- ベストアンサー
HDDのボリューム異常解消方法と作業コスト削減のためのアドバイス
- HDDのボリューム異常解消方法と作業コスト削減のためのアドバイスについてご相談いただきました。ご使用のHDD(Seagate ST3250410AS-BOX 250GB)のRAID1によるボリュームで、デフラグ後に「最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました」とのエラーメッセージが表示されます。また、時々正常にシャットダウンできず、再起動するとRAID1によるボリューム修復が始まるとのことです。
- ご相談内容として、ボリューム異常の原因を特定し、作業コストを減らす方法についてアドバイスをお願いしました。エラーチェックやWindowsXPディスクによる修復を試みましたが、修復ができませんでした。現在手元にはWindowsXP SP2とSP3の2枚のディスクがありますが、システムの修復にはSP3適応したディスクが必要です。
- 結論として、HDDのボリューム異常を解消し、作業コストを削減するために、0から始めずに取り組みたいということです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>デフラグ完了後「最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました」というメッセージが表示されます。 必ずWindows 標準ソフトによるデフラグを行ったのだと思いますが、全てが必ずデフラグできるとは限りません。空き容量やファイルサイズの関係でデフラグできない場合もあります。この事自体は問題無いと思います。 >手元にある WindowsXP SP2 をドライブに挿入し修復を試みますが、 SP3適応したディスクでないとシステムの修復はできませんでした。 理由あり現在手元には、SP2とSP3 と2枚のWindowsXP ディスクがあります。 でしたら、SP3 のディスクを使ってはどうですか?通常のWindows インストールメディアは共通で、プロダクトID で区別する形式になっています。 >時々正常にシャットダウンできない場合があり、 再起動するとRAID1によるボリューム修復がはじまります。 >時々発生するシャットダウンの異常はボリュームが原因と考え、 エラーチェックによる修復を試みましたが修復できませんでした。 修復出来ない程のエラーが存在しているという報告がチェックディスクよりされたのでしょうか?でしたら、早々にバックアップを取ってHDD 交換をする算段をされる方が宜しいでしょう。実際の症状からみても、物理的に障害が発生しているとみて間違い無いでしょう。すなわち、クラッシュの予兆です。クラッシュしてしまったらさらにやっかいな事になりますよ。
その他の回答 (1)
- light-wind
- ベストアンサー率62% (76/121)
訂正 >必ずWindows 標準ソフトによるデフラグを行ったのだと思いますが、 ではなく、 >Windows 標準ソフトによるデフラグを行ったのだと思いますが、 でした。
お礼
もう一つ手元に用意された WindowsXP SP3 インストールメディアは他人のマシンを製作するときに用意されたものですので、 プロダクトIDの関係上このメディアを使用してでの試みは断念することにしました。 次にHDDの要領が大きい(未使用部分)が多いとこのような症状が現れる事がわかり異常ではない。 すなわちWindows標準デフラグの一つの落とし穴ということがわかりました。 問題はここからですが、時々シャットダウンできない。かつ、再起動するとRAID1によるボリューム修復が始まる事です。 私も予想はしていたのですが物理的障害が発生している可能性が高いようですね。まさに「がん」のような感覚です。 HDDもまだ新しいし物理的トラブルなら保障は効くかもしれない。 今回の質問で原因が定まりました。 クラッシュの前に手をつけ大事にならないように手をつけようと思います 早期発見できたことに感謝します。