• ベストアンサー

MIDIデータを普通のCDコンボで聞きたい!

sasakama7の回答

  • ベストアンサー
  • sasakama7
  • ベストアンサー率46% (38/81)
回答No.5

多分出来るかと思います。 私は録音ソフトにwavespectraを使っています。 これの、「設定(レンチのアイコン)」から「再生・録音」のタブを選んで録音のところをSCD70にして、設定をします。 それから、赤い丸のボタンを押して、ファイルの名前とか場所とか決めて、OK→MIDIを別のソフトで再生 となります。それで、波が表示されれば録音できてることになります。 私はSSWの使い方良く分かりませんが、それでも出来るかもしれません。SCD70ならば結構いい音で録音できると思いますよ。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/soft/ws/ws.html

関連するQ&A

  • Midiを

    MIDIファイルを音楽CDに焼きこんで 普通のコンポで聴こうと思ったのですが、 Wavファイルしか焼けないらしくてすぐに ファイルを追い返されます。 Midiファイルをコンポで聴く方法を教えてください。 (WAVファイルに変換する?)

  • MIDI音源は普通のCD・MDラジカセでは聞けないの?(素人です)

    今度、合唱することがあり各パートの音が必要になりました。有料でも無料でもいいのですが、私自身は個人で何ももっていないので、ネット上でMIDI音源を取得?できるところを見つけましたのでそちらでしようかと。で、それをCDに焼いて、普通のデッキや、それからMD、カセットなどに落としたいのですが。そういうことはできますか?パソコン上ではならすことができますが・・・普通のデッキでは無理なのですか?拡張子をかえるなどすれば聞ける(できる)のでしょうか?  自分の持っているMDコンポ説明書をみるとパソコンからカセットテープには(MIDIはどうなのかわかりませんが)つなぐことはできると書いてありました。最悪それかなあと思いますが。 それと、あくまでも内輪ですることなのですが・・・(無料のところからする場合)これらは違法になるのですか?

  • MIDIデータをCD化

    自作のMIDI演奏データ(XG音源)をCD-Rに焼き、通常のCDプレイヤーで聴けるようにしたいのですが、どうすればいいのか方法がわかりません。 多分、MIDI → WAV変換のツールがあれば一番簡単にいくような気がしますが、MIDIは XGとか、GM、GSと仕様が多岐に渡っているので「うーん…そんなこと可能なのか?」って 感じで困っています。(←素人考えです)

  • MIDIデータをCDに焼いて、CDコンポで聞けるようにするには?

    すみません。 前にも同じような質問をしたのですが、よくわからないのでもう一度質問します。 自分はSC-D70とSSWを持っています。 それを使って(できればだが) CDに焼き、コンポでも普通に聞けるようにする手順を詳しく教えてください。 パソコンのOSはXPです。

  • MIDIデータがおかしくなってしまいます!!

    現在、FINALEで作成した譜面をMIDIのファイル形式で保存してCUBASEで読み込んでいます。 しかしなぜか読み込んだMIDIデータはベロシティーがちぐはぐしていたり、 データ的には普通なのに遅れて聴こえたりおかしな事がたくさんおこります。 (CUBASE上では実際ベロシティも一定でありデータ的にはおかしくないということになっています。) なぜこのようなことがおこるのでしょうか・・・・?? これはFINALEとCUBASE間だけに生じる事なのですか?? もしそうならCUBASEでしっかりと読み込んでくれる譜面作成ソフトはありませんか?? また逆に、FINALEのMIDIファイルをしっかり読み込んでくれるDAWがあるならば教えていただきたいです。 非常に困っています。 よろしくお願いします。

  • MIDIファイルでCDに保存した音楽を聴きたいのですが・・・

    MIDIファイルでCDに保存した音楽を聴きたいのですが、一般のCDプレーヤーでどうしても聴きたいのです。どうしたら聴けますか? 持っているパソコンのOSはウインドウズXPで、CDR-Wが内蔵されてます。

  • 音楽が焼けるCDとは?

    よく電気屋で100枚 1000円とか大量のCDRを安くで売っていますが、あのディスクに音楽を焼いて、コンポなど普通のオーディオ機器で再生できるのでしょうか?

  • RPGツクール対応MIDIを普通のMIDIに戻す

    RPGツクール用で配布されているMIDIを、サウンドノベルで使いたいと思っています。 ですが、ツクール用MIDIには色々とツクール専用の加工がされていると聞きます。 これを元の普通のMIDIに戻すにはどうすれば良いのでしょうか? 現在、フリーソフトの「Cherry」と言うソフトを持っています。 これでどうにか修正出来ますでしょうか?

  • MIDIシーケンスデータをCDへ焼けません。

    MIDIシーケンスデータをCDへ焼けません。今使っているソフトはCDクリエイターで、MIDIデータをオーディオと認識しません。何か焼ける方法はありますでしょうか??宜しくお願い致します。

  • MIDIをCDに?!

    MIDIファイルをCD-RWでCDに焼きつけることはできますか? たとえば、音楽ソフトで作った音(音楽)を、普通のCDプレイヤーで聴きたいのですが。 できるか否か、もしできるのであればどのようにするのか教えて下さい。 ちなみに、今使っているソフトは、「overture2」です。