で経済と商を受けるのが一番いいかなと思っています。英語の偏差値は55、数学は高校数学は何も分からない状態です。地理と小論もゼロスタートです。でも、理想は三つの学部を併願したいです。一年で歴史(学校では世界史を勉強しました。)と数学と小論文一からスタートと英語を勉強するのは可能ですか?それとも避けるべきですか?自分が書いた以外の何かおススメの方法があったら教えてください。お願いします。

  • 高崎経済大学地域政策学部か、成城大学法学部か

    高崎経済大学地域政策学部か、成城大学法学部か 高3の文系です。国公立前期で高崎経済大学地域政策学部に無事合格し、すでに合格をいただいている成城大学法学部とどちらに進学するかで悩んでおります。 両者のメリット・デメリットを並べるとだいたい以下のようになると思います(あくまで個人的なものですが)。 高崎経済大学は学費は安いのですが、自宅からは遠いため通学に時間がかかってしまいます(具体的には2時間半程度)。ただ、途中からは高崎線の下り方面に乗り換えるので、朝のラッシュの時間帯でも座れないこともないと姉から聞いています。また、地域政策という学部に関しては恥ずかしながら「地方の政治学」という印象しかもっていないので、具体的に何をやるのだろうかという不安や疑問も残っています。 成城大学は通学時間は高崎経済よりも短く(1時間半程度です)、最寄駅からも近いということで交通の便はいいです。自分はかねてより法学部を志望しており、大学の案内を見てもカリキュラムが非常に充実している印象を持っているので、自分としては理想の大学です。学費が高いのがネックなのですが、高崎経済は前述のとおり遠方にあるため定期代も余計にかかってしまいます。群馬バスの定期代だけは調べてもわからなかったので、それを大体の数値で表して計算してみると、成城の方が高崎経済よりも10万程度費用がかさむだけでした。そのお金を安いとは思いませんが、おおよそ大学にかかる費用は同じと見ていいと思います。ただ、成城は入学後の寄付などが馬鹿にならないと聞いているので、その点が唯一不安です。 また、先ほど親とも相談したのですが「社会的には国公立という学歴を持つことはある程度評価されるし、学歴というものは一生自分について回るものだから、やはり公立である高崎経済の方がいいのでは?」という旨のことを言われました。 以上の点を踏まえていくつか質問したいことがあります。 (1)高崎経済大学の地域政策学部で学ぶことをできるだけ具体的に教えてください。 (2)成城大学への寄付は年間でどのくらいの額になるのでしょうか? (3)学歴という意味ではやはり成城は高崎経済よりも劣るでしょうか? (4)以上の点を踏まえ、どちらの大学に進学するべきかご意見をいただきたいです。 やはり大学に行くからには後悔だけはしたくありません。 回答は一部の質問の一部に対するものでも構いません。一つでも多くの回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。