- 締切済み
双極性障害で4年のブランクからのSE復帰
30歳男、双極性障害II型、精神障害者手帳2級、障害年金厚生2級、6年勤務したIT企業を退職してから4年が経ちます。 前の病院には社会人時代も含め5年間通いましたが、当時の主治医は躁病相に気付かずにずっと神経症だと言い続け、躁病相を気分の良化だと捉えられてしまっていました。 勤務していた会社は激務でしたがやりがいが多く、少なくとも仕事が辛いと感じたことはありませんでした。 あくまで復帰する前提で休職したのですが、躁転しまもなく復職してしまいました。 それで最前線で働きましたが、それを病状の良化だと捉えた当時の主治医は突然睡眠薬を切ってしまい、それをきっかけに一気に体調を崩し、病院が離れていたので激務で通院もかなわず、懇意にしてくれた上司と離れてしまう不運もあり、2度目の休職はできないという規定にのっとるような形で退職を余儀なくされました。 それから4年間、躁病相による借金等に苦しみました。 それでも当時の主治医からは社会復帰を強く勧められるだけで根本的な解決は何もしてもらえませんでした。 私は通所していた地域の活動支援センターに相談し、そこで転院を決意し、半年前に転院しました。 そこでリーマスを処方してもらい躁病相を抑えることができ、体調が安定してきて、今に至ります。 体調が安定してきたので、活動支援センターの方から社会復帰を勧められ、求職活動しています。 私はもう一度SEの職に就きたいという希望が強く、それをかなえるべくハローワークの障害者登録だけでなく、地元の派遣会社にも数社登録しました。 派遣会社には病気はクローズにしてあります。 まずハローワークの障害者用求人に出ているSE職に数社応募しましたが、書類すら通らない状態でした。 一方の派遣会社なのですが、不況と地方都市ということもあってか私の応募できるような求人がほとんど無い状態です。 そんな形で、いきなり暗礁に乗り上げてしまいました。 私は職種(SE)だけにはこだわりたいのですが、周囲からはそれを諦めるように諭されているような状況です。 私は年金を受給しているので金銭的に困ってはいません。 ですので、わざわざ不況の今求職活動しなくても良いのではないか?という考えがあります。 その間、体調管理に費やすというのも重要ですし。 その一方で、活動を止めてしまうことで就業ブランクがさらに増え、活動がどんどん厳しくなってしまうのではという悩みもあります。 エンジニアなので、キャリアの問題は大きいと思います。 他の職業・・・と考えてもなかなか適職が浮かびません。 対人関係も体力も元々からっきしな人間なので・・・ 以前の勤務先に駄目元で応募してみようとも考えています。 当然病気のことも知られているので難しいかもしれませんが、逆に実績もわかるわけですからどうなるんだろうか、とも。 何より私自身、それが実現できたら最高だと思っています。 難しい問題だとは思いますが、どう動けば良いのか、良い知恵がありましたら是非拝借したいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
なるほどね、それならまずだめ元で前の会社に応募してみてはどうでしょう。 IT企業にこだわるなら都会に出るしかないのではないでしょう。今の地方にこだわるなら仕事替えも視野に入れないといけません。まさしく二兎を追うもの一兎も獲ずどちらをとりますか? 最高は無理ならまあまあでいかないと、人生そういうものです。 ごめんなさい、厳しいことを言います。100年に1度の大不況といわれている現在、普通の人でも就職は困難な現実とハンディキャップがあるのを直視すべきでしょう。