• ベストアンサー

Dell Inspiron 710m の音が出なくなりました。

ミュートをオンにしているわけでもないのに、音が出なくなりま した。イヤホンジャック差込穴にごみでも詰まったかと思い掃除機 で吸いましたが変化なく、外部スピーカーをつなげば音が出ます。 息子の同型PCも半年ほど前から同じ症状です。ウイルス対策 ソフトはどちらも入れています。どなたか解決方法を教えて下さい ませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2

一部間違いがありました。 >「700m スピーカー 断線」等をキーワードにWebで検索すると、画像付の手中を説明したサイトが見つかります。 は、 「700m スピーカー 断線」等をキーワードにWebで検索すると、画像付の補修手順を説明したサイトが見つかります。 です。

hkakiz
質問者

お礼

big egg様 早速のご回答有難う御座いました。 画像付の補修手順を説明したサイトも見つかりましたので、トライ して後日報告させて頂きたいと思います。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

inspiron 700m 710m は、ディスプレイヒンジ部でスピーカーコードが断線します。 これらはそういう物です。(ある意味欠陥) XPS M1330 は無線LAN用のアンテナコードが切れたりします。 これらの機種は断線さえなければそこそこいい機種なんですけどね。 残念な事です。 ちなみに私の700mも1台が断線して片側の音が出ません。 直すの面倒くさいんですよね。物理的に切れてるから。 コードはコネクタからスピーカーまで直に繋がってます。 きれいに直すにはスピーカー部を一式交換する他に方法がありません。 器用な人ならヒンジ部の間だけ耐屈曲性の高いコードに繋ぎ換えるという手段はあります。

hkakiz
質問者

お礼

POWERVAULT様 ご親切な回答を有難う御座いました。 ヒンジ部の間だけ耐屈曲性の高いコードに繋ぎ換える作業を やってみます。暫く忙しくてかかれませんが、楽しみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.1

Inspiron 710m、700m共に液晶ヒンジ部でのスピーカーの配線断線が発生する事が多い機種です。 元々、AOPENのベアボーンノート1551-AG1のOEM機種ですが、この1551-AG1自体にもこの症状が多いようです。 (ウチのは限定ホワイトモデル 1551-OG1ですが同じ症状で配線の断線をハンダで補修済みです) 又、同じOEM機種の日立FLORA 220W NC1、NC2、NC3、NC4やPrius Gearの該当機種等にも同様な症状が見られます。 「700m スピーカー 断線」等をキーワードにWebで検索すると、画像付の手中を説明したサイトが見つかります。 一度情報を探してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DELLの音が出ない(デルなのにデナイ)

    こんにちは。 DELLのDEMENSION 3100CというデスクトップのPCを使っています。 最近購入したばかりで、イヤホンを挿した状態で音が聞こえていたので気にしていませんでしたが、イヤホンを外してもスピーカーなどからは音が聞こえないことに気づきました。スピーカーの場所はわかりませんが、おそらくディスプレイの裏側あたりではないかと思われます。もちろんミュートになっているわけでもありません。サウンド関係は特にいじっていないので、デフォルトのままだと思います。何が原因でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • スピーカーから音が出ません

    タイトル通りなのですが、デスクトップPCの背面のLine Outジャックに外部スピーカーを繋いでいるのですが、両方のスピーカーから音が出ず片側だけ から音が出たりします。試しに手持ちのMP3プレーヤーを繋いでみたのですが、問題なく両方のスピーカーから音が出ますので恐らくスピーカー自体の 故障ではないと思います。ただ、フロントパネルのイヤホンジャックに何かケーブルを少し差し込んでコチョコチョ動かしてやると音が出たりまた元に戻ったりするので、何か接触不良なのかな?と思っていますが・・。また最近マザーボードを交換しましたが症状は変わらずでした。これはイヤホンジャックの故障なのか、中のオーディオケーブルがダメなのかどちらでしょうか? ちなみに前面のイヤホンジャックにヘッドフォンを差し込むと問題なくヘッドフォンから音が出ます。

  • 音がおかしいです・・・。

    イヤホンジャックにイヤホンを差込み。 音量をMAXにしたところ、「サーーーーーッ」っと砂嵐のような音がかなり入ってきます;; どうしてなんでしょうか?

  • PCに外部スピーカーをつなぐときの設定

    you tubeで聞く音楽をアンプ付外部スピーカー(イヤホンジャック差込)で聞きたいのですが、PCの方のスピーカーから音が出てしまいます。なにか設定が必要なのでしょうか? OSはXPです。

  • スピーカの音が出ない

    10日ほどパソコンを使わなかったのですが、スピーカから音が出なくなってしまいました。イヤホーンでは音が出るのですがなぜかスピーカからは音が出ません。キーボード上にミュートにするボタンがあるのですが、オンでもオフでもスピーカからは音が出ません。音量も最大でも同じです。特に設定を変えたわけでもないのですがどんなことが考えられるのでしょうか。パソコンはHPのデスクトップでWindowsVistaHPを使用しています。

  • DELL G3のイヤホンについて

    DELLG3を使っています。 音楽とかはイヤホンで聞いているのですが、たまに外してスピーカーで聞きます。 その後、イヤホンジャックにイヤホンを差し込んでも音はスピーカーからのままです。 差し込んだまま立ち上げるとイヤホンで聞こえるんですが、いったん外すとイヤホンからは音が出なくなります。 そういうものなんでしょうか?

  • テレビから音が聞こえない

    HITACHI C28-HE60-2のテレビを見てますが、 急に音が出なくなりました。 音量を上げるとスピーカーから砂嵐的な音がするので、 生きてるとは思うのですが、テレビの音声は出ません。 買い換えることも検討してますが、 外部スピーカーを取り付けるなどして、 応急処置的に使う方法はないでしょうか。 イヤホンジャックからつなぐスピーカーでは音が出ませんでした ほかに音声を出力するところが見当たりません。

  • 音が出ない

    富士通のノートパソコンを使ってます。 ミュートになってないのに、音がでないんです。全く出ないわけでなく、イヤホンをつなぐと、イヤホンからはちゃんと聞こえるんです。なので「音が出ないな」なんて思って音量を上げて、イヤホンでは大きな音がなって驚く、なんてことがあったりしまして(汗) イヤホンを使うのはあまり好きではないので、パソコンのスピーカーから音が出るようにしたいのですが、どうやったらいいか教えてください。

  • 右のスピーカー(イヤホン)から音が出ない

    右側のスピーカー&イヤホンいから音が出ません ミュートにもなってないし、音量の偏りもなくジャックを抜き差ししてもなおりません 右側からちっとも音が聞こえない状態です スピーカーはディスプレイに内臓されているやつです イヤホンはUSBではないやつでPCに直接つないでいます 最初は接触不良だと思いいろいろいじったのですが治る気配がなく PC本体に異常があると思うのですが、PCにはあまり詳しくないので なにが原因で右側だけ音が出ないのか分かりません どうかご回答よろしくお願いします

  • win7で常時外部スピーカーにする設定を教えて

    現在、電源をオンにすると必ず本体スピーカーから音が出るので、外部スピーカーの差込を一度スピーカージャックから抜き再度差し込む操作をおこない外部スピーカーから音が出るようにしています。こんな面倒なことをせずいつでも外部スピーカーから音が出るようにしたいのですが方法がわかりませんのでパソコンに詳しい方、ぜひ、やり方を教えて下さい。 ちなみに、使っているパソコンは、東芝のレグザpcデスクトップで内容は、ウィンドーズ7です。 よろしくお願いします。