• ベストアンサー

笑える科学用語おしえて!!

笑える科学用語おしえて!! 思わず笑ってしまう科学(化学)用語を教えてください 最近の個人的ヒットはニゲロオリゴ糖 ワオキツネザル、フトモモなど動植物の名前も可 お待ちしております

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

あけましておめでとうございます。 新春福笑い大会みたいですね。 「知らん」・・・SiH4 「愛子さん」「A子さん」・・・CH3(CH2)18CH3 以上はその物ずばりですが、個人的には 「ピロリドン」もなぜか笑いが止まらなくなります。

honekajiri
質問者

お礼

おめでとうございます こんなスレを立てた私ですが科学はまったくの素人です てなわけで シランなんか知らん!! いや聞いたことあるぞ...確か半導体の製造するのに必要だったはずだ! 愛子さん...CHとか多いから良く燃えそうな感じ? 「義母にアイコサンを掛ける鬼嫁」とかワイドショーのネタになりそうだけど WIKI見るとそうでないのネ

その他の回答 (4)

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.5

ニヤッとしてしまうのは、 デカン、ウンデカン、ドデカンかな。 これがアルデヒドになると デカナール、ウンデカナール、ドデカナールです。 あと、モホ面っていうのも個人的にはお気に入りです。

honekajiri
質問者

お礼

デカン、ウンデカン、ドデカン 比較級?最上級か? ってことはドデカンが一番分子量が大きい?... はい! 正解でした!! デカナール、ドデカナール エロ雑誌の広告に出てきそうですね「見る見るうちにたくましく!」って ドクター○松も一枚噛んでるのか? ウンデカナールは便秘薬ってとこか? モホ面......「ウホッ!○らないか」 (科学部の勧誘ポスター)

  • zoll
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.4

こんにちは。 私は「シクロアワオドリン (cycloawaodorin)」を挙げます。 シクロアワオドリンは、1991年に徳島文理大学の研究グループにより、合成法とともに初めて報告されました。 この化合物の名称は、研究グループが研究拠点を置く徳島の阿波踊りに由来することは言うまでもありません。(^_^;)

honekajiri
質問者

お礼

おぉ~!これもオリゴ糖なんですね 侮れないなオリゴ糖!! 腸まで生きた笑いが届くっテカ 阿波踊りは分かるけど「リン」って... まぁ、命名するときのルールなんだろうけど... なんかおどけてるみたいかわいい

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.3

何でも良いですが言葉の頭に「夜の~」を付けて下さい。 例:夜の不完全燃焼   夜のボンディング結合   夜の錯体    なんだかスケベェでしょ。

honekajiri
質問者

お礼

なんか反則っぽいが確かに...夜の錯体...まんまじやん!! エロォ~ しかしこういうのエロいって感じるの何才ぐらいからなんだろう? 誰か研究してくれないかな~ イグノーベル狙いで

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.2

人名でもいいですか・・・? C.Caratheodory →空手踊り・・・ではない!!

honekajiri
質問者

お礼

いや~ C.Caratheodory で検索かけたら見事に外国語のページばかり WIKIで調べることに気付くまで結構かかりました 数学者なんですね...ぐらいしか理解できない 外測度のリンク 劣加法性の式の左のカッコがアスキーアートみたいで笑えた 外国の風刺漫画にこんなおっさん出てそう

関連するQ&A

  • 生命科学関係のオンライン用語辞典

    生命科学、バイオメディカル関係のオンライン用語辞典(日本語、英語ともに可 )はないでしょうか( 対訳辞典ではありません)

  • 科学の種類について

    最近科学に興味をもったのですが、科学の種類が多く何がどの様な分類となるのかが分かりません。 理系も出ていませんので、科学といわれる物には何があり、何に分類されるのか教えていただきたいと思います。 私が小学から高校までで学んだことから思っているのは、 理科が科学の基本である。 科学には「物理学」「生物学」「地学」「化学」の分類がある。 量子力学は物理学の一種である。 力学は物理学の一種である。 自然科学は?? 情報科学は?? という感じででいまいちわかりません。 もっと色々な種類の科学があるとおもいますので、できれば全部知りたいと思ってます。 またその種類がどんな分類なのかも教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 「科学」の範疇について

     「波動科学」「創造科学」「幸福の科学」などなど、一般には「科学」とは認められてゐないものを科学と自称する人たちがゐます。言語は共同体に属すると同時に、個人にも属するので、あへて「そんな使用法をするな」とは私は主張しません。しかし、そのやうな「科学」を標榜する人たちは、みづからの信奉物の弱点(つまり説得力がない)を覆い隠すために、「科学」といふ言葉を権威づけの目的で使用してゐるやうに思へます。 (これからが質問です。上記についての回答は御遠慮ください。)  では、自然科学に対する、人文科学、社会科学などといふ用語には、上記と類似の心理が働いてゐるのでせうか。カール・ポパーなどによる科学の定義をもちだすまでもなく、「科学」でないことは明白で、私は、ありがたがつて「科学」を名乗る必要はないと考へます。核物理学と核爆弾の関係などに見られるとほり、哲学のない科学は凶器となりえます。自信をもつて、「科学」といふ言葉から離れるべきではないのでせうか。

  • 「大人買い」という用語について

    最近、「大人買い」という言い回しを見かけました。 ネット検索を少ししてみたところ膨大な量のページがヒットしたので、現代では日常的に使われているのかな?と大変驚きました。 で、この言葉についてですが、通用しているのは’標準的・普遍的な用語’’新語・流行語といった、一過性の用語’’その他..??’という「日本語の国語」の観点ではどの水準にあたる用語なのでしょうか?

  • 遺伝子用語の意味が知りたいので

    はじめまして、授業で色々酵素の名前や結合の種類がでてくるのですが、先生はカタカナの意味までは教えてくれません。 例えば… DNAの5炭素糖の5’-3’をリンを介してつないでいる結合を「ホスホジェステル結合」と言いますが、先生によると「ホスホ」は「リン酸」を意味し「ジ」は「2」、残る「エステル」の意味はいってくれませんでした。 あとはDNAリガーゼ(のりですね)リガーゼの意味やスペル アルカリフスフアターゼ(ホスファはリン酸だと思いますが)アルカリってどうして? T4ポリヌクレオチドキナーゼとか、「ポリ」はいっぱい?キナーゼって何? 分かるだろうと思って言わない事が多いようですね。ですが。名前の意味を聞くと成る程!と思い覚えやすいのですよ^^;RNAの5炭糖(リボース)とDNAの5炭糖(デオキシリボース)デオキシ」が「酸素がない・抜けてるという意味だと聞いたとき、確かに「O]がない、胸がすっきりしたのを覚えてます。 こういった用語の日本語訳などしりたいのですが。意名は体を現すなどの様な」紹介HPは無くってTT よろしくお願い致します。

  • 機能脳科学・認知科学 受験

    大学で機能脳科学・認知科学を学びたいと考えています! 現在高1です。 来年コース選択があり、物理か生物を選ばなくてはなりません。 化学は必須です。 どちらを選んだ方が良いですか? 行きたい大学はまだ決まっていません。 ネットで調べても、どちらも使う様な気がしてますますわからなくなりました。 同じ脳の研究でも、例えば医学系だと生物、情報系だと物理、心理学系だと文系です。 得意・不得意で考えても微妙なところです。 短期的な暗記は割と得意ですが、コツコツ覚えるのは苦手です。 そうかと言って、数学的・ひらめきの才能があるかと言われたらあまり無いです。 個人的には、どちらかと言われれば物理に興味がありますが、どちらも学びたいと思っています。 また、機能脳科学・認知科学で最先端の大学・学部なども教えていただけると助かります。 よろしくお願いします!!

  • 専門用語の調べ方

    現在、マテリアルサイエンス(材料科学)と呼ばれる 分野で研究活動を行っている大学院生です。 この分野は物性物理と化学の境目に位置する学問の ため、担当教授に意味を聞いても知らないという 専門用語が論文中にたくさん出てきます。 そこで皆様に一つお尋ねしたいのですが、 意味の知らない専門用語が読んでいる教科書や 論文中に出てきたとき、どのような方法でその意味を 調べますか? 今の私の方法では、 論文中の単語をALCのホームページで検索し 日本語に訳す。 ↓ 岩波理化学辞典で調べる。 という方法をとっています。しかし、ALCで日本語の 意味が分からなければ、それで終わりなので大変 難儀しております。 もし、このようなテクニカルタームの検索に 使えるようなソフト及びサイトをご存知でしたら ご一報下さい。

  • 数学用語

    有名なモンティホール問題の「モンティホール」は、テレビの司会者の名前だと、最近知りました。こんなふうに、数学と関係のない人の名前を冠した数学用語って、ほかにどういうのがあるのか、おしえてください。よろしくおねがいします。

  • 名前がズルチンで始まる化学物質を上げてください

    名前がズルチンで始まる化学物質を上げてください。あと説明も多少もらえるとうれしいです。質問者は科学の素人です。GOOGLEで「ズルチン*」で検索してもヒットしませんでした。検索方法のご教示でも助かります。

  • 宗教と科学について

    理科や数学が全然不得意な私ですが、以前にEテレの100分で名著「相対性理論」をみてアインシュタインに興味を持ちました。 興味を持ったといってもネットで調べる程度ですが、アインシュタインが言ったという「宗教のない科学は不完全であり、科学のない宗教は盲目である」という言葉を読みました。 私には、よく意味がわからないのですが、科学と宗教は対立するものではないのかなと思いました。 それで「科学と宗教」をキーワードのネットで調べると以下のような記事を見つけました。 ライス大学が米国の主要大学の研究者に対して行った調査の結果、「宗教と科学は常に衝突している」と答えた科学者は 15 % であったとのこと (NETWORK WORLD 記事、本家 /. 記事より) 。 調査の対象となった大学 21 校の自然科学者及び社会科学者 275 名に対しインタビューが行われたが、「宗教と科学は常に衝突している」と答えたのは 15 %、「全く衝突しない」と答えたのが 15 %、そして大半の 70 % が「時々衝突する」と答えたという。 宗教と科学は矛盾するという論争がこれまで多くなされてきたが、今回の調査から科学者らが宗教と科学の両方を、重要な答えを導くための「まっとうな知の技法」と捉えていることが明らかとなった。 理科と数学は本当に苦手な私ですが、最近たまにですがEテレの高校講座で物理や化学を見たりしています。 また、宗教についても少し興味を持っていて、漫画で描いた聖書や仏教の本を読んだりしています。 まだ、私はよくわからないことが多いのですが、宗教と科学は対立するものなのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。