給料王5とエクセル2007、どっちが使い勝手が良い?

このQ&Aのポイント
  • 給料王5とエクセル2007の使い勝手を比較し、どちらが適しているか考えます。
  • 給料王5は操作が煩雑である一方、エクセル2007は所得税の計算が大変そうです。
  • 給料王5は更新が終了しており、エクセル2007を使うことが先々役立つかを考えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

給料王5とエクセル2007、どっちが使い勝手が良い?

給料王5とエクセル2007、どっちが使い勝手が良い? 当社は20人程度のアルバイトと6名程度の社員が在籍している小さな有限会社です。 その有限会社で最近給料の計算を任されたのです。 そして事務所を色々と探ってみると給料王5というソフトが出てきました。 とりあえずインストールしましたが操作を覚えるのになかなか手間がかかかりそうです。 そこで質問なのですが、給料王5とエクセル2007だと当社のような規模ではどちらが使い勝手がよいでしょうか。 エクセルを使うにあたって一番のネックは所得税の自動計算がなかなか大変そうだという事です。 給料王5は更新する予定はありません(オーナーの意向により) 平成17年度版で止まっています。 どちらを使って四苦八苦するのが先々役立つかご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんにちは。 お話を読んでいて、私の想像ですが、給与計算ソフトを更新しなかったというのは、ソフトウェアを購入しても、それを使えなかったということではないでしょうか。Office 2007 を購入はしても、給与計算ソフトは購入しないという矛盾は、それなりに理由があるものです。 業務用ソフトは、そういうソフトを半年など、同時併用して使い続けながら、切り替えないと上手くありません。業務用ソフトは、独特の癖を持ったものが多いです。当面、更新しないとかいうことよりも、それでは上手くいかなかったと理解したほうが良いです。そういう話は多いものです。 Excelで、できないとは言わないけれども、まったくの素人の人が、始めからExcelというソフトを使って、給与計算の表を作り印刷するまでにこぎつけるのは、大変だと思います。 そこで、Microsoft のテンプレートをお使いになってみたらどうでしょうか。 http://office.microsoft.com/ja-jp/templates/default.aspx 「給与計算」と入れて検索して、自分に見合ったものを探してみると良いです。他でもテンプレートを作っている所があります。

narayuni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り給与計算ソフトを買ってみたものの、使い方が難解で手間がかかると感じたのか途中で諦めてエクセルに切り替えたそうです。 それと会計ソフトに毎年2万もするバージョンアップを税金が変わる度に買ってられないというのがオーナーの意向です。 現に会計王5も同時購入したようですが、そちらはそのままのバージョンで使用しているようです。 ご紹介のテンプレート、実際使うには厳しいですがエクセルの勉強になると感じました。 レイアウトもとてもきれいですね~。 エクセルと業務用ソフトの併用を検討します。

その他の回答 (4)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.5

誠に失礼ですが・・・・ この質問を読む限りではExcelを使っての給与計算はかなりハードルが高いと思います。 一つ計算を間違えただけでかなり厄介な問題になります、何しろ給料計算ですから。 確かにExcelでやれないことはないですが、汎用計算ソフトであるだけに充分な知識を持っていないと難しいと思います。     その点給料計算に特化したソフトは、独特のクセがあるであろう事は予想できますが一旦使いこなせばかなり便利なものだと想像できます。 確かに最新のバージョンを買う承認を貰うのが大変そうですが、それでもそちらを選んだほうがいいように思います。     尚、本当に将来役に立つのはExcelでの計算だとは思いますが、いきなりでは無理だと思います。

narayuni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです!お金の事なのでとても慎重に扱わないといけません。 確実なのは表を見ながら今までオーナーが給料計算で使っていたエクセルのテンプレートでの手入力なのですが、人間欲深いものでもっと効率よく!という気持ちもありながら、評価されたいという野心を含め…個人的な事はどうでもいいですね。 やはり手間はかかりますが併用しながら使ってみようと思います。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.4

何度もごめんなさい! 前回 No.2です・・・ と投稿してしまいました。 No.1の間違いです。 この場をお借りして、 No.2の Wendy02さんにも謝らなければなりません。 どうも失礼しました。m(__)m

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.3

No.2です! たびたびごめんなさい。 前回は更新しないという前提でというExcelでも関数を駆使すれば・・・ という内容の投稿をしましたけど、 給与計算専用ソフトですので、そこそこの値段はするはずです。 実際に使いこなせば値段なりの機能は備わっていると思います。 あくまで税額等の改正があった場合は、金額もしくは掛け率だけの変更で そのまま使用可能ではないでしょうか? せっかくそのソフトが手元にあるのなら、当然Excelよりも使い易いはずです。 一度トライされてみたはどうでしょうか? 今回も回答とまではいかないのですが、 失礼しました。m(__)m

narayuni
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 説明書をもう少し確認して、当面はエクセルを使い表を確認しながら入力し業務用ソフトも色々トライしてみて判断してみようと思います。 ありがとうございました。

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんばんは! お役に立てるかどうか判りませんが・・・ 給料王なるソフトがどのような内容か判断しかねますけど、 要は、自分で使い易い方を使うのが一番だと思います。 >給料王5は更新する予定はありません(オーナーの意向により) 平成17年度版で止まっています。 ということであれば、Excelをお使いになるほうが良いのではないでしょうか? 御社の給与体系がどのようになっているのかわかりませんが(完全月給制か、日給月給制か・・・等々) 源泉徴収税額は改正されていると思います。 (平成19年1月税額の改正があったと思います、その後はどうか判りません) 国税庁のHPから源泉徴収額表がExcelデータでダウンロードできますので、関数を駆使すれば利用できます。 ↓にURLを載せておきます。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2008/01.htm 他にも社会保険・厚生年金・失業保険等々の計算が必要になるのでは? ネットで検索すればたぶんそのようなデータもダウンロードできるとおもいますよ。 この程度しかお答えできませんが、 ごめんなさいね。m(__)m

narayuni
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 税額の改定があったら、自分で設定するという事が出来ないのかなぁと疑問に思う今日この頃です。 まだしっかり説明書に目を通してないので分かりませんが、大人の事情で会計ソフトは全てそうなっているのでしょうか?? 社会保険の類はどうやら設定出来るようです。 互換性の面ではエクセルの方が優位なのと、国税庁から出している表もエクセルデータなのでそっちの方が使いやすいのか!?などと考えたりしましたが、やはり関数を「駆使」しないといけませんかぁ!

関連するQ&A

  • ソリマチ 会計王5&給料王2004について

    会社で会計王5を使用していますが 前任者が伝票を手書き起票⇒入力⇒月次で元帳打ち出し⇒決算時訂正⇒打ち出し直し(部分的) 決算書自体は会計事務所へ依頼しています。 モット効率的になおかつ有効的にこのソフトを 使用する方法はありますか? 何か無駄な作業が多く、ソフト自体もふるに使用している状態ではないような気がして… 資金繰りや月末の支払も別途手作業でしています。 給料計算は給料王2004を使用していますが これもただ、数字を入力して打ち出しそれを 伝票起票し会計王へ入力… 能率的に出来る方法があれば教えてください。

  • エクセルで、もっとも多く記入した会社の記入数を表示するには?

    はじめまして、みなさま失礼致します。 今、緊急にエクセルで困っていることがありまして、 詳しい方のお知恵をお借りしたく、書き込みさせていただきました。 エクセルにこのような表があります。     A 1 ○○株式会社 2 △△商事 3 ○○株式会社 4 □□有限会社 5 ○○株式会社 ・ ・ ・ (以下100行ほど続きます) この列で、「もっとも多く記入した会社」の、 「記入数」を割り出し、(上の表なら、「3」←○○株式会社)、 簡潔に1セルで表示できる関数を下のセルに入れたいのですが、 どのような関数を入れたら良いのか、 本を読んでも読んでもわからず、四苦八苦して困っております。 なるべく簡潔にしたい表なので、 1セルで計算できれば大変嬉しいのですが、 1セルで表示できる関数はありませんでしょうか? 時間があまりなく、エクセルに詳しい方から もしお知恵をいただけましたら、本当に心から感謝です。 1セルでの関数が無理でしたら、簡潔であれば どんな形でも構いませんので、ご教授いただけませんでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • 給料計算

    うちの会社は有限会社で、従業員数社長含めて5人程の風俗営業店です。 質問ですが、こういう会社の社長って、従業員の給料を勝手にピンハネしたりできるものなんですか? みんな毎月の様にタイムカードをコピーしたものと実際の給料が、ひどい月には10時間も減らされています。労基局へ相談しても、役所は動いてくれないし。13時間くらい働いているのに深夜割増も残業手当もつかないし健康診断もありません。社長に追求しても、計算は間違いないと言い張るばかりです。タイムカードの労働時間って法的に効力はないのでしょうか? 泣き寝入りしてタダ働きするしかないのでしょうか?

  • お勧めの給料計算ソフト

    Win版の給料計算ソフトで、年末調整や社会保険の算定基礎届まで出来るものを探しています。 ソリマチの給料王2が全部できるのでデモ版を入手したのですが、使い勝手がちょっと・・・。 初心者にも分かり易い良いソフトがありましたら、ぜひ教えてください。

  • 給料計算の事務について質問させて下さい。

    給料計算の事務について質問させて下さい。 明日から急遽、派遣会社で給料計算の事務を一週間だけする事になりました。 仕事内容としては経理の補助で、派遣で働いている方のタイムシートに書かれている時間をエクセルに入力するそうです。 フォーマットもあり、入力するだけなので簡単ですよと言われましたが、今までこのような仕事をした事がなく、どちらかというと数字は苦手なので心配です。エクセルは学校で習った程度で関数もSUMくらいしか分かりません。 会社によってやり方は違うかもしれませんが、実際に給料計算をされた事がある方がいらっしゃいましたら、どのような仕事内容か教えていただけますか?

  • 私の給料多いですか?少ないですか?

    私の給料多いですか?少ないですか? 男性 25歳(社会暦5年) 前の会社2年在籍倒産で現在の会社3年 年収はご想像にお任せします。 給料体系は退職金がない為、基本 他の会社より多いいとの事 ボーナスは年に4回 普通の会社の夏、冬2回を割って4回にしただけ 一回三ヶ月分一日4000円計算 しかし、保険料や所得税取られ過ぎだろ・・・泣き なんの為に働いてるんだか・・・

  • 給料明細の会社名について

    私の父は小さいですが、会社経営をしており、その父が先日亡くなりました。 その会社は父の姉が引き継ぐことになったのですが 父の姉が社長として初めて出した給与明細に 会社は株式会社のはずが「有限会社」と記されていました。 社員の方が「これ有限会社になってるけど、おかしいんじゃない?」と 他の事情を知っている社員に聞いたところ、話をはぐらかされたそうです。 昔は父が給料計算をしており、そのときはきちんと 「株式会社」となっていました。 税務署の方に電話して聞いてみたところ 「ただ単に間違えたんじゃないか」との回答しかえられませんでした。現在は会計士が給料計算を行なっているようなのですが ただ単に「間違えた」ですむようなことなのでしょうか? また、なにか法律に引っかかることはないのでしょうか? 半ば、会社が姉に乗っ取られ、社員がぐるになり、不正し放題なので 困っています。。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 起業直後の給料

    有限会社の設立を考えております。 当分社員は一人の予定です。 半年ほど売上がないものとした場合、自分自身への給料はどうするのが得策でしょうか? 給料なしとするのが普通でしょうか?若しくは所得税率が軽い程度の給料とするべきでしょうか?

  • 給料の日割り計算式について。

    給料の日割り計算式について教えていただきたいです。 私が働いている会社は20日〆で25日給料日です。 総支給は175000円程で手取り142000程度です。 社会保険等で33000程度引かれています。 私は10月3日で産休に入る予定ですが日割り計算だと いくら給料日に貰えるのか教えていただきたいです。 総支給で計算するのか 手取り金額で計算するのかどのように計算式を作るのかわからないんです。 宜しくお願い致します。

  • パートさんの給料計算について 所得税はかかる?

    お世話になります。 小さな有限会社を1人でやっていましたが、 11月からパートさんを雇い入れました。給料計算等全く分からずに働いた時間分のお給料と交通費を足した額をお渡ししておりました。  しかし、今回から雇用保険に加入いたしましたので、計算しておりましたら所得税などはどのようになるのかと思いまして、お伺いいたしたいと思います。  月額は6万円から7万円くらいです。所得税などは掛かるのでしょうか?  どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう