• ベストアンサー

軽でスノボ行くのって駄目ですか!?

oaoaの回答

  • oaoa
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.9

ワゴンRで何度のスノボへ行きました。 皆さんのおっしゃるとおり、おおむね大丈夫でしたが、雪深や急坂では、埋もれてしまったり、スタッドレスでも動かなくなったりすることもありました。 チャレンジャーのカレはどこへでもその車で行こうとするので、助手席要員の私は、車押し要員でもありました。 まあ、スキー場の駐車場や付近の道路なら、万一何かあっても周りの人が見かねて助けてくれますが(女の子が一生懸命車を後ろから押してたら可哀想と思って一緒に車を持ち上げてくれるという意味です)、人が少なくて天候が悪い(特に遅くまですべった帰りとか道が凍ってたりするし)場合は要注意です。 というわけで 1.2.3は「おおむね」OKですが、オンシーズンで山奥とか天候の悪い日は覚悟が必要かとも思われます。 4.要するに行き先と天候によるってことです。

gvgv
質問者

お礼

女の子が押してたら誰でも押しますよー。私は男なのでどうなることやら・・。チェーンをつけるよりかつらをつけたほうが車が動くかな・・。木に衝突したとかなら良いのですが、やはり他の車にぶつかるとかは絶対に避けたいので、行き先や天候もよく検討しないといけないようですね。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • FRの軽自動車でスノボへ

    うちの父が、先日スズキのエブリィという車を買いました。 今年登録の新古車で、そこそこ走るし荷物はたくさん乗ります。 新品のスタッドレスも購入済です。 自分はスノボが好きで、去年までは毎回レンタカーを借りて行っていました。 自分の車ではスノボには行けないので (マツダ ロードスター。高いのでスタッドレスは買わない) スノボには父の車を借りて行こうと思っています。 ちょっと調べてみたんですが、スズキのエブリィってFR車なんですね。 FR車というと雪に弱いというイメージがありますが、どうなのでしょうか? よく行くゲレンデは群馬の川場やたんばらなどです。 運転経験は、通常の道ではロードスター(MT車、FR)を数ヶ月、 その前に軽とコンパクトカーを計3年ほど。(いずれもMT車) スノボ行く時に、レンタカーでプレマシーとアクセラを少々。 (いずれもAT車、FF) よろしくお願いいたします。

  • 軽のタイヤについて

    車の調子が悪く、今度車を買い替えようと思ってるんですが、同じ軽自動車で、スバルのヴィヴィオからアルトへの乗り換えを検討中です。こちらは冬雪が多く、スタッドレスタイヤの145/70R12というサイズを持っているのですが、このタイヤはアルトの14年式型番LE-HA23Vに適合すると思いますか?また新たにスタッドレスを買うとなると、出費になるので購入を見送ろうと考えています。どうかよろしくお願いします。

  • 軽自動車で行けるゲレンデ(スキー場)について

    今年から来年にかけてキャロルにスタッドレスを履いてゲレンデに行こうかと考えています。 軽自動車はマツダのキャロルHB-24S型 FFです。(スズキのアルトと同型) 軽自動車だと無理がありますでしょうか? アルトやキャロルで行った方いらっしゃいますか? 考えてるゲレンデは、斑尾高原や北志賀竜王のトラベルインが提供するツアーパンフレットに載ってるようなゲレンデです。 よろしくお願いします。

  • 月末にスノボに行きます

    タイトル通り月末に車でスノボに友達と行くのですが、 ノーマルタイヤで金属チェーンをもって万座温泉スキー場に行こうと 思うのですがこういうのでも大丈夫なのでしょうか? スタッドレスをはいていないのですが少し心配になって書き込んで見ました。 友達の持っている車はシビックiEというやつです

  • 冬の北海道へ軽自動車で行こうと思っています。

    冬の北海道へ行ってみたいと思っています。 目標は新潟港から小樽に行き、最終目的地に稚内へ行きたいです。 車の整備はしっかりしていて、スタッドレスタイヤも新品です。 しかし、肝心の車種はスズキアルト(12年落ち)です。 春~秋にかけて走るならアルトでもいいと思いますが、冬になるといかがなものでしょうか。やめた方がいいのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 都内で軽自動車は変?

    軽自動車の愛好者の方には、失礼がありましたらお許しください。 都内に住んでいまして、私(女)の車の買い替えをしたいと思っていろいろ当たっています。主人が「軽ならいいよ」というのでスズキのアルトラパンに目をつけました。庫内が広くて軽とは思えないぐらいゆったりしているからです。静かでよく走りました。 で、街ゆく車を見ていると気のせいか 軽はほとんど仕事関係、というふうに見えます。実家の田舎では雪に強いということで走っている車の半分くらいが軽 という感じなのですが、都内ではどうも軽は少ないようです。 都内で軽に乗るのは変でしょうか?

  • 「軽バン」って?

    レンタカーで「軽バン」を予約したのですが・・・。 「軽バン」とはどういったものをさすのでしょうか?? 実は、こういう車をイメージして借りたのですが(↓) ホンダ アクティバン http://www.honda.co.jp/ACTY/van/style/index.html ふと不安になり調べたところ、「軽バン」とはこういう車(↓)の事も指すようで・・・。 スズキ アルト http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/alto/ ダイハツ ミラ http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira/ ミツビシ ミニカ http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minica/ スバル プレオ http://www.subaru.co.jp/pleo/index.html きちんと確認して借りればよかったのですが 思い込みで予約してしまいました・・・。 普通「軽バン」といえばどういう車を想像されますか? レンタカーで「軽バン」と言ったらどちらの事を指すのか、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか・・・? ちなみに借りたのは サンコーレンタカー(http://www.sanko-rent.com/)です。 「商用 軽バン」としか載っていないのでどういう車なのか分かりません。 明日確認の電話をしようと思っていますが 不安でドキドキして眠れないので教えてgooにまず頼らせていただきました・・・。 単純な質問で申し訳ありませんが、よろしければお答え下さい。

  • 軽のジムニーか?普通車のジムニーか?

    車の購入を考えているものです。車種はジムニー(現行型)と決めているのですが、軽自動車のジムニーか普通車のジムニーか考えております。経費は無論軽自動車のジムニーの方がいいに決まっているのですが、人気(主流)は軽のジムニーみたいですね。1.通勤で使用する(往復30キロ)2.乗りつぶすつもり 3.改造はしない 4.購入時と維持費の経費はあまり考えないが、燃費は良いほうがいい 5.オフロードは、あまりきつくない所を月いちぐらいで趣味で走行する 5.乗りごごちはシャコタンの車に乗っていたのであまり気にしないが良い方がいい 特に、2番の乗りつぶすつもりですので、故障せずメンテナンスをあまり気にしないで(オイル、エレメント交換ぐらいは自分で出来ます)故障せず乗り続けたいです。軽のターボ車という事でそれが(故障)が心配です。以上の点でアドバイスよろしく御願いします。

  • 車でスノボーに行こうと思ってます。

    滋賀か兵庫ぐらいで車でスノボーに行こうと思ってます。 日にちは12/28くらいを考えてるんですけどスノータイヤとかじゃないフツーの軽で行こうと思っているので、行く途中の道が凍結しちゃってるとか、雪積もってる山道を通らないでいけるスキー場ありませんか??;; 駐車場が下にあってゴンドラで上に上がるスキー場ならと思っています。 スノータイヤつけずに車でスキー場行く方詳細お願いします。

  • 軽自動車 買い替え検討中です

    軽自動車 買い替え検討中です スズキアルト G新車 2WD、CVT トータル105万 3万値引き スズキアルト X未使用者 CVT  5000K トータル100万 値引きは聞いてないが多分3万ぐらい ダイハツエッセ X 未使用者 1000K トータル89万 三菱ekワゴンジョイフィールド新車 トータル105万(3年間オイル交換含む)  どれも付属品は含まれます 少し範囲広げすぎてますが・・・ 通勤、たまにちょっとした遠乗りもしたいです あまり車の知識がないもんで、でも買うからには長く乗りたいです。 燃費や乗りやすさ、総合的にはどの車がいいでしょうか これはやめといた方が良いというのもあれば教えてください