• 締切済み

英語の単熟語の覚え方

単熟語を覚える時、日本語を英語にする練習からですか?それとも英語を日本語にする練習からですか? 模試などでは英語→日本語にする場合が多いので、私は英語を日本語に訳す練習からしているのですが逆の方が効率いいのでしょうか? また、単語も熟語もそれだけで覚えるよりも文ごと覚えた方が力つきますか?

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.8

#6さんの言うとおり、基本的には単語レベルで覚えた方がいいでしょう。しかし、前置詞とか一部の副詞は単語レベルで覚えても仕方ないような気がします。文単位とは言いませんが、色んなパターンのフレーズで覚えないとイメージがつかみにくいと思います。語源で覚えるのに 15,000語~20,000語レベルも必要はないと思いますが、これは単語を覚えるというよりはラテン語やギリシャ語に親しむきっかけになり、また フランス語やスペイン語を覚える時にも役に立つと考えた方がいいです。#6さんが言いたかったのは、漢字も書けないのに「フクシ」の「フク」は「そえる」と言う意味だと覚えるのに似ているんだということを言いたかったのだと思います。

  • cherry77_
  • ベストアンサー率23% (291/1261)
回答No.7

英語を日本語に訳す練習が普通でしょう。逆もアリですが、これを中心にすると単熟語一つ一つの輪郭が捉えにくくなります。 それと、文ごとで覚えた方がいいともよく言われますが、これもあんまりその方法に偏ってしまうと単語や熟語一つ一つがうろ覚えになり、特に英文を書く時に、単語レベルの細かい点があやふやになります。 これは日本語の場合でも、特に漢字は一つ一つ読み書きを覚えたからこそ、キチンと漢字を使って文章が書けるんです。文単位でばかり覚えていたら、書けない漢字が多く、ワープロでも変換ミスが目立つようになります。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.6

こんにちは。 ご質問者さんは、まだ、高一の方のようですが、大学受験に控えてということでしょうか? まず、大学受験が眼中にないのでしたら、あまり参考にしなくてもよいです。 まず、単語や熟語の暗記には、二種類の方法を備えてください。 この方法は間違いないというわけではなくて、そうしないと、間に合わないということです。目標は、英単語レベルで、6,000語です。高校生卒業のボーダーラインは、およそ3,000語レベルです。だから、倍のレベルになります。このぐらいになると、受験の英文を読むのに、困らなくなります。 まず、授業で覚えていく英単語・熟語というものは、その単語を選び出して、一覧にした後に、教科書に戻して読めるようにしておけば、おそらく、数回で覚えられるはずです。日本語訳を丸暗記してしまってもよいです。英文に対する和文が思い浮かぶようにしておけばよいです。普通の高校生レベルなら、それで覚えてしまいます。ただし、多少のロスが出てきます。それを追いかける必要はありません。それを受験英単語で補います。 センター試験の場合は、英単語力ではない別の力が必要ですが、どんなにきれい事を言っても、単語を知っていると知らないでは、差が出てしまいます。文章で覚えようとしたら、混乱するだけです。だいたい、私たちが、母国語の単語を文章で覚えたというのでしょうか?大抵、単語レベルで覚えていくものではないでしょうか?受験までに2~3年しかないのに、文章で覚えようとしたら、とてもではないのですが、他の教科まで手が回りません。年間、1,000語ぐらいの割で覚えます。それより早いなら、それに越したことはありません。 最初英語から日本語で覚えて、次に、日本語から英語で覚えるようにしますが、日本語から英語には限界があります。100%は不可能です。単語レベルにもよりますが、例えば、日本語で、「泥棒」というと、"thief" から始まりますが、いろんな単語が出てくるはずです。できる限りの思いつく単語を出します。robber, burglar・・・・など、そのようにして確認します。「泥棒」という単語は、音とその持つ印象の関係が深いので、とても覚えやすいです。 >単語も熟語もそれだけで覚えるよりも文ごと覚えた方が力つきますか? 文章で本当に覚えられますか?英単語を文章では、ということではなくて、その文章は覚えられません。単発の例文などは、覚えている人がいるのでしょうか。『英単語こうすれば速く覚えられる』を著した池田和弘氏のように、英単語の羅列をひとつの和文混じりの文章に仕上げて覚えるという人がいましたが、それ自体が、もう、非凡な能力です。氏は、月に1,000語は覚えられるとしています。 特別の能力やサヴァン症候群の持ち主でない限りは、単語や熟語もバラバラにして記憶されるのだと、思っています。 「レインマン」のモデルになった人のように、ひとつの単語から、自分の読んだ百科事典や電話帳までの内容が出てくるというなら、それも、特殊な才能です。 私は、こう言えます。 英文の中で、単語レベルで思い浮かべないなら、その単語を知っているとは言えません。ただ、それが違っているかもしれません。私は、知っている単語が15,000語~20,000語レベルも知らない人が、語源で覚えるようなことはお薦めしません。混乱するだけだと思います。 私は、もう高校生の頃ははるか昔てすが、大学受験で覚えた、intellect, prejudiceも単語レベルで覚えました。その単語集のイメージ自体まで、記憶に残っています。 一応、私個人で半年以上の実験で行った上で、単語を含めた文章を覚えようとしたら、通常の3倍以上も遅くなりましたし、失敗も多くなりました。付帯情報は必要でも、それは単語レベルに留めているだけで十分だと思います。文章で覚えるなど関係ないような気がします。 私は、専門的にいうと、ソシュールでいう、シニフィアン(記号)とシニフィエ(心象イメージ)との一致だと思っています。だから、それがどのような方法で覚えたのではなく、その単語の持つイメージが重要ではないかと思います。具象化していないものは無理だという人もいますが、そんなことはありません。また、意味自体を英語で覚えるなんていう人さえもいますが、言葉の持つ心象イメージには、言語そのものは関係ありません。言葉にはならないものが存在します。哲学用語でも、経済用語でも、それはそれに伴なうイメージがあります。英単語であっても、その語だけが持つ印象があり、意味がしらなくてもイメージを持った単語があります。それを意味を知ってイメージ化するだけで覚えられるものもあります。しかし、なかなか覚えられないものもあります。それは繰り返して覚えるしかありません。だいたい、100語程度なら、1週間程度で、2回ぐらい繰り返す早さで、7~10回繰り返せば、ほぼすべて覚えられるはずです。 英日が、一対一ではいけないとか、英語はそういうものではないという人がいますが、一対〇よりはマシです。一番行けないのは、単語力もないのに、語源で覚えたという人に、ありがちの思い込みです。

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.5

覚える順番はどちらからでもいいと思います。 ただ、近くマーク模試などがあり、時間がないのであれば英語→日本語の方が良いと思います。 覚える際のアドバイスですが、 (1)覚える (2)忘れる (3)再び覚えているか確認 の3段階がお勧めです。 単語を覚えるのには、 「あれ?なんだっけ?」 という「忘れる」作業が不可欠です。 (1)でしっかり頭に叩き込み、 (2)では、マンガを読んだりゲームをしたりと、英語とは関係ないことをして時間を過ごします。 (3)その後再び覚えているかどうか自分で小テストをしてみる。 覚えてない単語をしっかりとチェックし、また(1)から繰り返す。 一度にあまりたくさん覚えようとすると効果が薄れるので、 15~30くらいを目安にやりましょう。 2つ目の質問でですが、 単語単体より「句」で覚えたほうが効率的です。 たとえば (1)apple (2)eat an apple のように、名詞単体ではなく、動詞+名詞のように「句」で覚えましょう。 勉強がんばってくださいね。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.4

目的や状況にもよるのですが、基本的に使える英語を身につけるつもりであれば、日本語→英語とか英語→日本語なんて形で単熟語を覚えては、いけないですよ。 例えばcomeは一般的には「来る」ですが、英語で電話の相手に"I'm coming!"と言えば、それは「いま(そっちに)行くよ」という意味なんです。come=「来る」と暗記してしまうと、そういう英語が理解できません。当初は日本語の助けを借りて意味を理解するにしても、英語の単語は英語として、日本語を介さずに意味を思い浮かべられるようにならなくてはなりません。 そのためには、単語単位ではなく英文単位で覚えるのは、いい方法です。ただ、それも英文に対応する日本語訳を丸暗記しているのでは、あまり役に立たないと思います。 覚えるだけではなく、どういう単語がどう並んでいたらどういう意味になるかを理解した上で、意味をイメージしながら繰り返し音読して、身体になじませていきます。繰り返し音読しているうちに、自然に覚えてしまうくらいになるのが理想です。意味がわからないまま、記号の羅列としてただ丸暗記したのでは、英語力はつきません。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.3

この英語のカテで拙い回答めいたモノを書き散らしているmabomkです。 おもしろい話を、、、 一番にまでも記憶に残っている勉強らしきモノは、、、今でも売っているかと思いますが、「American Spoken English」というシリーズ物の本(かなり薄っぺらかったと思います)、、、内容は、見開き2ページの左に「200~250 words」で書かれた短文があり、これを完璧に暗唱します,右のページには左ページ内容を簡単に解説したものと極めて重要なフレーズと熟語の説明。 どのシリーズを選ぶかはご自分の程度に応じて。 もし同一シリーズの100~200の短文が1週間位で暗唱出来てその後も継続出来れば、爆発的に英語力向上間違いなし! 45年後の今でも主なフレーズは今も記憶の片隅にあります。 尚、この勉強法は、10名程度の男女混合チームで、時間を決めてランダムな短文で「切羽詰まった暗唱合戦」を行うと極めて短時間で暗唱出来ます、、、、勿論×ゲームは「裸踊り」,特に女性は裸になるのを嫌い、それこそ必死の形相で暗唱していました、一方男はいざとなりゃ「見せるモン見せたら仕舞いや」ってな気があったのか,成績はもう一つだったような。 男が男のモン見てもしょうがないし、なんちゃって。 単語を覚えてもイイですが、時間が掛かることを覚悟の上で、、でも、上述の通りいきなり詰め込んだ方が若い時は覚えが速い、、、

  • toypu2008
  • ベストアンサー率40% (48/118)
回答No.2

文で覚えられるようであればその方がいいですね。 その方が実用的ですから。 大切なことは、訳語を覚えることではありません。 表現や単語の使い方を知ることです。 ただ、試験の為だけ、点数の為だけに勉強されるのなら 逐語訳【犬=dog】のような覚え方で結構かと思いますが、 もし将来的に英語を話せるようになりたいと思うなら、 逐語訳で覚えた単語では通用しません。 簡単なことすら伝えられず、歯がゆい思いをすることになります。 どちらを選ぶにしても、学習は継続することに意義があります。 がんばってください。

回答No.1

将来、英語を使った職業につくとか、外国人と会話する機会 があることを想定してコメントします。 英語→日本語 & 日本語→英語 の両方が必要になると思います。 その方が、実践的です。 受験勉強とかテストの勉強とかで縛りをつけずに、将来の役に立つ ことを考えれば、今は、ひたすら頭に叩き込むのがベストです。 『単語だけで覚えるか?』『文ごと覚えるか?』もつべこべ言わず ひたすら暗記してください。 今、あなたが暗記したことは、数年後に役に立つはずです。 私は、すでに“おじさん”の年齢に達していますが、学生時代に 覚えたことは、年齢を重ねても忘れないものです。 1年とか短期的な視野で勉強せずに、5年6年先を見据えて勉強した 方が、将来 応用が利くと思います。 アドバイスになれば幸いです。

関連するQ&A

  • 英語の熟語+単語集を探しています。

    英語の熟語+単語集を探しています。 熟語+意味と単語+意味が勉強できる音声付書籍もしくは音声集を探しています。ポータブルプレイヤーに転送して聞こうと思っています。 幾つか自分でも見つけたのですが例文が長すぎて効率が悪いのでできれば熟語や単語のみのもしくは簡潔な物を探しています。 英語→日本語→英語で発音してくれる物も候補です。 みなさんのお勧めの物があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 受験英単語、熟語について

    南山大学、成蹊大学を志望している受験生です。 英単語、熟語について質問があります。 1)上記の大学を受験するにあたって英語→日本語はできて当然だが、日本語→英語ができるようにならなければならないのか。 2)現在センター用の単語、熟語帳があるのですが終わってから他の単語帳に移るか、すぐにでも一般入試に対応できるものに切り替えて何度も繰り返すほうがいいのか 3)効率のいい覚え方 以上です。 とにかく時間がないためオーバーワークは避けたいです。

  • DUOのような仏単語帳教えてください。

    英語を勉強したときにDUOという単語帳を使っていました。 聞くだけで英語を聞く耳と単語力など基本的な力が付くすばらしいものでした。 単語、熟語はひとつの文章で5つぐらい覚えられ、重複も少なく効率よく入れ込まれてます。 そこでフランス語でも似たような単語帳があればと思って探しているのですが 知っている方、力が付いた方いれば教えてください。

  • 英語が…

    去年高校を卒業して、今浪人しています。 私は高校の頃から英語が苦手で、偏差値は40もありませんでした。 浪人してからかなり勉強したのですが、偏差値が記述模試では42、センター模試では55(127点でした) と、期待していたほど上がらず、このままでは受からないと思ってかなり焦っています。(模試は2つとも9月に受けました) 今までは、文法をかなりやって、単語と熟語もまあまあやりました。 あと、長文は時間を測らずに週に4つくらい解きました。 あと、その長文を意味を考えながら何度も音読していました 長文は国語力がないから解けないのかと思って先生に言ってみたのですが、そんなに難しい文章じゃないからそれはないと言われてしまいました。 でも長文問題が評論文だと、日本語訳を読んでもなんどか読まないと意味が分からない時があります。 私は理系で、同志社大学を目指しています。 他の教科は大丈夫(なはず)です。 英語が本当に致命的です。なんとかしたいです。 出来たら理系で英語が苦手だった方に答えて欲しいです…図々しくてすみません…。

  • 英熟語帳は持つべき?

    初めまして。 来年の4月に受験を控えている者です。 英熟語についての質問なのですが、私は今までに熟語を一切やったことがありません。(因みにに英語に関して、単語帳はbasicシステム英単語帳、文法はnextstageを使っています) それで、どの英熟語帳を買おうか迷っていたのですが、今文法で使っているnext stageにイディオムが入っている事を知って、これだけでもいいのでは??という気持ちになってきました。 でもこれだけではさすがに足りない気もするし・・とどうしようか悩んでいます。 英熟語帳はやはり買ったほうが良いのでしょうか?もしその場合、next stageのイディオムはやらなくても良いのでしょうか? また、もし英熟語帳を買うとしたらば、人気のある速読英熟語を考えているのですが、私はまだ文章を読む力が無いので、(読めるようになってから読むという形で)文章は飛ばして、熟語だけをひたすら覚えようかと考えています。 でも、そしたら違う熟語帳の方が良いのでしょうか?? また、もう一つお聞きしたいのですが・・・ 普通の単語帳は今システム英単語basicを使っているのですが、これはvr2もやはりやるべきでしょうか? 因みに第一志望は早稲田の文系です。志望校ランクはMARCH~早慶を狙っています。 偏差値は現在英語は40ぐらいです。 長くなってしまって申し訳ありません。 なるべく早く取りかからなければ・・!!と焦っているので、ご回答お早めに頂けると本当に助かります。 最後に、ここまで読んでくださり、本当にありがとうございました。

  • 英語ができるようになりたい、立教を目指している高2

    自分は立教を目指している高2の受験生なんですが英語がまったくできません。 この間の進研模試で偏差値50程度でした。 高2のこの時期に50しか取れないなんてとてもショックでした。 それ以上に明治を目指している知り合いに「立教に行くのにその偏差値で大丈夫なの?(笑)」って言われました。 それがすごい屈辱でムカつきました。なので「次の模試では絶対に見返してやる」と思いました。 そいつはそのときの英語の偏差値は60ぐらいでした。 そこで自分の英語の勉強法が効率がいいか教えてください。 とりあえずまずは単語と文法をやろうと思いました。 単語は今ターゲット1900の単語カードをやっていて、1日100語やってその次の日は前のやった100語に新しい100語をやっていく感じです。今500まで覚えました。 文法は「大岩のいちばんはじめの英文法」を読んでからネクステージをやり、 間違えたところに印をつけるというやり方をやっています。 2周目からはネクステの間違えたところをやり、また間違えたら印をつけて3周目・・というやり方でいいでしょうか? 今1周目の半分ぐらいです。 次にやるのは英熟語と構文だと思いました。 英熟語は解体英熟語をやろうと思います。 構文は基礎英文問題精講をやろうと思うんですが、その前に必修やらないと難しいですか? 次に長文読解だと思いました。 速単の長文を読んでいこうと思います。 自分が思いついたのはこのくらいです、、 今は冬休みなんで時間はものすごく費やせます。 あと自分は理系で数学と化学は偏差値が60ぐらいなので英語の方に重点を置こうと思います。 次の模試は1月の最後に代々木模試があります。 その1月最後までにここまで終わらせたほうがいいとかありますか?

  • エッセイ作成に役立つ英熟語・成句帳を教えてください。

    こんにちは。 社会人ですが遅ればせながら英語の勉強をやり直そうと思い英会話を習っています。 毎週課題のエッセイを書かなければならないのですが、エッセイ作成に使いやすい英熟語、または成句・複合語のテキストがあれば教えていただきたいのです。 単語ならば辞書を使えば済むのですが、熟語や成句に関しては「こういう言い回し、英語でなんだっけ・・・?」ということが多々あり、和英辞書では見つけにくいものもありかなり、ちょっとした文でも時間がかかってしまっています。 高校時代は熟語帳はターゲットを使っていましたが、このような暗記専用のテキストではなく、日本語から索引が引けるようなテキストはないでしょうか?? 近くの本屋はほとんど回りましたが、どれも受験の暗記向けでエッセイを書くには向いていないものばかりで困っています。 熟語帳、成句・複合語帳、どちらでもかまいませんので、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけるとありがたいです。

  • カッコイイとか綺麗とか感動的な単語・熟語を探しています。

    カッコイイとか綺麗とか感動的な単語・熟語を探しています。 日本語で、かっこよかったり綺麗だったり感動的な単語、熟語を探しています。(固有名詞や文はNG。単語です。) 沢山欲しいのですが、そういう言葉が沢山載ってるサイトとかありますか? 例:冒険、流星群、閃光、伝説 など

  • 英語で返事

    英語で返事  日本語を素早く英語にするには (1)動詞をとらえ意味を理解、置換える (2)決まり文句を(熟語)活用 (3)端的に且つ解りよい言葉を選択し使う  と思いますが、 日常いろんなシーンを想像しては訓練しています。  もっと効率実用的な練習があれば  識者様教えて頂けませんでしょうか?  

  • 英語をそのままで理解するには

    自分は英語を日本語に戻してから理解しています いちいち単語や熟語、節を区切ってから分けて訳す感じです、なので理解するまでにすごい時間がかかります 英語を出来るだけ英語のままで早く理解できるようになりたいのですが、どのような勉強や練習が向いてますか? 自己流でも正攻法でもなんでもいいので会得した方教えてください またネイティブや日本語を勉強してる人とメル友になる方法など、他に英語の勉強に役立つことがあれば教えてください