• ベストアンサー

先日ご質問しました、演劇部での友達の悩みについての続報です。

先日、相談箱で演劇部の友達の悩みについて、質問しました。 多くの御回答ありがとうございました。 その後をご報告します。 私と友達と2人で、担当顧問に悩みを打ち明けました。 その結果、以下の様になりました。 (1)縛りや口を噛ませる(覆う)事は、演劇で必要なシーンなので、そのまま続ける。その代わり、練習中は材質を変更していい。(本番はロープと手ぬぐいです。) (2)練習中、縛ったり、口を噛ませる強さは弱くする。顧問からも男子生徒へ注意する。 (3)これを行う時間を短くする。 (4)紐の跡が体に残らないよう、体にタオルを巻いてから、縛る。 となりました。 とりあえず、彼女はホッとしており、練習を再開する事となりました。 ノイローゼからも、多少開放されてきています。 しかし、顧問から材質を変更するなら、自分で考えろと言われ、何を使用すれば良いのか考えています。 皆さんなら、何を使用しますでしょうか。 以下、以前の質問内容です。 --------------------------------------------------------------- 先日、高校の友達から、相談を受けました。 友達は、高校2年で3月に演劇部に入っています。 今、演劇部の3年生の卒業のために、卒業記念で行う演劇の練習中だそうです。 友達が行う役は、監禁を受け、主役から救助を受ける設定だそうです。 そのため、練習中は体や手足を縛られたり、しゃべれなくするのに、口を布で覆われる(?)かませられる(?)そうです。 そのため、体には紐の跡が残ったり、唇が切れたりする事があり、大変いやだそうです。 練習なので、紐を緩めてもらったり、口にかますのをやわらかい物に変えてもらう様お願いしたらしいのですが、それを舞台裏でやるのが男子生徒らしく、力任せで、また、長い時間その状態が続くらしく、だめみたいです。 もともとその役を押し付けられたため、本人の希望でなったわけではないのですが、今更その役を降りる事もできず、そうしていいのか悩んでいるそうです。 特に、体育の授業等で着替えがあるのですが、友達にその紐の跡を見られるのが恥ずかしいらしく、ノイローゼ気味です。 私も、何てアドバイスしていいのか分からず、「頑張りな」としかいえませんでした。 なにか、友達によいアドバイスをかける方法はありませんか? 友達も、練習の時はジャージを二枚重ねにして紐の跡を薄くしたり、口をかませる布を、タオルや靴下にしているみたいですが、あんまり効き目はないみたいです。 ちなみに本番は2月2日で、今後練習はもっと大変になるそうです。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.1

以前の質問で「犯罪だ」という趣意の回答をつけた者です。半ば解決したようでよかったと思います。 >材質を変更するなら、自分で考えろと ゴムひも。裁縫用品売り場には最大で幅が2cmくらいのものもあるはずです。個人的には本番でもゴムひもでいいんじゃないかと思いますがね。

full_zip_1
質問者

お礼

今回もありがとうございました。 あれから友達と手芸やに行き、色々試してみました。 ゴムひもは、簡単にほどけてしまうため、体を縛るのはだめでした。 結局は、手芸用の太い綿ロープしかいいのがありませんでした。 口の方は4cmぐらいのゴムにしました。 わたしも試してみましたが、からだへの負担も少なく、跡もほとんど残らなかったので、これでやっているそうです。 これで本番まで乗り越えられるといいのですが・・・ どうもありがとうございました。

full_zip_1
質問者

補足

今回も御回答ありがとうございます。 友達は、はじめは「顧問に言いたくない」といっていましたが、「犯罪になるかもよ」と言ったところ、顧問に言う気になりました。 ゴムであれば、伸び縮みしますので、大丈夫ですよね。 実は練習中、口を噛ませる方の材質は、ゴムならいいかなと、友達にメールしたばかりです。 体の方も、ゴムにしてみないか、言ってみます。(お互い、学校が試験休みなので、これから会うつもりです。) でも顧問は、リアルさがないとかの理由で、本番は紐と手ぬぐいにこだわっているのです。口の方は、手拭がいやなら、口に何かを詰めてテープで止めるとか言ってくるし・・・。私も、なんだか顧問が言ってくる言葉が怖くなってきました。 でも、本人はやる気が出てきているので、もう少し様子を見てみたいと思っています。

その他の回答 (1)

回答No.2

ロープの代わりに、 パンストを何本か三つ編みにしてみて、ロープの太さくらいになるように、試してみてださい。 (色や太さがうまく行けば、本番も使ってよいということになりませんでしょうかね。) 健闘を祈ります!!

full_zip_1
質問者

お礼

今回はありがとうございました。 あれから友達と色々試してみました。 パンストもやってみました。確かに体への負担は少なかったのですが、 すぐにだめになってしまう為、あきらめました。 結局は、体の方は、手芸用の太い綿ロープにし、口の方は4cmぐらいのゴムにしました。 わたしも試してみましたが、からだへの負担も少なく、跡もほとんど残らなかったので、これでやっているそうです。 どうもありがとうございました。

full_zip_1
質問者

補足

御回答ありがとうございます。 パンストですね。伸びるから、体のダメージは少なくて済みますよね。 色も、なんとなく紐に近いですしね。 でも、本番はだめみたいです。あくまでも練習のみ。顧問が言うには、リアルさが無いそうです。 良い参考になりました。これから友達と会う予定なので、早速話してみます。

関連するQ&A

  • 友人から相談を受けました。演劇部での芝居で・・・

    先日、高校の友達から、相談を受けました。 友達は、高校2年で3月に演劇部に入っています。 今、演劇部の3年生の卒業のために、卒業記念で行う演劇の練習中だそうです。 友達が行う役は、監禁を受け、主役から救助を受ける設定だそうです。 そのため、練習中は体や手足を縛られたり、しゃべれなくするのに、口を布で覆われる(?)かませられる(?)そうです。 そのため、体には紐の跡が残ったり、唇が切れたりする事があり、大変いやだそうです。 練習なので、紐を緩めてもらったり、口にかますのをやわらかい物に変えてもらう様お願いしたらしいのですが、それを舞台裏でやるのが男子生徒らしく、力任せで、また、長い時間その状態が続くらしく、だめみたいです。 もともとその役を押し付けられたため、本人の希望でなったわけではないのですが、今更その役を降りる事もできず、そうしていいのか悩んでいるそうです。 特に、体育の授業等で着替えがあるのですが、友達にその紐の跡を見られるのが恥ずかしいらしく、ノイローゼ気味です。 私も、何てアドバイスしていいのか分からず、「頑張りな」としかいえませんでした。 なにか、友達によいアドバイスをかける方法はありませんか? 友達も、練習の時はジャージを二枚重ねにして紐の跡を薄くしたり、口をかませる布を、タオルや靴下にしているみたいですが、あんまり効き目はないみたいです。 ちなみに本番は2月2日で、今後練習はもっと大変になるそうです。

  • 演劇部なのですが…

    演劇部に入部し半年が過ぎた高一男子です。 いつも顧問に、リアクションが悪いといわれます。 また、イマイチ台本を読みながら感情を込めることができません。 顧問はほとんど僕の事しか指導しないのに、なぜか副部長に選ばれました。 これ以上、部の足手まといにはなりたくありません。どうすればよいのでしょうか…

  • 演劇部のストレッチについて

    高3の演劇部部長です。 今部員は1年生3人と3年生5人で活動しています。 ですが、1年と3年の間に壁が出来ていて、 あまり雰囲気が良くないと顧問に指摘されました。 なのでその壁を無くす為に、皆で出来る音楽を使った ストレッチや筋トレをする練習法、コミュニケーション がとれるような練習法をすすめられました。 コミュニケーションの法は顧問が調べてくれるという 事なので、私はストレッチの方を任されました。 しかし、調べてみてもよく分からず、どうしたらいいか 分からない状態です。なので、何かいいものがあれば、 教えて下さい。(音楽、動画付きだと嬉しいです) 因みに、夜間の学校なので40分ぐらいしか時間が 取れません。その間で出来るものがあれば、 教えて下さい。

  • 演劇についての質問

    私は高校の演劇部に所属しています。 3月に卒業する先輩やOGの方々、顧問の先生に見せる公演があるのですが、 その公演の演技について分からないことがあったので、是非教えてほしいと思います。 私は18歳の気の強い女子高生役なのですが、泣くシーンでの泣き方がいまいちよく分かりません。 私自身、シリアスな場面は苦手で、特に泣く場面は本当に途方にくれています。 今はまだキャストが決まったばかりで、なんとなく練習中もゆるい感じなので、 泣く場面や叫ぶところはなんとか誤魔化せていますが、せっかく役者なのだからしっかり演じたいです。 どんなアドバイスでも構いませんので、なにか参考になることがありましたら教えて下さい。

  • 演劇部創設に際して

    僕は都内の中高一貫男子校に通う高校1年生の者です。 この度文化祭を実施しまして、その際僕達は有志で演劇を公演致しました。 公演とはいっても僕達はそれが初の演劇経験だったので、素人演劇です。その演劇は僕と同学年の友人達の、計10人で行ったのですが、まぁ素人演劇にしては成功したようで、後輩や同輩数人から「次に演劇をやる機会があればその時は混ぜてくれ」だとか「有志ではなく、演劇『部』にして欲しい」などの声がありました。 つきましては、この演劇を単なる有志団体ではなく、部に発展しようか考えています。 部にすれば ・学校から予算がおりる ・教室使用許可がおりやすい ・後輩も参加しやすい ・演劇を、僕らの代だけでなく後世に伝えられる などのメリットがあります。 一方、 ・今までの有志でやっていたころのメンバーの一部からは「このメンツでやっていきたい。わざわざ知らない後輩と演劇をやりたくない。」という声がある。 ・活動日を決めなければならず、今までのように「やりたい時にやる」という自由がきかなくなる。 ・顧問が足りていないので、教員に頼んでやってもらわなければいけない。 ・後輩の教育や事務的な手続きなどが必要となるので、純粋に自分達の練習のために使える時間がない。 などのデメリットがあげられます。 以上両方の局面を理解し、総合的な判断を下さなければいけません。 どうすればよいでしょうか。

  • 劇団や演劇部、あるいはそれに関係している方に質問です。

    劇団や演劇部、あるいはそれに関係している方に質問です。 昔の薄っぺらい記憶なのですが、どこかの劇団が 二人一組になって「ありがとう」という言葉(他の言葉もあったと思います) を感情を込めたり、いろんな言い方で 何度も交互に言い合う 言葉のキャッチボールみたいな事をやってた記憶があります。 私は今、高校の演劇部なのですが、 感情表現を鍛えるというか豊かにするみたいな練習をあまり知らないので そういうような練習がしたいのです。 他人と目を合わせての練習や、 言葉に感情をのせて言い合う練習 そんなようなものってありませんか? 良い練習方法があったら教えてください。 さまざまなご回答お待ちしてます。

  • 私は高校一年生で現在演劇部に所属しています。

    私は高校一年生で現在演劇部に所属しています。 私は、演劇部に入って一生懸命練習を積んで上手くなりたいと思っていました。 しかし、部内に一年生しかいないため 大体グダグダ話して終わったり 基礎練習は台本が決まってからしかやらなかったり 本番1カ月前になってからやり始めるという状況です。 これではいけないと思った私は 先日「基礎練習をやろうよ」と声をかけました。 そしたら裏方の方々は「やった方がいいよね」と言ってくれたのですが 主に部活の主導権を握っているキャスト(私もキャストですが・・・)の人たちに ことごとく無視をされてしまい結局本番が終わって2週間一度も基礎練をやっていません。 私は、どうやったらみんなにヤル気を出してもらえるかが分らなく 現在は週に1回声だしやストレッチができる無料施設を借りて 自主練習をしています。そして、今より私が少しでも 上達したらもしかしたらヤル気を出してくれるかもしれないと思い取り組んでいます。 だけど、やっぱり演劇はみんなで作ってみんなで上手くなっていくもの だと思うんです。だから部活として一生懸命活動がしたいです。 どうしたら皆にヤル気を出してもらえるでしょうか? さらに、部内での問題はこれだけでなく山ほどあります。 もう一生懸命やることはあきらめた方がいいのでしょうか? でも、まだ一年生です。本心はあきらめたくありません・・・ こんなまとまりのない文章ですが 回答よろしくお願いします。

  • 演技がもっと上手くなりたい【演劇部】

    最近、演劇部に入りました(中2です) これから、11月の音楽祭にある発表の練習や その後にある大会の練習があるので それに向けてもっといい演技ができるようになりたいです 一応、今は練習用の台本を読むとか 発声や腹式呼吸、早口言葉、筋トレ、パントマイムを 自分の家で練習しているんですけど 他にできることはありませんかね(‥;)? 新一年生や同学年の子が予想以上に入ってきたので 良い役をもらえるか不安なんですよ・・・ 演じる方希望なんですけど、下手すれば音響や照明係になりそうです もちろんその2つも大切なのですが・・・ 「演技が上手い人」になるためにはどうすればいいですか? こういう人の演技を参考にするといいとかあればお願いします アドバイスよろしくお願いします

  • 演劇部の事について悩んでいます。

    私は高校2年生で演劇部の部長です。 去年は、同学年が私しかいなく、2年上の3年生の先輩達と やっていたため、実質活動していたのが9月の文化祭までの、 4ヶ月間でした。 その後は、顧問も全くの素人なので演技に関して教えてもらえる 事もないし、私1人だったので、何を活動するかも わからなかったので、そのまま1年生の間を部活無しで過ごしました。 今年の4月になって、同学年の人が男子4人女子2人、 新入生が女子2人と入ってもらえました。 しかし、経験者は0。私も参考に出来るのは 先輩達とやっていた部活。 しかも私は人の上に立って活動していく事に経験がなく、 卑屈な性格も相まって、4月の方はぐだぐだな部活を してしまい、去年の先輩方に申し訳ない気持ちで やってしまいました。 学校内に頼れる人はいないし・・・。 そう思って、自分の中でけじめをつけて、 自分で演劇について調べて、他の部員達にも しっかり向上心を持って頑張って欲しいと、はっきり言って、 ネット等で調べた基礎練習の方法をやって、 なんとか態勢を整えました。 そんな中で、後から入った男子部員の1人が 真面目に取り組まない態度を 見せたので、私は思わずブチ切れてしまいました。 その男子は「部活は何でも良いから入りたくて、 色々考えて、面子がいいからこの部に入った」 なんぞと抜かしていたので、本気でやる気がないんだなと 思い、真面目にやりたい人の迷惑だと考えてしまったのです。 私は演劇をすることが大好きです。 昔見た劇団の、人の心に残る劇に深く感銘を受け、 ずっと憧れててこの部活に去年、1人でも入ったのです。 去年は熟練した方々の中やっていたので、すごく充実していたのですが、今年は未経験の人の中、しかもまだ未熟な私が部長。 それに男子達は多少興味がある人の中で、仲いい人が集まったから 入ってくれたので、一概にみんなが私ほどの気持ちを 持っているわけではないという事を言われてしまいました。 でも、女子の子達はしっかりとやってくれるし、 他の男子も然りだったのです。 私が思うに、演劇って本当に興味がないとやっていけない ものだと思うんですよね。 だって、普段の練習は発声や、人前で自分で考えて演技をする、 普通の人には抵抗感があるものです。 そういう人にも、楽しさをわからせるのが部長の役目と 部員の1人に言われましたが、果たして本当にそうでしょうか。 例えですが、どんな優れた集団の中にも怠ける人は必ずいるもんです。 でも、真面目にやりたい人から見れば、 そのような人はとても腹ただしく感じると思います。 そのような相手の気持ちも考えなければいけないのでしょうか。 面子も部に入る1つの理由とは思いますが、 それを最大の理由で入ってきた男を私は歓迎する気になりません。 私、「演劇をする事」を伸ばす部活をやりたいのです。 だべりたければ、別に部活に入る必要はないんですし。 私の主観が強いのはわかっています。 でも、今後長くやっていく上での先の見通しを考えたら 不安になってしまって、やってしまった暴挙でありました。 別に強豪高校ではないけれど、ゆるくやったら お客様に魅せる演技は出来ません。 周りの人はちゃんと仲直りをするべきだという意見が多数です。 でも、悩んでいます。 高校演劇、もしくは部活の部長経験のある方、 私の考えをどう思いますでしょうか。

  • やるからには上を目指したい。演劇部練習法。

    私は演劇部に所属している高校1年生です。 演劇初心者なので演劇について全く分かりませんが、うちの演劇部が相当レベルが低いことは分かります。 去年の11月に大会がありまた。 普段、観劇を全くしないので舞台での動き方やセリフ回しができていませんでした。 それどころかキャストが全くセリフを覚えておらず、大会当日、自分たちの公演直前まで練習をしていましたが結局最後まで台本を見ながら演技をしていました。 大会本番、演技よりも何より衣装が気になりました。 学園モノのストーリーでしたが、うちの学校の制服を使えばよかったものの何故かそれぞれセーラー服を持参しました。 当たり前ですが、それぞれ出身中学はバラバラなので制服もバラバラでした。セーラー服のスカーフは集まらなかったため全員スカーフはせずに舞台に立ちました。 そして、靴は皆おそろいの体育館シューズでした。 演技はセリフが出てこなかったり、舞台からはけてはいけない部分ではけてしまい焦って舞台に戻ってきたりと、とても良いと言える出来ではあいませんでした。 大会でこんな失態を犯したら、普段の練習を改善しようと思うのが普通だと思いますが、部員にはそのような気はなさそうです。 練習内容 ・筋トレ(ただし、大会前はしない。) ・発声練習(大会前はしない。) ・エチュード(毎日) ・寸劇(毎日) ・台本読み(1ヶ月に1回くらい。) 普段の練習内容はこんな感じです。 そして、わたしはこの練習内容に疑問をいだいています。 筋トレと発声練習を大会前にしないというのは問題外です。 それよりも、エチュードと寸劇です。 素人なりに調べてみました。 エチュードや寸劇というものは、キャラクターの物理的特性、言葉のなまり、声質などを瞬時に切り替える技術が要求される。 聴くこと、わかりやすく表現すること、自信を持つこと、考えずに演技することなどは、重要なスキルである。 …とのことですが、正直私たちはエチュードや寸劇が出来るレベルまでに達していないと思うのです。 というのも、観劇もしなければ本を読んで勉強をすることもないからです。 だから、舞台に立っても動き方が分かりません。セリフ回しが出来ません。感情の込め方がやはり他の学校に比べては下手くそです。エチュードで沈黙が生まれたりします。 『演劇 基礎練習』といくら検索しても、エチュードは絶対に出てくるのですが、それは全くスキルがなくいきなり始めても問題ないのでしょうか? エチュードはとても大切な練習だと思いますが、ろくに演技も出来ないのに毎日エチュードばっかりやっていては意味がないと思うのです。 基礎の基礎から練習しないと…。 セリフも棒読みに近いし、表情筋を鍛える練習もしないので表情はずっと変化がないし…。 基礎練習や観劇を一切しないで、このままダラダラ変化のないエチュードをやり続けていいのでしょうか? わたしは、平仮名を見たことがない人にいきなりひらがなを書けと言っても無理なように、観劇をせずはエチュードは出来ないと思うのですが…。 今の私たちのレベルでするべき練習は一体何なのでしょうか? エチュード以前にしなければならない練習はあるのでしょうか? 最後に、長文失礼しました。