• 締切済み

縮毛しててもボブヘアに出来ますか?

肩に髪がつくぐらいのボブヘアにしたいです。何回か縮毛をかけたりしてるんですけど出来るでしょうか? 今年肩につくぐらいの長さのボブヘアにしたいな、と思っているのですが 癖毛が激しかったので二年ぐらい前から時々縮毛をかけに行って 今はもう半年ちょっとぐらいかけてはいないんですけど、 それでもボブに出来るでしょうか? それと、美容室に行って肩につくぐらいのボブヘアにして下さい、と 頼んだら綺麗に内側にくるんと巻かれたボブヘアにしてくれるのでしょうか? 朝、起きたら全く内側に巻かれていない、なんてことにはなりませんか? 質問が多くて申し訳ないです。 回答宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • bee6125
  • ベストアンサー率80% (8/10)
回答No.1

ボブにはできます。 カットでは内巻きにクルンとはなりません。内巻きになりやすいようにカットは出来ますが、朝起きたら綺麗に内側に巻かれている など 無理です。 半年ほど前に矯正をかけたきりと言うことですが、毛先はおそらく矯正がかかった状態であると思いますので、なおさら自然に内にクルンと巻かれることはありません。ご自身で巻くか、ブローしないと無理です。 毛先にパーマをかけるのも手ですが、矯正がかかっている毛先に、ゆるく内巻きにカールつけるのは困難です。ダメージにもなりますので、あまりおすすめしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 縮毛矯正をしてて、今度ショートにしようと思ってます

    私は今縮毛矯正をかけていて、今度ショートボブ(?)にしようかと思っています。 その際に、もう一度縮毛をかけたほうがよいでしょうか? それとも、ショートならくせ毛でも大丈夫でしょうか?? 中2の女子です。 今髪の長さはちょうど肩に当たるくらいです。 肩に当たってうっとおしいのでそろそろ切ろうかなぁ…と悩み中です。 そして、私はホントにくせ毛がコンプレックスで今は縮毛矯正をかけて抑えてます(-_-;) 今は、かけてから4か月くらいたってますが毎朝ブローをしたりして「ホントにくせ毛?」ってほどまっすぐです。(自然な感じで) 癖の程度は、根本がちょっとくねくねしていて(根本が盛り上がってしまうほどではないです…)外はねしてしまう感じです。 それで、すごく広がっていてホントにボンバーな感じになってしまいます… 胸辺りまで髪の毛があったときは髪の毛の重さで少し落ち着いていました。 前髪はごまかせませんでしたが。 ちなみに、癖が出ていたときは全くケアもせず髪も乾かさずに寝ていたし、朝も寝癖も直してませんでした… それも関係してるのでしょうか? その頃は、全く気にしていなかったので(-_-;) けど、美容室できってもらった日やしっかりブローした日は結構まっすぐになります! でもそれを家ではうまくやることができなくて、結局癖が出てしまいます。 話は変わりますが… ショートにすると維持するためにこまめに髪を切りにいかなくてはいけない、と友達に前言われました。 けどそうすると、すぐにくせが出てきちゃったりするのかなぁ?とかいろいろ考えてしまい、結局いつも3~4か月経ってから切りに行くついでにまた縮毛をかけてしまいます(汗 その結果、お金もかかるし髪も結構いたんでしまいました(ー_ー)!! お母さんも「ショートならくせ毛でもいいんじゃない?」と言っています。 確かにショートといえばちょっとクシュっとなっていてふわふわ可愛いイメージがあります。 縮毛をかけたらペタンとなっちゃいそうだし… それで、今回は縮毛をかけないでおこうかな?と思ったり… けど、癖が出てまたボンバーになってしまうのは嫌です。 強い癖でもうまくいかせるようなショートボブはありますか? やっぱり、美容師さんの技術に左右されるものなのでしょうか? しかも、12月に縮毛矯正をかけたばかりなので美容師さんがどういう癖なのかとかわからなくてうまく切ってもらえないんじゃないか…と心配です((-_-;) 大丈夫でしょうか? 長文、まとまってなくてすみません。 是非、たくさんの方の意見待ってます。 また専門の方もできたら回答お願いいたします。

  • 縮毛矯正が効かない?

    私はかなりのくせ毛で何回か縮毛矯正をかけたのですが2ヶ月くらいですぐ戻ってしまいます。髪の長さは肩につくくらいです。縮毛矯正ってすぐに取れてしまうものなのでしょうか?あるいは髪質によってきかないのでしょうか?

  • 縮毛矯正かけているのに、ハネが気になる

    癖毛ですが髪を伸ばしています。短めのボブから、現在鎖骨まで届くぐらいになりましたが、肩についてはねるのがとてもうっとうしいです。 縮毛矯正を定期的にかけているのですがはねてしまいます。 これは、痛みとか何か原因があるのでしょうか。 ケア方法やきれいに髪を伸ばす秘訣知っている方、 よろしければアドバイスください。

  • 縮毛矯正後のカットについて

    半年に1回の頻度で縮毛矯正をかけています。 3か月前に縮毛矯正をしたのですが、今髪を切ったらくせ毛が戻ってしまいますか? 以前、「ストパーをあてた後髪を切ると天パが復活する」と聞いたことがあるような気がしたので、 もしくせ毛が戻ってしまうのなら次に縮毛矯正をかける時まで切るの我慢しようかなと思いまして…。 ちなみに切る長さは、鎖骨あたりまでの長さからボブにするつもりです。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 縮毛矯正について☆

    私は1年に2~3回のペースで 髪全体に縮毛矯正をかけています。 くせっ毛というわけではないのですが、生え方に癖があり、髪にボリュームがでてしまうのです。 根元だけ縮毛矯正をかけることってできるのでしょうか。 たまに前髪だけかけるとかっていう話は聞いたことあるのですが....。 そんなことを美容院でお願いする人 いないでしょうか。 矯正かけなくていいところまで矯正かけて 髪を痛ませたくないんです(ToT)

  • パーマ後の縮毛矯正

    3月の頭にパーマを当てました。 もともとくせ毛で広がる髪なので、髪が伸びてきて朝のセットが大変になってきたので、縮毛矯正をあてたいです。 ですが、美容師さんが強めに当てて下さったのか、私の髪が落ちにくいのかわからないのですが、水に濡らすとまだ結構パーマが残っています。 5ヶ月経ってるのでもう縮毛矯正を当てても大丈夫でしょうか?

  • 矯正縮毛について

    矯正縮毛について質問です。 俺は結構なくせ毛でなお且つ髪質が硬いです。 で矯正縮毛をかけたいのですが 俺の矯正縮毛のイメージは髪がぺしゃんこになってしまうイメージなのですが、 美容師さんに言えばそうならないようにしてくれるのでしょうか? 教えてください! また費用は一回でどのくらいかかり、 どのくらいの期間縮毛が保たれますか? また神奈川県でいい美容室があったら教えてください!

  • 縮毛矯正が効かない

    私は癖毛で髪の右側と後ろがはねてしまいます。 1年くらい前に初めて縮毛矯正をかけたとき、帰る途中にもうはねてしまっていたので、電話して後日もう1回かけてもらいました。 だけどまた帰る途中はねてしまったので、そのときは髪が短いとかかりにくいのとその美容院がだめだったのかもと思って諦めました。 そして昨日また別の美容院で縮毛矯正をかけました。 その美容院は友達もそこで縮毛矯正をかけて良かったので、絶対効くと思っていたのですがまた帰る途中ではねてしまいました。 今の髪の長さは鎖骨くらいです。 すごい痛んでいるわけではないです。 これからはずっとそこの美容院に通いたいので、もうかけ直しはしようとは思っていません。 私の髪は縮毛矯正が効かないのでしょうか(´;ω;`)

  • 縮毛矯正に失敗

    5ヶ月ほど前に縮毛矯正を失敗されました。 過去に何回も同じ店(チェーン店でいつも担当の指名はしていません)で縮毛矯正していたのですが、今回初めて失敗されてビビリ毛にされてしまいました。 ショートボブにしてしまったため、結んでごまかすこともできず、結局毎朝アイロンで伸ばして5ヶ月過ごしていましたが、毎朝面倒なのと髪への負担を考えてそろそろ美容院へ行こうかと思っています。 そこで、このビビリ毛を完全になくすまでどのように対処していくのがいいでしょうか? ・ビビリ直し専門の美容院で縮毛矯正をかける ・パーマ(もしくはデジタルパーマ)でウェーブヘアにしてごまかしながら伸ばす ほかに何かいい方法があれば教えてください。 もう少しで結べる長さになるので、結べるようになればしばらく縮毛矯正もアイロンもしなくてもよくなると思うのですが… 縮毛矯正した髪でも、コテで1回巻くだけでずーっとカールが残ってしまうくらい強いくせ毛なので、縮毛矯正せずにショートにするのはできるだけ避けたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 縮毛矯正されてる方

    10年くらい縮毛矯正をかけ続けてますが、ココ数年美容室を変えて1人でしてある美容師さんへ変えたら常に痛みを気にされて軽い縮毛矯正の液で伸ばされます。 数日経つと内側が軽いウェーブが再発します。 そのたびに二回目をしてもらうんですが。。 癖毛の方で再発される方いらっしゃいますか? それとも癖毛でも一度で真っ直ぐストレートになりますか? 美容師さんへ気の毒ですが強い液でして下さいと伝えたらいいでしょうか?知り合いなんで、なかなか言い辛く。。 数日したら癖がでるので悩みです。 みなさん癖毛の方で何か美容師さんへ伝えたりされてますか?

このQ&Aのポイント
  • 多目的トレイで印刷をする際に紙詰まりが発生しています。
  • 給紙ローラークリーニングシートでクリーニングしても改善しません。
  • 環境はWindows10で無線LAN接続、関連するソフトやアプリはありません。電話回線はアナログ回線です。
回答を見る