- ベストアンサー
- すぐに回答を!
髪の染めすぎ
この1ヶ月半くらい前に茶髪だった髪を黒くして、今度は茶髪に戻そうと一週間前にヘアカラーをしたのですが全然染まらず、二日前にブリーチして茶髪にしました。 だけど少し明るくなりすぎてバイトで注意されたので、また暗くそめなければなりません。 この短期間で染めすぎるのはよくないでしょうか?? このような経験をされた方いたら教えてください。 1,ヘアケアはどうすればいいのか? 2,はげそうで心配です。どうすれば防げるでしょうか お願いいたします。

- アンケート
- 回答数1
- 閲覧数1389
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

こんにちは。 >茶髪だった髪を黒くして、今度は茶髪に戻そうと一週間前にヘアカラー ここに無理がありましたね。これはできな相談ですから...。 そしてカラーを繰り返すよりも、ブリーチが決定的に髪を傷めます。 >1,ヘアケアはどうすればいいのか? ヘアパック、トリートメント等すると多少はいいかも >2,はげそうで心配です。どうすれば防げるでしょうか ハゲはしないでしょうけど、髪はバシバシになるかもです。 対策としては、次のカラーを自分でしないで美容師さんに任せること、もしくは明るくなりすぎたならカラーではなくヘアマニキュアにするといいのではないかと思います。
関連するQ&A
- 髪の痛み・・
大学生のオトコです。 一ヶ月半前に茶髪だったのを真っ黒に染めました。そして今週の日曜日にブリーチせずにヘアカラーで茶髪にしようと美容院にいったのですが、全然染まらず黒のままでした。それから昨日もう一回美容院に行ってブリーチをかけてもらい、茶髪にしました。 そしたら思ったほど明るくなってしまい、ひょっとしたらバイトで髪を暗くして来いと言われるかもしれません。言われたら暗くしますが、この短期間で髪を染め過ぎているので髪が痛むし、はげるのではないかと心配です。 そこで質問です。 バイトで言われたらすぐに染め直したほうがいいでしょうか?それとも期間をおいて染め直したほうがいいでしょうか? ついでに痛みやはげるのを防ぐ方法なども教えてもらえたら助かります。 長文すみません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアカラー二回で明るい髪へ…
ヘアカラーで髪を初めて染めたのですが、そこまで明るくなりませんでした。一週間たったのでもう一度ヘアカラーで染めたいと思うのですが、ヘアカラーの連続使用でも少しは明るくなるのでしょうか?ブリーチを使っておいたほうがよかったのかなと少し後悔しています。パッとみて茶髪とわかるぐらいの色にしたいのですが・・・。やはり難しいのでしょうか?ご返答お願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 髪色に濃淡を付ける染め方は?
こんばんわ。 出来上がりの希望としては、 暗めの茶髪に明るめ茶系の色をメッシュで入れて 濃淡をつけ、髪の流れを出したいのですが、 美容院ならキレイにやってもらえるものの。。。 根元のリタッチ→髪全体を明るく染色→暗い色で メッシュを入れる。。。。&カットとなると 1万円してしまうので、 自分で染め直したいんですが どのような手順で &どんな種類の薬剤を選べばいいのか教えて下さい。 (ヘアカラーかヘアマニキュアかブリーチか) 今の状態は、 ■髪が伸びて根元3cmぐらい黒い ■髪色は、自分で市販のヘアカラー(プロスタイル 液体)で やや明るめの茶色に染めたが、2ヶ月 放置。 髪全体が同じ色ではない(意図的&染め残し)。 ■髪質は太くて直毛。 ふと見たら長い白髪がチラホラ(涙)。 染めてからカットしに行った方がいいですよね? 短期間で次々やるのは髪には良くないのは承知 ですが、今週中に完成させたいので。。。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 髪染め
髪を染めようと思っています。 赤に染めるのでブリーチを使おうと思ってるのですが、おすすめのブリーチを教えてください。 また注意などあったらよろしくお願いします。 髪がなるべく傷まないものが理想ですが、何でも構いません。 また、ブリーチをして髪を染めたあとの ヘアケアの方法やおすすめの商品があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 黒染めした髪に・・
3ヶ月ぐらい前に黒染めしたんですが、また茶髪に染めたくなったんです。 それで黒染めした髪にヘアカラー使っても色入らないと聞いたんで、ビューティーンのナチュラルブラウン(ブリーチ)を使おうと思うんですが、ちゃんとその色になるんでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 髪を染めたいんですけど
髪を染めたいので、市販のヘアカラーで染めることにしました。しかし、そのヘアカラーのパッケージに以下のような注意書きがしてありました。 ※白髪染めには使えません。 ※ヘアカラーで黒くした髪は明るくできません。 というようなものでした。自分は、何度か市販のものでブリーチをしたことがあり、そして3,4回黒染めしました。 「ヘアカラーで黒くした髪は明るくできません。」という注意書きの通り何度か黒染めをしたら、この商品では 明るくできないというころでしょうか?
- ベストアンサー
- スキンケア
- 弱った細い髪にヘアカラーは?
大学生の息子の髪の事で質問します。 数年前に初めて茶髪にする為、自分でヘアカラーをしましたがうまく染まらず、その後ブリーチをして茶髪には染まりました。が、それから髪の毛が細くなり、抜け毛も多く、全く艶のないパサパサした髪質になってしまいました。白髪も多くなり、来月、就職を控えているので、白髪だけでも染めたいらしいのですが、細く弱った髪に白髪染めってどうなんでしょうか?ヘアマニキュアの方がいいのでしょうが、確実に白髪が目立たなくなるものなのか、色落ちは早いのか・・・本人は理、美容室で白髪染めするのはいやだと言うので聞けません。私本人はヘナで染めていますが息子には薦められません。ヘアカラーやヘアマニキュア以外に何か方法があるでしょうか?宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 自分でブリーチ
染めたいカラーがあるのですが、ブリーチした髪でないと染まらないと思います。 ですが、美容室でブリーチ+ヘアカラーでは高くなってしまうので、 ブリーチは自分でしようと思うのですが、色がうまく抜けるか心配です。 ブリーチで茶髪にするのは難しいと聞いたことがあるのですが、 金髪にする場合はムラになりにくいでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ヘアブリーチで脱色された髪の髪色戻し
こんにちは、20歳の女子大学生です。 この春に髪にブリーチをかけ金に近い茶髪まで脱色し、その後も3回ほどヘアカラー(茶色)を自宅で入れています。 今は全体は少し明るめの栗色くらいまで色を落としているのですが、一度脱色したせいか、きらきらと金髪みたいに光る髪が大量に混ざっていて、地色よりもかなり明るく見えてしまいます。 今年の秋から就活も始めるので、10月にはできるだけ自然な髪に戻したいと思い、その金髪のように脱色された髪を何とかしたいのですが、いい染め方とかお手入れの方法とかありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル