• 締切済み

”精神障害者福祉手帳”の申請について・・・

”精神障害者福祉手帳”の申請について・・・ 1年2ヶ月前、なかなか眠れないという理由から精神科へ行って睡眠導入剤をもらった事があります。その時は、医者からもとくに病名を言われることも無く「眠れないの?では睡眠導入剤を出しておきますね。」と、実際に通院したのはそれ1回だけだったのですが、多少なりとも同様の症状は続き、でも病院へはそれ1回だけで、その後は行きませんでした。それから1年2ヶ月後、今また同様にイライラや悩み事が多く眠れない日々が続き、友人に相談したら「初診日は1年以上前だし保険料の未納もないし同じ不眠症で躁鬱でたびたび3日も4日も繰り返し欠勤しているようなら病院へ行って診断書を書いてもらって”傷病手当金”もしくは”精神障害者福祉手帳”もらえば?」と言われました。”精神障害者保健福祉手帳”を申請する場合、「精神障害のため長期にわたり日常生活又は社会生活に制約のある方が対象」とありますが、私の場合、もう初診日から1年以上も通院が無いのに「病院へ行ったのは1回だけでしたが同じ症状が繰り返しありました。」といったことで1年2ヶ月ぶりに病院へ行き、それでも”精神障害者保健福祉手帳”の申請は可能でしょうか?

noname#102891
noname#102891

みんなの回答

回答No.3

失礼します。「不可」です。今から6ヶ月後ならば可能かも知れないですが。 「精神障害者保健福祉手帳」 初診後半年で取得手続き可能という事実はあります。 しかし申請の際、医師の診断書の添付(意見書)は細かい事が記載されますよ。 診断名、症状、治療薬、治療方針、治療計画など・・・継続した通院をしていなければ医師は書いてくれない(むしろかけない)と思いますよ。 診断名も「不眠症」では審査は通らないのではないかと思います。 躁鬱病は「重度の」統合失調症と同じくらいかなり重い精神疾患ですから、審査には通るとは思いますが長期的な服薬も必要なのに病院に通院されていない。抗不安薬、抗精神病薬の服薬もない。つまり治していない。躁鬱の躁のときは、変な話覚せい剤をされているような元気さらしいですよ。自分は神だと思ったり3日以上徹夜が普通に出来てしまったり。そういった症状なのでしょうか?文面からは自己診断されただけのようですが。 本来躁うつ病は服薬しても症状が激しいので十数年、もしくは一生単位で付き合うような病気です。 発症も外的ストレスというよりかは先天性だったり思春期で診断を受けたりというケースの脳の機能障害に近いものですよ。 カウンセリングを受け、病名を判明させて定期的に通院して…半年後にようやく取得ではないでしょうか。 傷病手当金についてなんですが誤解がありませんか? 社会保険会社が「仕事が原因で発症」したと保険会社が認めた場合のみ、最長1年半基本給の6割を給付される制度で、福祉とは色合いが違います。 病院へ行って精密検査と問診で「仕事が原因」とまず医師が認定してくれなければ無理。 入社前からそのような傾向があったことなどがわかったらまず対象外です。 その後民間(合資)会社である社会保険会社はさらに厳しく審査します。実は本当にそうであっても利用できず泣きを見ている方が多いのです。そして毎月申請書を医師に書いてもらう必要があります。定期通院が終わった時点で給付も終わります。 手続きは給付期間中ずっと続きますし、バイトであれ労働している事が保険会社にわかってしまったら即打ち切り、返納なんていう事も。この制度は役所での障害者自立支援制度を取得するより難儀です。 「精神障害者保健福祉手帳」本当に簡単にもらえません。何度もケースワーカーさん、福祉課、保健所と話し合ってから手続きに進みますから。

noname#156563
noname#156563
回答No.2

自立支援医療制度や精神保健福祉手帳、そして障害年金などは確かに初診日から6ヶ月とか、 一年半以上経過しないと申請できないという規定がありますが、それはあくまでその間 「治療を続けた」という事が前提ですよ。 前に受診された時にどういう診断がされていたか分かりませんし、睡眠導入剤を処方されただけなら、 「不眠症」だけの診断だったかもしれません。 その場合、当然手帳を申請することは出来ません。(精神障害ではないですからね) 今回新たに診断を受け、申請できるまでの期間を待たなければいけないでしょう。 病院側としても、何の前触れもなく1年2ヶ月ぶりの受診で「手帳の申請をしたい」と言っても、 それは難しいと言われると思いますよ。 そもそも「傷病手当金」は、病気やけがなどで仕事が出来ない間の(最長1年半)保障制度です。 精神保健福祉手帳は、分かりやすく言うと「この人は精神障害者です」という身分証みたいなもの。(気を悪くされた方、申し訳ありません) 持っていたからといって、公的な給付があるとかそういう事ではありません。税金の控除や減免とかメリットはありますが。 今はまず、仕事は休んでその間にきちんと体を立て直すことが大切だと思いますよ。

回答No.1

わたしはもう10年以上通院し、休職もしましたが、対象にはなっていません。 傷病手当金は休職の際いただきました。 手帳は、2回目の診察で手帳が申請できるならば、精神科を受診する人のほとんどが申請の対象になってしまいます。 おそらくダメでしょうが、ダメモトで医師に聞いてみてはどうでしょう? 正直、そんなに安直に障害者手帳の取得を勧めるのはどうかと思います。 手帳よりも先に、定期的に通院して、きちんと治療を受けることが先だと思いますよ。

参考URL:
http://www.pref.fukushima.jp/seisinsenta/specify/tetyou_grade.html

関連するQ&A

  • ”傷病手当金”もしくは”精神障害者福祉手帳”の申請をしたいのですが、私

    ”傷病手当金”もしくは”精神障害者福祉手帳”の申請をしたいのですが、私の場合『初診日』はいつになりますか? 1年2ヶ月前、なかなか眠れないという理由から精神科へ行って睡眠導入剤をもらった事があります。その時は、医者からもとくに病名を言われることも無く「眠れないの?では睡眠導入剤を出しておきますね。」と、実際に通院したのはそれ1回だけだったのですが、多少なりとも同様の症状は続き、でも病院へはそれ1回だけで、その後は行きませんでした。それから1年2ヶ月後、今また同様にイライラや悩み事が多く眠れない日々が続き、友人に相談したら「初診日は1年以上前だし保険料の未納もないし同じ不眠症で躁鬱でたびたび3日も4日も繰り返し欠勤しているようならまた病院へ行って診断書を書いてもらって”傷病手当金”もしくは”精神障害者福祉手帳”もらえば?」と言われました。よくわからないのですが、今の私が再度これから不眠・イライラ・不安・頭痛・無気力といった症状で精神科へ行って、後に”傷病手当金”もしくは”精神障害者福祉手帳”を申請する場合、その際の”初診日”というのはいつになるのでしょうか?

  • 精神障害者保健福祉手帳の申請について教えてください

    精神障害者保健福祉手帳の申請について質問があります。 私は、昨年11月にうつ病と診断されました。 当初通院していた病院を約2ヵ月後に転院して現在に至っています。 仕事のほうは、うつ病と診断をされて間もなく病欠・休職となっております。 自覚症状としては、やる気が出ない、睡眠障害、不安に襲われる、 億劫になる、といった症状があります。 日常生活については、家事等は家族任せの状態で、 それ以外は自身でなんとかできます。 現在、定期通院時のカウンセリングと処方箋によって治療を行っています。 通院に際しては、自立支援医療制度を活用して1割負担で診察を受けています。 来月中旬で、治療を始めてから6ヶ月、 つまり、精神障害者保健福祉手帳の申請の目安になります。 2つの病院をまたぐ形になってしまいますが、 来月中旬に、精神障害者保健福祉手帳の申請は可能でしょうか?

  • 障害福祉手帳の申請について教えて下さい。

    質問させて下さい。いろいろ調べてみたのですがわからず…知っている方が居ましたら教えてもらえないでしょうか? 障害福祉手帳の申請をしたいのですが病院で診断をうけすぐに申請できるのでしょうか?初診から数ヶ月してからじゃないと申請できないと聞き調べてみたのですがわからず心配になりました。精神障害の手帳を申請したいと考えています。 ・一定期間の通院後に申請を受け付けられるのか ・どこで級の認定をしてもらえるのか 教えてもらえないでしょうか?お願いします。

  • 精神障害者保健福祉手帳の申請

    精神障害者保健福祉手帳の申請 現在、メンタルクリニックに通院しています。7ヶ月になります。 当初は単なる”うつ病”と思っていましたが、治らず薬も増やされ、 これまで一人暮らしで短時間アルバイト勤務しながら一人暮らしで 生活していましたが、今では自分の身の回りのこともできない状態 となった為、しばらく仕事アルバイトも辞めて身の回りの世話をして くれるという一人暮らしの彼女のアパートへルームメイトとして同居 して、この機会に『精神障害者保健福祉手帳』の申請をしようと思って います。 そこで質問なのですが、現在、東京在住で、又、収入も少なく生活困難で 東京都の役所で”自立支援医療受給者証(精神通院)”を受けています。 しかし、彼女が一人暮らししているアパートは名古屋で、このような場合 東京都(台東区)から愛知県(名古屋市)に住民票を移動して、と同時に 治療を受けるメンタルクリニックも変えなければなりませんが、そして、 彼女とは同居するといっても結婚するわけではなく住民票は同じ住所でも 扶養(同じ健康保険)に入るわけではありません・・・このような場合、 『精神障害者保健福祉手帳』の申請は精神科に通院(初診日)から6ヶ月 以上の通院治療がなければダメだと聞いたことがありますが、引越して その引越先の役所で現状を説明してすぐに『精神障害者保健福祉手帳』の 申請をすることは可能でしょうか?

  • 精神障害者保健福祉手帳の申請について

    おはようございます。精神障害者保健福祉手帳の申請についてお伺いしたいのですが、うつ病と不眠症では申請は通らないのでしょうか。また、申請に必要な診断書は役所で貰ったものでしょうか。申請は本人が行かないと駄目なのでしょうか。最後に、初診から六ヶ月以上経過してとありましたが、今までかかってきた病院の合算で宜しいのでしょうか。質問ばかりで申し訳ございません。どなたかお詳しい方、ご教授願えませんでしょうか。

  • 精神障害者の保健福祉手帳について教えてください

    うつ病歴6年の者です。 精神障害者保健福祉手帳を申請しようと思っています。 申請時には「初診から6ヶ月間通院していること」という条件があります。 ところが、今年の2月で他県に引っ越すことになりました。 このようなケースでは現在の県の引越し前の現在通ってる精神科の病院で診断書を書いてもらえばいいのでしょうか? それとも引っ越先の新しい県の新しい精神科で診断書を書いてもらう方がよいのでしょうか? どなたがご存知の方、同じ経験をなさった方などいらっしゃいましたら、ご意見、ご回答をよろしくお願いします。

  • 精神障害者保健福祉手帳を申請したいと考えています

    私は3年前に鬱病になり、現在も通院・投薬中です。この精神障害者保健福祉手帳の存在は全く知りませんでした。申請したいと思っているのですが、申請用紙はどこでもらってどこでどのように提出すれば良いのかもわかりません。 それに私は最初は重度に近い鬱病でしたが、最近は症状も落ち着いてきているので、(突然ぶり返すこともありますが)申請しても受理してもらえるのかもわかりません。 できたら受理していただきたいです。 どなたかお詳しいかた、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 精神障害者福祉手帳について

     恐れ入ります。  以前こちらのサイトにて、私の友人のことにおいて質問を致しましたが、再度致しました。  友人が、去年2011年の10月に、「自立支援制度」と「精神障害者福祉手帳」の申請をしたところ、前者の「自立支援制度」は約1カ月後に認可されたようです。  後者の「精神障害者福祉手帳」も1カ月程かかると病院から説明を受け、ずっと待っているのですが、今現在2012年1月30日になっても知らせがないとのことです。  そこで、役所(北九州市門司区役所)に電話で尋ねたところ、  「市の別の場所において、まだ会議の中において書類が停まっている。理由は分からない。いつになるかも分からない」 と言われ、電話を切られたそうです。  友人が言うには、  ・ここ最近、病状が悪化してしまい3カ月ほど病院に行くことができていないこと  ・「精神障害者福祉手帳」を申請時において、病院の診断料7350円を払えていないこと  ・精神病の病院に通院し始め3カ月くらいで上記2つを申請したこと が原因ではないかと考え悩んでいるようでした。  「精神障害者福祉手帳」は、こんなにも時間がかかるものなのでしょうか。  「精神障害者福祉手帳」に詳しい方、教えて頂きたく願います。  どうぞ宜しくお願い致します。

  • 精神障害者保健福祉手帳の申請が通るか

    いつもお世話になっております。 私は平成17年にうつ病と診断を受け、昨年7月ぐらいまで通院していました。 その後、少し様子を見てみましょうということで、約1年間診察を受けませんでしたが、今年の9月末に再び体調を崩して、短期間に2社退職してしまったことで診察を受け始めました。 今回再び通院を余儀なくされたことで、精神障害者保健福祉手帳の申請をしたいと考えています。 次回の診察の際に主治医に申請をしたい旨を伝えたいと思います。 このような状況で精神障害者保健福祉手帳の申請をした場合、手帳の発行は通るものでしょうか。 正式な判断としてどうなるかは申請してみないと分からないと思いますが、可能性として可能なものかどうか分かる方がおりましたら教えていただけませんでしょうか。 過去通院していた時は薬の服用をしてましたが、通院していなかった期間は薬は飲んでいません。 今は先週の診察のときから薬の服用を始めています。

  • 精神障害者保健福祉手帳を申請すべきでしょうか?

    最近てんかんが起こるようになり、てんかん予防の薬を飲んでますが、それでも発作が止まらないです。 薬を変えたり脳の検査したり、発作を止めたいです。 てんかんには、精神障害者保健福祉手帳があるみたいですが、申請すべきでしょうか? また、私は身体障害の手帳を持っていますが、精神障害者保健福祉手帳も持てるんでしょうか?